• ベストアンサー

京都近郊で伝統工芸を見学したいのですが・・・

こんにちは。 この夏に留学生を4人ほど連れて、京都の伝統工芸などを 見学しに行くことになったのですが、非常に困っています。 すでにいくつかのサイトで見学や、体験教室を リストアップ済みなのですが、彼等(留学生)の希望に添う ところが少ないのです。その条件というのが、 1,京都の伝統工芸(ジャンルは特に問わず。[和]を感じたいとか。) 2,出来れば観光客の方がいないようなところで じっくり見せていただきたい。田舎ならなおよし。 3,できれば4人(私入れて5人ですが)のみで見学したい。 とのこと。なかなかに難しい相談に思えます。でも、 せっかくの留学なので何とかしてあげたいのです。 勿論、言葉の問題は私で解決します。 観光協会などにも引き続き問い合わせるつもりですが、 個人、施設等を問わずどこか紹介していただけないでしょうか。一応の期限は今月末です。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7099
noname#7099
回答No.3

 いろいろな伝統工芸がありますので、どういう方面の工芸がよろしいのでしょうか?  アバウトなのに、なかなかわがままなリクエストですよね。どのぐらいお時間があるのかわかりませんが、伝統工芸をちょっとの時間で、自分たちだけのために時間を割かせて、仕事の邪魔をして、「見学」して見た気になるというのも、甘いんじゃないでしょうか? (ゴメンなさい。あなたもタイヘンですよね。)  なにが見たいというはっきりとした希望がないのなら、ある程度プログラムがそろったところで、いろいろなものを体験されるのがよいと思います。決して子供だましの体験ばかりではありません。  「私のしごと館」でも、伝統工芸師さんが交代で体験ブースを担当していらっしゃいました。技術をもつ方の技をいっぺんに見ることができ、お話を伺えることはめったにないと思います。工芸師さんたちも、来館者に説明をするために時間を割いて来てくださっているので、お仕事場に「乱入」して邪魔をするより失礼がないと思います。  安易なアトラクションとして体験をするのも一興でしょうが、本職のかたがたばかりなので、教えてくださる工芸師さんに、いろいろなお話を聞くのは、有用だと思います。使われる道具ひとつひとつ、材料の由来にも、昔からの工夫がこらされて、一朝一夕に出来上がるものではないことがわかると思います。 とえらそうに言って失礼いたしました。 よい京都旅行となりますように。 どの体験でも、希望の体験ができるかどうか、電話で確認してからのほうがいいと思います。毎日やっているわけではありませんので。 http://www.eclat.co.jp/~kyoto/taiken/top.html

参考URL:
http://www.kyoto-kankou.or.jp/php/p_manager.php3?cmd=H_Search_HomeSpecial&Sel_Month=07&Sel_Start=21
abulia
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 方面については私も苦慮しているのですが、 彼等にしてみれば我侭というか、関する知識が無く 漠然と伝統工芸に持っている興味を私に向けているのだと 思います。とはいっても正直、困ってしまいますけど(笑止)たぶん、何かを作る、形になる、見たいなモノを 想像しているのじゃないのかなと思います。言葉の障害もあってニュアンスがうまくわからないのですよ。 ですから、紹介いただいているものなど参照していると 友禅、漆器がよさそうだなと思っています。 もう少し回答募集させていただきますが、 ありがとうございました。参考になりました。

abulia
質問者

補足

補足させていただきます: <彼等の年齢層> 男性3名 みなさん30代~40前半 女性1名 30代後半~40代前半?(聞いたことがありませんので・・・) <最も喜んでもらえそうなもの> 友禅、扇子、漆器、人形など何かを形作るもの。 以上、補足でした。皆様、よろしくお願いします。

その他の回答 (5)

  • keb8701
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

まだ締め切られてないようなのでご参考までに・・・ 宇治市になってしまいますが、陶芸はどうでしょうか? 朝日焼という所ですが、宇治川沿いにあり雰囲気は落ち着いています。 一日体験教室や資料館等あります。

参考URL:
http://www.asahiyaki.com/index.html
  • shiunyui
  • ベストアンサー率30% (40/133)
回答No.5

あくまで参考に。 しょうざん 染織体験コーナーと見学コーナーがあります。 http://www.from.co.jp/shozan/some.htm 久利匠 手描き友禅 京福 嵐山駅からすぐです。

参考URL:
http://www.eclat.co.jp/~kyoto/taiken/t1.html
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.4

こんばんは 川島織物には文化館として資料館があります。予約すれば見学できます。 http://www.nises.affrc.go.jp/pub/silkwave/silkmuseum/KyoKwsm/kawasima.htm 中心部からは外れますが(嵐山に近いです)栗山工房はどうでしょう? http://www.kuriyamakoubo.com/ 有料ですが、その分気を遣わずに見られるかと思います。体験もできます。

abulia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様の御好意を受け、たくさんの参考資料をいただきましたので、少々、検討に時間がかかりそうです。 もう少しの間、回答を募集させていただきますが この場でもお礼を言わせていただきたいと思います。

回答No.2

清水焼団地・・・というのがあったな~と 検索しましたら、以下のような「体験・見学」みたいなページがありました。 この中に適当なものはありませんか~? また、お知り合いで、茶道の先生や華道の先生をご存知なら、教室の見学もいいと思います。 あと、「西陣織会館」というのもありますが、ここは小人数での見学・・・というのはむりでしょうね~ 留学生の方が女性なら、「舞妓さんに変身」というのもありますが、お値段が高いかな~? 「東映映画村」というのもあります。チャンバラが見られるかも~ どうも俗っぽいことばかりでスミマセン・・・

参考URL:
http://www.eclat.co.jp/~kyoto/taiken/t3.html
abulia
質問者

お礼

留学生の年齢とかを加味すべきでしたね・・・。 いまさらですが、30歳前後男性3、同世代女性1です。 私も華道・茶道の先生に知り合いがいればよかったのですが、生憎、仕合せていないのです・・・。 御紹介いただいたページ、参照します。 留学生たちと意見交換する時間が必要になりそうです。 とにかく、ありがとうございました。

回答No.1

「八つ橋庵とししゅうやかた」 ししゅうなんかは、和そのものですし、 八つ橋も作って食べておいしいと思います。 観光客は少ないんですけど、修学旅行生がたまに居るんですよね・・・ ししゅうやかた自体は自由見学ですし、人も少なく(!?)静かでしたよ。 ただ、西京極なんで田舎じゃないですが・・・

参考URL:
http://www.yatuhasian-sisyuyakata.com/
abulia
質問者

お礼

ありがとうございました。 ここは未見でしたので参考にさせていただきます。 食べ物関係では、喜ばれそうな予感がします。 もう少し回答募集させてくださいね。

関連するQ&A

  • 京都へ一人旅に行きます。

    わたしは現在大学一年生です。 3月にひとりで京都へいこうと思っています。理由はいくつかあり、一つは京都の伝統工芸にふれてみたいということと、一人で旅をすることで成長したいと思っているからです。そこで、伝統工芸の体験教室へ参加したいのですが、インターネットで調べたところ団体での参加向けの教室ばかりのように感じました。一人が不可とは書かれてはいませんでしたが私ひとりで参加しても大丈夫なのか不安です。また、実際に一人で参加した体験教室やワークショップなどがあればぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ソウルで韓国の伝統工芸品を買いたいです。仁寺洞と南大門市場とでは品質値

    ソウルで韓国の伝統工芸品を買いたいです。仁寺洞と南大門市場とでは品質値段どう違いますか? ノリゲ、ピニョ、耳掻きや、刺繍の手鏡、小さい枕、ポシャギ、螺鈿の宝石箱、食器などを 買いに行きます。(観光) いわゆる、大量生産の修学旅行生が土産に買う工芸品ではなく 本物を持ちたいのです。 (京都などで、『新撰組』『誠』とか印刷してある清水焼ではなく、 現地の人が見ても恥かしくない本物の清水焼・・とでもいうのか) お金を出せばいくらでも手に入るのは解りますが できれば少しでも安くいいものを買いたいのです。 仁寺洞は工芸品で有名ですが 品質、品数、値段はどうでしょうか? 南大門市場でも工芸品が安いと聞きましたが 仁寺洞のものとまったく同じものが安いのか、 それとも、グレードが低いから安いのか? 仁寺洞のものは、テナント料、ラッピング、人件費などを 同じ品物に上乗せするから高いのか、 品質がいいから高いのか?(作家もの、一点ものなど) まず南大門で一通り見て回ってから 仁寺洞へ行き比較するのがいいのか逆がいいのか? 往復を繰り返すには模範タクシーがいいのか? 両方をじっくり見て回りたいのですが、 朝10時から夕方4時頃まで時間を取れば時間的にはいけるでしょうか? ちなみに当方、中年と老年の女2人旅です。 私はソウル二度目、相手は三度目です。 地下鉄未経験 ハングル文字は辞書片手に地名をなんとか判明できる程度。(全部は覚えていない。3歳児以下) 挨拶程度しか会話はできません。 ホテルはロッテホテルです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 京都を体験したい

