新しいHDDを購入したが問題発生

このQ&Aのポイント
  • 新しく購入したHDDをPCに取り付けたが、変な音が出てWindowsが起動しない。
  • 古いHDDと新しいHDDは容量とタイプが同じだが、見た目が少し違う。
  • 新しいHDDにはWindowsが起動するためのプログラムが書かれておらず、OSの入っているメディアが繋がっていない可能性がある。
回答を見る
  • 締切済み

新しくHDDを購入したのですが・・・

前回の質問で、PCのHDDについて (1)以前に使っていたのと全く同じ、新しいHDDをPCに取り付ける→ PCから変な音が出て、「Operating System not found」(エラーらしきものの一部)が黒画面の中に表示される←FUJITSUの画面の後に来るプログラムがない (2)古いHDD→FUJITSUの画面とWINDOWS起動バー(灰色)、Microsoft Corporationの小さいロゴが出ている、画面が交互に表れる 前に使っていた、HDDと新しく買ったHDDは全く同じ容量でタイプも同じなんですが、HDDの見た目(例えば、4つの角、黒縁のデザイン)が少し違いますね・・・。 あと、新しく買ったHDDについて、新しく買ったHDDにWindowsが起動するべきプログラムが書かれてないからWindowsが起動できないということなんでしょうか?)、またOSの入っているメディアが繋がっていないとはどういうことなのか、OSの入っているメディアが繋がっていないのであればどういう方法を取ればいいかお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

みんなの回答

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.6

今のハードディスクは多少規格が変わってきてますので、WindowsVistaでは使えないでしょうし、買ってきたばかりのハードディスクには何も書き込まれていませんので起動はできません。買い替えを検討された方がいいと思いますよ、安い物なら修理代くらいでも買えるはずです。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.5

すごい質問ですね。失礼ながら、この程度の質問をする方がよくHDDを交換できましたね。それが驚きです。どういう方法と問われれば、素直に富士通かショップに持って行かれた方がいいでしょう。この質問箱の回答を当てに、これ以上おかしなことをしたら、PCを壊すでしょう。老婆心ながら付け加えると、Vista時代のHDDを今の新しいHDDに取り替えると、Windowsが正常に動作しない可能性大です。そのこともパソコンショップで確認してみてください。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.4

> 新しく買ったHDDにWindowsが起動するべきプログラムが書かれてないからWindowsが起動できないということなんでしょうか? そのとおりです。 新しく買ったHDDには何も入っていません。 > またOSの入っているメディアが繋がっていないとはどういうことなのか、 OS(今回の場合はWindows Vista)をインストールするためのメディア(つまり、Vistaインストール用DVDメディア)をセットしてPC起動してOSインストールを開始しなさい、ということです。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>新しく買ったHDDにWindowsが起動するべきプログラムが書かれてないからWindowsが起動できないということなんでしょうか? その通りです。 新しいHDDには何も記録されていませんのでOS(基本ソフト)のWindows Vistaをインストールしてください。 このサイトへの質問で回答が有っても理解できないときはパソコンを購入した店舗に持参して修理を依頼してください。

回答No.2

あなたの手元にあるものが、 古い(壊れかけ?)HDD 新しいHDD だけだとするとfujitsuにパソコンを送ってOSを書いてもらうしか手がないのでは? 新しいHDDでパソコンが動くようにするには HDDを取り付けた状態でCDから新しいHDDにwindowsのインストールをすることが必要 以前はそのCDディスクがパソコンに付属してたけどvistaのは供給していないような。 家にVistaマシンがありますが「真っ先にCDに書き出して保存すること」という指示があっただけ。 そのときのCDが押入れにあります。(windows2000のCDは後で購入できたけど)

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.1

(1) 新しいHDDにはシステム(Windows)がないので、「Operating System not found」と表示され、それ以上何も起こらない。 (2) 古いHDDにインストールされたシステムファイル(Windows) の一部が壊れているためにWindows が完全に起動しないので再起動を試みるがやはり完全に起動しない。これを繰り返している。 ところで、HDD が不具合を起こしてWindows がまともに起動しなくなったとき、新しいHDD と交換すれば、Windows が起動するものと考えているのですか? その答えがYes かNo かで、アドバイスの仕方が著しく違ってきます。

関連するQ&A

  • HDDを認識しない?

    使っているパソコンは、FMV-BIBLO NB55Gです。 一週間ほど前、パソコンを使っていたらHDD辺りから「ガガガッ」と音がして、 急に青い画面になったと思うと電源が切れてしまいました。 その後、すぐに電源をつけたのですが、「Operating system not found」と出て起動しなくなりました。 OSを再インストールしようとしてCDを入れてみても、 ハードディスクが見つかりませんと言うようなメッッセージがでてしまいます。 はじめはHDDだけが壊れたのかと思ったのですが、別のちゃんと起動するパソコンのHDDを取り付けてみたところ、またOperating system not foundと出て、起動しませんでした。 これは接触不良なのでしょうか?だとしたら初心者にも直せますでしょうか? 修理に出すぐらいなら買い換えようと思っています・・・ 回答よろしくお願いします。

  • HDDが認識されません!

