- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ソウルで韓国の伝統工芸品を買いたいです。仁寺洞と南大門市場とでは品質値
ソウルで韓国の伝統工芸品を買いたいです。仁寺洞と南大門市場とでは品質値段どう違いますか? ノリゲ、ピニョ、耳掻きや、刺繍の手鏡、小さい枕、ポシャギ、螺鈿の宝石箱、食器などを 買いに行きます。(観光) いわゆる、大量生産の修学旅行生が土産に買う工芸品ではなく 本物を持ちたいのです。 (京都などで、『新撰組』『誠』とか印刷してある清水焼ではなく、 現地の人が見ても恥かしくない本物の清水焼・・とでもいうのか) お金を出せばいくらでも手に入るのは解りますが できれば少しでも安くいいものを買いたいのです。 仁寺洞は工芸品で有名ですが 品質、品数、値段はどうでしょうか? 南大門市場でも工芸品が安いと聞きましたが 仁寺洞のものとまったく同じものが安いのか、 それとも、グレードが低いから安いのか? 仁寺洞のものは、テナント料、ラッピング、人件費などを 同じ品物に上乗せするから高いのか、 品質がいいから高いのか?(作家もの、一点ものなど) まず南大門で一通り見て回ってから 仁寺洞へ行き比較するのがいいのか逆がいいのか? 往復を繰り返すには模範タクシーがいいのか? 両方をじっくり見て回りたいのですが、 朝10時から夕方4時頃まで時間を取れば時間的にはいけるでしょうか? ちなみに当方、中年と老年の女2人旅です。 私はソウル二度目、相手は三度目です。 地下鉄未経験 ハングル文字は辞書片手に地名をなんとか判明できる程度。(全部は覚えていない。3歳児以下) 挨拶程度しか会話はできません。 ホテルはロッテホテルです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- rurinohana
- お礼率99% (457/461)
- アジア
- 回答数3
- 閲覧数2297
- ありがとう数7
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- k3110
- ベストアンサー率44% (80/178)
こんにちは 南大門市場は、基本的に生活必需品や雑貨などの購入に 適している思います。 仁寺洞には民芸品や焼物があり茶器セットも置いてあります。 もし時間があるのでしたら梨泰院の骨董店などを回るだけでも 良いですよ ちなみに私は白磁の焼物が好きで梨泰院で半端物(皿が割れて欠品)のコーヒーセット を形や色が気に入ったので購入 家で使っています。(数千円のもの) おすすめの場所は仁寺洞と梨泰院です これだ~というお気に入りが見つかると良いですね。
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
本物をということであれば仁寺洞の土産物屋以外の店ならしっかりしたものがあります。 値段もしっかりしてますけどね。 よいものは値段もそれなりにすると思った方がいいです。 陶磁器だったら利川とか生産地にいけば安く手に入りますけどね。
質問者からのお礼
ご回答をいただきまして、有難うございます。 やはり仁寺洞の専門店がいいということですね。 お値段のことにおいても、 京都でもどこでもそれは同じなので、納得がいきました。 お時間を割いていただき、有難うございました。
- 回答No.1
- miehayama
- ベストアンサー率26% (48/182)
南大門はあってもお土産屋さんという感じです。 仁寺洞の方が一通りあります。北村韓屋マウルにはいくつか 博物館もあり、のりげなど手作り品が買えます。 タクシーでもいいですが地下鉄は安いしです。ロッテならなおさら いい場所ですね。安国まで行って北村韓屋マウル散策、仁寺洞散策、ホテルに 戻り、南大門散策、徒歩でも充分歩ける範囲です。
質問者からのお礼
ご回答を頂き、有難うございます。 やはり、南大門のほうがグレードが落ちる、故に安いということになりますか。 ガイドブックでも、伝統工芸品なら、仁寺洞へ・・・と言う感じですので 差異は薄々感じていました。 以前、同行者がロッテの免税店で、 螺鈿細工の小箱を(作家ものとのこと。)勧められて購入したのですが、(一万円ぐらいした。) 相場も解らないし、多くの中から選べなかったので もっと沢山見てみたいということです。 地下鉄もトライしてみたいものです。 でも年寄りと一緒なので、なるべく歩くのを押さえたいとは思っています。(気候も寒くなるので) 追加質問ですが、もしよろしければ・・・ 絶対はずれでない、韓国の焼酎の銘柄をご存知であれば教えてください。 一瓶5000円ぐらいまでなら買うつもりです。(5万W) もちろん手に入れやすい事も大事ですが・・・。 お時間を割いていただき、有難うございました。