    8月12日より二泊三日、家族で京都に旅行します。こども達(中一と小四)は初めてです。夏休みの宿題も出ています。(旅行に行った所についての調べ学習。)一日は例によって、金閣寺、銀閣寺、竜安寺、京都御所など有名な所を見せます。  ただ、寺社を見学するだけではつまらないと思います。観光ガイドには溢れんばかりの情報の山。舞妓の体験、和菓子の制作など面白そうな体験もあります。ただその中でこれぞ一押し(もちろん安心して利用できるという意味も含めて)という所があったらぜひ、教えてください。その他こども達にとって、これはお勧めするという見学場所、食べ物などがありましたら教えてください。

  • 長屋、町屋、その系統の建物が現在ある場所をどこでもいいので教えてください

    長屋、町屋、その系統の建物が現在ある場所をどこでもいいのでたくさん教えてください。 私は現在代表的な京都ぐらいしか認識していないのですが(汗) できれば伝統工芸が入っているところを中心に知りたいのですが、全国津々浦々、田舎のほうにあるのでも、知りたいです。 知っている方がいましたら教えてください(^_^)

  • 長屋、町屋、その系統の建物が現在もある場所をどこでもいいので教えてほしいです

    長屋、町屋、その系統の建物が現在ある場所をどこでもいいのでたくさん教えてください。 私は現在代表的な京都ぐらいしか認識していないのですが(汗) できれば伝統工芸が入っているところを中心に知りたいのですが、全国津々浦々、田舎のほうにあるのでも、あまり知られていないところでも、知りたいです。 知っている方がいましたら教えてください(^_^)

  • 京都の伝統工芸

    京都にはなぜ伝統工芸品が多いのか

  • 京都の伝統工芸品について

    京都の経済産業大臣指定伝統工芸品は どんなものがありますか?

  • 国際交流がしたい(In京都)

    こんにちは。女子大生です。 外国人と交流したいのですが、 私の大学は、単科大学なので 留学生がいなくて、知り合うきっかけがありません。 京都市内では、外国人の観光客も多いでしょうが、 私の住んでいる場所は、田舎なので あまり見かけません。どうすれば、知り合うことが できるでしょうか?なお、どこかで、 「ヒップホップファミリー」といのを 見かけたことがあるのですが、 見逃してしまい、内容が分かりません。 どなたかアドバイス頂けたら幸いです。

  • 一日体験

    大阪か京都で一日体験ができるところを探しています。 今、したいなっておもっていることは、 和菓子作りやガラス工芸、乗馬とかです。 日本の伝統が体験できるものにも惹かれます。 (生け花と茶道以外でお願いします。) でも、どこでできるのか全然知りません。 それと、こういう体験料ってどれくらいなんでしょうか? ご存知の方教えてください! 他にも、おすすめの一日体験のコースおしえてください。 お願いします。

  • 京都で貸出録音ガイド(ヘッドフォン)ある観光施設

    以前、奈良で貸出録音ガイド(ヘッドフォン)ある観光施設、というタイトルで、ここで似た質問をしたことがありますが、同じ質問を京都でさせてください。 京都にヘッドフォンガイドなどのある歴史的観光施設はありますか。 普通のガイドもいいですが、できればヘッドフォンの録音ガイドがいいのです。 自分のペースで聞き、繰り返し聞いたり、止めて、スケッチしたりすることなどもできます。 小学高学年の子どものために探しています。 お寺や歴史にも興味があるようだし、説明を聞きながら見学することが好きです。 よろしくお願いします。 ちなみに、奈良についてここで質問させていただいたときは、ボランティアガイドの紹介はしていただけましたが、ヘッドフォン録音ガイドの紹介はありませんでした。