- ベストアンサー
- 困ってます
排卵日検査薬
排卵日検査薬についてです。 正しい排卵日の特定は、基礎体温が必須だという事は理解しております。 息子の授乳で数時間置きに起こされる生活ですので、基礎体温がうまく計れず排卵日検査薬を使用しております。 D11よりチェックワンデジタルをスタートしました。 たまに朝、夜と2度試したりしましたがずっと陰性続きでした。 D16の昨日の夕方も陰性でした。 排卵してないのかも…と心配してると、D17の今日の夕方にやっとニコちゃんマーク(陽性)が出ました!! もう検査薬は残っていません。 ニコちゃんマークが出て24~36時間で排卵すると説明書にありますが、昨日の夜22時のタイミングは早過ぎて期待出来ないでしょうか? また、明後日の夜にタイミングが取れても遅いでしょうか? 主人が出張で明後日にしか帰宅せず、今日と明日はタイミングが取れません。 D14→陰性 D15→陰性 D16→17時陰性。22時タイミング。 D17今日→18時陽性。 D18明日→検査薬なしで検査できない。 D19明後日→22時タイミング(予定) (1)D16のタイミング (2)D19のタイミング はどう思われますか?? わかりづらい文章ですが、優しい回答お願いしますm(_ _)m
- puripuripuringo
- お礼率100% (2/2)
- 不妊
- 回答数2
- ありがとう数4
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- 3m2s6tlple
- ベストアンサー率36% (412/1126)
精子の寿命は2.3日。 受精可能な時間のピークは8時間から36時間だそうですがそれを過ぎても受精の可能性はあります。 16日の22時にタイミングを取り 17日の18時に陽性(精子は射精から20時間) 18日の18時、陽性反応から24時間で排卵される可能性が高い(精子44時間) 排卵が早めに済み、精子が元気に残っていれば十分受精する可能性はあると思います。 陽性反応を見たのが18時ですから実際は数時間早いかもしれないですよね。 だから可能性はあります。 また、19日の22時でも可能性はまだあります。 卵子の寿命は24時間 17日の18時の陽性反応から36時間後に排卵されたとしたら 19日の6時に排卵。その日の夜22時にタイミングを取れれば十分卵子の寿命24時間に間に合います。 ご夫婦での和やかな時間も大切にあまり時間に縛られずにチャレンジしてみてくださいね。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- kanekaneto
- ベストアンサー率89% (1229/1376)
一般に、排卵日、3日前から、排卵後1日後の夫婦生活で妊娠しやすいといわれてます。 参考ベージは排卵誘発剤の説明ですが、中段に妊娠率が高い時期のチャートがあります。 http://www.sterility-treatment.com/fertility-drug.html 必要はないとおもいますが、薬剤の知識も入れておかれてもよいかもしれません。 検査薬も購入されておかれたほうがよいかもですね。 お子さん、授かりますように!
