• ベストアンサー

中学 数学

一辺の長さが1の正方形が縦方向に3個、横方向にn個並んでいる。次の問いに答えなさい。 正方形が全部で、128個あったとき、nの値を求めなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#223095
noname#223095
回答No.5

回答者No.4です.補足を拝見しました. 長方形状ということですが,長方形状に内部も含めて隙間なく正方形が敷き詰められているのでしたら,全部で3n個ですから,これが128個に等しいということで先程申し上げたように,nは     3n=128 から決まりますが,これを満たす自然数nはありません.したがって,問題自体が間違っていることになります. もし,長方形の周囲だけに正方形を並べ,内側部分には正方形を並べないのであれば,周囲の正方形の個数は2(n+1)となります.この式はいろんな考え方で出すことができます.例えば,内部もびっしり敷き詰められているとすると3n個ですが,実際には,周以外の部分は敷かれていない訳で,その数はn-2個.よって,正方形の数は     3n-(n-2) = 2(n+1) これが128に等しい,すなわち     2(n+1) =128 これより,n = 63 になります. とにかく,どういう状況に正方形が敷き詰められているかを正確に解答する人に伝えないことには,問題なんて誰にも解けないのです.いろんな解釈が考えられるような問題を出してはいけないのです.それを正確に伝えるのは,問題を作る人の責任です. 参考になりましたら.

その他の回答 (3)

noname#223095
noname#223095
回答No.4

問題自体に不備があります. 「n個並んでいる」と言っても,どうように並んでいるのかを明示しないと答えることは不可能です. 平面上に並べられたものを平面に垂直方向,すなわち真上から見たとき,全体が長方形状に見えるのか,それともL字型に見えるのか,或いは,その以外の形状に見えるのか,また,高さは1段なのか,2段なのか・・・なども含めてきちんと言わないと解けません.算数の問題としての体をなしていないため,解く意味がありません. 仮に,長方形状に隙間なく並べられていて,更に高さは1段であるとするなら,      3n=128 をみたすnですが,そういう自然数nは存在しません. 一体どこにあった問題なんでしょう・・・?

guranvew
質問者

補足

図を投稿せず、すみません。 縦は、三段です。 真上から見ると長方形状です。 問題は学校からの宿題です。プリントです。

  • nakaken88
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.3

「正方形が全部で、128個」これって、一辺が1と言ってないですよね。 一辺が1の正方形は3n個ですが、一辺が2の正方形、3の正方形をnを使って表せば、方程式ができますよね。それを解いてみましょう。

noname#231223
noname#231223
回答No.1

高さ方向に積み上げていない(1段しかない)、隙間なく長方形にきちんと並べているとすれば、128÷3=42.6・・・43列?

guranvew
質問者

お礼

それしか、今のところひらめかないのですが、簡単すぎると思い。。。きれいな長方形にもなりませんし。。。 何か見落としてるんでしょうか。。

関連するQ&A

  • 中学数学

    画像あり この問題の解説をお願いします。 問1. n=4のとき、塗りつぶされた正方形の数 問2. 黒く塗りつぶされた正方形の数が313のときのnの値

  • 個数の処理

    図は縦に5本横に5本の線がある図です n(n≧2)本の平行線と、それらに直交するn本の平行線が、それぞれ両方とも同じ間隔a(a>0)で並んでいる。 (1)合計2n本の直線のうちの4本で囲まれれる長方形(正方形を含む)は全部で何個? (nC2)^2からどうして 〔n!/(2!(n-2)!)〕になって 〔n(n-1)^2/2・1〕になるかわかりません。 (2) 正方形は全部で何個? 1辺の長さが1・aの正方形は横方向にn-1個、縦方向にn-1個作れる。 この時のn-1個はどうやってわかるのですか? どこから現れたのでしょうか? 式は Σ(k=1,n-1)=(n-1)^2+(n-2)^2…+1^2 だそうですが、どうしてこうような式ができたのかわかりません。

  • 数学です。

    次の2次方程式を、解の公式を用いて解く。 【1】3X((2)乗)+4X=2 【2】2次方程式の応用。 一辺がXCMの正方形の縦を1cm短くして、横を3cm長くして長方形を作ったところ、長方形の面積は12Cm2になった。もとの正方形の一辺の長さを求める。 以下を教えていただけますか。よろしくお願いします

  • 中学3年生の数学の問題です

    中学三年生の数学の問題です。 一辺が1cmの正方形の形をした黒と白のタイルがあります。この2色のタイルを次の方法でしきつめて、横の長さが縦の長さより1cm長い長方形を作ります。(ただし、長方形のたての長さは3cm以上とします。) このとき、あとの問いに答えなさい 『しきつめる方法』 (1)長方形の1番外側に黒いタイルを一列おく ( 2 )黒いタイルの内側はすべて白いタイルをしきつめる。 問(1)たてが6cmの長方形を作るときに必要な白いタイルの枚数を求めなさい。 問(2)この方法で長方形を作ったときに、白いタイルの枚数が黒いタイルの枚数より34枚多くなりました。この長方形のたての長さを求めなさい。 1パターンだけでなく、いろいろなやり方を知りたいのでたくさん教えてくれると嬉しいです お願いします

