• 締切済み

独身、一人暮らしで困ることはなんですか?

独身、一人暮らしで困ることはなんですか? > 私は最近困ったことがありました。 体力造りにジムに通うことにしたのですが 会員登録の時、簡単なアンケートに記入しました。 特に一般的には問題がない質問でしたが ジムで体調を壊したときに緊急連絡先の記入がありました。 近くに、家族もいないし友人もいないので連絡先が記入できません。 そこで自宅の電話は留守番電話設定できるのでその電話番号を記入してアンケートを出しました。 問題なく会員になったのですが一人暮らしで困ったことは 緊急連絡先がないことです。 みなさんは一人暮らしで困ったことは何ですか・

  • 婚活
  • 回答数13
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.13

90代まで一人暮らしをしている祖母を見て思った事。 祖母は一人暮らしでも人徳と、都内の住所なのもあり、孫や子供に自発的に、ちょくちょく顔見せしてもらえています。 私も頻繁に行っていて、祖母が関わる可能性のある所には、積極的に顔を見せたりご挨拶しています。 多分そういうのが頻繁にあるご老人と、全くないご老人では、医療を受けるにも、その他のサービスを受けるにも、メリット・デメリットがかなり違うんじゃないかと思います。 相手が老人1人だったら、先方だって時間がありあまって仕事している訳じゃないですから、どうせ言ったって違いは分からないだろう~とか、つい手間を惜しんで端折ってしまう事はありそうに思います、というか、ありますよ。 良く知られたサービスAと、知名度はないが安いサービスBがあって、そのお婆さん宅にはBのほうが適切という場合でも、違いを納得してもらうのに時間がかかるし確信が持てないから、だったらBの話はせず、すんなりAで契約させとけばいい、という判断なら、悪意のない方でも普通にすると思います。 ところが常に子や孫が「◯◯さんの事はよく伺っております、先日は□□の件でこんな風にお勧め下さったとのことで」なんて言うようだと、(なんだこのお婆さん、細かいところまで理解しているようだし、親類が目を光らせてるんだな、じゃあ気が抜けないな、うっかり高いものでも勧めたら、悪い評判が流されてしまう)と身が引き締まるでしょう。 一人暮らしで困る・・・というよりは、家族や、その人を心配して気にかけている人がいないと思われると不利になるケースですね。

  • chisabou
  • ベストアンサー率27% (35/128)
回答No.12

熱が出たとき(>_<。) フラフラで病院にもいけないし 薬買いにいく元気もないし。。 基本的には何だって一人でも乗り切れる知恵はついてきた♪

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.11

ジムのアンケートについては一人暮らしで遠くに住んでいる家族の番号を記載して、問題なかったのでは、と思いました。 一人暮らしで困ることは、荷物などの受け取りだと思います。荷物が受け取れなかった場合は局まで戻ってしまいます。用事が積み重なった場合に送り元に戻されてしまったというエピソードをきいたことがあります。

sasuke3150
質問者

お礼

身内はいるけど家族はいません。

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.10

ゴキブリが出たら嫌だなぁ。ゴキブリではさすがにセコムも呼べないし。

回答No.9

家の中に大きい虫がでたとき、どうしようかと思いました。

sasuke3150
質問者

お礼

それはなれれば大丈夫です

  • ramumaro
  • ベストアンサー率13% (19/136)
回答No.8

ひとりでなんでも出来る時は たいして困りませんが 老人になり 急な入院した時  意識がなくなったら  誰か親族に保証人や最終判断を委ねるのですが なければ 社会福祉関係の人に  無縁者として それなりの扱いをされます 結構残念です