質問者からのお礼
URLありがとうございました(*^_^*)とても勉強になりましたm(_ _)m
関連するQ&A
- 排卵日検査薬の正確性
排卵日検査薬のデジタルのものを使用しています。 今日、伸びるおりものが出たのでニコちゃんマークが出るかと思い、試してみたのですが、陰性マーク(○)でした。 同時に基礎体温も測っているのですが、特に体温が下がったわけではなく通常どおりでした。 先月は、伸びるおりものが出たときに排卵日検査薬を試したところニコちゃんマークが出たのですが、これはいつがタイミングをはかりどきでしょうか。 生理周期は31日or32日で、最終生理は10月10日でした。
- 締切済み
- 妊娠
- 排卵検査薬で陰性ばかり・・
排卵検査薬で陰性ばかり続きます。 使っているのはデジタルのもので、陽性だとニコちゃんマークみたいなのが 表示されるタイプのものです。 生理が終わって1日おいてから毎日試していますが、依然陰性ばかり。 生理開始から14日目の今日、基礎体温がぐっと下がり、 体温上では排卵日かな、と思ったのですが、やはり検査薬では陰性。 基礎体温が二層になっていても無排卵ということもあるのでしょうか。 また、排卵日でも、排卵検査薬が陰性と出てしまうこともあったりする のでしょうか。 心配なので、アドバイスをいただけたらと思い質問しました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 排卵日検査薬とタイミング
妊娠希望で基礎体温と排卵日検査薬でタイミングをとってます。毎朝8時に排卵検査薬で検査したら朝8時に陽性でその夜9時も陽性で翌日朝8時は陰性。毎晩排卵検査薬で検査したら夜11時陽性翌日朝と夜9時陽性翌日朝8時陰性です。排卵の翌日は体温が高温になってます。排卵検査薬をいつ検査して、いつタイミングをもてばいいかわからなくなりました。。排卵検査薬皆さんは何時頃使ってタイミングは夜何時頃とってますか?私の場合タイミングはいつもてばベストでしょうか!?陽性の間は二日連日タイミングをとったほうがいいでしょうか?
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- 排卵日検査薬を初めて使用しました。
なかなか、二人目を授からずあっという間に4学年差になってしまうくらい時間が経ちました。 今回、初めて排卵日検査薬を使ってみました。 Pチェックを使っています。 タイミングはどうでしょうか? 10月25日 朝7時 陰性(基礎体温36.38) 25日 夜23時 陰性 26日 朝9時 陽性2+(基礎体温36.93) 26日 夜23時 陽性2+ 27日 朝7時 陽性2+(基礎体温36.60) 27日 夜21時 陰性 28日 朝7時 陰性(基礎体温36.60) となっておりました。 このうち、26日の夜にだけ子作りをしました。 27日もするべきだったかと少し後悔をしていますが、1日あければいいというのもきいたことあります。 タイミングはどう思いますか? アドバイスいただければ嬉しいです。
- ベストアンサー
- 不妊
- 排卵日の特定は排卵検査薬?基礎体温??
妊娠希望のものです。 現在、不妊専門ではない婦人科病院で生理5目からクロミッドを飲み、卵胞チェックにてタイミング指導3周期目になります。 先月から排卵検査薬を使い始め、陰性→陽性→陰性が確認でき基礎体温でも高温期にはっきり移行したので分かりやすかったのですが、今月排卵検査薬の結果が分かりにくかったのでこちらで教えていただければと思います。 D13 2/20 36.11 D14 2/21 36.11 病院にてチェック21ミリ 内膜12ミリ 陰性(線は出たがまだ薄い) D15 2/22 36.10 陰性(前日より薄くなった) D16 2/23 36.21 陰性(更に薄くなった。見えない!?) 夜タイミング D17 2/24 36.18 21日病院でチェックしてもらい、先月より早くてあと2.3日で排卵すると言われました。 先月はD19で排卵しましたが大きさが30ミリ近くになってからのようです。 基礎体温から見るとまだで、先月と比較しても排卵はまだかと思いたいのですが、排卵検査薬では一番濃かったのが21日で昨日の夜には薄っすらした線しか出なくなってしまったので、陽性は20日ごろに出ていて、病院後すぐに排卵してしまったのかなと心配しています。ただそれだと基礎体温があわない。。。 これからまた排卵検査薬が陽性になることはありますか? また、基礎体温が高温期に移行したということは排卵したと見なしても良いでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 排卵日前? 排卵検査薬とおりもの
