• 締切済み

おおた慶文先生の絵を探しています

おおた慶文先生の1985年12月白泉社出版「あのこ」と言う画集の中の「雨音の気持ち」と言う作品が大好きなのですが、ポスター・ポストカード・アートプリント額装・複製版画など持っていないので購入したくてネットで色々探しても見つかりません。(画集は持っています) 誰か知っている方がいましたら教えてください。 お願いします。 ※「雨音の気持ち」の作品を添付しました。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

現在は、販売されていない模様(過去に販売されたかどうかもさだかでは無い) 下記によると、その作品は販売されていません http://www.ifn.co.jp/sakka/ota/ota-top.html (右側のFMスクリーンとかクリックすると販売作品が表示される、  NEWに関しては、まだ商品が入っていない) 下記でも、その作品は販売されていません http://www.art-marmelo.com/SHOP/415468/list.html

kureyonngk
質問者

お礼

回答していただいたサイト2つはチェック済みです。 それ以外のサイトを探しても見つからなかったので質問しました。 説明不足ですみません。 回答有難うございました。

kureyonngk
質問者

補足

2番目のサイトには、購入出来るか質問しましたが断られています。

関連するQ&A

  • ごうださわこ?

     今から67年前、近所のコミュニティセンターで ごうださわこさんと言う方の 個展をやっていまして、なんとなく観に行ったんですが、どの作品も大変私のつぼにはまり、欲しいと思ったのですが、販売はしていないと言われ泣く泣くポストカードを買って帰ってきました、先日ポストカードの整理をしてましたら一枚その時の物が出てきまして懐かしく思いそのときは無かったPCが有るのでネット上で色々検索してみたのですが一度もヒットしなくてへこみそうです。  その時の記憶で覚えているのは確かでは無いのですが主に映画のポスターなどを 書いておられるはずです覚えているのは、フランケンシュタイン、などのホラー物のおどろおどろしい物が多かったはずです、もし画集などあれば手に入れたいので なにか情報をお持ちの方是非教えてくださいお願いします。

  • エディション数の決め方

    版画やプリント可能な絵などのアート作品について、エディション数はどのように決めたらよいかわからずに悩んでいます。 エディション数の決め方の指針や、一般的なエディション数などについて教えていただけると幸いです。 なお、販売価格は20万円程度を予定しているようなものです。

  • 画家さんの版画についてアレコレ・・・

    今日ある会社の絵画展示会に行ってまいりました。 販売も兼ねた展示会に足を運んだのは初めてでして、 今日たくさんのことを知りました。 スタッフさんの仰っていた事をこちらで改めて確認したい気持ちがありまして質問させていただきます。 (1) 販売されているのはもちろん版画であった訳ですが、 それは原画の発色などを落とさないために最近の画家さんは自ら望んで版画の作成を望んでいる。 (2) 一般的にいかにして複製(版画)を作成しているのか。 調べたのですがイマイチ良く分かりません。 (3) 原画でないという事は、買われる方はサインとシリアルナンバーに価値を置いているのでしょうか。 こういった個人の価値観によって様々な解釈・判断ができてしまう「絵」の世界は自分がどこに重点を置くかによって1つの絵画に出せる金額もほんと変わってしまうので、みなさんのご意見もお聞きしたいと思います。 私は1枚の絵を高いお金出して買うより、その画家さんの画集を買う方のタイプです。 お金がないだけなんですけどね・・・。 だからそれなりのお金を出して版画を買う方の気持ちが知りたいと言いますか。 素人意見なんですが。 よろしくお願い致します。

  • 「これは買いたい」と思うアート作品に出会ったことがありますか?

