病児保育の利用について

このQ&Aのポイント
  • 保育園に預けた際の具合の悪化や症状発熱などについての頻度や対応について教えてください。
  • 病児保育の利用に関して、事前の予約や当日の一時利用についての情報を教えてください。
  • 保育園からの呼び出し時に抜けられない場合のお迎え代行サービスの有無や経験談などについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

病児保育の利用について

これから保育園に子供を預けようと考えています。 ざっとインターネットを調べたのですがあまり見つからず。。そこで質問させてください。 保育園に預けた際、具合が悪くなった時に保育園から呼び出される頻度はどれくらいでしょうか?症状(発熱など?)も。(会社勤めをしている関係で) またその際には病児保育などの利用も考えなければならないのですが、 医療機関を受診してから、事前の予約が必要など聞きますが当日の一時利用ができるところは あるのでしょうか? また保育園からの呼び出し時に1,2時間どうしても抜けられない場合、お迎え代行のような サービスがあるものでしょうか? また病児保育利用で困った経験などありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.1

こんばんは。 保育園からの連絡がくるときは、38℃以上の発熱があったり、熱がなくても嘔吐や下痢が続いたり、大きな怪我、その他いつもの姿と違って病院に通院した方がいいと判断したときです。子どもの年齢が低いと、様々な感染症にかかることが多いので、連絡も多いかもしれません。 ファミリーサポートや保育ママ、無認可の託児所など、会員になったり契約したりしていれば保育園の送迎をお願いし、仕事が終わったら子どものいる所に迎えにいくシステムもあります。(料金別途)これは地域によって異なりますので、役所に問い合わせて聞いた方がいいと思います。 また、病児保育は症状は良くなってきたけど、保育園はまだ行けないというときに利用できます。1日の利用者人数が決まっているので、前日までの予約が必要です。1日の料金もかかります。これも地域によっては、少し違うかもしれませんので、役所の子育て支援課のようなところに聞いて、詳しい情報を得た方がいいと思います。 ちなみに、私はどれも利用したことはありませんので、いいのか悪いのか分かりませんが、必要なら事前に情報を集めておいた方がいいでしょう。

QAtspluck7
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 アドバイスの通り調べたところ病児保育は病後の利用のほうが多いイメージでした。 ただ地域保育園に対しての病後保育園は数が圧倒的に少ないのですね。。 やはり自分たちで時間調整するしかなさそうですね。。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.2

どのくらい病気になるかは、子供それぞれでしょうね。 特に最初の1年間はしょっちゅう呼び出しはあると覚悟しといた方がいいと思います。 入園した月~3カ月間は半分もいければいい方なんじゃないかと思いますよ。 当日の一時利用ができる病児保育の有無は自治体のHPを確認されたり、病児保育施設に電話して聞いてみてはどうでしょう? 病気の原因がわからない間は、病児保育はあずかれないと思います。 民間のベビーシッターサービスの中には、病院に連れて行ってくれるものもありますよ。 フローレンスが有名でしょうね。

QAtspluck7
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 自治体のHPと病児保育は感染症の子供はあまり預け入れできないのですね。 確かにフローレンスはすごいですが価格もなかなかですね。。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病児保育を頻回利用することについて

    子どもが熱を出しており、明日の保育園は無理そうなのですが、病児保育を利用しようか迷っています。 私の住んでいる地域にはありがたいことに病児保育を併設している小児科があり、子供の病気の時には利用させていただいています。 今回迷っているのは、先週2日病児保育を利用しているので、(その時も熱でそれから3日間開いてのまた熱)なんとなく気が引けるからです。 6月も一度子供の病気で仕事を休んでいるのと、先週病児保育に預ける際に遅刻したこともあり、できれば休みたくないのですが、「病気の我が子を他人に預けて仕事に出かけるなんて」という夫の言葉や、「子供より仕事の方が大事か」みたいなネットの書き込み等を見ると、どうすればと思ってしまいます。 あと、頻回利用しているので病児保育所の看護師さん?方の目もきになってしまい・・・・ なにかアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 上司に病児保育は?と言われて、、、

