• ベストアンサー

みなさんは、今でもカエルコールしていますか ?

15261526の回答

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.3

 オイラは「帰るコール派」です。 だって、メールだとコールの意味を為さないケースが出てくるので  仕事とプライベートのスイッチみたいなものなので、メールではちょっとスイッチにならないので、コールです  待っている子供や女房の生活上の都合もありますので、帰宅時間が早く分かることは総合的に便利ですしね

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 そうなんですよね、今はメールをする方も多い時代なので 現実的に考えるとやっぱり直接カエルコールの方が多いかなと思いまして。 メール送っても見ていない、って事も当然ありますね。 待っているお子さんも、あっパパがもうすぐ帰ってくるって思うでしょうからね。 ご回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホストクラブやキャバクラで飲みコールって今も流れて

    ホストクラブやキャバクラで飲みコールって今も流れてるんですか? 愛の東京コール https://m.youtube.com/watch?v=gz9RFCE4NfI 呑んで呑んでー呑んでーみたいなコール曲ってまだありますか? 曲名を教えてください。

  • 今、みなさんは何の旅人でしょうか ?

    先日独身の若い女性の部下に何気なく聞いたところ さっと「未来へ」の旅人と言っていました。 上手い返しをするなあと、何かその言葉にも妙に納得しました。 では、ここでみなさんにお尋ねします。 今、みなさんは何の旅人でしょうか ? 私は「」の旅人です。 ← コピペして使って下さい。 ちなみに私は「好きな音楽」の旅人です(笑) 加山雄三 - 旅人よ https://www.youtube.com/watch?v=IXSlDxXQcoQ

  • 今でも金曜日を「花の金曜日」って言いますか ? 

    最近略して「花金」という言い方も聞かなくなりましたが やはり今でも金曜日のことを「花金」て言いますか ? 社内の20歳くらいの部下に聞いたら、え~ ? 言いませんよ ! と一言だけ言われましたので(笑) そんなもんですか・・・。 ちなみに、みなさんは言いますか ? 花金って。 https://www.youtube.com/watch?v=pwzlZ3DRiHc http://zokugo-dict.com/26ha/hanakin.htm

  • 今でも覚えているCMは何かありますか ?

    月日が流れても、今でも鮮明に覚えているCMってありますよね。 「私、脱いでもすごいんです」 最初にこのCMが流れた頃、おいおいって(笑) https://www.youtube.com/watch?v=RHLd2OBDpU8 ポカリのCMは良かったですね。 https://www.youtube.com/watch?v=A9Usfd0wcWw https://www.youtube.com/watch?v=OJIR71ibJfY これ、実は私がアップしていて、消されると思っていたのに(笑) では、質問です。 今でも鮮明に覚えているCMはありますか ?

  • 「コール・アンド・レスポンス」の曲

    「一方が歌う(コールする)と、他方がそれに答える(レスポンスする)」という形式で作られている曲でおすすめがあれば教えてください。 <例> 「バナナ・ボート」 http://www.youtube.com/watch?v=RGj-3heDWKg 「ツイスト・アンド・シャウト」 http://www.youtube.com/watch?v=cTaqn8_gMR0 「ワーク・ソング」 http://www.youtube.com/watch?v=xCqRYneOdIM この曲のテーマ部分は、私の感覚では、コール&レスポンスになっていると思います。 ※ おひとり 3曲まででお願いします。  

  • 今でも聴いている洋楽のハードロックは ?

    個人的に洋楽に目覚めた中学生の頃色んな曲を聴いていました。 その頃は深夜放送を聴いたりして、今でも当時聴いた曲を思い出しています。 さて、質問です。 私自身1970年代の洋楽は好きで今でも聴いているのですが この年代でいえば、これらの曲を聴くと当時を思い出します。 当時はレコード屋さんに行き調べたりもしていました。 みなさんが今でも聴いている洋楽のハードロックの曲はどの曲ですか ? Deep Purple - Highway Star https://www.youtube.com/watch?v=Wr9ie2J2690 レッド・ツェッペリン Whole Lotta Love https://www.youtube.com/watch?v=Mln0RciE2o0 レッド・ツェッペリン 移民の歌 https://www.youtube.com/watch?v=r8hY1jQUoj8 ステッペンウルフ ワイルドでいこう https://www.youtube.com/watch?v=y4YxC1e7e9o

  • みなさんであれば、 「そうだ 〇〇、行こう」

    JR東海「そうだ 京都、行こう。」 https://www.youtube.com/watch?v=2MQsCGhIrVs このようなCMがありましたね。 さて、質問です。 みなさんであれば、 「そうだ 〇〇、行こう」 夏限定だと、どこに行こうと思いますか ? 出来れば県名とその地名でお願いします。 個人的には、北海道大好き人間ですから やっぱり北海道かなと思っています、そだねー(笑) 特にその中でも、富良野へはまた行きたいです。 https://www.youtube.com/watch?v=yo3W6KjTSFg https://www.youtube.com/watch?v=n_cLgxmL_0k

  • 旅行について 皆さんの意見をお聞かせください。

    旅行で目的地を探す時や人に聞く時にこの曲を口ずさむまたは脳内に流すのは面白いのでは? http://www.youtube.com/watch?v=FyCONBtMF88 (それも0:48からの部分を) ドラマ内で刑事たちが聞き込みをするシーン(セリフなし曲のみ)で使用されていたからです。 そのシーンをパロディにしたCMもあります http://www.youtube.com/watch?v=-2P3ELn-j6Y そして、目的地が閉まっていたりしてがっかりした時にはこの曲がピッタリなのでは? http://www.youtube.com/watch?v=mlqlP-SKDB8 時間帯が夕方なら夕日を見ながら口ずさんだり脳内に流すのもアリかと思います(笑) .

  • 昭和の歌謡曲ベストテンに入れなきゃって・・・

    先日私が社内で質問タイトルの事を話していたら、 部下の女性が、この曲は入れてねって色々言ってきて(笑) 何で知ってるか聞いたら、親が好きで良くレコードかけていたからと。 今の若い女性でも知っている方がいるんだなあって。 石原裕次郎 北の旅人 https://www.youtube.com/watch?v=GNNG7mdfc5A ハニーナイツ・ふりむかないで https://www.youtube.com/watch?v=hg0c_QRDpyk 萩原健一 お前に惚れた https://www.youtube.com/watch?v=-vEuD-OpTIA ちあきなおみ 喝采 https://www.youtube.com/watch?v=QWjmFnhkjaI 梅沢富美男 夢芝居 https://www.youtube.com/watch?v=e7t2ayY_d5k 内藤国雄 おゆき https://www.youtube.com/watch?v=2ArClmHgxRA 桑江知子 私のハートはストップモーション https://www.youtube.com/watch?v=iTPluHCfCjE 懐かしい曲ばかりで、私自身もカラオケで歌いますが(笑) 趣味がかなり入っていますが。 さて、みなさんであれば「私が聴きたい昭和の歌謡曲ベストテン」 挙げるとすれば、この曲は外せないよねって思う曲 それはどの曲でしょうか ?  参考として挙げた曲は外していただいて構いませんので。

  • みなさんどう思いますか?

    某動画紹介サイトで見つけました みなさんこれについてどう思いますか? http://www.youtube.com/watch?v=j-ljW5YEdao