• 締切済み

須磨海水浴場

rasukaruの回答

  • rasukaru
  • ベストアンサー率21% (59/269)
回答No.1

地元の普通の人間は近寄らない場所です(笑) 最近は喫煙者とか刺青した人等を規制しているみたいですが…(;´д`) 家族連れならなおのこと、オススメできる場所ではありません(泣)

1217mitsuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最近は色々な規制がなされていて安全に過ごせると思っていました。気をつけます。

関連するQ&A

  • 須磨海水浴場について

    須磨海水浴場について質問です。 今度友達と須磨海水浴場に泳ぎに行こうと考えています。 いくつかわからない点があるので教えていただきたいです。 JRで行くんですが、「須磨海浜公園駅」か「須磨駅」のどちらで降りたほうがいいのでしょうか。 脱衣場など座敷を借りたいと思っているのですが、そういう海の家ってありますいかね?できればオススメを教えてください。 あと、9時ごろに着くように行こうと考えてるのですが、人の混雑などを考えると、もうちょっとはやめの方がいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 須磨海水浴場の緑地帯でのバーベキュー

    須磨海水浴場の東地域の山側にあります緑地帯の中でバーベキューはできますでしょうか? 海水浴場(砂浜)では禁止&マナー違反なのは分かりますが、去年オフシーズンに訪れた時には緑地帯でバーベキューされてるグループが多数いました。 オフシーズンだからOKだったのでしょうか? それとも年間通じて緑地帯の中だとOKなのでしょうか? この夏に複数家族で行く事を予定しておりまして、確認したいと思い質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 東京から日帰りでファミリー向けの海水浴場を教えてください

    はじめまして 今まで夏は山ばかりだったので海水浴場をまったく知りません。 以下の条件にみあうお奨めの海水浴場をご紹介いただけないでしょうか。 ・東京都多摩地区から日帰りで無理なく行けるところ(車です) ・小学生低学年の子供同伴 ・駐車場が近いところ。(荷物が多そうなので) ・シャワー、トイレ、更衣室 ・道路もビーチも空いているところ(無理でしょうが) ・砂浜もあり、ちょっと歩けば磯遊びもできるところ(必須ではないですが) 渋滞や駐車場探しを避けるためには、何時に到着するようにすればよいかも教えてください。家族全員、遊びとなれば早起きは苦ではありません。 また、子供づれの場合、海の家を利用した方がよいのでしょうか? というか、海の家ってどんなところでしょうか?。。。 その他、子供づれの海水浴で注意することやお奨めのものがありましたら教えてください。

  • 須磨海岸(神戸)に行きたい!

    神戸の女の子に質問です。須磨海岸(神戸市)に行こうと思います。いつ頃まで海水浴にみんな集まってますか?9月ですが、遊泳禁止でなくてみんな行かれるようなら、海の家などなくても行ってみようと思います。 ちなみに、女の子二人です。

  • 海水浴はいつまで?

    夏である 夏の海で海水浴をする 秋になるとクラゲなどで海で泳ぐことが出来なくなる 質問 関東の海で海水浴ができるのは一般的に八月のいつぐらいまでですか? 9月でも暑い日がありますが、9月でも海水浴できますか? 宜しくお願いします

  • 九十九里の海水浴

    8月13日か14日(日帰り)に九十九里方面へ東京から車で家族(娘、小学生1人)3人で海水浴に行きたいと思っていまれれす。九十九里は海水浴場がいっぱいあってどこがいいのか分りません。駐車場や海の家など格安で安心できるスポットがありましたらお願いします。欲をいうと道路状況や入りやすい海水浴場があれば…。

  • 仙台市内から日帰り海水浴

    仙台市内に住んでいます。 近いうちに彼女と海水浴に行く予定ですが、どこかお勧めはありませんか?(一応、日帰りの予定です。)仙台に来て初めての夏なので、よくわからないもので・・・。 希望として ・人が多い海水浴場は苦手です。 ・透明度の高い海が良いです。 ・海の家とかは無くてもかまいません。 車で行く予定なので行動範囲は広いです。 穴場っぽいところでもOKです。 よろしくお願いします。

  • 和歌山の海水浴場をさがしています。

    大阪の天王寺に住んでいます。 和歌山県に、日帰りで 海水浴に行こうと思います。 海の家と旅館か、少し休憩の出来る 旅館みたいなところのある 海水浴場を探しています。 よろしくお願いします。

  • 海水浴に行ったことない小学生って珍しくないですか?

    小学2年生の男の子がいます。 3年前の夏に初めての海水浴メインの旅行に連れて行きました。 それからの夏は妊娠・出産とあったため、避暑地や近場の温泉での旅行ばかり。 そして今年海に旅行にと思ったら、息子に「海よりプール、プールより温泉や避暑地がいい」と 言われ、結局避暑地で牧場に行ったり、野菜の収穫体験などをしたりして楽しみました。 自分が子供の頃は夏の旅行と言えば「海」が定番、当たり前でした。 なので、私の中で「海に連れて行かなければいけない」という変な義務感があるようです。 うちから1時間半~2時間も車で行けば日帰りで行ける海もあります。 でも、さほど行きたがっていない子供を連れて行かなくてもいいのか? 海・海、と思っているのは私だけ? 息子はスイミングにも通っていて、泳ぐことは大好きです。 海水浴に行ったことのない子って別に珍しくないのでしょうか?

  • 海水浴

    もう遅いのですが、9/1か9/2又は9/8か9/9に一人で海水浴に行きたいと思っています。 東京近辺の海は汚いので、出来れば日帰りで熱海に行きたいのですが、熱海はそもそも海水浴場としては人気ありますか? 又、砂は泥の色をした砂ですか? 本当は伊豆下田の白砂の海へ行きたかったのですが、伊豆まで行ってしまうと、日帰りは時間的に厳しく、時間も無いため、熱海くらいの距離くらいまでで、どこか綺麗な海水浴場を探しています。 どうぞ宜しくお願いします。