• 締切済み

マルチ商法ってなんですか?

最初の疑問は 姉がアイビー化粧品を使っていて なんか肌が痛くなる と言うわりに辞めないからなんでかな という疑問で 成分をみるつもりで調べていたら アイビーの評判で あれはマルチとか 友だちなくす 家族崩壊とか そんな言葉が目にはいってきて怖くなりました 姉がアイビー化粧品を使い出す やたら 講習会だの 集会だのに参加 友だちにその集会においでよーと誘っている ....まではわかりますが 後のお金の流れ等はわかりません もしかして 友だちがアイビーを勧められて買うと 姉に利益が出る感じになるのですか? おとなの化粧品というイメージの POLAやノエビアなんかも そんな販売なんですか? 私は今中学生で よくわからないのですが そのマルチ商法というのは してはいけない犯罪なんですか? 姉が何をしているのか怖いです....

みんなの回答

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

ねずみ講です。 つまりは賞品は買い取りであり、売るほうは何百という商品を買い取ってさらに知り合いに売り付けます。 元請けの人は売り手になる人を紹介した人には紹介料を払います。 つまりは紹介者から紹介者へと人数は増え続けます。元請けから見れば一人何百も買ってくれる存在なのでメンバーが増えれば儲かります。 成績のいい売り手は元請けに昇格します。そして売り手をさらに増やします。 しかしその地域である程度広がると賞品は全く売れなくなります。知り合いに売れば終わりです。 売り手は大量の在庫を抱えて破産に追い込まれる人も出ます。 つまりはこの商法は売り手を増やして儲ける終わりのない商法なのです。 流通コスト、宣伝コスト、返品コストの掛からないので元手が要らず始めやすいので無くなりません。 まあ生命保険のオバチャンも似たような商法ですね。保険会社はオバチャンの存在は無視してますので。そう言う売り方をするのは個人の勝手と言ってます。 でも元請けがハッキリしているところがまだいいです。 マルチの場合元請けが逃げるのは多いです。メーカーはそんな売り方してるのは知らないと言います。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E5%95%86%E6%B3%95 マルチにハマるとどうなるか・・・ 「ナニワ金融道」という漫画が参考になるでしょう。 絵柄がダメという人もいると思いますがテレビドラマにもなってます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1344427258 詐欺犯罪を扱った漫画なら「クロサギ」「新クロサギ」もあります。こちらもテレビドラマ化されています。 犯罪ではないにしろ、マルチのピラミッド構造に組み込まれた底辺の人は金銭的にも人間関係的にもズタボロに使い捨てられる運命・・・ということですね。 で、組み込まれた人は「絶対儲かる」と信じて疑わない(悪質な)新興宗教的側面もある。 やめさせるんだったら傷が浅いうちのほうがいいですよ。 ヘタすると、貴方の家族ごと夜逃げするハメになるかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう