• ベストアンサー

LINUXで今の時点で一番サポート期間が長いもの

wormholeの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5662)
回答No.1

DVD-Rに焼くのならどれでも構わないのでは? サポートがあってもセキュリティパッチあてるにはDVD-Rだと焼き直ししないと意味ありませんが。

noname#212916
質問者

お礼

>>サポートがあってもセキュリティパッチあてるにはDVD-Rだと焼き直ししないと意味ありませんが え? なんでRも焼き直ししないといけないのでしょうか? 例えばサポート期間にOSに脆弱性が発見されたとした場合、まずアップデートして、セキュリティパッチをインストール当面は脆弱性の問題を回避できますよね。 ほんで、仮にHDDを交換する自体になったとして、一からOSをインストールすることになったとしても、インストールしてすぐにアップデートすれば、最新のサポート状態に移行できるのではないでしょうか? そういう感じで使えば、ディスクを焼き直さなくても、いいのではないかと思っていたのですが

関連するQ&A

  • LINUXのOSアップデートについて

     UBUNTUをインストールしているのですが、アップデートマネージャーを開いたら  「UBUNTUの新しいリリース14.04.2LTSが利用可能です」と表示されています。  これまでサポートが終わって新しいUBUNTUがリリースされたら、新しいインストールディスクを作成しないといけないと思っており、その度にCDーRが一枚破棄して、新しい一枚を消費するのは嫌だなあと思っていたのですが、今後もオンラインでアップデートさせてもらえるなら、HDD交換時に最初にインストールするOSは古いUBUNTUでも大丈夫なんですかね?  どんなに古くても、最新のものにアップデートさせてもらえるんでしょうか?    今後UBUNTUからLUBUNTUに切り替える予定なのですが、LUBUNTUでも同じような最新OSへのアップデートは行えるのでしょうか?  

  • Debian系のローリングリリースについて

     Debian系のローリングリリースOSを使ってる人いませんか?  わたしはUBUNTU系しか使ったことがないのですが、そこで気になるのが「サポート期間」です  ローリングリリース=いわば無期限サポート  と聞くと、例えば、CDーRのディスクを一度使えば、OSをインストールし直す時はずっとそのディスクをつかえるわけで、お得に感じるのですが、どうなんでしょうか?  実際は、あまりにも旧verからスタートすると、アップデートの容量が多すぎて不具合が出るとか、そんなにうまくできてない気がするのですが

  • この条件に合うlinuxはありませんか?

    1、メモリ256MBといったいわゆるXP世代マシンでも動作可 2、CD-Rに焼ける容量 3、自動アップデードに対応 4、5、UBUNTU14.04 LTSをベースにしていてサポート終了まで時間がまだある (べつに14.04LTSベースでなくとも、サポート終了までまだ余裕があればOKです) 5、HDDインストールとしても使えるが、LIVECDとしても立ち上げられる やはり、自動アップデートがありつつ256MBレベルでも動くというのは都合がよすぎますかね? しかも最新のUBUNTU14.04LTSをベースにしながらCDーRへ入る容量にコンパクトになってるものなんて、おそらくありえませんよね。 1~4どれか一つでも犠牲にすれば候補はいろいろ出てくると思うのですが。

  • XPのサポート期間について

    DELLのwindows vista businessを搭載したパソコンでダウングレードしてXP professionalにしようと思っています。 こちらのホームページでもXPのサポート期間についてのスレはいくつもあったのですが、よくわからなかったのでお聞きします。 XPのサポート期間は、2014年までとなっているので、そのときまではインターネットに接続するうえ上でセキュリティは大丈夫なのでしょうか?(セキュリティー・不具合関係のアップデートはされ続けますよね。)もちろん別にウィルス対策ソフトはいれますが・・ また、ダウングレード権でXPにした場合なんらかの規制がかかりますか? それから近々、SP3がでるようなのですが、そうなるとSP2のサポートはSP3が出た日から一年となっていますが、SP2からSP3にアップデートしない場合は、セキュリティー・不具合関係の更新プログラムをアップデートできないのでしょうか?(SP3から一年後以降) よろしくお願いします。

