- 締切済み
なぜ大人になるとゲームが飽きるのか。
子供の頃は寝る間も惜しんでやってたのに、何で大人になるとその情熱がなくなるのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- momomomo456
- ベストアンサー率19% (30/156)
大人になってゲームよりもっと楽しいことが他にあると知ったので、ゲームへの優先度が低くなったのだと思います。仮想の世界よりも現実のほうが面白くなってきたからでしょうかね。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 大人でも、子どもと変わらずやっている人大勢いますよ。 >なぜ大人になるとゲームが飽きるのか。 視野が広くなったのでは?
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
まとまって集中する時間が取りにくい ある程度のパターンが読み取れて、飽きてくる このような感じではないでしょうか。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2128/8000)
大人になってもゲームで遊んでいる人は数多くいます。 大人になるとゲームに対する情熱が薄れたのではなくて、ゲームで遊ぶ画面表示用のディスプレイが変わったのが原因のようです。 ファミコンやプレステでゲームを遊んでいた頃は、ブラウン管テレビを使っていたはずですが、ブラウン管テレビは青色や紫外線を多く含む画面で、眼に見えない光が脳を刺激する誘蛾灯効果と呼ばれるものがあり、テレビ画面を見ていると、誘蛾灯効果によって脳が躁状態になり、夢中で見続けたり、くだらない番組でも笑ったりする結果になります。テレビ中毒になりやすいテレビなのです。 テレビゲームが熱狂的に人気が出たのも、ブラウン管テレビの頃でした。それが、薄型液晶テレビに変わった2011年頃から、急にテレビ視聴率の落ち込みが激しくなり、テレビゲーム離れが始まっています。誘蛾灯効果が無い液晶テレビが原因と考えられているようです。 大人だけがゲーム離れしているわけではないと思います。子供も影響を受けているはずで、昔ほどのブームではなくなっていると思います。 パソコンも液晶ディスプレイが多くなったせいか、昔ほど夢中でゲームで遊ぶことは無くなりましたし、パソコンの使用目的も変わったように思います。なぜか、本のデジタルコピーをする人が増えていますが、その影響かもしれませんね。 今でも昔のブラウン管テレビでは、夢中になってテレビゲームを遊ぶ人が多いと思います。年齢が原因ではなくて、テレビが変わったのが原因だろうと思います。 携帯やスマートフォンのような画面が小さなゲームに人気があるのも、液晶の特性が原因なのかもしれませんね。
興味や情熱の対象が年相応のものに移行するからではないだろうか。ゲームに限らず、本や玩具にも対象年齢というものがある。 子供のころはゲームやカートゥンコミックなどの主人公(超人)になりきって架空の世界に想像をはせることが楽しいと感じる。大人になれば現実の世界がひろがり、架空の世界でできることは現実にくらべてとても少なく、そしてそこはあまりにも夢見がちな世界だということを知る。そこに情熱は向けられなくなるだろう。これが質問に対する概ねの回答である。 しかしながら、大人になっても子供向けのものが好きな人間は相当数いる。彼らは夢見がちな世界を割り切って捉える人間だろう。 また、大人になってからも楽しめるゲームなどというものもあるだろう。例えば、麻雀やパチンコ、お金を賭けるギャンブルの多くは大人に向けたゲームと言えるだろう。金を介せば遊びが生活の延長となるからだ。この質問ではおそらくTVゲームのことを言っているのだろうからそういうのは例外かもしれないな。 TVゲームでもギリギリで人や生活との関わりを持たせるような内容であれば大人がのめり込む余地があるだろう。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
大人になってもやってる人は居ますけどね。要するにあれはやり続けることで次から次へ興味を持つものなので、暇がない大人では続ける時間がなく、そうなると興味も薄れる。連ドラも途切れると見なくていいやと思うとか、アイドルやJPopも一度離れるともう誰も同じ顔に見える、同じ音楽に見えて興味をそそられないとかとおなじと思う。 いちばんの要因は自分の仕事と比べて、こんな遊びを売って儲けてる奴がくだらなく見えるってことだと思います。
恋を覚え、こうした相手に費やす時間が増えるからではないでしょうか。
- ikrz
- ベストアンサー率20% (1/5)
パターンの繰り返しに気付く。話の展開が予測できる。 元々用意されている絵をプログラムで動かしてるに過ぎない。 経験をつむと慣れがうまれる、慣れこそが人生をつまらなくしている要因。
- kadakun
- ベストアンサー率29% (356/1200)
1.単純にゲームに費やす時間が無い。時間が出来たとしても他の事に使う。 2.反射神経が鈍ったり、記憶力が低下してゲームについて行けない。 3.ゲームより面白いものや興味をそそられるものが他に出来る(彼女とか)