• ベストアンサー

CD-RWについて

CD-RW(1~4倍速対応・700MB・80min)に画像を保存しているのですが、開いても、ほとんどかたまっているような状態で、すべての画像が表示されるまでにものすごく時間がかかるし、そのままかたまってしまうこともあります。スムーズにすべて表示できるようにする方法はないでしょうか?表示の仕方を縮小版にしていることが原因でしょうか?何もわからない初心者ですので教えてください。説明不足で不明な点がありましたら聞いてください。おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.5

バックアップなら、CD-RWでは無く、CD-Rをお勧めします。 CD-RWは、書き込みが弱い場合が多いので、例えば、違うPCで開いても、見れない場合が時折あります。 その点、CD-Rは、書き込みも、CD-RWよりは、強く書き込みますので、CD-RWよりは、トラブルは少ないように感じます。 また、価格もCD-RWの半値以下ですので、その点もお勧めです。 あと、書き込む時は、フォルダ単位でしましょう。 自分のデジカメは、取り込みが、日付単位のフォルダですので、そのまま焼いています。 ファイル単位だと、CDを開いた時、とても見にくいと思います。

kinbyo
質問者

お礼

CD-Rの方が強く書き込めるというのは知りませんでした。CD-Rに少しずつ保存していく方法にしてみようと思います。アドバイスありごとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Lucus
  • ベストアンサー率38% (76/198)
回答No.6

100円均一のモノとのことですが、これはあまりお勧めしません。 最近は100円ショップにCD-RWメディア置いてあり、100円ということで安く感じつい手が伸びてしまいがちです。 私も何枚か買ったことがあるのですが、実際のところ普通のPCショップや家電店で売ってあるヤツよりも安くはありません。 比べたら5枚,10枚パックでまとめて買ったほうが断然安いです。 それから、先月号のゲームラボという雑誌に激安メディアを比較する記事があったんですが、その中で100円ショップのヤツは書き込み品質が悪くて最低のランクでした。これを見たら、絶対に100円のヤツは使わないようにしようと思うほどです。 また、一般的に CD-R > CD-RW の順で読み込み速度が遅くなるようです。 フォルダを開こうとしても中々開かなかったり、フリーズしたかと思うくらいCD-ROMドライブがウンウン唸る場合があります。 その中でも安いメディアを使うと特にそれが顕著です。 なぜわざわざ書き換えの出来るCD-RWに書き込まれているのか分かりませんが、書き換えする必要のない保存目的ならば、#5さんのお答えのようにCD-Rに書き込まれたほうが安心だと思います。 その場合も、100円ショップのCD-Rはやめておいたほうがいいですよ!

kinbyo
質問者

お礼

以前は100円のCD-Rも使っていたのですが、知識不足のために、融通の利きそうなCD-RWのほうが使いやすいような気がしてRWを使っていました。試用という感じだったのでまた100円のものを買ってしまって..。アドバイス参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemaro
  • ベストアンサー率28% (40/139)
回答No.4

私もデジカメ写真をCD=RWにバックアップをかねて保存しています。 さすがに数百枚をそのままコピーしたものは一覧表示ならそうでも ないのですが縮小版ではかなりの時間がかかります。 私はそれを避けるため、50枚程のファイルに小分けしてコピーして います。 解決策にはならないかもしれませんが単なる保存目的ならば一番手 っ取り早い方法かと思います。

kinbyo
質問者

お礼

もうちょっと早く気づいてnemaroさんと同じようにしておくべきでした。画像が全部消えてしまったのでショックです。これから気をつけたいと思います。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clove_ism
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.3

的外れかもしれませんが・・・。 700MBのCD-RWは問題が起きやすい様です。 それぞれのPCによって、バイト数なども異なっていたり、保存したばすのファイルや画像が別のPCで見たら消えていたり。 上記の現象は、私が職場で保存していった物を自宅のPCで見たらなっていたのですが。 相談者様の場合は、画像が消えていたりという事は無いようですが、もし可能ならば650MBのCD-RWで同じ様にやってみてはいかがでしょうか? もし、650MBでも同じ現象ならば、PCの方に原因があるのかもしれませんよ。

kinbyo
質問者

お礼

そうなんですか?100円均一のだからというのは関係あるんでしょうか?ついさっき画像は全部消えてしまって、CDを取り出せなくなり、反応しなくなってしまいました。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inaho123
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

PCのスペックにもよるのですが、縮小版での表示はCPUに多大な処理を要求してしまいます。表示に時間が掛かっているようですので一覧か詳細あたりの表示にすることをお勧めします。どうしても縮小版で表示したいのでしたらスペックを上げることをお勧めします。

kinbyo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161749
noname#161749
回答No.1

