• 締切済み

荒木先生はいつ、時を止めるスタンドを思いついた?

ジョジョの奇妙な冒険第3部を見ていて素朴な疑問です。 荒木飛呂彦先生は、DIOの時を止めるスタンドというアイデアをどの時点で思いついたのでしょうか? 最強の時を止める能力を主人公の承太郎も習得してしまうというのは、 何も伏線が無ければあまりに都合の良い展開になりかねませんが、 ・DIOは首から下は承太郎の先祖のジョナサンの体を移植しているので、身体能力に何かしら連動しやすい ・スピードと正確さを特性とした同じタイプのスタンドなので、能力が似ている という伏線があったおかげで、突然の主人公の最強能力の獲得を、見事に納得できる展開でした。(もちろん科学的とかではなくて漫画という範囲で) ところで、このスタープラチナのスピードと正確さを特性としたスタンド能力って、第3部の始めっから決まってた設定なので、こんな最初の時点から、時を止めるスタンド同士のラストバトルを最後にもってくることを決めてたのかな?ちょっとすごい構想力だなと関心します。逆にその場その場の勢いてストーリーを考えていってこのオチに着地したのなら、それもそれで上手くまとめたもんだなと関心します。 ここらへんのアイデアの経緯、どなたかご存知でしょうか?

みんなの回答

回答No.2

時を止める能力自体は、SFではよくある能力です。 スタンドとうい形で具象化するのが目新しいぐらいです。 手塚治虫の『ふしぎな少年』でも主人公に時を止める能力があります。「時間よ止まれ」「時間よ動け」

qadragon
質問者

お礼

ありがとうございます。時を止めるは確かにいろんな作品でネタになってますね。ワリと思いつきやすいのかな。ってことは時を止めるスタンド合戦は連載後期に思いついた展開ってことですね。 ありがとうございました。

noname#211806
noname#211806
回答No.1

この質問に答えられる人は「先生ご本人」か「作品の打ち合わせをした担当編集者」くらいでしょ。 「そうではない人」となると「先生か担当編集者の友人・知人」に絞られますね。 「ここの利用者に該当する人」が居るのかなぁ・・・?

qadragon
質問者

お礼

確かにそりゃそうですよね。ありがとうございます。 作品の断片に現れた兆候や、過去のインタビューでの発言などから読み解く推測ってのも歓迎してます!

関連するQ&A

  • ジョジョの奇妙な冒険Part.6 ストーンオーシャンの終わり方がいまいち理解できません。

    ストーンオーシャンのラストについて以下のように理解していますが合っていますでしょうか? 1.メイドインヘブンの時間加速により宇宙の歴史が一巡し、まったく同じ歴史がもう一度始まった。 2.しかし、加速を始めた時点で死んでいる者は新世界では生まれない(?)ためその者には代わりの似た人物が代替する。(ラスト方にジョリーンと承太郎に似た人物が登場してましたよね) 3.エンポリオは死んでいないため新世界でも登場し、プッチ神父を撃破する。 4.旧世界で時間加速を始めたところまでプッチ神父が生き残らないと(能力を持続しないと?)完全な新世界にはならないため、プッチ神父死亡の時点で更に新たな世界が生まれる(?) 5.未完全な新世界のため名前は違うものの、顔は全く同じのジョリーンたちが存在する。(スタンドという概念があるのかは謎?) 6.未完成の新世界という設定でPart.7スティールボールランへ(?) こんな感じで合っているのでしょうか? 第6部は本当に難しいです。。。スタンド能力も設定も。。。 最後のドタバタ感はもう少し分かりやすくならなかったものでしょうか。 第5部はボス撃破後にエピローグ的な話まで盛り込んであるのに。 もしかして、第6部はそのややこしさ故にジャンプ誌上でのアンケート低下→本来であれば即打ち切りだがジョジョなので若干の猶予を与える→結果ドタバタラスト 最終巻の厚さといい、何か打ち切られたのでは感がありますが、そのような事実はあるのでしょうか? 余談ですが、スタンド以降のジョジョ作品を好きな順に並べると 4>5>3>6 こんな感じになりますね。 3部はスタンド能力第一弾ということで能力がストレートすぎるのがちょっと。(攻撃一辺倒のが多い) 4部は攻撃だけのスタンドではなく、自動操縦という新たなタイプも生まれ、話もややこしすぎずまとまっていて○(杖助の学ランの複線が回収されればもっとよかった) 5部もスタンドに様々なバリエーションがあり良いが少しややこしい能力が増えた気がする 6部はラストの難解さと強いのか弱いのかよくわからないスタンドが多くてちょっっと みなさんはどうですか?

  • システムがしっかりしているマンガ。

     おうかがっちゃいますー。ご主人様♪ システムがしっかりしているっぽいマンガってないですか? 特にアイテムや能力・魔法に関してで、それをうまく使っているマンガ。 連載が続けば矛盾が出てくるのは分かるのですが、最近その場の派手な展開だけで、道具や能力に一貫性がないマンガを見かけます。 (最近の雑誌事情によるもの?) Hunter×Hunterもキメラアント編では、特殊能力者が多い気がするし、読み返してみるとジョジョもスタンドの能力も幅が広いし、メル・ヘブンのアームも種類は説明されているけど、一定の法則もないし、バトルもできレースの匂いもするし。 デスノートも、6巻くらいまでしか読んでないのですが、よく分からなくって。 それはそれでおもしろいんですが、たまにはしっかりしたシステムのマンガが読みたくなって。 一応、勧められたのは探してみますが、線の細い少女漫画や、特定のスポーツは苦手ジャンルです。 よろしくなのですぅ~♪

  • 荒木飛呂彦先生の現在

     少し日本を離れてる間にジョジョの奇妙な冒険の連載が終了していました 現在、荒木飛呂彦先生はどこで連載してるのでしょうか?

