• 締切済み

損害賠償すると言われました。

外注扱いとして働いています。 先日お世話になっている業者に、仕事を抜けたいと申し出たら「これから次の現場も決まったのに無理だ。それでも抜けたいなら損害賠償するしかないよ?」と言われました。もし損害賠償請求されたらどうなりますか…?教えて下さい。。

みんなの回答

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

>>外注扱いとして働いています。 質問者さんは、最悪な契約で働いているように思えます。 一般的に社員(派遣社員も含む)の場合、会社が受けた損害に対して、損害賠償の請求をされることはありません。 もし、損害を社員に請求できるのであれば、会社が得た利益に対しても、給与以上の報酬請求ができてもいいはずですけど、それはできません。 どんなに会社が大儲けしようが、会社は、一定の給料と、場合によっては、ちょっとだけのボーナスしか払わないで済む代わりに、社員への損害賠償もできないわけですね。 でも、外注扱いってことは、個人事業主ってことですね。いわば会社対会社の取引といえます。 この場合、損害賠償のリスクがある代わりに、仕事の時間や仕事の進め方などは、自分でコントロールできることになります。 たとえば、プログラム作成の仕事を100万で請けたとして、自分の子供が凄いITの能力を持っていて、子供に仕事を任せることが可能であれば、自分は何もしないでも100万稼げることが可能となります。 でも、質問者さんの場合は、たぶん、社員的な労務管理に縛られていて、しかも責任だけは個人事業主的なリスクを押し付けられている状況で働いているのではないですか? 損害賠償請求を受けることは無いと思いますが、気になるなら弁護士さんに相談してみてください。 会社側も、自分が示している契約内容は、やばい内容だと意識していると思いますから、損害賠償請求はされないと思います。 もし請求されそうなら、「私のバックには弁護士さんがいますよ!」と言ってみればいいですよ。 ちなみに、私も昔の会社で、会社を辞めようとしたとき、社長から、「辞めてもいいけど、そのときは○○○万円の損害賠償を請求する」と脅されました。そのときは、「ちょっと考えさせてください」として終わらせました。 後日、弁護士さんに相談したら、状況を話した直後に「そんなの払う必要ない!はいおしまい。(秘書の女性に向かって)出かけるから、服とって!」 ってことで相談料を5000円払って帰りました。 その後、社長とのやりとりで、「弁護士さんに相談した」と言ったら、損害賠償の話は無しになりました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

こんな簡単な説明では、回答に窮します。 契約はどうなっているのですか。 その業者とのつきあい、今までの慣習は どうなのでしょう。 契約で決まっているのに、抜ける、なんてこと であれば、当然、損害賠償責任が発生します。 契約で明記されていなくても、慣習上、決まって いたことであれば、同じです。 そういうことが判らないと、何ともです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

契約でそういうことになっているのならやむを得ないでしょう。そうでないのなら「できるならやってみろ」と開き直ることも可能です。もちろんそれ以降は取引が断絶するでしょうけど。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう