• ベストアンサー

小学校は六年も必要ですか?

 小学校が六年制になっているのはなぜですか?  私の考えでは、女性が大学を卒業する年齢を早めないと子育てに差し支えるので、小学校卒業辺りで試験を行い、特進クラスは中学校卒業で大学進学の資格を与えるなどの制度があっても良いのではないかと思ったりします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.5

大学は学問への道を開く場で、小、中、高 とは全く異なる場であるはずです。ドイツでは 大学へ進学できる課程への振り分けを基幹学校(日本の小学校)4年生修了に行います。 ドイツの大学は、初っ端から専門的な水準から始まるのです。飛び級なんてとんでもない水準です。従って、あなたの考えは食うそうですね。また、女性蔑視です。義務教育では、特進なんて言うような逸れた課程は無用でしょう。

disaster
質問者

お礼

 ドイツでは大学へ進学できる課程への振り分けを基幹学校(日本の小学校)4年生修了で行うのですね!

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 日本は出来る人に合わせていません。一般的な感じで。スキップ制度とか無いですが。あくまでも平等という考えがありますから。  わが子達を見ていると、小学生5年6年は中学生に入るための準備期間という感じでした。中学生みたいな感じだけど、身体的な能力とか学習能力とかで差が出てくる感じです。  一般的な発育段階などもあります。  そこまで学習能力が高いのなら私立などに行けば、学習指導要領にプラスした学習も出来ます。公立は誰もがという事なので6年が最適な感じですね。

disaster
質問者

お礼

 平等という考え方がやはり大切なのかなと感じました。  

回答No.3

六年制は尋常小学校の名残ですね。最初四年制だったのが多くが高等小学校へ進学する現状をふまえ六年制へ。 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/others/detail/1317618.htm 女性の子育てというわけではありませんが、飛び級制度があってしかるべきと思っています。ただ文科省、教委、PTA から進学の対応まで教師の負荷が大きすぎて、そういった「特例」に対応しうるような柔軟性が教育の現場ないと思います。日本はまずそこの改善からですね。

disaster
質問者

お礼

語学教育にせよ、特に韓国や中国では三か国語くらい話せる人が多いようですが、日本の教育では英語すら話せないような残念な出来映え。 無駄が多いのだろうなとは感じます。

disaster
質問者

補足

小学校が4年制が6年制になった事で、どのような良い意味での意義があったのかについて、知りたいと思います。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.2

>小学校は六年も必要ですか? 必要です。 以下のページの世界ランキングをご覧下さい。 http://top10.sakura.ne.jp/IBRD-SE-COM-DURS.html 「日本の義務教育の年数」は、世界ランキングで「平均より下」の70位で「C評価」です。 これ以上、義務教育の年数を減らしたら「バカだらけ」になっちゃいます。 14位のアメリカでさえ「バカばっか」なのに、これ以上バカを増やしてどうするのですか?

disaster
質問者

お礼

なるほどです。 その辺りは、先ほど書いた通り試験で振り分けて特進の子供にはある程度の選択肢を与えるという形です。義務教育を減らすという考え方ではありません。ただ、もちろんカリキュラムが二通り必要になるので、無理も出てくるとは思いますが。

回答No.1

そんな頭の優れた人間は、自分能力使うことが楽しいし生きがいだから余計結婚も出産もしないわよ。

disaster
質問者

お礼

正直、そうとは思えません。 ( ̄▽ ̄;) 人それぞれでしょうけど。

関連するQ&A

  • 専門学校からの進学について

    《1》2年制の専門学校卒業後、四年大学に編入。その後大学院に進学 《2》4年制以上の専門学校卒業後、大学院に進学 ※放送大学などで学士を得る どちらも試験の出願資格は満たしているとしたら、どちらの方が現実的ですか? 専門学校から大学編入だと単位の問題で卒 業しにくいようなので質問しました。

  • 一年生の専門学校についてです。

    ご閲覧ありがとうございます。 私は去年の8月に高認を取得しました。 それで進学を考えているのですが、私はもう21歳で時間もお金もあまりかけたくないので、一年制の専門学校に進学しようと思っています。 そこで質問です。 この場合、私は高校を出ておらず高認で進学するわけですが、高認とは大学や専門学校に進学する為の資格であって高校卒業の学歴が手に入るということではないそうです。 高認で一年制の専門学校に進学し卒業した場合最終学歴は中卒のままなのでしょうか? 専門士の資格は基本的に二年以上の通わないともらえないと聞きました。 それならば、時間とお金がかかっても二年間しっかり勉強して卒業した方がいいのでは?と考えています。 中卒のままだとやはりコンプレックスもあり、また就職できるかなどの不安もあります。 これについてどうかご意見をお願いします。 ちなみに語学関係の専門学校です。

  • 専門学校卒⇒大学院の受験資格はありますか?