    芸大を卒業した芸術科の卵です。 大学院を卒業して7年、紆余曲折があり、漸くこの度芸術活動を再開できることになりました。 さて、皆さんは、名も無き芸術家の絵(その他アート作品)を買いたいと思ったことがありますか? または、実際に買ったことがありますか? どうやって、その作品に出会いましたか? ここで言う絵は、複製やポスターではなく、本物で且つ投資目的ではない物とします。 芸術家は、自分の作品が売れて、その道で食べていけたらいいなと思いながら制作を続けている人が大半だと思います。 私も、今回活動を再開するにあたり、作った作品はなるべく売れるような努力をするつもりです。 (若い頃は、売れることは二の次に、しょうもない自己満足の作品を作ったこともありました) 実は、大学院の頃は、版画をしており、作品が僅かながら売れたのです。 (購入者は、同じ大学の学生でした) そこで思いました。 人はどういう時に絵が欲しくなるのだろうかと。 また実際購入という行動に出るのだろうかと? 経験談をお聞かせください。 私自身、大学の時分は東京ギャラリー100軒リレーなどして、沢山絵を見てきましたが、欲しいなあと思う絵はあれど、とても高くて買えた物ではなかったですし、結局、買った経験がある物と言えば、版画くらいで、買ったのも社会人になってから。 それでも額に入れてちゃんと家に飾っています。 皆さんの「買いたいと思った絵画・買うに値する絵画・絵画を買いたくなったエピソード」を教えてください。 色々勉強させていただきます。

  • 絵画と音楽の著作権について

    お尋ねしたいことがあります。 17世紀~18世紀にかかれた絵で 大きな美術館に所蔵されている絵画を 自分のホームページ上で壁紙として使用したいと思っています。 壁紙ですので当然元の絵よりもかなり薄くいたしますが 作品自体に加工はしません。 作者没後50年(65年のケースもあり)で著作権はなくなると聞いておりますが たとえばその写真をある絵画の複製を売っているショップの作品見本をコピーして持ってきてしまっても それは違法にならないのでしょうか? また、画集、ポストカードからのコピーはどうでしょうか? 以前に著作権がなくなったものの画集のコピーは違法にならず その絵画を撮った人間にも著作権は発生しないと聞いたのですが・・・。 またクラッシック音楽の著作権はどうなっているのでしょうか? たとえば配布している(自分で弾いているなど)で 所からのDLは可能として CDからなど取り込むのはその演奏者が 没後50年絶たないと使用できないということでいいのでしょうか? 著作権について詳しい方どうかお教えくださいませ。

  • 美術品のポストカード、著作権について

    美術品の著作権について疑問に思うことがあります。 一般に、著作物の複製や写真を権利者に無断で利用・販売することは 著作権法違反になりますが、次のようなケースはどのように解釈したら 良いでしょうか。 美術館などで収蔵品のポストカードが売られていますが、それは所有している ものについては複製(撮影)して販売する権利を持っているということでしょうか。 でも、市販のポスターを複製するのは違法ですよね、すると原本を持っている場合は 複製しても良いということでしょうか。 ならば、リトグラフィのように、原本が複数ある場合はどうなるのでしょう。 限定1000枚のリトグラフィ作品と、限定1000枚のポスターでは、著作権法的には 違うのでしょうか。 反対に美術館がポストカードを売るのも、所有しているだけではダメで、 きちんと著作権者に許可を得ているのだとしたら、今度は製作者の死後十分に 経過して著作権の切れている美術品は、撮影して販売しても問題ないと 言えるでしょうか。まれに写真撮影のできる美術館もありますが、 そういったところで自分で撮影したものを商業利用してよいのでしょうか。 (写真撮影は海外だとOKのところが多いですが、法律もちがうので とりあえず国内と仮定して) これらのことを知ったからといって何もするわけではないですが、 興味がありますので、ぜひ美術関係の著作権に詳しいかたのお話を お聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 所蔵美術館を教えてください

