• ベストアンサー

長屋、町屋、その系統の建物が現在もある場所をどこでもいいので教えてほしいです

長屋、町屋、その系統の建物が現在ある場所をどこでもいいのでたくさん教えてください。 私は現在代表的な京都ぐらいしか認識していないのですが(汗) できれば伝統工芸が入っているところを中心に知りたいのですが、全国津々浦々、田舎のほうにあるのでも、あまり知られていないところでも、知りたいです。 知っている方がいましたら教えてください(^_^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.3

◆奈良県橿原市今井町 (海の堺、陸の今井) http://sanzan.gozaru.jp/imai/im-top/imai-top.html ◆愛媛県喜多郡内子町内子 八日市護国の町並み 約600mの通りに約120棟の家々が連続して建ち並び、このうち約90棟が伝統的な民家 http://www.we-love-uchiko.jp/ ◆徳島県美馬市脇町 うだつの町並み http://www.city.mima.lg.jp/4/64/000251.html ◆岐阜県高山市 http://www.hida.jp/cgi-bin/kankou/sigview.cgi?admin=contents_view&id=104420191500&sig=1 ◆岡山県高梁市成羽町吹屋 ベンガラで栄えた町と映画「八つ墓村」のロケ地となった「広兼邸」 http://ftown.boo.jp/takahashi/syuuhenn/nariwa.htm ◆重要伝統的建造物群保存地区(ウイキペディア) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E8%A6%81%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E7%9A%84%E5%BB%BA%E9%80%A0%E7%89%A9%E7%BE%A4%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%9C%B0%E5%8C%BA

lemonctiy
質問者

お礼

回答ありがとうございました(^O^)!見ていてワクワクしました!(^^)!ガイドブックで詳細を調べてから行ってみようと思います♪

その他の回答 (4)

noname#104122
noname#104122
回答No.5
lemonctiy
質問者

お礼

回答ありがとうございました(^O^)!見ていてワクワクしました!(^^)!ガイドブックで詳細を調べてから行ってみようと思います♪

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.4

(和式限定とはなっていませんので・・・・・) ●(mappleより)"仏蘭西館(洋館長屋:神戸市中央区内)の項→http://www.mapple.net/spots/G02800189601.htm ●(Viswikiより)町屋(商家)の項→http://www.viswiki.com/ja/%E7%94%BA%E5%B1%8B_(%E5%95%86%E5%AE%B6) ●(食れぽーとの"美味しい店発見!ブログで発信する全国グルメガイド"より)"町屋カフェ"の項→http://www.anemo.co.jp/tmp-anemo/repo/archives/nara.html (但しカフェに比重がありそうですけど) 等のURLをご参考に

lemonctiy
質問者

お礼

回答ありがとうございました(^O^)!見ていてワクワクしました!(^^)!ガイドブックで詳細を調べてから行ってみようと思います♪

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2
lemonctiy
質問者

お礼

回答ありがとうございました(^O^)!見ていてワクワクしました!(^^)!ガイドブックで詳細を調べてから行ってみようと思います♪

noname#155097
noname#155097
回答No.1
lemonctiy
質問者

お礼

回答ありがとうございました(^O^)!見ていてワクワクしました!(^^)!ガイドブックで詳細を調べてから行ってみようと思います♪

関連するQ&A

  • 長屋、町屋、その系統の建物が現在ある場所をどこでもいいので教えてください

    長屋、町屋、その系統の建物が現在ある場所をどこでもいいのでたくさん教えてください。 私は現在代表的な京都ぐらいしか認識していないのですが(汗) できれば伝統工芸が入っているところを中心に知りたいのですが、全国津々浦々、田舎のほうにあるのでも、知りたいです。 知っている方がいましたら教えてください(^_^)

  • 長屋を切り離したのですが、残りの建物が歪みました

    築50年超の長屋を所有しています。 隣の方が、建物を切り離され(切り離しの同意をしました) 建物を大手建築業者に依頼し、新築されました。 ところが、その後、私の建物が傾斜しはじめて困っております。 生命の危険もあるので、適切な対応を期待したいのですが どのような申し出を行うべきでしょうか。 また、どのような工事がありますでしょうか。 ・私としては、歪みをマシにしてほしい。  倒壊しないような補強工事をしてほしい。が希望です。 ・長屋は4件長屋(現在は3件)で、私の家が歪み始めた  ということは3件全てが、歪み始めているハズです ・大手施工業者さんには、壁の吹付工事をしていただきました。 ・大手施工業者さんは、「シロアリ」や「築年が古い云々」で  今のところ、私の希望に真っ正面から向き合ってくれそうにありません。   ・本来的には、まず、私が隣家の方に請求を行い、  隣家のかたが、新築工事契約に基づく瑕疵担保責任?で  業者にいうものなのかもしれません。  ただ、今後もありますし、お互い豊かでもないので  大手業者さんが直接対応してもらえるのが一番と考えてます。 お詳しい方、お知恵を拝借させてくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 日本の様々な伝統工芸を知ることが出来るサイト

