• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USB接続のメモリーからLinaxを起動するには?)

USB接続のメモリーからLinaxを起動する方法

このQ&Aのポイント
  • USB接続のメモリーからLinaxを起動する方法を解説します。
  • フラッシュメモリーでLinaxの起動ディスクを作成し、緊急用のファイル・サルベージに利用する方法を紹介します。
  • BIOSの起動順序を選択する際には、USB-ZIPまたはUSB-HDDを選ぶ必要があります。さらに、フラッシュメモリーと他のHDDを同時に接続しても起動には問題ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.4

経験則ですけど、USBメモリによるのか起動ディスクの作り方によるのかわかりませんが USB-FDD,USB-ZIP,USB-HDD いずれの場合もありましたので、どれが正解というのはないかと思います(悪い言い方をすれば実際に試してみるほかない)。

NuboChan
質問者

お礼

wormholeさん、レスありがとうございます。 その後、調べてみました。 Advanced Bios Features > Hard Disk Boot Priority 1 - SSD 2-4 内臓HDD 5 - USB-HDD0 <------ LinuxUSB   なのでUSB-HDD で正解のようです。 First Boot Device - Hard Disk 2nd Boot Device - CDROM 3rd Boot Device - Hard Disk --------------------- 以上の設定で PC起動時、F12で起動メニューを出すと     HardDisk CDROM USB-FDD USB-ZIP USB-CDROM USB-HDD <---------- でちゃんとUSB-HDDが出ていました。   でUSB-HDDを選択するとweb記事と違って問題なくLinuxが起動。  お騒がせしましたが私の環境では今回作成したUSBはF12で起動を選べるようです。  皆様の協力に感謝いたします。

その他の回答 (3)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.3

USB-HDD それでも無理なら、USB-ZIPにしてみる 取説参照してみるのが一番よいと思いますが >2台のHDDは、接続したままで起動には問題ないですか? ブート順位を変更しているなら、基本的に問題なく起動するよ ただ、もしもの場合だと、誤った操作を防ぐためにも他のHDDを取り外す方がよいです。 データ復元だと、復元元と違うドライブの方がよいから、結果的に2台のHDDが必要になりますけどね

NuboChan
質問者

お礼

te2kunさん、レスありがとうございます。 A.No2さんと同じ内容ですが、 取りあえず、USB-HDDに1st_Boot_deviceにして起動してみましたが起動できませんでした。 webの検索で同じMBの方の書き込みがありました。 それによると、    『ブータブルUSBメモリはBIOSではHDDのひとつに認識されましたので、起動プライオリティをトップに設定することでboot。     ファンクションF12キーのブートメニューからは起動できませんでした。USB-FDDとかUSB-HDDじゃないんですね。』     http://erijapan.blog93.fc2.com/blog-entry-76.html そこで情報を信用してUSB-HDDを1st_Boot_deviceにしたのに上記状況でダメでした。 BOOTできない場合 最悪、電源キーの長押しで電源OFFにしなければならないので   あまり気持ちの良くない操作は何度も行いたくないのが事実です。   (今回は、運よく3rd_Boot_Deviceの内付けのHDDから起動できました。) 他に情報あればよろしくお願いします。   (USB-ZIPではまだ試していません。) ------------------------------------- アドバイス感謝します。   2台のUSB_HDDは取りあえず取り外してチェックするようにします。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15650/30074)
回答No.2

USB-FDDかUSB-HDDあたりを選べば良いとは思います。 それよりPCの電源投入時にF12を連打して「BOOT MENU」を起動。そこでUSBメモリを認識して項目があればそれを選択。そうすればUSBメモリからブートできると思う。

NuboChan
質問者

お礼

121CCagentさん、レスありがとうございます。 取りあえず、USB-HDDに1st_Boot_deviceにして起動してみましたが起動できませんでした。 webの検索で同じMBの方の書き込みがありました。 それによると、    『ブータブルUSBメモリはBIOSではHDDのひとつに認識されましたので、起動プライオリティをトップに設定することでboot。     ファンクションF12キーのブートメニューからは起動できませんでした。USB-FDDとかUSB-HDDじゃないんですね。』     http://erijapan.blog93.fc2.com/blog-entry-76.html そこで情報を信用してUSB-HDDを1st_Boot_deviceにしたのに上記状況でダメでした。 BOOTできない場合 最悪、電源キーの長押しで電源OFFにしなければならないの   あまり気持ちの良い操作は何度も行いたくないのが事実です。   (今回は、運よく3rd_Boot_Deviceの内付けのHDDから起動できました。) 他に情報あればよろしくお願いします。   (F12でのブートメニューはまだ試していません。)

NuboChan
質問者

補足

>BOOTできない場合 最悪、電源キーの長押しで電源OFFにしなければならないの   >あまり気持ちの良い操作は何度も行いたくないのが事実です。 すいません、書き込みミスを下記のように訂正します。 BOOTできない場合 最悪、電源キーの長押しで電源OFFにしなければならないので   あまり気持ちの良くない操作は何度も行いたくないのが事実です。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

Linuxね。

関連するQ&A