• 締切済み

坂東三十三観音を車で…

higan7813の回答

  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.2

坂東三十三観音を車で9/5~9/10の日程 可能と思います、私も十数年前に7日間掛かって車で回りました。 ただ私は千葉県在住です、関東一円の土地勘は若干ありますが、 当時のマイカーにナビはありませんでしたので、地図でルートを 設定し、効率の良いルートを見つけて長距離の移動は積極的に 高速道路を利用しました(お金が掛かりますが)。 神奈川県9ヶ寺、東京都1ヶ寺、埼玉県4ヶ寺、千葉県7ヶ寺、 茨城県4ヶ寺、栃木県6ヶ寺、群馬県2ヶ寺と広範囲です。 幸い日程的には行楽シーズンを外れていますので、一部区間を 除いて大渋滞などは無いと思います。 私が思う難所は、鎌倉と逗子の4ヶ寺周辺と浅草寺周辺です。 特に浅草寺では駐車場を見つけて停めるまで時間を要すると思います。 御朱印を頂くのでしょうね?御朱印帳の場合は良く分からないのですが、 軸で御朱印を頂く場合は最初は神奈川県鎌倉の1番杉本寺から、 最後は千葉県館山の33番那古寺、中の31ヶ寺は順不同で大丈夫。 理由は1番杉本寺では「発願」の印を、33番那古寺では「結願」の印と 「巡拝畢」(じゅんぱいのおわり)の証が名入りでいただけます。(画像参照) 鎌倉逗子周辺の後、比較的近い神奈川県厚木市、平塚市、座間市と 続くのですが小田原市の勝福寺まで戻る形になります。 その後東名高速を使って横浜市の弘明寺へ行く時間は??。 それからの巡拝は距離はありますが比較的走りやすい田舎道で 効率よく廻れば目標は達成できると思います。 各寺の駐車場へ着いたら観光バスに気をつけてください、添乗員が乗客の 御朱印帳を大量に持って寺務所へ急ぎますので競争です。 殆どのお寺さんでは御朱印帳を預けてお参りし、帰りに受け取れますので 時間短縮ができます。 計画段階が一番楽しい時期ですが、道路地図とナビを駆使して効率の 良いルートで結願されてご利益がありますようにお祈りします。 お気をつけて。 http://www.bandou.gr.jp/

関連するQ&A

  • 千葉市稲毛区

    4月から千葉県千葉市稲毛区に引っ越すことになりました。1歳未満子供をつれての引越しに大変不安を感じています。生まれも育ちも関西なので全く土地勘もございません。この公園は子供が多いとかここで買い物すればいいなど何でもいいので教えてください。 子育て支援のことなども知っている方がいらっしゃれば教えてください。

  • 三重県伊勢市⇒(京都)⇒天橋立などの道路・車事情

    天橋立の後に京都に戻ってレンタカーを返す予定です。 レンタカーを使って行きたいと思っています。 当方、これらの地域は初めてで、道路事情などに詳しくありません。 レンタカーの料金などは抜きにしまして、 これらの地域の道路事情、車事情はいかがですか? 北海道のように広くて運転しやすいですか? 東京よりはさすがに道などは広くて運転しやすいですか? タイトルの京都にカッコがしてあるのは、京都によらないでそのまま天橋立に行こうかと 考えているからです。 道路事情、車事情、土地事情に詳しいかたがた、どうか知恵をお貸しくださいませ。 お待ちしております!

  • 名古屋からの旅行 どこへ行こう?

