英文科の大学院で第2外国語は必要?

このQ&Aのポイント
  • 英文科の大学院では第2外国語(フランス語、ドイツ語など)の必須はあるのでしょうか?
  • また、学力試験は英語のみで行われる大学院も存在するのでしょうか?
  • 質問者の要望に合致する大学院を見つけるためには、必要な情報です。
回答を見る
  • ベストアンサー

英文科の大学院

英文科の大学院で第2外国語(フランス語 ドイツ語など)の必須がなく、学力試験は英語だけのところはありますか。 宜しくお願い致します。

noname#209734
noname#209734

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

訂正。 東大は「英語以外から1科目選択」でした。英語だけと誤解して驚いたけれども,そりゃそうだろなあ。

その他の回答 (3)

noname#232424
noname#232424
回答No.4

>筑波,神戸,岡山くらいが目安になるんじゃないですか。 つまりさ,教員側では「英語・英文学専攻であっても,ほかに独仏くらいできて当然だよ。古典語(ラテン語)もあるとベターだねえ」と考えていますが,受験生のレベルによっては強制できないんですよ。学生が逃げてしまって定員割れするおそれがあるから(とくに人文学系では)。げんに,あなたが逃げを打ってますよね? うちの田舎国立だって英語だけ。 だから,「2か国語でも勝負を降りないぞ」という受験生が期待できる大学院しか,実行できなくなるのです。東大・京大なら「3か国語でもいいぞ」が来るかもしれない。ぼくは第3外国語として中国語とフランス語も1年間やっているから,それでも結構ですよ 爆。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

ほかに英語だけでよさそうなところ。 岡山大学大学院 社会文化科学研究科 欧米言語文化論講座 http://www.okayama-u.ac.jp/user/hss/up_load_files/pdf/nyusiboshuu/H28boshuzenki_8gatsu.pdf 神戸大学大学院 人文学研究科 英米文学 http://www.lit.kobe-u.ac.jp/admission/pdf/28-1M_gakusei.pdf 筑波,神戸,岡山くらいが目安になるんじゃないですか。ぼくも調べてみてちょっと興味深かった。ぼくの読み違いもありますから,自分の責任で熟読してください。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

東京大学大学院 英語英米文学専攻 http://www.l.u-tokyo.ac.jp/assets/files/applicant/masterh28.pdf 筑波大学大学院 文芸・言語専攻 http://www.lingua.tsukuba.ac.jp/nyusi.html#nyushi03 ここらへんでも英語1科目でいいようなので,あとは推して知るべしでしょう。2科目必須のところばかりのような文脈の質問ですが,実例がどれくらいあるんですか? ぼくらのころは理学系研究科でも2科目必須(かつぼくは満点)でしたが,墜ちたもんだ。

関連するQ&A

  • 大学編入について

    はじめまして。現在大学1回在学中で、三年時編入を考えている者です。大学編入についてアドバイスをいただけましたら幸いです。 現在英文科なのですが、第二外国語としてドイツ語を習っているうちにドイツへの興味が出てきて語学だけではなく文化なども学べるドイツ文学科へ在籍したい気持ちが強くなりました。今の大学がイヤという訳ではなく、友達恵まれまれ充実した毎日を送っているのですが、英文学を学び卒論を書くよりは、ドイツ文学を研究したいと思うようになりました。 今年の6月から約3ヶ月ドイツへ語学留学しようと思っているのですが、そこで本当にこれからもドイツ語をしたいかどうかを考えつつ最終決定をしようと思っています。 しかし日本に帰ってくるのは9月の予定なのですが、編入試験って11月ですよね??勉強などは間に合うでしょうか?? 英語は文学部の試験ですから、やはりレベルは結構高いのでしょうか?頑張ろうという気持ちは変わりませんが、英文科なくせに、英語が苦手でして(好きなんですが)・・・編入試験の英語は長文がほとんどだとよく伺うのですが、どういった勉強がいいのでしょうか??(アメリカ研修中にこれをしておけばいいんじゃない??のようなアドバイスがあればお願いします) 編入試験って、成績証明書が必要ですよね?実は前期の試験中に風邪をひき、休んでしまいました。そのため3教科再試扱いになり、単位は取れたものの評価はCでした。こういった資料はどこまで影響するのでしょうか? 志望校はあるのですが、ドイツ語に力を入れている大学や、交流・交換留学が盛んな関西圏の大学をご存じでしたら教えてください。 お手数をおかけしますが、アドバイス・返信の方よろしくお願い致します。