    こんにちは。 わたしは和な小物が好きで、今は伝統工芸に興味を持っています。いくつか知っているのもありますが、日本全国にはまだまだ知らない伝統工芸がたくさんあると思います。 色々な伝統工芸を紹介しているサイトをご存知の方はいますか?「伝統工芸」で検索しても一部を扱っているページが多数です。 まずは全国にどんな工芸があるのかを知って、興味があるものはそこから掘り下げて行きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 現在卒業旅行で全国を一人旅しています。テーマは「色んなこだわりに触れる

    現在卒業旅行で全国を一人旅しています。テーマは「色んなこだわりに触れる」ことです。 今は奈良県にいて、明日は京都、次は滋賀に行こうと思っています。 そこで質問です。奈良、京都、滋賀に詳しい方、「ここはこういうこだわりがある」というものあれば教えてください。 食べ物・サービス・観光地・伝統工芸・その他なんでもかまいません。こだわりのもの、すごいもの、面白いもの、珍しいもの、あれば教えてください。 抽象的な質問で答えにくいかもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • 2軒長屋の売却方法教えて下さい!

    52歳会社員です。 現在住んでいる所から遠隔地に2軒長屋の片方を土地含め所有していますが、売却したいと思っています。一方、もう片方の所有者の所在がわかりません。この場合、同意なく土地建物の売却は可能でしょうか?また、費用がかかっても良いので売却を任せたいのですが、どの様な方に任せれば良いでしょうか? 

  • 京都近郊で伝統工芸を見学したいのですが・・・

    こんにちは。 この夏に留学生を4人ほど連れて、京都の伝統工芸などを 見学しに行くことになったのですが、非常に困っています。 すでにいくつかのサイトで見学や、体験教室を リストアップ済みなのですが、彼等(留学生)の希望に添う ところが少ないのです。その条件というのが、 1,京都の伝統工芸(ジャンルは特に問わず。[和]を感じたいとか。) 2,出来れば観光客の方がいないようなところで じっくり見せていただきたい。田舎ならなおよし。 3,できれば4人(私入れて5人ですが)のみで見学したい。 とのこと。なかなかに難しい相談に思えます。でも、 せっかくの留学なので何とかしてあげたいのです。 勿論、言葉の問題は私で解決します。 観光協会などにも引き続き問い合わせるつもりですが、 個人、施設等を問わずどこか紹介していただけないでしょうか。一応の期限は今月末です。よろしくお願いします!

  • 京都市 町屋 買う

    京都市の町屋に住んでみたいとすると、そういった古い建物込みで買うと幾らくらいするのでしょうか? そういったことが調べられるサイトはないでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 京都へ一人旅に行きます。

    わたしは現在大学一年生です。 3月にひとりで京都へいこうと思っています。理由はいくつかあり、一つは京都の伝統工芸にふれてみたいということと、一人で旅をすることで成長したいと思っているからです。そこで、伝統工芸の体験教室へ参加したいのですが、インターネットで調べたところ団体での参加向けの教室ばかりのように感じました。一人が不可とは書かれてはいませんでしたが私ひとりで参加しても大丈夫なのか不安です。また、実際に一人で参加した体験教室やワークショップなどがあればぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 建物登記の必要性

    現在、2階建ての4軒長屋の左端にすんでます。 残りの3軒は、別の大家さんお一人が持主です。 今回、3軒持主の大家さんが、右端から2軒壊されるということで、4軒が一棟なった長屋の建物のため、建物を分けるための変更登録手続きをしなくてはならため、4軒全部測ることになることになり、私の1軒の家も測らせてほしいといわれました。 疑問におもい登記簿を確認しますと私の家は、個別に登録されており、問題はありませんでした。 なぜ4軒測る必要があるのか理解できません。 登記するために、私の家まではからないと、できないことでしょうか、壊される建物を測ればいいのではないかと、単に思ってしまうのですが。。。 測るとしたら、どのような方が、どのように(家のどの場所で)測られるのでしょうか。 家の中に入られること事態好みません。でればお断りしたいですが、駄目でしょうか。 再度、大家さんに理由をお聞きするつもりですが、その前に、どのようなことが考えられるのか、また必要なのか理解するためにも、前もって知識があればと思い、教えていただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ★★★京都の失われたもの、について★★★

    かつてあったけど、いまはもう見るのことできない 京都の伝統、工芸品、技術、食べ物 風習、建築物など どなたかご存知の方がいらっしゃれば 教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。