    「荒野の少年聖ヨハネ」(1980年に国立西洋美術館で開催されたイタリア・ルネッサンス美術展で展示されました)という作品が現在どこの美術館にあるのかご存知の方はいらっしゃいますか? 原題はもしかしたら「嵐の中の洗礼者ヨハネ」かもしれません。 ラファエロが手がけ弟子のジュリオロマーノが完成したそうなのですがこういう場合どちらが作者になるのでしょうか? またこの作品のポストカードやポスター、複製品が国内で手に入るお店も教えていただけたら幸いです。

  • ピカソの作品「BULL WITH BULLFIGHTER」の製作背景、エピソード

    ピカソの作品「BULL WITH BULLFIGHTER」のポスター(下記URL参照)を持っているのですが、ピカソがいつどこでどんな状況でどんな気持ちで描いたのか知りたいのです。断片的な情報でも参考になるサイトの紹介でもいいのでよろしくお願いします。 http://www.az-art.net/poster/cgi-bin/search/more_new.cgi?code=14203eu

  • 画家を目指してますが心が折れそうです。

    画家を目指してますが心が折れそうです。 絵画教室に通い始めて1年ちょっとです。 そこでは、プロの方がいて作品が売れたり、画家として注目されてる人がけっこういます。日本国内のアートフェアだけじゃなくて、海外のアートフェアに出展した作家さんもいます。 そういう方達を見てると、悔しくなったり、やる気がでなかったりして、落ち込んでしまいます。 私はまだ始めたばかりだし、長年やってきた人と比べるのはおこがましいかもしれませんが、他人と比較してしまって、モチベーションがさがる一方です。 そういう方達を見て、自分も画家になってみせる!ってプラスに思えたらいいんですけど、なかなかそれができません。 もういっそのこと画家を諦めようかなって頭をよぎってしまいます。 私はあるコンクールで入選したのと、公的なポスターに自分の絵が採用された経験しかありません。 私もプロになりたい!って焦る気持ちばかりあります。 プロになりたいんだったら、それぐらい自分で考えろって思われる方もいらっしゃると思いますが、こういう時は、どうやって気持ちの整理をつけたらいいでしょうか? 他人に対して妬みとか僻みがすごくあります。 よろしくお願いします。

  • 自分のアート作品を印刷して本に。どれくらいの画素数が必要?解像度の関係も分かりません

    デジタルカメラ初心者です。よろしくお願いします。 一眼レフ(デジタル)を購入予定で、ニコンのものにしようと思ってます。 ただ、どれくらいの画素数が必要なのか?と 解像度の関係がいまひとつ分かっていません。 ●用途・・・自分のアート作品(立体)を綺麗に撮影して、 作品集を出したいと思っています。(出版) (作品集は印刷会社にお願いして刷ってもらいます) 先日、知人から借りた800万画素のデジタル一眼レフ (EOS kiss)で撮影したところ、 画像サイズが3456×2304でした。(ピクセル) 3456×2304の画像サイズを印刷に必要な解像度(350dpi)に設定すると、 印刷サイズは25.08cm×16.72cmで、B5サイズがふさわしいということになります。 しかし、もっと大きなサイズの紙に印刷したい場合はどうしたらいいのでしょうか? たとえばA4とか、A3とか、A2とか大きな紙に印刷したい場合、 フォトショップでドキュメントのサイズを変更していくと、 それにあわせて解像度はどんどん低くなってしまいますよね? 解像度が200とか、170とか・・・ そこまで下がって、大丈夫なのか不安です。 でも、解像度350を維持しようと思うと、ものすごい画素数のデジカメを 用意しないといけないですね? 他の質問を見てみると、昔のカメラマンは600万画素などでも、ポスター(A2)に印刷していたとか、 展覧会に作品を出していたとか書かれているのを読みましたが、 どういうことなのでしょうか?? フォトショップで解像度を上げれば大丈夫、みたいな回答もみかけるのですが、 解像度を上げたら、プリントサイズは小さくなりますよね?? それで、どうしてA2くらいのものが印刷できるのかが分かりません。 うまく説明できませんがよろしくお願いします(T_T)