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.7

宅配便をうまく受け取れないことが多かった。ということかな。 あとは、病気の時にちょっと困ったけれど。あとはないです。 緊急連絡先は実家でもいいと思います。天涯孤独の人はそれなりの電話番号があるそうです。海外旅行などするときにも必要なんですよね。面倒ですけど、仕方ないみたいです。

sasuke3150
質問者

お礼

宅配便は困りますね、ヤマトさんや佐川さん、郵便局など営所にいいいですけど福山便、エコ配、その他の便だと荷物を受け取れないことがあります。

noname#235638
noname#235638
回答No.6

家の鍵を無くしたとき、です。 鍵の110番に連絡したので、お金もかかりました。 テンパッてて、それ以外の方法がわからなかった、 くらいかな? あとは、少し大きめの地震があったときに 別に暮らす家族の安否をすぐに確認できない。 電話がなかなか繋がらないと、心配もするし・・・

  • cutustia
  • ベストアンサー率10% (24/219)
回答No.5

え?一人暮らしができるぐらいなんだから保証人になった人や家族がいるでしょ? 緊急連絡先ってそんなものですよ 僕はまだ学生なので一人暮らしはまだですが毎日の食事の支度とか面倒そうですね あ、あと両親が泊りで帰って来ない日なんかは内鍵を閉めるべきなのか不安になりますね。 僕が室内で倒れた時にだれも中に入ってこれないじゃないですか

sasuke3150
質問者

お礼

年を取ると身内でも保証人になってもらえません。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.4

脳梗塞等で突然倒れて、自分での対応ができない時でしょうか。 実は、単身の方が、出勤してこないので行ってみると倒れていたって事が 取引先でありました。 幸いにも、発見が早かったため最悪の事態は免れましたが、後遺症は 残った様子でした。

sasuke3150
質問者

お礼

脳梗塞の時はお陀仏です。 当分、発見されないでしょう。 会社勤めはしてないので

関連するQ&A

  • 30歳過ぎの独身一人暮らしの方は誰としゃべる?

    30歳過ぎの独身リーマンで一人暮らしです。 友達は結婚していて連絡もなかなか取れない状態です。 彼女はいません。 会社の人とは会社でしかしゃべりません。 なので、会社以外で人としゃべる機会がありません。 バーのマスターとは週に一度しゃべりますが。 休日の日曜日になると、とてつもなく不安に襲われます。 一月に2回か3回くらい。 で、そんなとき、母親に電話をしてしまいます。 みんなはどうしてるんかな。 俺はマザコンじゃないかと自分で思ったりもします。

  • 一人暮らしか、独身寮にすべきか

    来年から新社会人になるのですが、独身寮に入るか一人暮らしにするか迷っています。ちなみにその独身寮は一人部屋なのですが、風呂、トイレ、キッチンは共同です。壁も薄いみたいで電話の内容も聞こえるときは聞こえるみたいです。 なぜ迷っているのかというと、金銭的な面ではありません。私にとって独身寮に入ることがプラスになるのかマイナスになるのかということです。というのも私自身、どちらかというと一人のほうが落ち着くタイプであり、秘密主義でもあるからです。そしてパーティや飲み会など、人が大勢で集まるようなところは苦手で気疲れしてしまいます。そのため、学生時代も学校が無い日はあまり友達と遊ぶことはなく、一人で部屋に引きこもってインターネットをしたり、DVDを見たりといった生活で、また人が集まるような、学科のスポーツ大会(任意参加)も極力避けてきました(もちろん授業には出ていましたし、研究室にも休まずいっていましたよ)。当然、このままでは独身寮に入る入らない以前に、社会人としてつまづく可能性があるのは承知していますし、私自身治さなければならない問題だと思っております。ただ、やはり独身寮に入ることが必ずしも私にとってプラスに働くのかどうかということを考えると疑問を感じます。 ・独身寮に入った場合・・・他の同期や先輩の方と顔を合わせる機会が増え、またイベントも盛んであるため、人間関係が良好になる。ただ、一人のほうが落ち着く(風呂、トイレを含めて)、大勢の人が集まるイベントのようなものが苦手な私にとって、プライベートでも心が休まる暇が無く余計にストレスを溜め込みやすくなる?etc ・一人暮らしを選んだ場合・・・家では一人で誰からも干渉されることは無く、職場の人たちと顔を合わせることもほとんどないため、心身ともに休まる。ただ、人が集まるところを避けるといったことを続けているため、人間関係が一向に改善されず、職場でも人間関係などでストレスを溜め込みやすくなる?etc と言った感じです。私としては今のところ、一人暮らしを考えているのですが、やはり少しでもプラスに働く面が大きいほうを選びたいと思っています。最終的には私自身が決めようと思ってはいますが、いろいろと参考意見を聞きたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。長々と失礼しました。

