• 締切済み

インターホンの工事について

itaitatkの回答

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

アイホン 乾電池式インターホン TCS-MHP アイホン 固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B0000C99WD このようなものだと配電工事などが必要ないので自分で安く仕上げることが出来ます

関連するQ&A

  • 現在声だけのインターフォンですが、画像も見れるインターフォンに変えたい

    現在声だけのインターフォンですが、画像も見れるインターフォンに変えたいと思います。 門扉はコンクリート製でたたきもコンクリート製、新築の時見ていたのですが、黒いしわのあるパイプを2階まで通していたようです。(2世帯住宅の2F) 電源がどこにあるかも分からないのですが、現在のパイプを使って画像が見れるインターフォンに変える事ができるのでしょうか?教えて下さい。

  • 外構工事について

    建て替えを考えていますが、外構工事について教えてください。 敷地より道路が2,8m低く、現在1台分のコンクリート製ホリコミ式の駐車場が入っています。 そこから階段であがって玄関なのですが、駐車場を2台確保するには、どのような外構工事の仕方があるでしょうか。また、その金額はいくらくらいになるでしょうか。 敷地は60坪、でほぼ真四角です。

  • 都市計画道路による 直接買収について

     すいませんが詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。  現在、住んでいる住居(戸建て)が昨年、都市計画道路の工事 が決定しました。敷地は敷延で約80%が計画道路内になります。  建物全体は計画道路内になります。  現在は敷延の通路部分は車庫として使っております。  役所の方からは直接買収になりますと言われてますが、詳細はまだ未決定だそうでどうなるのか心配してます。今の場所をどくのは仕方ないのですが、その後の住居探しや資金について(引越し・外構費用等々)どうなるか?などなど 解らない事だらけですのでご回答お願い致します。

  • 門扉等の工事について

    先日、新築の建売住宅を購入しました。 外回りがいわゆるオープン外溝となっており、門扉・駐車場のゲートはありません。 ポストとインターホンが一体となっているものが玄関前に設置されており、訪問者は敷地の中に入ってきてインターホンを押す状態です。 道路に面している前面の幅は約16メートル。うち駐車場の間口が約6メートルです。 駐車場の横からは塀があり、既設の石垣65センチの上に化粧ブロック40センチ、その上に60センチのフェンスが設置されています。 前面道路も坂になっており、左右の高低差は80センチです。 また前面から玄関まではなだらかな傾斜がついています。玄関の位置は前面道路から見て駐車場の奥右手側になります。 引越し当日にも不審者侵入で警察を呼びました。また、先日玄関に置いていた傘が盗難に遭い少々気味が悪く思っています。 地域的には閑静な住宅地として名を馳せているところで、昼夜ともに物音ひとつしない地域です。 我が家もセコムには入っているので中にいる時は安心なのですが不審者が侵入しているのかと思うと不安になってきました。 説明が長くなりましたが、門扉を設置して駐車場にもゲートをつけようかと思っていますが、駐車場部分には門扉設置は無理ですので、その横にある塀を一部壊して門扉を設置、階段かスロープで駐車場部分と繋ぐという方法を考えてはいるのですが他に何か良いアイディアはありますでしょうか? また、既設の石垣を壊して工事をする場合、最低でも工事費がおいくらくらいかかるのか教えていただけましたら幸いです。 長々と書きましたが、宜しくお願いいたします。

  • コンクリートブロックを塗装以外の方法で目立たせる方法はありませんか?

    コンクリートブロックを塗装以外の方法で目立たせる方法はありませんか? 角地でオープン外構のため、うちの駐車場をよその車やバイクが通り抜けます。 敷地内、道路から30cm位のところにカラーコーンとバーを置いているのですが(境界ぎりぎりだとぶつけられるため)、角の部分を無理に通ろうとする車もいるので、何度もコーンを折られ、アスファルトにもうっすらヒビが入ってきてしまい、非常に困っています。 (音を聞いて外を見ても犯人は逃走しています) 敷地が傾斜しているので門扉は付けられませんし、植木鉢も倒れてしまい置けません。 そこで、角のところにコンクリートブロック(厚みが10cmのもの)を置いてみたのですが、低いからか灰色で目立たないのか、ぶつけられて倒れたり、角が欠けたり、そのまま引きずられたりしているようです。 このコンクリートブロックを運転手にはっきりわかるよう目立たせたいのですが、私はアレルギー持ちでペンキを使えません。 カラー塗装以外でブロックを目立たせる簡単でよい方法はありませんでしょうか? ブロックを土台に看板を立てるには技量が足らず、市販の看板を買うには予算が厳しいです。 何か良いお知恵がありましたら、よろしくお願い致します。