    2年制の専門学校を卒業予定です。 現在の学校で勉強している事を更に勉強したく、大学院に行きたいと思うようになりました。 2年制専門学校卒から大学院への進学は可能でしょうか? 資格等はたくさん取りました。 2回目の専門学校の現在22歳なので、年齢は問題ないと思います。

  • 高卒ですが、小学校教員にはなれませんか?

    現在、小学校で給食を作る仕事をしている32歳です。 夜は定時制高校に通い、高卒資格を取るため勉強もしています。 子どもと接する中で小学校の先生になりたいと思い、高卒資格を取ったら 通信制の大学に進学しようと考えました。 しかし、通信制大学で小学校免許を取得しようとすると、6年~8年ほどかかってしまいます。 教員採用試験の年齢制限にかかってしまいそうなんですが、高卒資格でも小学校の先生になれるような方法を、どなたかご存じありませんか? 教えて下さい。お願いします。

  • 大学校から国公立4大へ編入できるのか?

    私はつい先日、九州職業能力開発大学校に合格しました。 それでそこに進学しようと思うのですが、確か2年で卒業ですよね。 それから国公立4大に編入学というのは可能なのでしょうか? やはり大学校という特殊な学校なので普通の大学に編入するということは不可能なのでしょうか? 不可能なら2年で卒業して4大を受け直そうと思うのですが・・・。 ここはたとえ2年で卒業しようが4年で卒業しようが短大卒の資格しかもらえないとききました。 私はどうせ進学するのなら大学院まで行って就職したいと考えています。 もちろん前期、後期の試験は受けます。 でも確率的に受かる事はありえません。定員割れしない限り。 定員割れしても取ってくれないかもしれませんが(汗) それとこの大学校友達と二人で受けたのですが私は通って彼女は落ちてしまいました。 学力的には私は落ちるだろうと予想されていて彼女は確実に受かるだろうという予想だったのに反対でした。 それでなぜ落ちたのかを考えるときっと「出席日数をみられたのだろう」という結論に行き着きました。 彼女は結構休みが多くて私は皆勤です。 合否に出席日数などが関係するという事は当然途中で大学をやめられたら困るということですよね? ということはつまり1年の時点でもう一度センター試験を受けて国公立大学を受験する事はできないのでしょうか? 基本的にこの学校は校則(?)など厳しいと聞いております。 学校によってはこういう受験は出来ないところもあるみたいですがこの大学校はどうなのでしょうか?

  • 学校(専門学校3年制)に行きたいのですが困っています。

    学校(専門学校3年制)に行きたいのですが困っています。 私は今年22歳になります。 高校を卒業-専門学校(2年制)-就職(1年間)-職業訓練校 という経歴にあります。 一人暮らしをしているのもあり貯金も無いに等しいです。 ですが資格を身につけたいと思い 専門学校(3年制)への進路を強く考えています。 しかし金銭面的にどうしても厳しい面があります。 そこで奨学金を考えたのですが 一度専門学校に行ったことがあるので 奨学金の制度は使えないのでは…?と考えております。(高校、専門共々遊んでしまい、成績は良くない上に、条件に高校卒業後 進学していないのが条件?ということが書いてあったような気がしました。) 今現在 国の教育ローン を考えておりますが、そのほかに これでもいけるよ。 というものがあればぜひご教授願いたく思います。 成人して学生生活を振りかえるとなぜあの時勉強を・・・と思うばかりですね;; 宜しくお願いいたします。