初めて投稿します。 昨日からドロッとしたようなオリモノが出ています。今日も同じくらい出ています。 排卵検査薬で昨日は陰性。今日の11時ごろうっすら陽性でした。 本日夜にタイミングをとるつもりですが、このような状態の場合、排卵前と思っていいのでしょうか? 基礎体温はつけていません。つけていないとはっきりとはわからないのは承知で質問しています。 わかる範囲で答えていただけるとうれしいです。 また、タイミングを今日とった場合、排卵検査薬が陰性になるまで毎日タイミングをとった方が確立はあがるのでしょうか? それとも1日おきがいいでしょうか? 長々とすみません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 排卵検査薬とタイミング
いつも拝見させてもらい、勉強させてもらっています。 今週期のタイミングについて、ご意見いただけたらと思いますのでよろしくお願いします。 排卵検査薬と基礎体温にて、タイミングをはかっています。 まだ病院には行っていません。 生理周期は28日から30日 排卵検査薬は外国製のラッキーテスト(陽性で48時間以内、濃い陽性で24時間以内のもの) 生理開始日 9月27日から5日間 今月の基礎体温 D11 36.48 排検陰性 D12 36.11排検朝薄く陽性から陰性 夜陽性16時タイミング D13 36.60排検一日中濃い陽性 D14 36.58排検陰性 となっております。タイミングは仕事の都合でD12しかとれていません。 1日しかとれていないので、可能性は低いかなと思いながらも、今後にいかしたいので質問させてもらいました。 また、今回基礎体温では高温期に入った日から排卵検査薬が陽性になりました。 ということは、D12からD13に排卵した可能性が高いと判断していいのでしょうか。 卵胞チェックなどをしていないため、正確な事はわからないのは理解しています。 わかる範囲で皆様に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 基礎体温の画像を添付しています。
- ベストアンサー
- 妊娠
- デジタルの排卵日検査薬でも陽性が続きます
妊娠を望んでおり、今まで海外製の排卵日検査薬を 使用していたのですがラインの濃淡にすごく悩むので 前回からデジタルの排卵日検査薬(ニコちゃんマークが出るヤツ)に 切り替えました。 判断に迷うことなくわかりやすくてよいのですが なんとニコちゃんマークが3日続けて出ます・・・ 9日の体温36.25℃ 夜7時に陰性 10日の体温36.15℃ 夜8時に陽性 夜10時に仲良し 11日の体温36.55℃ 夜10時に陽性 12日の体温36.43℃ 夜8時に陽性 生理周期は30日~35日です。 私の場合、卵胞は育ちますが固い?のかなかなか 排卵しない体質のようです。 (1)今回の場合、これから排卵すると思われますか? (2)まさに排卵してる最中でも陽性反応って出るのでしょうか? (3)明日、13日に排卵した場合、10日の仲良しでは妊娠の可能性は低いですか? (4)デジタルの排卵日検査薬で3日も続けて陽性になるのは変ですか? わかる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- いつが排卵日なのでしょうか?
いつも勉強させて頂いています。 排卵日を知るために、基礎体温と排卵検査薬を今周期初めて併用してみました。排卵検査薬に陽性反応が出てから24-36時間以内に排卵が起こると認識しています。 排卵日前日に性交のタイミングを合わせると妊娠の確立が上がると聞いたので、陽性が出た日に仲良くしました。 ただ、今になって基礎体温の折れ線を眺めてみると、排卵検査薬で合わせた今回のタイミングは合ってたのだろうかと不安になってきました。 排卵検査薬で陽性が出た日はすでに高温期に入っています。。。 性交のタイミングは遅かったのでしょうか? 次回の参考にしたいので、いつが排卵日(だったの)かお教えください。 10日目 36.21 11日目 36.27 12日目 36.26 13日目 36.16 排卵日検査薬 (朝)陰性 14日目 36.56 排卵日検査薬 (朝)陽性(夜)陽性 性交 15日目 36.50 排卵日検査薬 (朝)陽性(夜)うっすら=陰性? 性交 16日目 36.43 排卵日検査薬 (朝)陰性 17日目 36.50 今日
- ベストアンサー
- 妊娠
質問者からのお礼
とてもわかりやすい回答ありがとうございました(*^_^*)結局19日のタイミングは取れませんでした(>_<)でも授かってるといいな(ハート)