ゲームバランスとは?ゲーム開発での調整方法とは何か?

このQ&Aのポイント
  • ゲームバランスを作る方法はさまざまですが、敵の強さやキャラクターの能力などを調整しています。
  • ゲームバランスの作り方には、社内でのテストプレイやデータ分析、プロのゲーマーの意見を取り入れるなどがあります。
  • ゲームバランスの調整には時間と努力が必要であり、ユーザーからのフィードバックも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゲームバランスはどうやって取っているの?

ゲームを始めて相当立ちますけど、疑問なのがゲームバランスをどう取っているのかということです。 ゲームバランスはどうやって取っているのでしょう。 敵の強さはこれくらいとか、ハンマーブロスやジュゲムの配置はこんな感じとか、 対戦型ゲームだとスマブラで、マリオの技はこんな感じ、ヨッシーの技はこんな感じ、 ゲームボーイウォーズだとバズーカ兵の値段はこれくらいで能力や特徴はこんな感じ、軽戦車の値段はこれくらいで能力や特徴はこんな感じなど、 よく作れるなあと思います。 ノーマルモードだけならともかく、ハードモードやその上の難易度を搭載したゲームも珍しくありません。 社内でゲームが上手な人がプレイした上で調節しているのでしょうか。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9 上記ウィキペディアの記述は、現時点で参考になりません。信頼性も低いと思います。

noname#210060
noname#210060

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.4

ゲーム雑誌でその様子を取材している漫画がありました。 バランス調整のためのテストプレイを繰り返す「テスター」という職人のような人たちがいるようです。

noname#210060
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#233747
noname#233747
回答No.3

近年では、ゲームショーによるものが大きいですね 有名な話では、GRADIUSIIIがゲームショーに 出典された際、プレイしたゲーマーが 悉く面をクリアした為、製品版では 鬼の難易度になったとかなんとか・・・ また、ストリートファイターII’では ザンギエフがやたらと強かったですが あまりにも、強すぎた為、製品版では 弱体化したされた経緯がありまます あと、ドラゴンクエストの場合ですと 開発スタッフが総出でプレイして ゲームバランスを決めていたとの事です (その為、完成したプログラム全てを1からやり直すハメになったとか・・・)

noname#210060
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう事もあるのですね-。グラディウスの場合は、製作スタッフより来場者の方が上手だったのでしょうか。そこは想像するしかありませんが、ゲームが上手な人がスタッフに一人はいないとうまくバランスが取れないのかもしれませんね。

回答No.2

銀行のオンラインシステムなんかは、「動けばいい。バグが無ければいい」でいいんだけど、ゲームの場合、それだけではダメである。 「快適にプレイできること。操作性に優れていること」一見抽象的にしか読み取れないことをクリアして初めて完成する。 ゲームの場合、ある程度開発が進んだ段階からテストプレイを繰り返して、この敵強すぎないか、この武器弱すぎるんだが、このアイテム入手しにくいので実用的ではないか、 初心者にはこの説明は長くないか、他あらゆる角度から見て、改善すべきところをフィードバックする作業が ゲームバランスをとるってことかな。 MMORPGの場合、ベータの段階から一般募集でテストプレイをしていき、最終的に商用サービスが可能になるまでテストプレイを続けていく。あのFF14がテストプレイによるフィードバックが杜撰だったために、再開発したというのは有名な話だよ。

noname#210060
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#210263
noname#210263
回答No.1

作っては修正を繰り返せばそのうちバランスは取れていきます。

noname#210060
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ブラウザゲームを作りたい

    ウェブブラウザでプレイできる、定期更新型ゲームを作りたいと考えています。 ですが、作りたいという熱意はあるものの、一体どういった仕組みで動いているのか、どのような技術を用いて作られているのか全くわかりません。 質問するカテゴリーもわかりませんが、HTMLのタグ打ちだけで動いてるとはとても思えませんので、こちらのカテゴリーに質問をさせて頂きました。 どのような仕組みで運営されているのか、どのような技術を用いて製作されているのか、何を用意すれば良いのか等、何でも構いませんので是非教えてください。 宜しくお願い致します。 参考URL:定期更新型オンラインゲーム(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E6%9B%B4%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0