  • 引っ越し 勤務先記入について

    引越しの際の勤務先の記入について質問です。 契約書欄に ・勤務先名称-電話番号 ・勤務先所在地 ・緊急時の連絡先-電話番号 という項目があります。 別の地域に新しく引っ越すので、入居する際には当然今の職場は辞めています。 新しい勤務先は引っ越した後に探すので現段階では未定です。 (不動産もその事は知っています) 入居審査の時には今の勤務先を記入しても問題ありませんでしたが。 契約書にも現段階の勤務先を記入しても問題はないのでしょうか? 勿論新しい職場が決まったら変更手続きはしますが、すぐに辞める予定なのに「緊急連絡先」に今の職場の上司の番号を記入するのは不自然な気がします。 緊急連絡先は保証人でもある父のものを記入するべきかとも思いましたが、勤務先と同じ欄に 項目があるので、流れ的にやはり職場の緊急時の連絡先か?とも思いますし…。 保証人記入のところにも同様に ・勤務先名称-電話番号 ・勤務先所在地 ・緊急時の連絡先-電話番号 という項目があるので、やはり緊急時の連絡先は父ではなく職場の上司のものを記入するべきなのでしょうか?

  • フリーター一人暮らし

    家を早急に出て行かなくてはならなくなりました。 現在のお給料が月11~12万円 だけど一人暮らしになったらシフトを増やして社会保険などに入れてあげるといってもらえました。 訳あって家族に保証人になってもらうことが出来ません。緊急連絡先は書いていいと言われました。 保証会社にお願いして、緊急連絡先は親にお願いするつもりです。 クレジットの遅延が何度かありました…。 携帯料金の滞納はゼロです。 貯金は50万弱です。。 これだと審査に通るのは厳しいでしょうか。 家賃は今勧められてるのが3.5~4.2万の所です。

  • 一人暮らしの独身(社会人)の方に質問です

    最近急に一人暮らしが決まり、初めてなのであちこちで物件についての質問やら何やらしていますが… 一人暮らしをしている独身・社会人の方に質問です。 一人だとどうしても生活がダラダラなったり不摂生になったりしそうなんですが、 ・そうならないために気をつけていること ・一人を楽しむためにやっていること(趣味でも何でも) ・一人暮らしのココがおいしい! そういったお話を聞かせてください。 できれば年代と性別も書いていただけると嬉しいです。 ちなみに私は30代女、とりあえず休日の楽しみのために、趣味の楽器(ビオラ)を弾けるアマチュアオーケストラに入ることにしました。 幸い引っ越し先のすぐ近くに、以前在籍していた隣の市の市民オケがあるので、さっそく復帰する電話を担当の方にかけて引っ越し後に再開する予定です。

  • 一人暮らしの独身男性の常識?について

    いつもお世話になっております。 遠距離恋愛の彼氏についての相談です。 ブログ友達から発展した恋愛で、彼氏は36歳、私は27歳です。 遠距離ということでいつもメールや電話で連絡を取り合ってます。 彼はいつも仕事の帰りに車の中から電話をくれ、遅くても10時半くらいで電話は終わります。 その後、ご飯をかって彼は家に帰るわけですが…。 最近疑問があるのですが、彼は家から電話をかけてきたことがないんです。 正確には1度あります。 メールも家にいる時は(多分)あまりくれません。 昨日は18時くらいに電話がかかってきましたが、ご飯の準備を手伝ったりする(私は実家です)ので、少し話した後20時くらいにまた電話すると伝えました。 20時過ぎに電話しましたが、全く出てもらえず…。 平日は夜遅いからなのは分りますが、休日の夜くらい家から電話をかけてきてもいいんじゃないかなと思います。 最近じゃ家に誰かいるんじゃないかな?とすら思ってしまいます。 自分の時間を大切にしたいんだろうなとは思いますが、ちょっと腑に落ちません。 一人暮らしの独身男性の方はこういう感じの人が多いんでしょうか…。