  • 数学Aの問題を教えてください

    (イ)一辺の長さが6である正方形を縦横それぞれ6等分する また、下から3つ、左から2つ目のマスに斜線を引く 縦と横の線分を使ってできる長方形のうち、斜線部を含まない長方形は全部で何個あるか (ロ)正11角形の各頂点から4個の頂点を選んで台形を作る 作られる台形の個数はいくつか ただし正11角形の各頂点を区別して数えるものとする お願いします

  • 正方形と、最小公倍数&最大公倍数の関係について

    ある長方形を敷き詰めて出来る最も小さい正方形は、長方形の縦と横の長さの最小公倍数になる ということと ある長方形に敷き詰めることの出来る最も大きい正方形は、長方形の縦と横の長さの最大公約数になる ということの理由は、下の考え方で良いでしょうか? ■正方形と最小公倍数の関係 縦72×横72の正方形で考える 縦72を24ずつ3分割して横に直線を引く 横72を18がつ4分割して縦に直線を引く すると縦72×横72の正方形が、縦24×横18の長方形で敷き詰められていることになる 縦72を24ずつ3分割しているということは、72は24の倍数と考えることが出来る 同じく横72も18ずつ3分割しているということは、72は18の倍数と考えることが出来る よって正方形の一辺の長さ72は24と18の公倍数と考えられる。 24と18の最小公倍数は72であり、公倍数の時しか正方形にならないことから一辺が72より小さい正方形は作れないので ある長方形で敷き詰めて出来る最も小さな正方形の一辺の長さは 長方形の縦と横の長さの最小公倍数になる と考えることが出来る ■正方形と最大公約数の関係 24を長方形の縦の長さ 18を長方形の横の長さ とする 長方形の縦の長さ24を長さ6で分割して横に直線を引く 横の長さ18を長さ6で分割して縦に直線を引く すると、24×18の長方形が、一辺の長さが6の正方形で敷き詰められていることになる。 縦24を6ずつ均等に分割しているということは、6は24の約数と考えることが出来る 同じく横18も6ずつ均等に分割しているということは、6は18の約数と考えることが出来る よってこの正方形の一辺の長さ6は長方形の縦24と横18の公約数と考えられる。 24と18の最小公倍数は6であり、縦24と横18の長方形を一辺が6より大きい正方形で敷き詰めることは出来ないので ある長方形に敷き詰められている最も大きい正方形の長さは長方形の縦の横の長さの最大公約数になる と考える事が出来る。 よろしくお願いします。

  • 【至急!数学・中学生程度】教えて下さい4

    8枚の合同な直角三角形を4枚ずつ並べて、正方形を作る。正方形ABCDの面積は 289平方cm、正方形EFGHの面積は169平方cmであった。これについて次の問いに答えなさい。 (1)直角三角形の最も長い辺の長さを求めなさい。 A.13cm (2)直角三角形の面積を求めなさい。 A.30平方cm (3)直角三角形の短い辺の長さを求めなさい。 ((3)のみお願いします。図形がないので(1)(2)を参考までに記載しました。図形がないので難しいかもしれません。手元の問題には図形があるのですが、字ではなかなかえがけません^^;;) ================================================= 簡単な解説も入れて頂けると、勉強になります。 よろしくお願いします。 (連発での質問失礼しました。これで今回は終わりです。)

  • 数学ではなく算数なのですが・・・。時間がある方がいたら教えください。

    問い1  りんご72個、みかん48個があります。それをできるだけ多くの生徒の同じ数わけるとすれば、何人の生徒に分けることができますか。                                                                                                                   問い2 1目もり1cmの方眼紙があり、縦の長さは84cm、横の長さは60cmです。これを目もりにそって切り、紙のあまりがでないように同じ大きさ正方形に分けます。できるだけ大きな正方形分けるとき、正方形は何枚できますか。                                                        答えをみても理解できません。言葉で回答していただけると嬉しいです。  

  • 数学の問題です!

    1)6x二乗-5x-6=0 2)xの二次方程式x二乗+2x+3m=0について重解を持つとき、定数mの値は?                           実数の解をもたないとき、定数mの値の範囲は? 3)xの二次方程式x二乗+mx+2m=0が重解を持つとき、定数mの値は? 4)xの二次方程式x二乗-(m+1)x+4=0が重解を持つとき、定数mの値とそのときの解は? 5)正方形とこの正方形より縦の長さが3cm長く、横の長さが8cm長い長方形がある。正方形と長方形の面積の和が100平方cmのとき、正方形の1辺の長さは何cm? 6)3x(x-1)=x+1

  • 数学の問題

    先ほども質問しましたが,問題が間違っていました。 正しい問題は次の通りです。 縦91cm,横42cmの長方形に,1辺1cmの正方形を並べて,四隅をA,B,C,Dとする。直線ACが内部を通る正方形の数を求めなさい。直線ACは対角線です。 この問題って,どうやって解くのでしょうか。 答えは126個となっていますが,どう考えても132個になってしまいます。 なぜ126個なんでしょうか。