- ベストアンサー
屋内で、いわゆる犬小屋を使っている例はありますか?
犬は好きなのですが、縁がなく犬を飼ったことがないので 質問させてください。 現在、幼稚園のこどもたちのために、紙芝居を描いています。 そこでの犬小屋の描き方でわからないことがあります。 紙芝居はある家族の物語です。家族自体は普通の家族ですが 出来事はファンタジーです。その出来事以外は、特に突飛な設定にはしていません。 柴犬くらいの大きさの犬がほんの少しだけ脇役(ほとんどエキストラ)で登場します (この犬は無言の脇役で、特に擬人化していません)。 この犬は家の室内で飼われているという設定です (少なくとも、室内の場面で登場するので、室内で飼っていると思われるということです)。 後半で、この犬が、登場人物の脇で犬小屋で居眠りしている場面を描こうと思い、 はたと考え込んでしまいました。 室内で、いわゆる三角屋根の昔ながらの典型的な犬小屋を置くという ことは、あり得るのだろうか? リアリティを追求するならば、ケージや、ネットで見かけた木の屋内用の 箱のような犬小屋でもいいのでしょうが、 そこまでリアリティは必要ないのです。 室内で三角屋根の犬小屋はおかしいでしょうか。 私としては、記号的にも、典型的な三角屋根の犬小屋を出したいのですが 多少のリアリティのなさに目をつむったとしても、 それでも、この設定には無理がありますでしょうか。 あるいは、屋外の庭先に犬小屋を置いていて、夜は犬を屋外で飼っている 場合で、しかし日中はそのワンちゃんを家のなかで飼っているというような例はありますでしょうか。 (もしそういう例が多いのならば、紙芝居の中の犬小屋も、 屋外の庭先に置いた設定にしても良いので) アドバイスよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
・質問者さんはクリエイターさんである ・対象者は幼稚園生である ということを大事に考えれば、 現実路線のご家庭内で「犬放し飼いケースが現実的だ」「ケージ内でお留守番しているのが現実的だ」「サークル内にベッドとトイレと遊ぶ場所がある」というよりも、 「映像記号」としての犬小屋を大事にされたほうがよいと思います。 おじいちゃん、おばあちゃん世代から今のお子さんまであらゆる世代の記号としての犬小屋は、 スヌーピーに出てくるような赤い三角屋根かも知れませんね(笑 別の例で映像記号のお話をしますと、 サンタクロースがお家にやってくるとなれば、 煙突から入り込む姿が。。。 これは日本の現実路線と異なると言われても、 サンタクロースが来る話しとして成立させてしまう一本業、葵の御紋です(笑 屋根に煙突が「映像記号」と言えます。 紙芝居ですと、 ファンタジーですと、 ましてや主ではない犬と犬小屋であるならば、 幼稚園児に「自分の住んでいるお家は違うわんちゃんのお家」と一瞬にしてイメージで伝えたいわけですから映像記号をそのまま与えた方がいいと思います。 あとは地域性もあると思います。 極端な例ですが、 東京都千代田区在住の方に家で犬を飼いたいと言えば「サークルをどこに置こうか」という相談になるかと思いますが、 沖縄県離島のお家で犬を飼いたいとなれば「日中日差しが少ない場所はないか」と外飼いできるスペースを探るかと思います。 幼稚園生がお住まいの地区の一般的ご家庭が室内飼いや外飼いが多い少ないの情報くらいは、 脚で探し出した方が良い情報かもしれませんね。 もう既に質問者さんのなかの映像記号ができていると思いますので、 それを選択するのがよいと思います。 ちなみに、 使用頻度は少ないですが、 自宅には室内木製犬小屋はあります。 良い作品を創作できますように。
その他の回答 (5)
- tabataba3
- ベストアンサー率47% (211/443)
自分が幼稚園児だったころを思い出すと、 童話や童謡で擬人化されたりファンタジーとして描かれていることの中のことで、現実の事柄との混同を誘発するものがかなりあったように思います。 ずいぶん後まで引きずっていたものもあります。 当時のわたしがもし家の中に犬小屋がある話を見たら、 犬小屋は家の中に置かれるのだと思い込んでいたと思います。 幼児は感受性が鋭く、細かいことにけっこう気づくものです。 家の中に三角屋根の犬小屋は普通は置かないものですから、 混乱を招くかもしれない情報は出さないほうがよいと思います。
- rosa-linda
- ベストアンサー率34% (214/614)