    私は幼稚園で働いています。シングルマザーで子供2人は職場の幼稚園に預けています。私の両親は共働きでたよれません、子供はまだ手がかかるので契約で働いています。子供が熱のたびに仕事を休んでいたのですが、、、先日上司に「両親が頼れないなら病児保育は?どう?」と言われました。私の両親にそれを伝えたら「できれば病児保育に頼らず一緒に休んだ方がいい、どうしても無理なときは仕方がないがそれが続くのであれば辞めなさい」と言われました。私もできれば自分で看病してあげたいですが、私の職場は入れ替わりが激しく引き継ぎがあまりないので私が休む時はその「どうしても無理なときに」重なりやすいです。 そして、今子供が感染性の病気になり来週の水曜日までは幼稚園はお休みしなければならないと医師に言われました。上司には午前中だけでも来てほしいと、両親がどうしても無理ならまぁ、病児保育もあるからー、的な事を言われました。私的には火曜日までお休みを頂き水曜日は両親にはどうにか、どうにかお願いをして交代で見てもらい水曜日から出勤したいのですが、、、 どう思いますか?? 病児保育を利用しないのは甘い考えでしょうか? 私が利用を考えている病児保育はアパートの一室で狭いと聞いています。アパートなので高さもあるし色々心配が多くて、、、 病児保育はあまり利用したくなあい、と上司に伝えもう職場を変えた方がいいのでしょうか? 長くなってすみません 読んで頂きありがとうございます 本当に凄く悩んでいるので回答して頂けると嬉しいです。

  • 病児保育についての質問です

    小学1年生と保育園年中のそれぞれ女児がおります。共働きのため突発的な発熱などの時に困っています。父母どちらかが休める時には休んでいますが、無理な時は1年生の娘は1人で家に置いています。急でもサポートしてもらえる例えばシルバーセンターなどへの求人もありますが、子供とあまり知らない人を家に入れることに抵抗があります。 また病児保育のできるところも、父母の勤務時間とかぶるため思うようにいきません。 皆様はどうされていますか ? 実家がそれぞれ遠いので急には難しく、この先のことで悩んでいます。 代理質問ですがよろしくお願いします。

  • 子供の病時保育利用について。。。(長文です)

    子供の病時保育利用について。。。(長文です) 共働き夫婦です。 小学3年生、1年生、1歳半の三人の子供が居ます。 私は事務職、主人は営業職で、明日30日は夫婦共に仕事です。 そこで、、、 昨日の夜中から一番下の子供が具合が悪く、胃腸炎にかかりました。 今日は私も主人も休日だったので病院に連れて行き、家でゆっくり休ませていました。 しかしすぐには具合が良くなるわけも無く、今この時間も熱が下がらず下痢が続いています。 機嫌は良いです。 普段ならば、このような状況の時は私が仕事を休み子供を看病していました。 ですが、 明日に限っては、連休前&月末というのが重なり、どうしても仕事を片付けなければなりません。 午前中のみの出勤です。 会社にとっても明日は大事な日らしく、前々から「30日はよろしく頼むよ。」と 声をかけられていました。 今の子供の病状(発熱・下痢)ではとても普段通っている保育所では預かってもらえそうになく、色々と考え悩み、子供には申し訳ないのですが、近くの病時保育を利用しようかと思いました。 もちろん、子供にとっては親と家で休んでいるのが一番良い事とはわかっています。年齢も小さいですし。 わたしもできるならば一緒にいてあげたいです。抱いていてあげたいです。 初めての場所、初めての保育士さんとの環境では気も遣い、体も休まらないとも思っています。 こんな時に仕事を優先させる親はひどい・・・と自分でも感じます。 それでも仕事を休んでしまった時の会社への迷惑も頭から離れません。 で、主人に相談したところ。。。。。 主人は「しょうがないんじゃないか。でもそーゆう施設の利用を当たり前に使うようにはならないで」とは言いましたが、「でもひどいな。」と。「よく子供が具合が悪いのに預けられるな」と。 やっぱり。。 かと言って主人が仕事を休んで子供を看病、などうちの場合ありえないので(汗)悩んでいるのです。 たった一日の事なのですが、会社に迷惑をかけてしまうか、子供にかわいそうな思いをさせてしまうか。 病時保育は「働くお母さんの為のサポート」という施設なのでしょうが、やはりこのような時、母親は子供を優先させるべきでしょうか?それが出来なければ仕事などしないほうが良いのでしょうか・・・