  • 私は医療系専門学校の臨床検査学科に通う1年生です。

    私は医療系専門学校の臨床検査学科に通う1年生です。 高校3年生の時から入院しており、現役で大学受験はできず、入院期間が長かったために翌年も受験ができませんでした。 その次の年に退院できたのですが一般的な大学の受験には間に合わず、早く進学したかったこともあり、3月ギリギリまで募集を行っていた学校を受験し入学しました。 高校の時から医薬系の学部に進学したいと思っていたので、専門学校でも医療系で国家試験受験資格が得られる臨床検査技師の学科に進みましたが、医療系の仕事で昔から一番興味があったのが薬学系だったこともあり、最近は薬学を学びたいと思うようになりました。 しかし専門学校ということもあり、学校で学ぶのは検査技師の国家試験にある科目だけで、薬理学などが全くありません。(あるのは生化学、臨床化学など) 今の学校は自分で希望し、親に無理を言って入らせてもらったこともあるのでちゃんと3年間通って卒業し、国家試験も合格したいと思っています。でもその後の進路として、薬学系または医学系の大学に入学または編入できないかと考えています。 もし今から専門学校を卒業して6年生の薬学部に行くとなると、社会に出る年齢も遅れてしまうし、そこまで時間をかけて薬剤師免許を取得したいとはおもいませんが、4年生薬学部または医療系学部で薬理学や臨床化学などの勉強はしたいと思います。 そして薬に関わる仕事(治験や製薬の研究、体力と年齢が間に合えば麻薬取締官…等)に就きたいです。 実際に医療関係の仕事についている人に何度か話を聞く機会がありましたが、わざわざ大学で薬の勉強をしなくても、臨床検査技師として就職した後に治験コーディネーターなど、薬に関わる仕事をすることは十分可能と言われることが多かったです。 でも私はみんなと同じように大学に行けなかった悔しさもあり、専門卒でそのまま就職というのは、自分の歩む道として納得できません。 医療系の専門学校を出てから薬に関わる勉強をして、それにかかわる仕事に就くには、どのような進路を選ぶのが早いのでしょうか?個人的には遅れた2年を埋めたいという思いが強いですが、大学の卒業が遅れるのではなく、大学院に行くなどで就職が延びるのはいいかなと思っています。 ちなみに今の専門学校は卒業すると大学編入資格が得られるので、専門からの編入を認めている大学であれば編入試験を受けることができます。 乱文で申し訳ないですが、アドバイスお願いします。

  • 相洋高等学校について

    こんばんは、神奈川県在住の中学3年生です。 僕は、第1志望校は、ある県立高校なのですが、絶対入学できるというわけではないので、併願をするつもりです。そこで、相洋高等学校の進学特進(以下、特進)か進学理科(以下、進理)にしようと思いました。(第2志望、特進、第3志望進理です。) 入試のシステムでよく分からないのが、もし、特進にすべったら、進理→総合進学→・・・になるのか、そのまま相洋高校不合格なのか、という点です。 過去問題集を見たところ、どのコースも同じ試験だと思うのですが・・・。 どなたか回答お願いします。

  • こんな学校ありますか??

    http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/2628/mw.html 上記のURLのコース4で助産師になろうかな・・・と考えています。 しかし、検索の仕方が悪いのか 3年6ヶ月で看護師国家試験受験資格+助産師国家試験受験資格を 取得する学校が見つからないのです・・・・゜・(PД`q。)・゜・ 大抵、4年生の大学卒業後、助産師国家試験受験資格を取得か 専門学校、短大卒業後に助産師学校に一年通って資格を 取得する方法しか見つからなかったのですが・・・ 本当にコース4のような、3年6ヶ月で助産師になれる学校って あるのでしょうか?? あるのならば、教えていただけないでしょうか? 所在地は問いません。 お願いします。

  • 高等学校専攻科のことで

    高校専攻科社会福祉コースに入ってます。(入学資格は高校卒業者以上)今年の科目は社会福祉論、地方福祉論、老人福祉論、ボランティア論、コミュニティ論、家政学概論です。 2年制で卒業したら介護福祉士国家試験受験資格が取れ(必修ではない)本人の希望と成績や編入試験次第で大学に3年生として入れます。 成績は単位を取れるかどうかというレベルでもがいてなんかいません。ただ自分は卒業後すぐ介護福祉士の国家試験を受けて受かったら介護士として働きたいです。 何が聞きたいかというと科目名や取得可能資格、学校の制度を総合してこの学校を専門学校と思うか短大と考えるか、です。