• ベストアンサー

携帯電話が使えない(電波が届かない)ところはどこ

bancho18の回答

  • bancho18
  • ベストアンサー率34% (92/268)
回答No.2

最近は地下街、地下鉄も多くの場所が使えるし、富士山の山頂ですら使えますからね。 アンテナとにらめっこしながら地下をさ迷うか、本当に人のいない山奥にいくしかないですね。

noname#209361
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 携帯電話の電波が弱いところで,,,

    携帯電話の電波の弱い場所で、電気のコンセントから携帯の電波を取る機器があると聞きました、そのようなものが本当にあるのでしょうか?

  • 古い携帯電話は電波をだしていますか?

    携帯電話を買い換えました。 古い携帯電話(auのW22SA)を子供のおもちゃにしたいのですが、 電源を入れると電波状態が3本から始まって しばらくしてから圏外となります。 実際には電波は発信されているのでしょうか。 発信されているなら頭に直につけて遊ぶでしょうから 子供のおもちゃにはできないと思うのです。 携帯電話に詳しい方回答お願いします。

  • 携帯電話の電波

    携帯電話の本体を買い替えました。それで解約した電話機を子供の遊びカメラにと与えました。 電話機の機能設定で、電波受信ONのままになっていたのですが、電話機から電波(電磁波)は出ているのでしょうか? 解約した電話機はその時点で電波は出ないようになるのでしょうか?

  • 携帯電話の電波

    携帯電話の電波は何故建物の中にも入ってこれるのでしょうか? 通常、電波と言うのは建物などに 反射されたり遮断されたりするのではないのでしょうか?

  • 携帯電話の電波

    六本木ヒルズの森タワーで働いて、ボーダフォンの携帯電話を使っていますが、このビルの中電波がとても弱くて、話中に電話が切れたり、メールが発信できないことがしょっちゅうあります。何か電波を強める方法がありませんか。ぜひ教えて下さい。

  • 携帯電話の電波について

    携帯電話を3Gに換えようか迷った時にふと思ったのですが、 なぜ3Gにすると電波がない場所が増えるんですか?? 従来の電波とは違うからと店の人に言われたのですがどう違うのですか? また、なぜ違うようにしたのでしょうか? すごく気になります↓ 結構専門的な感じになってもいいので教えていただきたいです。 よろしくおねがいします

  • 携帯電話の電波について。

    こんにちは。 似た質問がないか検索してみましたが、 いまいちしっくりいくものがなかったので、質問させてください。 もし重複した質問がありましたらすみません。 タイトル通りなのですが、携帯電話の電波についてなのです。 夫婦でvodafoneを使っています。 実母も使用しているのですが、不思議なことに全員の電波の入り具合が違うのです。 私が3本立っている時に旦那は0本の時もあれば、 その逆もあります(母の携帯の場合も然り)。 そこでお聞きしたいのですが、 携帯の電波は「機種」によって違ってくることもあるのでしょうか? 今まで、携帯電話会社そのものの問題だと思っていたのですが、こういう現象が起こっているということは、会社のバックボーン(という言い方でいいのかな?)の問題ではなく、機種の問題が大きいのだろうか?という疑問が湧いてしまいました。 そろそろ携帯を別のものに(メーカーはそのまま)替えようと検討中でして、 参考にできたらと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 携帯電話の電波

    携帯電話の電波が脳に悪影響を及ぼすと聞いたことがあります。それは事実なのでしょか?事実ならば、どのような悪影響が及ぼされるのでしょか?

  • 携帯電話からは常に電波が出ている?

    携帯電話って通話していなくても携帯電話自身から電波を発しているのでしょうか? それとも一定時間ごとに通信しているのでしょうか。 調べてみると常に微弱ながら電波を発しているという情報が多く見つかるのですが、信頼性の高い情報元がありません。 メーカーや信頼性の高いところが携帯電話は常に電波を発していると明記しているようなページがあれば教えてください。

  • 携帯電話の電波について。

    家を新築したところ、今まで入っていた携帯電話の電波が家の中で入らなくなってしまいました。 携帯はauです。 窓を開けて、携帯を外に出すとつながります。 家の中でつながるようなアンテナなどあるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。