PCのスペックやCD-R/RWドライブ自体の速度やインターフェースなどが不明なんですが、 一般的にCD-ROMドライブ(DVDドライブやCD-R/RWを含む)はアクセス速度が遅く、 記録方式上シーケンシャルアクセス(最初から最後まで連続したアクセス)に向いた方式なので、 ランダムアクセス(任意の部分だけ随意の時間にアクセス)をする場合には更に反応速度が遅くなります、 フォルダオプションでウィンドウ表示を「フォルダでWebコンテンツを使う」にしているとファイルの一部分を読み取りに行くので(「従来のWindowsフォルダを使う」にしておけばプレビュー表示しないので速くなるはず)、 ファイル毎にランダムアクセスをしにいく事になり全てのファイル情報を取得するまで時間がかかる事になります(ドライブやインターフェースCPU能力などが充分に高ければ時間が短縮できますが)、 また一部の動画ファイルなどは「フォルダでWebコンテンツを使う」にしているとExplorer.exeの異常終了の原因になる事があります。

kinbyo
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。速度について質問したんですが、固まってしまったあとに、保存していた画像がすべて消えて、CDーRWをパソコンが認識しなくなってしまったようです。次回から回答を参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CD-RWに保存したデータが見れない

    以前、マイドキュメントからCD-RW(低倍速用CD-RW 1~4倍速対応700mB/80minと書いてあります)に保存したファイルを見ようと思ってマイコンピューターから DVD-RAMドライブをクリックしたらしばらくして応答無しと出てきました。プロパティを見ようとしても見れません。大事なものも保存してありあきらめきれません。他のCD-RWは見れるものもあるのです。 私はPCは初心者と言ってもいい位機能や用語については詳しくありません。こんな私ですがどなたかわかりやすく説明していただけたらありがたいのですが。 よろしくお願いします。

  • CD-RWの読み込みがおかしいのですが・・・

    CD-RWの読み込みがおかしいのですが・・・ 1ヶ月前に、デジカメで撮った画像をCDへ移すために5枚セットのCD-RWを買いました。 早速、友人宅のパソコンへ画像を取り込み、購入したCD-RW2枚に書き込みをしました。 ちゃんと書き込めてあるか心配だったので、書き込んだ後すぐ、友人宅のパソコンで確認をしたら、問題なく画像が表示されました。 そして今日、自宅のパソコンにそのCDを挿入したのですが、画像がうまく表示されなくなってしまいました。 書き込みをした2枚のうち、1枚は問題なく画像が表示され、編集もできました。 もう1枚の方が、どうもおかしいのです。 CDを挿入して【実行する動作を選んでください】のところで【フォルダを開いてファイルを表示する】を選ぶと、CDの中にあるフォルダが表示されます。 フォルダを開くと縮小版の画像が次々と表示されていくのですが、その表示が途中まで表示され、真ん中あたりがアイコンの表示になり、また、終わりの方の画像が表示されます。 表示される順番はどうでもいいのですが、いくら待っても半分くらいの画像しか表示することができません。 CDの回る音も、途中でしなくなります。 私がやりたいのは、CDにある画像をパソコンにコピーすることなのですが、完全に表示されなくてもコピーできるかと思い、全てを選択しコピーしようとしても「コピーの準備をしています」とメッセージが出たまま10分位何も動きません。 また、縮小版で表示されている画像1枚を右クリックしても、反応がありません。 パソコンがおかしいのかと思い、自宅にあるもうひとつのパソコンで試しましたが、同じ現象が起きます。 この現象が起きてから、書き込みをした友人宅での確認はしていないのですが、何がいけないのでしょうか。 当方パソコン初心者のため、説明不足の点があると思いますが、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • CD-RWに画像が映し出されません・・・

    デジカメで撮影した画像をCD-RWにコピーしてるのですが、 5枚あるうち2枚のCD-RWだけ、画像を「縮小版」で見ようとすると 3分の2程見れなくなってしまいました。 もう諦めるしかないのでしょうか? 回答お願いします。

  • CD-RW

    デジカメの画像をパソコンに取り込み、CDに保存したいと思っています。しかし、CD-Rであれば編集や保存し直しができないとのことで、CD-RWであればできるとありました。 CD-RWを買おうと思ったのですが、「1~4倍速」「4~12倍速」の2種類があり、どれを使えばよいものか分かりません。NECのLavieなんですが。。。何を基準に選べばよいのでしょうか。解説書を見てもわからなくて… 続いてCD-R、CD-RWとの用途・使い方の違いもいまいち分かっていません。こちらについてもご存知の方、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • CD-RWが使えない。