    PCを起動してOperating System not foundがでるので、 DIOSを初期化しようと思ったら、DIOSによるとHDDが認識されていないと言うのです。 どうしたらいいかまったく分かりません。 どうしたらいいのでしょうか。ご存知のことを教えてください。 使用PCはSONYのVAIO、OSはWin XPです。

  • USBのHDDを見に行くようになった

    いつ頃からそうなったのか不明ですが、とある一台のPCの起動時に、USB接続のHDDを見に行き「operating system not found」と表示されるようになりました。 BIOSのブートデバイスは ・CD/DVD ・USB STORAGE ・REMOVABLE MEDIA ・HDD ・NETWORK となっており、順番から言うと正しいのですが、以前は接続したまま起動してもPC内臓のHDDから起動していました。 該当USBHDDの中身を何かしたと言うようなことはありません。(ファイルの更新等はあります) OSはWindows10Professional64bitです。 何か考えられることが御座いましたらご教示お願いいたします。

  • OSが見つからない!?

    こんにちわ。 私の弟が使っているノートパソコンがおかしくなってしまいました。 Windows98(Fujitsu)なんですが、パソコンを起動させると真っ黒い画面に白い文字で「Operating System not found」と出てきてしまい、どこのキーを押しても同じ文章が増えるだけで何も変わりません。 OSがなくなってしまったのでしょうか?でもどうしてそのような事になったのか全くわかりません。 電源スイッチを入れると「Fujitsu」と真ん中に出てきて普段ならそのまま起動するんですが、すぐに「Operating~」という文章が出てきてしまいます。 原因と対処方法をご存知の方いましたらぜひ教えてください!ネットもできずにとても困っています。 もう新しいPCを買うしかないのでしょうか・・・。

  • クローンのHDDで復元しましたか?

    お世話になります。 ノートPC(ThinkPad*R40e) OS WindowsXP です。 Acronis True Image LE で作成したクローンのHDDと交換して、PCが起動出来た経験がある方、いらっしゃいますか? 交換して、PCの電源を入れると、どうなりますか? 私のは、『Operating System not found』と出て、起動しないんですけど。HDDが壊れてないという前提で教えて下さい。

  • HDDの故障なのか、それ以外の原因なのかわかりません

    ノートPCで、四年ほど前に購入した FMV-BIBLO MG50Rを使用していましたところ、突然ブルースクリーンが出ました。 再起動したり、電源を落としてみたりしていると、 そのうち黒い画面になって「operating system not found」という表示が出ました。 物理的なHDDの故障の可能性があるということで、 四年間もひっきりなしに使ってきたし、いい機会だということで、新しいHDDを買ってきて、取り付けました。 リカバリディスクが見つからないので、OSを直接インストールしてみたのですが、 インターネットに繋がらない(ドライバのせい?)ので、それは断念。 よく探したらリカバリディスクが見つかったので、今度はそれを使ってみました。 無事に起動したということで安心して、ウィルスソフトなどを入れていたところ、 またブルースクリーンになって、PCが止まってしまいました。 ブルースクリーンの記述をカメラに収めようと思ったのですが、慌てているうちに再起動に。 その後、表示された文章は、やはり「operating system not found」でした。 各手段を試みる前には、外付けHDDとして別PCでフォーマットしていました。 何が壊れているのか、どうやって直せばいいのか、諦めればいいのかよくわかりません。 ご教授願えれば、ありがたいです。

  • HDDの起動が遅れる。

    Lavie9109Dを使っています。 PentiumM 256MB 電源を入れたときに、良くHDDが読み込まなくて、 Operating system not foundが出ます でもPC起動後3秒後位にHDDのモーターが回り始めます。 その後は、再起動しても電源OFFしてもすぐ起動します。 HDDドライブが電源供給するの遅くなっているみたいですけど、設定で変えたり出来ますか?

  • HDDを新しく交換したんですけど・・・

    なかなかのPC初心者なんですけど HDDから異音がなるようになって おかしくなってきたので、HDDを交換しました そして、起動しようとすると ”Operating system not found” と言う文字がでてきて手詰まってしました。 どのようにすればいいんでしょうか? 使用PCはノートのNECでLL3509Dです。 説明不足かも知れませんがよろしくお願いします

  • HDDがおかしいです

    最初の富士通のロゴの画面(PCのメーカー)は出るんですが、ウィンドウズ2000のロゴの画面がでなくなりました。 強制終了しすぎなのかもしれません。 セーフモードで起動しても同じです。 しかし、Operating System Not Foundとは表示されません。 どうすればいいでしょうか?

  • biosでHDDが「なし」と出ます

    おたずねします。 NECのノートPC「Lavie LL700/3」でWindowsXPを使用しています。 起動時に「Operating System not found」と出ましたので、BIOS画面で確認したところ、HDDが「なし」になっていました。 HDDを取り外し、外付けで他のPCにつなげると認識し、データも見れました。 代わりに新しいHDDをLavieに内蔵し、再びBIOSを見るとやはりHDD「なし」になっていました。 OSの再インストールも試してみましたが、「HDDが無い」という内容のメッセージが出て続行不可能でした。 これはもう素人には修繕不可能でしょうか。後学のためにと思って回復に取り組んでいますので、何か方法があればご教授願えませんでしょうか。