  • 自宅で病児保育所の開設を考えています

    はじめまして。 私は今、都内で普通に仕事をしています。 ある時から、今よりもっと役に立つ事をしたいと思うようになり、考えたところ『医療保育士』になって今の自宅(所有者は私ではありません) で病児保育所の開設を目指したいと思うようになりました。 そう思ったのには、共働きで生活してる兄夫婦の1才の甥っ子が風邪で保育園に預けられず、今私が住んでる実家を頼りに来たことからです。 兄夫婦は近くに住んでるし、よく顔を見せに来るので甥っ子を見るぐらいなんのためらいも、苦労もありませんでした。 そう思ったら兄夫婦は恵まれてる環境といえます。 けど、そう上手くいかないことだってあるはずなんだ…と思いました。 保育士や保育園の増加が急がれてる中、病気にかかった子供を見てくれる保育士や保育所は?と疑問に思いました。 共働きで生活をする夫婦が安心してもらえるような保育士と保育所で働きたいと思って目指そうと考えています。 保育士になるのに資格や教養で数年間は勉強することになるのと、病児保育所を開設するための知識も必要になります。 今のところ、保育士になる知識も自宅で開業する知識も全くありません。 こんな状態の自分でも、やっていけるかが不安です。 前置きが長くなりましたが、保育士の方や病児医療に携わってる方や自宅で保育所を開いてる方からお話を聞かせていただきたいです。 出来るならば『そんなに簡単じゃない、甘く見るな』という話を教えてくださると嬉しいです。 長々と読んでいただき、ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。

  • 保育園の利用について

    私は企業形の保育園の地域枠に子供を預けています。 16時までの預かりですが、一週間前に早くお迎えに行けそうなので、14時までと利用変更したのですが、当日の朝から会社から連絡があり、事情で16時までお願いしないといけなくなったのですが、保育士さんに言うと、保育士の数は足りてるから大丈夫と言われました。 しかし、いざお迎えに行くと、施設長が、当日に時間変更困ります。今回限りとしてください。と言われました。 上の子の通っていた保育園は、当日の時間変更は可能だったのですが、企業型の保育園はそうはいかないのでしょうか? 預かってもらえない原因はなんなのでしょうか。 子供を預けているので、あまり強くは言えず、こちらで質問してみました。

  • 保育園 病時の乗り越え方について

    不勉強なのですが、教えてください。 来年4月に9ヶ月になる娘を保育園に預けて復帰する予定です。 こちらの質問でも多く拝見しますが、最初の1年は病気がちだと思われます その場合、基本私が迎え、熱が下がるまで会社を休むという予定で 数日かかりそうな場合は実家(来るまで40分くらい)の両親にきてもらう予定です。 しかし、実家の両親はまだ働いており、接客業のためあまり休みがありません。 また感染症の場合は、頼むことも難しいので私と主人がぎりぎり付き添いたいと思っています。 しかし主人も私も少人数の職場のため、感染症などで長期(一週間から10日とか)の療養が必要な場合 休みがとれる限界がきそうです。 私のいる横浜市の区ではファミサポは病時保育対応なし、病時保育の施設は職場と家から電車の距離にあり迎えも定時よりも早い時間に指定されています。 できる限りそばにいてあげたいのですが、もしものためにシッターさんの登録を考えました。 フローレンスさんを考えていたのですが、月会費が必要なことと、月会費と私の日給がほぼ同額のこともあり、躊躇しております。主人とも話し合い、なんとか出せそうな出費なので 1年だけ登録してみようかとも話していました。 保育園に預けて働いている方々の病時の際の乗り越え方や、またフローレンスさんなどのシッター会社さんを利用されている方のお話を伺えると助かります。 また、夜遅くまでやっている小児科を調べておくなど、今のうちにやっておくことはありますか? 会社の先輩方はご実家で同居などの方が多く、あまり近い環境の方がいないので 相談することができず困っています。仕事よりもこどものほうが大事なのは 重々わかっているのですが、なにぶんはじめてなので復帰がこわくもあります。 宜しくお願い致します。

