• ベストアンサー

PC MaticかESETかどちらにしようか?

sunflowerloveの回答

回答No.6

PC Matic はホワイトリストセキュリティエンジンを持っているトリプルエンジンで、オススメします。改竄されていないアプリケーションのみ起動を許可するホワイトリストは、よく利用するアプリケーションの高速起動のみならず、新たに発生したマルウェアやアドウェアを起動させないことで、防御能力は、ブラックリストとヒューリスティックエンジンのツインエンジンのセキュリティ対策よりも優秀ですょ。 ウイルスをなかなか駆除出来ないのでいるお客様にもオススメしています。 ESETもセキュリティ性能が良いかもしれませんが、認証エラーが出てきたり、ファイアーウォール機能で必要な通信が阻止されてお困りの方が結構いらっしゃいます。

siz-ryu
質問者

お礼

sunflowerloveさん PC Maticの情報を頂き有難うございます。 お陰様で判断材料が豊富になってきました。

siz-ryu
質問者

補足

sunflowerloveさん PC Maticの情報を頂き有難うございます。 お陰様で判断材料が豊富になってきました。

関連するQ&A

  • ESET体験版 なんだか動作が重いのはなぜ?

    長年 ウイルスバスター を使ってきました。もう15年以上になるかと思います。 3年更新ライセンスを2つ持っていました。 (6台のパソコンで使用可能。) 現在家中の5台で使用。 1ライセンスはウイルスバスタークラウドで3年更新をしました。(+3ヶ月のボーナス付) もうひとつのほうの更新が近づいてきました。 本当にウィルスバスターでよいのか? カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ パソコン通と思しき方々からの評価は高いようです また、カスペルスキーと混同していたのですがESETも軽いと評判のようです。 パソコンの環境は、今使っているこれは、 Windows7 core2DuoT7250(2Ghz) メモリ4G カスペルスキーを体験後、アンインストールの上ESETをインストールしてみました。 うまく表現できないのですが。 なんだか重いというのか、 ネトッっと粘着したような動作感を感じます。画面が時々ちらちら動きます。 (これを書いているときに、下のカテゴリ選択が時々点滅して目障りです。バックグラウンドで何かしているのか?) これはなぜですか? 使い込みが足りないのですか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ESETはスロバキア カスペルスキーはロシア 情報戦を戦った旧共産圏の製品にデータを預けて大丈夫なのか?一抹の不安も感じます。 (今も画面ちらちら) なんだかうっとおしい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ESETの動作が軽い という評判は嘘なのだろうかと思う状態です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ トレンドマイクロの台湾 この方が安心感を感じます。

  • カスペルスキー2010とEset Smart Security v4.

    カスペルスキー2010とEset Smart Security v4.0 現在、以下の性能のパソコンにカスペルスキー2009をインストールし 使っています。 CPU:モバイルIntel Pentium 4プロセッサ 2.20GHz-M ハードディスク:60GB メモリ:512MB OS:Microsoft Windows XP Home Edition SP3 無線LANを利用しているためウィルスの検知はもちろんのこと 不正アクセス防止や侵入検知等も強固だという理由で選んだの ですが、定義ファイルの更新やウィルスチェックに時間がかかり パソコンの動作が重く感じるので、ライセンス有効期限が切れる のを期に2010に継続するか別のセキュリティソフトに乗り換えるか 検討しています。 2009年前半?のクチコミではEsetSmartSecurity v4.0 が動作が軽く 高評価なのでこれにしようかと思ったのですが、ファイアウォールが 今ひとつと書いてあり購入に踏み切れずにいます。 そこでお聞きしたいのですが 1.Eset のファイアウォールはクチコミどおりなのでしょうか?   (無線LANでも大丈夫ですか?) 2.カスペルスキー2010は2009より動作が重いといいますが実際は   どうでしょうか? 既に上記ソフトをお使いの方、セキュリティソフトに詳しい方が いらっしゃいましたらお教えください。

  • セキュリティーソフトについて

    セキュリティソフト購入を考えています。 現在 ESET Smart Security V5.0と カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ で迷っています。 皆さんの主観でいいので、おすすめを教えてください

  • ESETアンインストールについて

    Windows10で、ESETを使用していました。 この度、期限切れになったので知り合いのくれたカスペルスキーをインストールしました。すると、ウェブサイトが表示できなくなってしまいました。トラブルシューティングをすると、「ESETがウェブサイトをブロックしている」、と出ます。ESETを削除しようとしても、システムの許可が必要ですと出て進めません。アンインストールツールをダウンロードしたくても、インターネットにつながらないのでできません。 たまに、「ファイルを開いているため削除できません」、とも出るので、タスクマネージャーからリソースモニターを呼び出して、ESETに関連したものを閉じようとしてもどれがどれかわからずうまくいきませんでした。 どうしたらESETアンインストールできますか?またESETアンインストールをしたら、インターネットには接続できるようになりますか? Wi-Fiは正常に動作しておりパソコンともコネクタできています。 有線環境はありません。 よろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • au「安心ネットセキュリティ」と「カスペルスキー」

    「安心ネットセキュリティ」と「カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ」の違い 今度auひかりにしてプロバイダを「au one net」にしたのですが、セキュリティサービスの「安心ネットセキュリティ」というのが月315円で付けれるのを知りました。調べたところ「カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ」とほぼ同じようですが違いがよくわかりません。「安心ネットセキュリティ」のほうが年間でトータルすれば4,000円しなくて安いのでこちらにしようかと思っています。セキュリティメーカーのソフトを年間更新で購入するかプロバイダのこういうサービスを利用するのとどちらがよいのかお教えください。ちなみに今までは「アバスト無料セキュリティ」を使っていました。重たいのとフィルタリング機能が欲しいので有償版に乗り換えようと思っております。

  • すみません、オススメのセキュリティソフトは?