>あるいは、屋外の庭先に犬小屋を置いていて、夜は犬を屋外で飼っている 場合で、しかし日中はそのワンちゃんを家のなかで飼っているというような例はありますでしょうか ペット兼番犬として飼われている場合だったらありますよー。 知り合いにも何軒かあります。 でも、犬種はドーベルマン、ロットワイラーなどですが(^^; 護衛犬としての訓練を受けている犬ですので犬も自分の役割を理解しているので、とくに問題はないようです。 でも、紙芝居の登場人物がそんな物騒な地域に住んでいるのも不自然ですので、「家の中で三角屋根の犬小屋」でいいと思いますよ? 置こうと思えば置けるわけだし、海外で見たことあります。 しかも猫の小屋だった(笑)
お礼
ありがとうございます。 物語の犬は、穏やかな顔をした いわゆる「わんちゃん」です(笑)。 たしかに、置こうと思えば置けますよね。 園児がどうとらえるかにかかってきます。 参考になりました。 ありがとうございました。 ------------------------------------ 今回は皆様から ご回答をたくさんいただきまして 本当にありがとうございました。 ご回答を参考に、検討して良い作品にしたいと思います。 ありがとうございました。
- inuyosi
- ベストアンサー率41% (96/234)
「ペット 室内用ハウス」の画像の検索結果です。 http://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=&p=%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88+%E5%AE%A4%E5%86%85%E7%94%A8%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9 屋根つきスヌーピー小屋風(笑)でOKかと思いますよ♪ 楽しい作品ができるとよいですね。
お礼
ありがとうございます。 こうしてみると 三角屋根の犬小屋自体はあるようですね。 これを、物語の中に出して 鑑賞する園児がどうとらえるかが 問題になてきますが……。 参考にいたします。 ありがとうございました。
- rio_rio_ri
- ベストアンサー率43% (388/888)
木製の小屋を室内で使っているお宅はあまりないかもしれませんが、見た目そっくりな布でできたベッドハウスもあります。 http://item.rakuten.co.jp/mapet/snoopy-pethouse/ 庭先というかウッドデッキ等に犬小屋を置いて出入りを自由にしている方もいらっしゃいます。 厳密なリアリティを追求しないということであれば、子供にとっては三角屋根のハウスのほうが「犬小屋」ということがわかりやすいように思います。 ご参考まで。
お礼
ありがとうございます。 No.1様のご回答にもありましたが、 やはり布製のハウスがあるのですね。 主人公の家は普通の小さな家なのですが、 ウッドデッキとなると少し説明的になりすぎる感がありますので 検討してみることにします。 ありがとうございました。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
室内は、多くがケージです 木製の屋根付きのケージもあります でも、三角屋根は見たこと無いですね(片流れです) うちの子はクッションでできた 三角屋根のハウスがお気に入りで、良く入って休んでいます >屋外の庭先に犬小屋を置いていて、夜は犬を屋外で飼っている それは、普通無いです 外なら外、中なら中です 外犬を簡単に部屋に上げるのはしませんよ…普通 ゴミも、砂も、泥も… あり得ませんね あっても、昼間は外、夜は玄関がギリギリでしょう お金があるところだと、リビングの延長で土間に屋根を付けて 棟続きの犬舎を作るところもあります しかし、幼稚園児相手なら、あまり関係なかもしれません 分からないですよ? そんなことまで… 「わんわん」ですから
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、日中は外で夜は中、というのは 普通はないのですね。 参考になりました。 クッションでできた三角屋根のハウスというものが あるのですね。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 お話はファンタジーなのですが、 普段接している物事に関する部分は ある程度は理屈的にリアリティがあるほうが いいのではないかと思っております。 この点は、どれが正解ということではなく 解釈というか考え方次第なのですが…。 ご回答は参考になりました。 ありがとうございました。