関連するQ&A
- ソウル・南大門市場でランチ
ソウル・南大門市場でランチ 今月に叔母(70歳)とソウルに行きます。 叔母は南大門市場で地元の人が行くような場所でランチがしたいみたいです。 市場内でオススメの食事ってありますか? ちなみに「ソウルサムゲタン」は候補外です。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アジア
- ソウル 南大門と江辺について詳しく教えてください
ソウルは4回目。 来週出発です。 格安ツアーに申し込んだところ、江辺の東ソウルホテルに宿泊することになりました!どこだ!っと最初はびっくりしたのですが!! ネットで調べて、ロッテマートや家電の町であることはわかったのですが…詳しい地図や情報があまりなく、予定を立てるのに困っています。 江辺でオススメの焼肉屋さん(サムギョプサルがおいしいところ)とサウナ(韓国ドラマでみんなが行ってゆでたまごをたべているような所) を探しています。ご存知の方教えてください。 また、朝食としてプルコギバーガーを食べたいと思っているのですが、朝からやっているハンバーガーショップが江辺か南大門市場にあるでしょうか? 南大門でチャジャミョン(ジャージャー麺)も食べたいのですが、屋台ではなく、お店の中でゆっくり食べられるところを探しています。東大門市場でもかまいません。 日本語や英語が通じないお店でも大丈夫です。 よろしくお願いいたします。 他にも…チマチョゴリを着てキムチを漬ける体験をするのですが、オススメのスポットがありましたら、教えてください。ソウル4回目で、建物はもう見学したいところがないのです…
- ベストアンサー
- アジア
- 【初の韓国旅行】南大門と東大門について
こんにちは。韓国についての相談です。 11月14日~16日まで、初の韓国旅行に行きます。 父が定年退職したので、そのお祝いで姉と父と私の3人で行きます。 なので今回は女の子の買い物&エステがメインではありません。 スケジュールとしては 【1日目】14日(土) 夕方ソウル着 【2日目】15日(日) 午前中に市内観光ツアー、その後フリー 【3日目】16日(月) 20:00ソウル発 という、時間には比較的余裕のある日程です。 それで相談なのは、日曜日の昼間に南大門に行って その後、夕方から夜にかけて東大門に行こうかと思っています。 ですが、市場は日曜日が休みなのですよね? 東大門のファッションビルは休みではないようですが 父と一緒に買い物を楽しめる場所ではない気がしています。 できれば露店とか市場みたいな雰囲気を見て回りたいのです。 もちろん、屋台で何か食べたりもしたいです。 それは昼間の南大門でも同じです。 (南大門は日曜日よりも月曜日のほうが楽しめますか?) 日曜日の南大門と東大門はどのような雰囲気なのでしょうか? いろいろ調べましたが、いまいちイメージがつかめません。 行っても楽しめないのであれば、予定を組み直すか 行き先を変えようかと思っています。(ソウルタワーとか) 実際に行かれた方のご意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アジア
- ノリャンジン水産市場(初めてのソウル旅行)
二泊三日で、初めてのソウル旅行に行きます。 目的はグルメ・ショッピング・エステです。 以下の行程を予定していますが、ノリャンジン水産市場 に行くべきかどうか悩んでいます。 (海産物にすべきか、サムゲタンにすべきか悩んでます。) 「ノリャンジンよりこっちの方がお薦め」というご意見や 「ソウルに行ったらコレを食べるべき!」という情報、 またはソウル観光の上手な周り方をご教示頂けたらと思います。 1日目 午後ソウル着 夕方頃ノリャンジン水産市場へ行き、海産物を食べる 夜に明洞に行き、ショッピング&エステ、屋台フードを物色。 2日目 朝食:お粥 ソウル半日観光 昼食:ビビンバ 午後、南大門→明洞→東大門 夕食:東大門もしくは明洞辺りで焼肉 3日目 帰国のみ。 以上です。どうぞ宜しくお願い致します
- ベストアンサー
- アジア
- ソウルの釣具屋を教えてください。