  • ダイヤモンドゲームの著作権

    ダイヤモンドゲーム http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0 こちらのゲームの著作権はどうなっているのか分かる方いましたら 教えてください

  • 爽やかな戦闘曲

    ゲームや映画での戦闘場面で激しい曲も良いですが、爽やかな戦闘曲が好きです。 そういうのは何か知っていますか。 元々が戦闘用の曲で無くても、ある場面で戦闘で使われていたら良いです。 曲名:シャワーBGM,わがままファッション、ヨッシーウールワールド (大乱闘スマッシュブラザーズ Wii U) ※可能なら、メーカーやアーティストの公式サイトまたは販売サイトのアドレスを貼って下さい。 ↓こんな感じで ウィキペディア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B9%B1%E9%97%98%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA_for_Nintendo_3DS_/_Wii_U

  • SLGゲームを探しています。

    NO.53戦略スペースゲーム http://game.uraro.com/article/25171665.html DAISOで発売されていたPCゲームソフトなのですが、あのゲームと似たフリーゲーム(flash含む・セーブできなくても構いません)を探しています。登録必要のものや課金制のものは探していません。 ※いわゆる軍艦ゲームとは違います。→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%88%A6%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0 PCソフトはXP対応なので7ではできないと思いネット上で似たゲームを探しています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • フランスのボードゲーム「アバロン」について

    初めて質問させていただきます。 友達から教えてもらってボードゲームのアバロンで遊んだのですが とっても楽しく、ゲーム自体のデザインや質感もとても気に入ったので 是非手に入れて家族で遊びたいとおもっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%B3_(%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0) いろいろ調べたりおもちゃ屋さんに問い合わせたのですが、現在 アバロンを公式に売っているところは見つかりませんでした。 「ここなら売っている」もしくは「中古で売ってくださる」等の 情報をご存知でしたら是非教えていただけますでしょうか? また似た感じのお勧めのボードゲーム等があったら是非教えて下さい! よろしくお願い致します。

  • いわゆる"ゲームらしいゲーム"って何だと思いますか?

    特にDSが売れ始めてから目にしたり耳にすることがあるゲーム関係の言葉に "ゲームらしいゲーム"というものがあります。 (グーグルで検索すると、約 19,000 件ヒットします)↓ http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= 使用例:「最近は"ゲームらしいゲーム"が少なくなってきたよね。」 DSで注目を浴びて販売本数を延ばしている「脳トレ」「えいご漬け」などの ジャンルが分かりにくいソフトが"ゲームらしくないゲーム"と表現されることがあるので その対義語のような感じで出てきた言葉なのかなーとも思っているのですが いまいちよく分かりません。 みなさんは、いわゆる"ゲームらしいゲーム"って何だと思いますか? (具体的なソフト名・定義・イメージなど、自由に回答頂いて構いません) またもしお時間があれば、いわゆる"ゲームらしくないゲーム"が増えている と言われている現状についてどのような意見をお持ちなのか教えて頂ければと思います。

  • RMTを禁止するゲームと許可するゲームの違いは?