  • Linuxのインストール : PCMCIAのサポートディスク

    Vaio C1(CD-ROM外付け)で、LASER5 Linuxのインストールをしてます。パーティションを分け、LinuxのCD-ROMを起動するところまでいきました。インストール途中、PCMCIAサポートディスクが必要だそうですが、それはどうやって作る(手に入れる)のでしょうか?LinuxのCD-ROMからフロッピーディスクという形で作るんでしょうか?教えて下さい。なお、私が見ても意味が分からないのですが、http://member.nifty.ne.jp/asukat/papa/の「2.VAIOノートにLASER5 Linuxを入れました。」にそれらしきことが書いてあります。

  • BIOSのバージョンアップ方法

    古いパソコン(PC-MJ750R)なのですが、windows ME から2000へアップデートしました。 しかし、その前にBIOSをバージョンアップしなければならなかったようです。 今からBIOSアップデートするにはどうしたらいいでしょうか? 手順を教えてください。 2000の起動ディスクは作成しました。 バイオスのデータも手に入れました。 http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-MJ750r/windows/2000pro/confirm.asp#BIOS サポートHPはこちらです。 よろしくお願いいたします。

  • Linuxのインストールについて

    PCのHDDが破損したため、空のものと入れ替え、 そこにLinuxOSをインストールしようとしています。 PCはNECのVersaPro、OSはLinux shrike-SRPMSで、 ディスクが3枚あります。 別のPCでデータCD-Rにisoファイルを焼き、 BIOSのブートの優先順位をいじってCDを最高にして ディスク1を挿入し、リセットしたところ、 CDからブートせず、Opereating System not foundとなりました。 どのような原因が考えられるでしょうか。 また、対処法はあるのでしょうか。 回答、よろしくおねがいします。

  • LinuxとWindowsのコスト比較

    WindowsDSP 12000~ OfficeStandard DSP 30000~ 更新ファイルの適用費用 0~ 5年サポート ? 参考書、講座、習得時間内の本人の人件費 ? LinuxOS 0~ OpenOffece 0~ 更新ファイルの適用費用 ? 5年サポート ? 参考書、講座、習得時間内の本人の人件費 ? ?に当てはまる利用者単位の金額を教えてください

  • フリーOSのサポートってどんだけ意味あります?

    フリーOSをいろいろ試しているのですが、情報を集めている時に気になるのが、サポート期間です。 とりあえず、PCでネットができればいいということなら、簡易的なOSでサポート期間とか気にせず使える (要するに一度インストールディスクを作ったら、ほぼ永久に使える) ウインドウズのシェア率の高いOSだと、サポート期間以内じゃないとウイルス面などまずそうな意識にかられますが フリーOSでサポート期間以内だとどういう恩恵があるんですかね 私の場合、ネットで調べ物をするだけなので、次から次へとOSがリリースされても、まったく恩恵がなく、サポート期間を気にするのであるならば、単純にインストールディスクを無駄に消費しているような感覚にも陥るのですが

  • Ubuntu導入後のアップデートは 全て導入するの?

    Ubuntu導入後のアップデートは 全て導入するの? しばらく前から"linux"が気になり、どのディストリを使おうかいろいろ試してみましたが、最も使われている物が一番情報も多く良いのではないかと、UBUNTUを使用してみることにしました。  UBUNTU10.04LTSを入れいざ使ってみようかなと思ったら、10.10がリリースされました。新しい物好きな私は10.10に入れ替えたのはいいのですが・・・・ インストール終了後再起動するとアップデートが大量に表示されます。これらのアップデートは"全て"導入すべきなのでしょうか? もし最低限の必要な物だけでよいと成ると、何が必要になるのかよく分からない・・・・・  以前のバージョンでアップデートを全て導入したら、タスクバーが消失(どうやっても画面に現れない)しましたし・・・・。    少々 ご教授頂きたいので お願いいたします