    今、カスペルスキーのアンチウィルス 2013 を入れています。 PCは家に3台あって、OS は Vista と Seven の両方です。  期限切れになるし、もっと安全性を高めようと思って同社の 2014 マルチプラットフォーム セキュリティ というものをダウンロードしようと思ったのですが、口コミ (カカクドットコムなど) ではトラブル発生など意外に評判がよくなかったので迷っています。 軽くて、かなり安全で、しかもPCにトラブルを起こさないソフトのオススメがあれば、お願いしたいのですが ・・・ それと、アンチウィルスだけというのが安いのですが、これだけじゃ安全性に不安が残るでしょうか? PCで銀行取引やクレジット・ショッピングしたりするので、情報が盗まれるのがとても不安です。

  • ウイルス対策ソフトを変えたらネット速度が低下

    ノートンインターネットセキュリティ2008から、ESET Smart Securityに期限切れのために乗り換えました。 なんか、たまに引っかかるもたつく、と感じ回線速度を計りました。 12M契約で今までは下り約3M前後だったところ、1.5~1.7Mに落ちていました。 家族のパソコンで計ると、3.3M出ていたので回線の問題ではありません。 ノートンは削除ツールで削除しているので影響は無いと思います。 ESET Smart Securityのファイヤーウォールは対話モード、エラーは出ていません。 ただ、3日前にARPキャッシュポイズニングの警告が3つ記録されていました。 パソコンはXP sp3 プロ ルーター有 計測はfirefox3 (家族はfirefox2、カスペルスキー XP ホーム sp2) ESET Smart Securityにしたら下がった人はいますか、原因は何があると思いますか。

  • Kaspersky for Mac

    カスペススキー2012マルチプラットフォームセキュリティー3年3台版を2012年2月23日に購入して使用していました。現在カスペルスキーはバージョン13.0.2.458aです。Mac OS X 10.6から10.8.2にしたときから、「もうすぐライセンスの有効期限が切れます。」と、表示が出るようになりました。 更新のキーのマークをクリックしても更新画面にさえならず、そのうち、期限が切れていますの表示になってしまいました。 仕方が無く、新しく更新キーを購入してしまいましたが、それすら入力できる画面に行けません。 一度アンインストールしてからもう一度インストールもしてみましたが、同様です。 何がいけないのでしょうか?

  • LaVie L メモリー FFXIについて

    質問です 凄くパソコン初心者です PlayStation2から乗り換えで FFXI(オンラインゲーム)ノートパソコンでしようと思ってるのですが 現在のメモリーですと気難しいでしょうか? ファイナルファンタジーXI ベンチテスト L2180 H1986でした そこでメモリー増設したら快適になるでしょうか? 2005年モデルの為少し怪しいです あとカスペルスキー2013のアップデートあるともの凄く重くなります 通常時CPU20~30%くらいです 現在メモリー512MB 2スロット[空き1] 512MBの外して1Gのを×2を検討してます LL770/DD LaVie L アドバンストタイプ 512MB(DDR SDRAM/On Board 256MB、PC2700対応、デュアルチャネル対応 + DDR SDRAM/SO-DIMM 256MB、PC2700対応)メモリー最大2.25G 詳しくはURL http://121ware.com/product/pc/200509/lavie/lvla/spec/index02.html セキュリティーソフト:カスペルスキー2013マルチプラットフォームセキュリティ 説明上手くできてなかったらすいません 宜しくお願いします

  • ウィルス対策ソフト

    皆さんはどのウィルス対策ソフトを使ってますか?? 自分が使ってるウィルスバスター2008が来年の2月末で有効期限が終わってしまうので、このままウィルスバスターを継続するか他のに乗り換えるか只今検討中です。 候補としては ・ウィルスバスター(ただクチコミによると2009は2008よりそんなに良くないと聞いてるので、あまり気が進みません) ・ノートン(2009は今までと違って非常に軽くなったと言う噂が!) ・カスペルスキー(高機能みたいですが、重いんですよね・・・) ・ESET SMART SECURITY(まだ使ったことないのでわからないです) のどれかにしようと考えてます。皆さんの意見を是非お聞かせください!(他のソフトでオススメなのがありましたら、教えてください!) ちなみにパソコンのスペックは WindowsXP Professional Version2002 SP3 Intel Celeron M processor 1.30GHz, 240MB RAM です。