  • 大学での英語以外の外国語の履修

    大学で履修する外国語について迷っています。 3つのパターンがあるのですが… (1)英語のみ (2)英語+英語以外の外国語 (3)英語以外の外国語を2つ 英語以外の外国語はフランス語かドイツ語、中国語で選択です。 (2)のパターンにしようと思っているのですが、 英語以外の外国語をどれにしようか迷っています。 難易度はどう違いますか? 中国語は発音が難しいと聞いたことがあります。 フランス語は某CMで聞いて発音のイメージはあるのですが ドイツ語の発音のイメージがわかりません。 どなたかアドバイスしていただけると嬉しいです!

  • 大学で学ぶ第二外国語

    今年から大学に行くので、英語のほかに第二外国語を決めないといけないんです・・・これからの社会で必要なものを取ろうかと、 ドイツ、フランス、ロシア、中国、朝鮮語どれがいいでしょうか??

  • これから大学生!

    こんにちは。私は高校3年生です。大学入学が一足先に決まり、これからの大学生活に期待を膨らましているところです。 ここで質問です! 私は薬学部ですが、英語の他にもう第二外国語としいて、フランス語、ドイツ語、ロシア語、中国の中から一つを選ばなければなりません。漢方に興味があるので中国語もいいし、カルテにはドイツ語を使うだろうし、フランス語にも興味はあります。どの言語を選べば良いでしょうか??? 一月末までに決めて、大学に連絡することになっています。アドバイス下さい!お願いします!!!

  • 東京外国語大学について

    東京外国語大学についてふたつほど、質問させていただきます。 (1)いろいろと調べてみましたところ、就職先についてあまり良いように書かれていないように感じました。 実際に数字を目にしたのですが、私自身が持つ企業や職に関する知識の欠如ゆえに、あまりピンときませんでした。 その中で、「語学屋と見られ、視野が狭いと思われる」というような理由が印象に残っています。 それが外国語学部についてであれば、まあ理解はできるのですが、それは国際社会学部についても同じことが言えるのでしょうか? (2)二次試験の英語が非常に難しいということは聞いています。 ですが、東京外語大の二次試験では英語以外の言語も選択可能ですよね。 そこで二つ目の質問ですが、ドイツ語の二次試験も、英語のそれのようなレベルなのですか? ドイツ語での二次試験の実際の情報が、なかなか見つからなかったので、困っています。 もし難易度など詳しいことをご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか。 センター試験は、明らかにドイツ語が簡単なので、どの大学を目指すにしろドイツ語で受ける予定です。 外語大に決めているというわけではないのですが、もし外語大を目指そうと決心したとして、二次試験をドイツ語で受けるのなら、英語をやらずにドイツ語に勉強を絞ることが可能なので、詳しいことを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学の第二外国語について

    私はこの春、大学(文学部、西洋史学科)に進学する予定です。 イギリス史について学びたいので、英語に力を入れるつもりなのは勿論のことなのですが、 第二外国語の選択について迷っています。 西洋史学科ということもあり、フランス語かドイツ語の履修を考えているのですが…。 イギリス史以外に研究してみたいのは?と聞かれればフランス史だし、 英語の中にはフランス語の表現も多いと聞いたので、 フランス語学習=英語学習にも役立つかもしれない!と思い、 フランス語履修に傾きつつあるのですが、その難しさが気にかかっています。 いくつか同じような質問に対する回答にあたったところ、 「発音や文法などはフランス語よりドイツ語の方が学びやすい」 という意見を多数見かけました。 どちらも難しいということはわかっているし、やるからには真剣に取り組むつもりですが、 「もし単位を落とすほどだったらどうしよう…」と不安です。 (英語以外の外国語は全くの初心者なので…;) 第二言語でのフランス語やドイツ語とはどのような感じなのでしょうか? また、選択におけるアドバイス、意見などございましたらよろしくお願いしますm(- -)m (手続きまであまり時間がないので早めに回答してくださるとありがたいです)

  • 東京外国語大学で学ぶならどっち?

