• ベストアンサー

犬の出てくる泣かない映画

find-outの回答

  • find-out
  • ベストアンサー率73% (82/112)
回答No.7

「海辺の家」 治療も出来ないガンが見つかった父親と息子が家を建てる映画です。放し飼いの犬が登場します。 「2012」 マヤ文明に予言されていた、2012年の地球滅亡を描いており、チンが登場します。 「パパは雪だるま」 事故で死んでしまった父親が雪だるまになって、家族の元へ帰ってきたコメディです。この家にはワイヤーフォックステリアが飼われています。 「ファイヤーウォール」 事件解決の重要な鍵が、飼い犬のミックスブリードテリアだったのです。 「恋愛小説家」 隣の家で飼われていた犬をいやいやながらも面倒を見るはめに。ブリュッセル・グリフォンと言うベルギーの犬です。 「ベンジー」 野良犬を拾った兄妹は、ベンジーと名付けて可愛がりますが、兄妹が誘拐されてしまい、助けるためベンジーが大活躍します。5作作られています。 映画自体では悲しいシーンもありますが、犬が悲しい目に合うわけではありません。是非ご覧下さい。

noname#224992
質問者

お礼

find-outさん こんばんは 素敵な映画がやまほどあって、おまけに 犬が出てくる。これはすばらしいです。 「海辺の家」離婚して別の男と再婚している元妻、反抗期の16歳の息子 余命3ヶ月と宣告された自分。放し飼いながらもいつでも主人に寄り添う ラブラドールレトリバー。 これは自分の映画としてしっかり観なくちゃいけません。 >「2012」 マヤ文明に予言されていた、2012年の地球滅亡を描いており、チンが登場します。 これは見逃していました。終末ものは大好きです。 >「パパは雪だるま」 >事故で死んでしまった父親が雪だるまになって、家族の元へ帰ってきたコメディ>です。この家にはワイヤーフォックステリアが飼われています。 これは、やさしい温かいドラマみたいですね。これもカミさんとふたりで観たい 映画です。 「ファイアーウォール」は観た記憶がありますがミックスブリードテリアのことは まったく覚えていないのでおそらく観ていないのだと思います。二度観ても面白い映画でしょうね。 >「恋愛小説家」 >隣の家で飼われていた犬をいやいやながらも面倒を見るはめに。ブリュッセル・>グリフォンと言うベルギーの犬です。 こういういい映画は何度も観たいです。 >「ベンジー」 いままで一度も見てないので。 ご紹介ありがとうございました。これは楽しみです。

noname#224992
質問者

補足

パパは雪だるまで、大泣きしました。 私は息子が15歳のときに離婚して映画の中で主人公が「いつも生きる証を求めてきた。それがお前だということがわかったよ」というセリフで私は号泣です。もちろん妻とは仲が悪くても子供とはとても仲のいい親子で、楽しい思い出もいっぱいあるけど、こういう父子の心の交流を描いた映画はとても弱いです。 ワイヤーフォックステリア、単なる脇役かと思いきや雪だるまを運ぶ重要な役回りだったり活躍して可愛かったですね。 恋愛小説家。名作ですね。 何度か観た記憶があるのですが、今回しっかり観ました。 ボルチモアに言ってせっかくのいい雰囲気をジャックニコルソンがぶちこわしにする 紆余曲折のあげくに心が通じ合うパン屋の開店のシーン、なかなかいいですね。 ブリュッセル・グリフォンですか、くしゃくしゃな犬も味が会ってよかったです。 さて、海辺の家もファイアーウォールも貸し出し中でまたの機会に感想を書かせてください。 ありがとうございました。よい映画で充実した時間をすごさせていただきました。

関連するQ&A

  • 犬を題材にした映画やマンガ

    カテゴリーを迷ったのですが・・・ 犬を飼い始めてから、犬のかわいさにメロメロになってしまいました。 今まではあまり興味がなかったのですが、犬や動物を題材にした映画やマンガを見てみたいのです。 見た事があるのは南極物語だけです。 どんな映画でもいいので教えてください! またマンガは女性向、男性向も問いません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 映画のタイトルについて

    閲覧していただきありがとうございます。 先月末映画館に行きました。 映画館で映画の宣伝がいくつかあったのですがその中でタイトルを思い出したい映画があるので質問させていただきます。 以下にその映画について断片的ではありますが情報を書きます。 洋画。 今回のものが第二弾である。 5人くらいの男女がヒーロー(?)のような物語。 ↑上のヒーローはそれぞれトレンドカラーを持っている。 比較的第一弾と第二弾の出演陣が変わる映画が多いことに比べ、この映画ではそういうことがなく第一弾で脇役だった現在有名な俳優でも第二弾で脇役として登場している(聞いた話です)。 回答よろしくお願い致します。

  • 「南極物語」犬の怪我の撮影はどうやって?

    今 映画「南極物語」観ています 辛いですねこの映画・・・ 先程リキが怪我をして血だらけでフラフラして死んじゃう場面がありましたがあのフラフラはどうやって撮ったのでしょう? 睡眠薬みたいなものを使ったのでしょうか? 片足引きずりながらとかは訓練で出来そうだけど・・ あと首輪を取りたがらせるってのもどうやったんだろう??? それと一匹高いところから落ちちゃうシーンありましたよね。 本物の犬を使ってるみたいに見えたけどあれは大丈夫なのか???