  • テキパキ(正確性とスピードを両立)させるには?

    こんにちは。 テキパキできる人間になるにはどうすればいいですか。どんな本を読めばいいですか。 どんなことを経験すればいいと思いますか。 私は過去にテキパキできず、やり方もわからず、仕事をもっと早くできないなら辞めてもらうと言われ、死ぬ気でやったら分からないけど出来た。という感じで成長しました。 正確性とスピードは両立できないとさえ思うのです。早くすれば雑になるし、丁寧にしようと思えばかなり時間がかかってしまう。この問題をどう解決できますか? 今、私の親友が同じ問題に直面しています。物流のアルバイトで衣類にタグを付けたり、畳んで袋に詰めたり、箱を作ったり、そんな仕事をしています。 これ以上早くできないなら、辞めてもらうと言われました。 先輩に聞きたくても皆最適化された動きでテキパキと、本人には目にもとまらぬ早さで仕事をしていて、とてもゆっくり話ができる状態ではありません。 また、そんな仕事を続けている先輩のせいか休憩中も「一切の無駄なく休憩に徹する」という雰囲気でこれまた話しかける状態ではありません。バイト終わりの時間も同様です。 先輩からの指導も「早くして」という感じで言葉が少なく本人もイライラしている様子。 (1個何秒で作って単価がいくらという世界なので仕方ないといえば仕方がないと私は思います) 決まった場所にタグを貼ったり、決まった形に畳んだり、投稿している私にとってみれば時間が経って仕事に慣れれば自然と早く効率的になるものだと思いますが、親友はていねいにしっかりしようとしていて一向に早くなりそうにありません。 私なりにアドバイスをしたいと思っていますが、言葉で上手く説明できないのです。 次の動作を考えながらする、とか 考えずに動けるようになればいける、とか 物理学を勉強して物体の特性を学べば・・・とか どうすれば分かりやすく「テキパキする」を伝えることができるでしょうか。 「正確性を維持しつつ、スピードを上げる能力」を身に着けてもらうにはどうすればいいのでしょうか。

  • 荒木飛呂彦先生の睡眠時間

    「ジョジョの奇妙な冒険」の荒木飛呂彦氏が歳のわりに若々しいことはよくネット上で話題になりますが、そのことについて調べていた時、氏の睡眠時間が、 ・朝十時起床 ・夜十時就寝、朝五時起床 ・四時間しか眠らない と諸説あってどれが本当なのか分かりません。 ご存知の方がいらっしゃればお教え願います。

  • 荒木飛呂彦先生のイラスト購入

    荒木飛呂彦先生の直筆イラストを購入したいのですが、どこで売っているかを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日本刀で弾丸を真っ二つ

    変な質問です。 アニメ「ルパン三世」で、五右衛門が日本刀(斬鉄剣)で自分に向かって発射された拳銃の弾丸を見事に真っ二つにするシーンがあります。 これって本当にできますか? 普通に考えれば突拍子もないアイデアです。 垂直に立てた日本刀に向かって正確にど真ん中(刃の中心)に弾丸を撃ち込んだら刀が割れてしまうと思います。 しかし、日本刀を相当な速度で振り下ろした場合、相乗効果で鉛弾を斬ることができるような気がしてきました。(妄想ぎみです。日本刀には常識を超えた能力を秘めていると想像してます) 日本一の剣の名人が、日本一切れる名刀を用いて挑戦したら実現できる可能性はありますか? (実際には弾は見えないほど速いので実験不可能ですが、タイミングが合い、弾は正確に刀の中心に当たると仮定してください。刀の剛性は十分あると思います) もし斬れた場合、弾丸はどうなりますか? 二つに割れたまま同じ方向に飛んでゆきますか。 それともアニメのようにその場におちますか。

  • 荒木飛呂彦さんに関して

    最近、荒木飛呂彦さんが雑誌に良くでてきています。 この方は随分昔にジョジョの奇妙な冒険の作者ですが、何故今頃雑誌で紹介されているのでしょうか? 解る方いらっしゃいますか?

  • 先生が先生にキレた時!

    僕は中学校2年生なのですが、ちょっと聞きたいことがあります。 去年のある日いつものように学校の給食が終って先生がいつものように『ごちそうさま』を言いました。そうしたら時間が合ってなかったのか、他のクラスの先生が飛び込んで来て『まだなってないよぉ!』って言って・・・ 更に『しっかりして下さいよぉ!!!』と先生が先生に対してキレてました。それで『へぇ・・・こんなことあるんだぁ;;;』と関心(?)しましたw正直見ていて楽しかったです(笑 皆さんも先生が先生にキレたことを見たことありますか?何学校の時でもいいので教えて下さい!(どういうことでキレたかなど)

  • 荒木伸吾氏の・・・

    生年月日を教えて下さい。お願い致します。