  • 嘘の理由でバイトを辞めました。緊急連絡先にバイト先から電話入ることあるでしょうか?

    ちょっとわけあって家の者が入院したと嘘ついて 最近バイトを辞めました。 辞めてから気づいたのですが緊急連絡先として 親の住所、電話番号をバイト先に提出しています。 今は親とは離れて一人暮らしです。 もちろん親には辞めたこと伝えていません。 バイト先が何か用事あって私宛に電話かけて 電話に出れなかったら緊急連絡先の親に電話入れる可能性は あるでしょうか? 緊急連絡先ですのでよほど緊急じゃない限り 大丈夫ですかね?

  • 一人暮らしの老人は発病した=死なんですか?

    28歳、男です。 一人暮らしの老人は発病した=死なんですか? 昔はそうだったかも知れませんが、今は携帯電話だってあるから、救急車も呼びやすいのではないですか? 携帯も取りにいけない程の体調で、手元に携帯がないか、通話もできない程になってしまえば確かにアウトかも知れませんが。 一人暮らし、あるいは独身の老人でも老人ホーム等に入れば孤独死や病院にも行けないということもないんじゃないですか? 独身の老人は老人ホームに入りにくいのでしょうか。 ご意見お待ちしております

  • 緊急連絡先の相続時の取り扱いについて

    緊急連絡先の相続時の取り扱いについて 不動産の賃貸契約をするときに、 保証会社から、 「緊急連絡先を記入してくれ」 といわれることがあります。 そんで、誰かがそれを引き受けた、とします。 そんで、その、緊急連絡先を引き受けた人のほうが、 先に死んだとします。 そんで、その子供が相続したとします。 したら、 「緊急連絡先として、緊急時に、電話を受けたり しなければならない義務」 っていうのも、あわせて相続されてしまうのでしょうか?

  • 緊急連絡先について

    緊急連絡先について 履歴書の欄には、市販の履歴書では現住所と違う場合に「連絡先」として書くところがあるかと思います。 また、企業によっては(特に公務員に多いか?)市販の履歴書ではなく、その企業(またはその市町村)専用の様式もあると思います。 いずれも基本的には、「連絡先」は現住所と異なる場合のみの記入であって、同じ場合などは特に記入しないし、大抵のものは「緊急連絡先」を書く欄もないかと思います。 私も過去に、度重なる災難でストレスから職場で体調を崩してしまったことがあり、連絡先も現住所と同じで、履歴書にも自分の電話番号しか書いていなかった(特に家族構成を書いたとかもありませんでした)のに、なぜか、旦那の実家に連絡が入っていたことがあり、とても不思議な思いをしたことがありました。 (私が自ら誰かに連絡したと言うことは一切ありませんし、旦那の扶養にも入っていませんでした。それに、何より旦那の親とは別居していますし、私たちの家に固定電話がないので、電話して転送はまず考えられません) 緊急連絡先は、緊急なこと(仕事中に急病や大怪我をしたなど)が起こった際の、本人以外の連絡先でしょうが、何も書いていない場合は、職場が手当たり次第に調べると言うことはあるのでしょうか? (例えば、奥様が旦那の扶養に入っている場合に、旦那の職場に連絡するのかなと思い浮かびましたが・・・実際にそんなことがあるのでしょうか?) 調べる場合は、どのようにしているのでしょう? 何か知っていましたら教えてください。