  • 認可保育園の一時保育利用について

    保育園の一時保育について 1歳8か月の娘を持つママです。 娘を妊娠するまではキャンペーンガールとして働いていました。 妊娠後はずっと専業主婦だったのですが、育児に余裕が出てきたのでキャンペーンガールの仕事を再開することになりました。 キャンペーンという仕事上、土日に集中することが多いのですが、土日は主人が休みなので実家の母の助けをかりながら主人が面倒を見てくれることになっています。 しかし、たまに平日に仕事が入ることもあります。 そういったときに、市の認可保育園がやっている一時保育を利用しようかと考えています。(保育園までは交通機関を利用して30分ほどです) ただ、預けるとしても月に数日くらいだと思います。 月に数日だけ預けることは娘にとってはいいのか悪いのか悩んでいます。 通常保育なら最初は泣いたとしても徐々になれていくといいますが、月に数日だけ預けるとなるとなかなか慣れることもできないのではないかと。。。

  • 託児所や一時保育を利用したことがある方

    託児所や一時保育を利用したことがある方 2歳の娘と3カ月の息子を持つ母親です。 娘は1歳から保育園へ行っているのですが、私が退職したため今週で保育園は退園になります。そこで一時保育や託児所を利用してみようと思うのですが、利用したことがある方体験談やその時の子どもの様子などなんでもいいので教えてください。

  • どの程度で保育園休ませますか?

    いつもお世話になっております。長文ですみません。 子持ちの方や子持ちの同僚がいる方に聞きたいです。 どの程度のお熱、具合の悪さなら保育園を休ませますか? 【環境】 子供が4月~保育園(0歳クラス)に入園。 今は1歳0ヶ月。体調が悪く、半分くらい休園。 【休園時の対応】 ・私、主人、別居の私の父、私の母(4人ともフルタイム正社員)  別居の主人の母(週3~5日のパート)の5人のいずれかで見ている。  ・ファミサポの病後児・・・条件が厳しく登録のみで未利用 (下痢してない、2日以内に熱がない等) ・病後児保育の保育園・・・利用時間が短く、送迎ができないので不可 ・在宅ベビーシッター・・・値段が高く検討中(2万/日)  ※酷い下痢・嘔吐、受診が必要な時は私か主人。  ※私の父母は祖父母(90歳間近)と同居の為、アパートに来て見ててくれる    (車で1時間程度) 【保育園の対応】 朝38.0℃以上では預かり不可。 日中は38.0℃前後なら機嫌、食欲・下痢等で総合的に判断し、連絡。 看護師さんが常駐し、病児の隔離室もある。 病後児保育はない。 こちらが仕事をしていることを理解してくれて やたらとお迎えコールがくることはない 連絡なく夕方迎えに行くと今日は38.4℃ありましたと言われた事も。 過去お迎えコールが来たのは、39.3℃の発熱1回のみ。 行くと、ナースポートでぐったり。 (すぐに病院に連れて行き、ただの風邪でしたが辛そうでした) で、質問の件です。 主人は朝熱が下がっていれば保育園に預けたいようです。 心配症の私は前日38.5℃以上の発熱がある場合や、 前日38度以上の発熱があり、当日37.5℃以上あったらお休みさせたいです。 が、職場にも、家族にも迷惑かかるし、なるべく行かせなければ・・・。 主人の収入を考えると私は退職できません。 (今週も日曜から39度前後の高熱が続き、ずっとお休み。  木曜にやっと日中は38度を下回るようになりました。  金曜(今日)保育園預けるよう言われましたが、  朝食ろくに食べずうんちもゆるめ、いつもの元気がなくごろごろしてる娘を  登園させたくなくて、休ませてしまいました。  今、37.8度。高熱ではないけど、息苦しいのか何度も昼寝から起き、抱っこ寝中。  受診はしていて(風邪&中耳炎)薬で様子見。明日も受診します。)   皆さんならどうしますか? どの程度のお熱、具合の悪さなら保育園を休ませますか? どうやって家族に納得してもらってますか? ここで何を言われても、最終的には私の判断ですが、 参考にしたいので教えてください。 よろしくお願いします。