    RMTを禁止するゲームと許可するゲームの違いは? まず、RMTを禁止しているゲームと許可しているゲームがあります。ゲームによっては、公式にRMTの仕組みを提供しており、むしろ推奨しているといえるゲームもあります。許可しても推奨してもゲームを運営し続けている事実が存在します。まずこのことを前提としてください。 WikipediaにRMTがなぜ禁止されているかに関する説明が書いてあるのですが、禁止している個別のゲームの一方的な都合だけしか書いておらず、全体を見ていない視野の狭い説明で、RMTを許可してもやっていけているゲームとの違いは全くわかりませんでした。 リアルマネートレーディング - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0 禁止している側の主張は、以下のようなものが多いです。 ・RMTを許可すると不正が増える→不正対策がコストがかさむ→コスト抑制でRMTを禁止する ・RMTを許可するとボットが増える→つまらなくなって人が減る などが書いてあるのですが、RMTを許可してもやっていけるゲームがあり、そしてそれらとの違いが一切説明されていないため、説得力を感じませんでした。 なぜ許可してもやっていけるゲームとやっていけないゲームがあるのでしょうか。 その差は何なのでしょうか。 Wikipediaでは差について唯一 # RMTを基本設計に盛り込んでいるゲームと、そうでないゲームが存在する。 # RMTを基本設計に入れていないゲームにおいては、不正対策へのコスト増加、 # プレイヤー数減少といったデメリットが顕著になり、 と書いているのですが、基本設計に盛り込むだけで不正対策コストが下がるのならそうすればいいのに、なぜそうしないのか全くわかりませんでした。 ●質問 # ・RMTを禁止しないとやっていけないゲーム # ・RMTを許可・推奨してもやっていけるゲーム # 両者の違いは何なのか これを教えてください。よろしくお願いします。 ※質問は「違い」です。RMTを禁止しているゲーム側の視点だけの一方的な主張は全く求めていません、そのようなことは書き込まないでください。よろしくお願いします。

  • オンラインゲームとの上手な付き合い方

    長文となる質問内容となりますが読んでください。 オンラインゲームを題材にした「ソードアート・オンライン」という小説が人気らしく、 主人公が仮想世界で発生した事件を解決して行くのが面白さの秘密だと感じました。 その反面、仮想世界に対して現実世界への影響もリアルに表現されており、 オンラインゲームについて考え直させられました。 私も最近オンラインゲームを楽し始めましたが、 この小説の内容から少し怖い気持ちも、ないわけではなりません。 「ならばオンラインゲームなんかするな」と言う方もきっといらっしゃる思います。 でも、オンラインゲームは健康を害わず自己管理できる人こそが遊べるゲームと思います。 マスコミでもオンラインゲームによる生活への影響が取り上げられることが、 しばしばありますから、私は上手にオンラインゲームと付き合いたいです。 この点につきまし詳しい方や、医療関連の方からのアドバイスを強く希望しています。 「ソードアート・オンライン」への情報などはこちらを↓ http://www.swordart-online.net/movie/index.html 「ソードアート・オンライン」のWikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3 「ソードアート・オンライン」の書籍 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_c_0_3/375-0307016-1434869?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%83%5C%81%5B%83h%83A%81%5B%83g%83I%83%93%83%89%83C%83%93&sprefix=%83%5C%81%5B%83h%2Caps%2C429

  • wikipediaで同じ項目が二つあり、微妙に違う

    wikipediaで天鳳(オンラインゲーム)についての記述があるんですが、 下記の二つのページの通り同じ項目が複数存在し、 記述してあることが微妙に違います。(例・「特徴」の最後の方など) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E9%B3%B3_%28%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%29 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E9%B3%B3_(%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0) アドレスの http://ja.wikipedia.org/ 部分は どちらも同じなのでミラーページなどではないはずですよね? なぜ、こんなことが起こるのでしょうか? また、騙されないようにする対処法などありませんか? 教えて下さい。

  • 皆さんの中での、ゲーム機用コントローラーのベスト3は?

    初代ファミコンが発売されてから20年以上が経過し これまでに様々なゲーム機が発売されてきました。 ゲーム機というと、どうしてもそのスペック(性能)が話題になりますが 実際に触るのは入力装置であるコントローラーであり その性能・使いやすさがゲーム機自体の売上げにも影響を与えていると思います。 皆さんの中での、ゲーム機用コントローラーのベスト3を教えて下さいませんか? (携帯ゲーム機なども、広い意味で"コントローラー"に含めて頂いて構いません) 参考:ゲーム機一覧(ウィキペディアより)↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%A9%9F%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E5.AE.B6.E5.BA.AD.E7.94.A8.E3.82.B2.E3.83.BC.E3.83.A0.E6.A9.9F ちなみに、自分の中でのベスト3は… 1位…スーパーファミコン (シンプルかつ多機能) 2位…プレイステーション (数が増えたボタンの配置が絶妙) 3位…XBOX360 (意外と手にフィットして、長時間持っていても疲れない) ですね。