    Windows MEを使っているので、ここに質問させていただきましす。 さきほど、CD-RWを買ってきて使おうとしたら「使用領域650MB・空き領域MB」と表示されて使う事ができません。何か特別な設定をしていないと使う事ができないのでしょうか?(CD-R650MB・DVDは使用・再生できます。) 1 使っているPCは『Windows ME』です。 2 買ってきたCD-RWはパッケージに『maxell・CD-RW650MB M   Q』と書いてあります。   また、ディスクの表面に↑のこと以外にも『Direct CD・FORMATTE  D』と書いてあります。 以上の2点が特徴(?)です。 私が持っているPCでは、CD-RWを使う事ができないのでしょうか?(設定不足など・・・)それとも、ディスク自体が壊れているのでしょうか? いろいろ保存しておきたいもの(FDでは、容量不足)があるのですごく困っています。 よろしくお願いします。

  • CD-RWの画像が縮小版で表示されません

    CD-RWに、デジカメで撮った画像を保存しているのですが、 パソコンの「マイコンピュータ」で開き「縮小版」で見ようとすると全部の3分の1程しか画像で表示されません。 また右上の「×」を押して閉じようとすると 「このプログラムには応答してません」 と出てしまいます。(キャンセルを押すと閉じます) どうすればCDにコピーした全部の画像を見ることが出来るでしょうか? また、諦めるしかないのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • CD-RWが・・・。

    PC内に保存した音楽ファイルをCD-RWにいれようと思ったのですが、PCがCD-RWを認知しません;  普通の音楽CDは読み込めるので、スキャンが不可能なわけではないようなのですが。 使っているPCは(FMV DESKPOWER C7/100WL)です。 使っているCDは100円ショップで購入したCD(700MB/80min)です。

  • CD-RWについて

    曲をCD-RWに保存したいのですが、まっさらなのに容量が足りませんとでます。また5分足らずの曲なので足りないというのもわかりません。CD-Rになら保存できるのになぜCD-RWだと保存できないのでしょうか?いろいろ調べてフォーマットするとか出てきましたがフォーマットの仕方とかなんのことかさっぱりです。詳しく初心者でもわかりやすいように教えてください

  • CD-RWの容量について教えてください。

    700MBのCD-RWに写真を保存しています。 初めてそのCD-RWに保存しようとすると、フォーマットが行われるのですが、空のディスクなのに、空き容量が518MBになってしまいます。理由を教えてください。 もうひとつ・・ 700MBよりももっと容量の大きいCD-RやRWはありますか?1000万画素のカメラでとっているので一つのCD-RWに入る量が少なくて、困っています。(画質を落としたくはありません。) 外付けハードにも保存しているのですが、念のためCDにも残したいと思っております。 他に何かいい方法があるとするならばそれも教えていただきたいです。 初心者で専門用語わかりません。 よろしくお願いします。

  • CD-RWが認識されません・・・

    CD-RWが認識されません・・・ ノートPCのFMV-BIBLO NF40Xを使用しております。(PC初心者です。) 主なスペックを記します。 Celeron M プロセッサー 520 メモリ1024 ハード容量120GB 搭載ドライブCD-R/RW & DVD-RAM/±CDR/RW CD-ROM読込み倍速数24倍速 CD-R書込み倍速数24倍速 CD-RW書込み倍速数10倍速 DVDメディア読込み倍速数8倍速 DVDメディア書込み倍速数DVD-R 8倍速、DVD-R(DL) 4倍速、DVD-RW 6倍速、DVD-RAM 5倍速、DVD+R 8倍速、DVD+R(DL) 4倍速、DVD+RW 8倍速  最近、imation CD-RW 700MB 4~12倍速対応というCD-RW(5枚パックでした)を購入しまして、CDドライブに入れ、 デスクトップにあるコンピュータをクリックし開かれた画面にある、CDドライブ(E:)をクリックすると下記のようなコメントが出ます。 『ドライブE:\のディスクから読み取ることができません  ディスクが壊れている可能性があります。Windows認識可能な形式 を使ったディスクであるかどうか確認してください。ディスクがフォ ーマットされていない場合には、使用する前にフォーマットする必要 があります。』 上記の為、CD-RWが認識されません。どうしたら、よいでしょうか? (フォーマットするにしても、そのやり方が分かりません。) CD-RWが使えるように御教授お願いいたします。 ちなみに、CDドライブに、音楽CDを入れたところ、音楽が聴けました。 もしかして、購入したimation CD-RW 700MB 4~12倍速対応というCD-RWが不良品なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ぷららのプライベートホームページサービスでは、「WordPress」を利用してホームページを作成することが可能ですか?
  • ぷららのプライベートホームページサービスで、ホームページを作成する際には「WordPress」を使用できるのでしょうか?
  • ぷららのプライベートホームページサービスにおいて、ホームページの作成には「WordPress」が利用できるのか教えてください。
回答を見る