2月末にソウルに行く予定です。一般のガイドブックには釣具屋の情報がなくて困っています。ソウルの東大門、南大門、明洞、仁寺洞のあたりに安い釣具屋さんをご存知でしたら、お店の名前と場所を教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アジア
- ソウルタワー、シティバス等について教えてください(韓国旅行)
来月11月の2週目に初めて女性2名で韓国・ソウルへ旅行に行きます。 初めてなものでネットや本等で色々調べてはいるのですが、良く分からない点がいくつかあるので教えて下さい。 1. 日中の気候は日本の初冬くらいと考えてよいのでしょうか? 夜間はもう大分冷え込むとあったのですが・・。 2. 初日はホテル(プレジデントホテルです)に落ち着くのが大体夜7時くらいになりそうですが、そこからソウルシティツアーバスに乗ってソウルタワーに行くのは時間的に厳しいでしょうか? 帰りの時刻までバスが走っているか心配なのです。 各バス停の時刻表が載っているサイトがあればそれも教えて欲しいです。 3. ソウルタワーは昼か夜かどちらがお勧めですか?またタワー内周辺の飲食店でお勧めがあれば教えて下さい。 (できれば夜9時くらいまでやっている安めのお店) 4. 東大門市場や仁寺洞周辺の屋台でボラれない様にするにはどう注意していれば良いでしょうか?(笑) 何点も微妙な質問してしまってごめんなさい。 ご存知の方、よろしくお願いします。 返事は遅くなるかもしれませんが必ず致します。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- クリスマス前に韓国に行きます。教えてください!!
母と韓国に行きます。ツアーで行くのですが、仁寺洞・ロッテ免税店・東大門・京東薬市場・世界遺産2つ(漢字がわからないので名前が書けませんでした)・南大門・明洞・Nソウルタワー・韓国エステ・チマチョゴリ体験を2日間ガイドさんに連れて行ってもらいます。 3日目が自由行動なんですが何もわからないのでおススメを教えてください!! 母が遺産とかが好きなのでおススメの世界遺産も色々教えていただきたいし、南や東大門でおススメのお店も教えてほしいです。 よろしくお願いします!!!
- 締切済み
- アジア
- 韓国レックスホテルの役立ち情報
12月始めにソウルに行きます。安く充実した旅行にしたいので、宿泊予定のレックスホテル(南大門市場ちかくらしい)近くの(1)おいしくて安い焼肉 (2)安いエステ (3)ショッピング情報など ソウルに詳しい方の通な情報をいただけたらと思います!よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- ソウル旅行のプランについて
6月19日~二泊三日でソウルに行きます。 母親友人を含め女四人旅です。 ショッピングはお土産位で、エステにもあまり 関心がありません。 どちらかと言えば食べ歩きの方が良いです。 一応計画を立ててみたんですが、無理があるかどうか 詳しい方チェックして下さい。 移動には地下鉄とタクシーを予定しています。 あと仁寺洞近くでおすすめの食べ物屋があれば教えて 頂けると助かります。 ホテルはミレニアムヒルトンです。 一日目 昼頃仁川空港着→ショッピング2店→ホテル ここまでは現地添乗員がつきます それで後は自由行動なんですが、 明洞(全州中央館石焼ビビンバ) →東大門市場 二日目 朝食(カユ)→仁寺洞→昼食 →昌徳宮(12:30~) →NANTA観劇(4:00~) →夕食(コムククシチプ) 三日目 南大門市場→ロッテ百貨店 18:40の便で帰国 こんな感じでどうでしょうか? 計画を任されてしまったので、頑張って楽しい旅に したいと思います。アドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
質問者からのお礼
ご回答を頂き、有難うございました。 梨泰院も大変魅力的に感じています。 見て回る候補地にあげたいと思います。 陶器などは、日本に持ち帰るとき、 スースケースの中に割れないようにして入れるのが一番でしょうか? 女手しかないので、買い込み過ぎて重くなるのも困るので 本当に吟味してから小さいものを買いたいと思っています。 仁川空港でのスーツケースの扱いを見ていると 放り投げているので、不安です・・・。 割れるときは割れると腹をくくらなければいけませんが。 小さいものなら手荷物に入れるしかないでしょうね・・。 お教えくださったサイトは、私もよく見ています。 あなた様からのお勧めと言うことで、さらに安心して参考に出来ます。 お時間を割いていただき、有難うございました。