    私は高校生ですが、東京外国語大学で学ぶとしたらフランス語、ドイツ語のどちらが良いと思いますか。 将来、私は通訳かアナウンサーになりたい(どちらもかなり狭き門だけど、若いうちに夢を見て実現したい)と思うのですが、英語は副専攻でとりたいと思います。というのも、東京外国語大学はまた別かもしれませんが、大学で英語を学ぶのはあまり意味がない?という話を聞いたことがあります。意味が全くない訳ではないと思いますが、ただ英語は今の世の中話せる人が多いので当たり前な雰囲気になりつつあると思います。 私はフランス語かドイツ語と言ったら、ドイツ語に興味があるのですが、フランス語は何か敷居が高い?というか、私の勘違いかもしれませんが、プライドが高そうなイメージ(鼻がノッポなイメージ)があります。もちろん、フランス語も魅力的だと思います。 ドイツ語に興味がある理由は、ドイツが音楽や法学、医学や文化など様々な面で栄えている点です。また、アナウンサーなどメディア関係の仕事にドイツ語が良いと言う話も聞いたことがあります。あと、ドイツ語は英語に発音が近いという事も・・・。 ただ、フランス語もドイツ語もどちらも実際に使えるかどうかとなると、・・・という感じです。 父親に今の時代、ドイツに旅行なんてあんまり行かないよと言われ、確かに興味や用事がないとなかなか行く人は少ないと思います。 私の希望としては、もちろん文化が栄えているのも興味の一つですが、それよりも社会に出て使える言語ということを考えると、中国語やスペイン語なのかな・・・と思います。 できれば、ヨーロッパの言語を学びたいので、上記の二つだとスペイン語かな・・・。 どれにしても、今は外大から就職は自殺行為という話も聞いたことがあり、もしかしたら(東京外国語大学は別だろうけど)語学以外の特技などを作っておくべきなのかもなんて思ったりもします。 この話はさておき、ヨーロッパの言語の中で、『通訳として』、『アナウンサーとして』使えて、将来期待できる言語と言ったら・・・ 「フランス語」、「ドイツ語」、「スペイン語」の中でどれがいいのでしょうか。また、その理由もお答えいただけると嬉しいです。

  • 東大の入学試験 外国語について

    学力試験は、外国語に於いては (文科各類) 外国語:英(英I、英II、リーディング)、独、仏、中から1外国語 ただし、問題の一部分は、届け出た外国語に代えて、英語、ドイツ語、フランス語、中国語、ロシア語、スペイン語、韓国朝鮮語のうちから一つを試験場において選択することができる。 ・・とありますが、例えば中国語を選択した場合、その試験には英語の問題などは一切含まれないのでしょうか?

  • 大学で履修する第二外国語の選択について

    大学で履修する第二外国語の選択について これから進学する学校では、 英語 フランス語 ドイツ語 スペイン語 中国語 の中から2つ選択して学習することになっています。 あと一週間くらいで決めなくてはならないです。 考えたところ、 英語とり、中国語は消去するとして フランス ドイツ スペイン のどれを学ぼうか迷っています。 学校の先生は2人がフランス語がいい(欧米で実際よくつかわれる)と答えてくれて、 1人は趣味の問題と言っていました。 はっきり言って、自分にとっては未知の外国語なのでどれにすればよいかわかりません。 アドバイスをいただきたいです。

  • 東京外国語大学入試 ドイツ語について

    東京外国語大学を志望しています ドイツに1年留学したことがあり、英語よりドイツ語の方が好きなので センター試験と2次試験の外国語をドイツ語で受けようと思っています。 (といいますか、センターも2次もドイツ語で受けられる国公立が少なかったので・・・) 東京外語の入試のドイツ語について知りたいのですが 受けたかたはおられますか? 独検でたとえるなら何級でしょうか? ゲーテの試験でたとえるならどのレベルでしょうか?