  • 「南極物語」で犬は…

    「南極物語」を見ました。犬が氷にはさまれて海に沈んでいくシーンがあったんですけど、これってどうやって撮影してるんでしょうか?まさかホントに海に落として沈めて殺してるわけじゃないですよね?20年前でも合成とかあったのかな…。 映画の撮影とはいえ虐待に近い感じの場面が沢山あったので犬が可哀相で可哀相で、見たあとかなり鬱になりました…。撮影で本当の死犬はでなかっただろうか…。

  • マスクに出演していた犬のマイロ・・・

    我が家に仔犬がやってきました。 名前は映画「マスク」で大活躍したわんこと同じ「マイロ」くんにしたいと思っています。 この「マイロ」の英語のつづりはどう書くのか、ご存知の方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • 屋内で、いわゆる犬小屋を使っている例はありますか?

    犬は好きなのですが、縁がなく犬を飼ったことがないので 質問させてください。 現在、幼稚園のこどもたちのために、紙芝居を描いています。 そこでの犬小屋の描き方でわからないことがあります。 紙芝居はある家族の物語です。家族自体は普通の家族ですが 出来事はファンタジーです。その出来事以外は、特に突飛な設定にはしていません。 柴犬くらいの大きさの犬がほんの少しだけ脇役(ほとんどエキストラ)で登場します (この犬は無言の脇役で、特に擬人化していません)。 この犬は家の室内で飼われているという設定です (少なくとも、室内の場面で登場するので、室内で飼っていると思われるということです)。 後半で、この犬が、登場人物の脇で犬小屋で居眠りしている場面を描こうと思い、 はたと考え込んでしまいました。 室内で、いわゆる三角屋根の昔ながらの典型的な犬小屋を置くという ことは、あり得るのだろうか? リアリティを追求するならば、ケージや、ネットで見かけた木の屋内用の 箱のような犬小屋でもいいのでしょうが、 そこまでリアリティは必要ないのです。 室内で三角屋根の犬小屋はおかしいでしょうか。 私としては、記号的にも、典型的な三角屋根の犬小屋を出したいのですが 多少のリアリティのなさに目をつむったとしても、 それでも、この設定には無理がありますでしょうか。 あるいは、屋外の庭先に犬小屋を置いていて、夜は犬を屋外で飼っている 場合で、しかし日中はそのワンちゃんを家のなかで飼っているというような例はありますでしょうか。 (もしそういう例が多いのならば、紙芝居の中の犬小屋も、 屋外の庭先に置いた設定にしても良いので) アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 動く赤ちゃんがでてくる映画?

    こんばんわ、質問させて下さい。 いま、赤ちゃんが登場する映画(もしくはCM・PV)を探しています。 赤ちゃん(もしくは小さい子供)が出てきて、現実ではあり得ない動きをCG技術によってする映画、ご存知ないでしょうか? 例えば、カンフーだったり、空を飛んだり、、ダンスをしたり、泳いだり。。。 アニメーションではなく、実写を使ったできるだけリアルなものを探しています。 以下の映画は見たのですが、研究のためもっともっと観たいのです。 ・マスク2 ・トゥモローワールド ・赤ちゃんの逆襲 ・最強赤ちゃん計画 ・レモニースケットの世にも不幸せな物語 映画の知識が少ないため、 考えても調べてもあまり思いつきませんでした。 なにかご存知でしたら、どうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 動物の演技?

    先日「南極物語」を見ました。そこで疑問に思いました。あの動物(犬)たちが、怪我で血だらけで足を引きずっているシーンや海におぼれるシーン・雪の中に埋まっているシーンなどはどうやって撮っているいるのだろうと。動物虐待になってないのでしょうか?ロボット(模型)には見えないのですが…。また、他の映画でも動物が主役の場合、どうやって演技指導(?)しているのでしょうか。

  • 小5の娘が指輪物語で読書感想文?

    小5の娘が2年程前から「指輪物語」にハマり、もう何十回と9巻を読み、追補編や映画DVD、サントラまでのハマりようです。(フィギアには興味なし^^;) 「今年の夏休みの読書感想文に『指輪~』で書きたいねんけど、枚数2枚程度やし、うまく考えがまとまるかな~」とか「9巻ある話だけどタイトルはどうしたらいいの?」とか「王の帰還から書いてもいいの?」とか、過去私は課題図書1冊で無理矢理2.3枚埋めてたタイプなので、「共感できるとか憧れてる登場人物について思った事、書けばいいのでは?」という事しか言えず、すると「好きなのはエオウィンかファラミア(主人公より脇役かい!)サムもいい味出してるし。2、3枚で収まるかな?」と。指輪物語は感想文を書くには不向きなのでしょうか?長編好きの娘なので、第2希望はハリポタ、第3希望はナルニア。。。よろしくお願い致します。

  • 映画 バブルへGO! の質問 2件

    ホイチョンプロダクションの「バブルへGO! タイムマシンはドラム式」 を鑑賞しました。 同事務所らしく、エンターテインメント性の高さと作りこみの深さに感動いたしました。 さて、この映画にはかつての名画のシーンを彷彿とさせるような オマージュ、インスパイアがちりばめられているのですが、その中で どの作品のオマージュなのかが思い出せないシーンがあります。 物語終盤、1990年において、伊武雅刀演じる大蔵省高官が連行される シーンで、逃げないように腕を取ろうとする捜査員に対して 「(体に触れるな)1人で歩けるさ」 というシーンがありますが、これが何の作品のオマージュなのかを 教えてください。  また、この作品には、2007年現在でも活躍する数人の有名人(飯島直子、飯島愛、ラモス瑠偉、八木亜希子など)が「若かりし頃」として 本人役で出演していますが、ちゃんと1990年の若いビジュアルで 画面に登場しています。どうやって画面上では若返りしているのでしょうか? (CGで補正した? 1990年当時に別件で撮影した映像を合成した? そっくりさん?) よろしくお願いします。