    名古屋から一泊二日の小旅行を予定しています 日程はゆっくり 行き先の希望はちょこっとトレッキング ロープウエイなんかがあれば尚良し 宿泊は居心地の良い温泉旅館 第2希望としてはモロ観光地めぐり これぞというお勧めをいただければありがたいです。 交通手段は車だったらレンタカーでも良いかなと考えています 今回は名古屋集合で出かけるのですが、土地勘が ないのでよろしくお願いします

  • 大阪で住みやすい場所を教えてください

    仕事の都合で来年から大阪に住むことになりました。 大阪に行ったことないので、まったく土地勘がありません。 どの辺が住みやすいですか?できれば治安がよく、大阪駅に近い所を探しています。 ちなみに今は生まれも育ちも埼玉です。

  • GW奈良・飛鳥 車の混み具合とおススメ観光スポットは?

    こんにちは。 GWに奈良に行きます。日程は5月3~5日の予定。 飛鳥周辺をレンタカーで回る計画を考えていますが、 この時期の道路事情はどんなものでしょうか? かなり渋滞しますでしょうか? 奈良のお勧めもいっしょに、アドバイスをお願いいたします。

  • 松山観光港から車で松山空港までの所要時間!

    松山観光港から自家用車(タクシーではない)で松山空港の付近に行きたいです。 道路事情も左右されるでしょが、所要時間はどれ位掛かりますか。 因みに運転手も同乗者も土地勘道路等の知識はありません。 良きアドバイスを御願い致します。

  • 巡礼とおいずりについて

    私の住んでいる山形県では最近、最上33観音の巡礼でにぎわっています。その際においずりを持って巡るのですが、こちらでは両親が亡くなっている場合は白、片親の場合は青、両親ともに元気な場合は赤のおいずりを使用します。(袖がなく、背中心15cm位の布の色が違います。背中の布以外は全て白)これは山形県だけの風習なのでしょうか?教えてください。それから坂東33ヶ所や秩父34ヶ所など霊場めぐりはあると思いますが、おいずりは全国的なものなのでしょうか?

  • 九州の黄白の水引。

    九州の方から出産祝いを頂きました。 黄白の大阪折りでした。 わたしは生まれも育ちも関西なもので、どういうことなのか理解できずにいます…… 黄白が一般的でないというのは知っています。 ただ、使わない土地であっても不祝儀→祝儀にはならないですよね? 単なる間違いなのでしょうか……

  • 埼玉県の慈光寺は冬でも大丈夫?

    坂東札所の埼玉県の正法寺から慈光寺そして県道273号線を歩いて小川町もしくは寄居駅へ行きたいのですが12月中旬でこの道路は歩きで通れるような道路でしょうか? ルートはGoogleマップで1「正法寺, 埼玉県」2「慈光寺, 埼玉県」3「寄居駅」の経路で出たルートです。 土地勘がまったくなく林道なのか舗装道路なのか雪が降る地域なのかも解らないのでご存知のかたよろしくお願いします。

  • 四国旅行(車)

    11月前半の金・土・日でレンタカーにて四国旅行をしようと思っています。 そこで、それぞれの日程による時間の有無、道路事情、所要時間など、おわかりになりましたら、 ご回答頂ければ幸いと思っております。よろしくお願いしたします。 現在、検討中の日程について記入させて頂きます。 木曜 22:00東京駅発のサンライズ瀬戸にて出発 1日目 7:30頃高松駅着→レンタカー受け取り→栗林公園散策→金比羅山→琴平泊 2日目 琴平→大歩危・小歩危・かずら橋→道後温泉泊 3日目 松山城見学→松山市内見学→16:00頃松山空港発 ざっくりとですが、以上のように考えております。時間的に余裕過ぎたりするところは、ございますでしょうか? また、一番不安なのが、2日目琴平→かずら橋、かずら橋→道後温泉までのそれぞれの所要時間と、紅葉シーズンかと思われますので、道路の渋滞などです。 お詳しい方、いらっしゃいましたらご回答のほど、どうぞ宜しくお願い致します。 その他、この日程では厳しい、または時間が余り過ぎるといったご指摘もございましたら、 大変助かります。 我が家では、非常に珍しい家族旅行のため、成功させたいと思い、ご質問させて頂きました。 重ね重ね、宜しくお願い致します。