  • 家の外溝工事

    家の外溝工事を業者に頼もうとしています。 北道路接地の45坪です。 東、西、北は今は何もありませんが隣家の敷地が接地します。 東、西にブロック塀(通常のもの)を高さ3段程度で作る。(フェンスはなし) 駐車場スペース縦列2台分をコンクリートもしくはアスファルトで作る。 予定です。 ざっくりとどのくらいの予算があればよいでしょうか。

  • 敷地内の塀の後退

    いつもお世話になっています。 外構をゴールデンウィーク明けから着工予定ですが、庭を平らにしたいので30cmほど盛り土をします。 庭だけ塀で囲うようにするのですが、 束石を立てて塀を造るのでは土がこぼれるので、 コンクリート塀で土がこぼれないようにしようと思いました。 しかし、コンクリートで造ると隣家や道路のアスファルトを傷付け、補修の必要があるので、 最低でも境界線から20cm後退して塀を造らなくてはならないという業者の提案でした。 (予算的に今以上は不可能なので、補修費用は出せません。) コンクリートの塀で敷地ギリギリまで使って建てることは出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 敷地と道路の高低差

    新築しています。 ほぼ完成に近づいたので、昨日、外構屋さんと現場で打合せをしました。 (これまでは、やや遠方の外構屋さんなので図面での打合せを1回しただけでした。) 私はなんとも思っていなかったのですが、外構屋さんが現場を見てびっくりし頭をかかえていました。 敷地と道路の高低差が50cmくらいあるのです。 ビルトインガレージがあり、道路と並行に車を置くような設計になっているので、道路から車庫までに段差があっては困ります。 また車庫と道路の間も2.5m幅を取り、1台駐車できるように設計したのですが、そのスペースと車庫の入り口付近に高低差が生じることになり、どうやって辻褄を合わせたらいいか、ということが問題のようです。 このような場合の対処法やヒントがありましたら教えて下さい。 また、難関敷地?の外構プランが掲載されているサイトなどがありましたら紹介して下さい。 うまく説明ができないので、わかりづらいと思います。質問して頂ければ補足したいと思います。

  • コンクリートとアスファルト

    現在外構工事中なのですが、境界の外の道路はアスファルトですが,解体工事の時に少し削ってしまいました。 敷地内はコンクリートなので、ついでに道路の段差もコンクリートで整えてくれることになりました。 ただ、コンクリとアスファルトは相性が悪いので数年で割れるかもしれないとのこと。 今ふと思ったのですが、もし道路側をアスファルトを盛る工事を行うと高いのでしょうか? 2.5mくらいの接地部分が20~30cmくらい工事してもらうといくら位なんでしょうか? 2万円くらいの追加だと無理でしょうか? それとも、このままコンクリートでやってしまい、割れたら新たに工事してもらっても問題ないんでしょうか? (耐久性が気になります)

  • 隣家の旗竿地の通路外構工事について(長文ですみません)

    新築で戸建購入に相成りました。    A建物***    (A路) *        (A路) *     (A路) *       (A駐)B建物(B駐)  ----------------   4.5M道路  ---------------- 大変わかりづらいかと思いますが、こんな感じです。 当方B建物、問題なのが、 裏のA建物の通路、(A路)が異常に長いのに、 外構のフェンスを4.7Mしか作らないこと。 手前(A駐)部は入口部3M、幅2.5Mで、長さ5M、 その奥は、専用通路として配置図に記載、 幅2Mになっていて、長さ10M。(内4.7Mが外構フェンス) A建物を仲介した業者が、A買主さんに 「駐車は2台できます、B買主さんとうまくやれば大丈夫」 と言って売った様子。(現場監督から情報入手) 私たちが現場を見に行ったときの現地にいた仲介業者は、 「A建物は駐車スペース1台です」と断言していました・・・ (A買主さんにうまいことを言った同業者かは不明) (その当時は4建物以外も検討していた) 2Mしかない通路、軽自動車なら確かに停まるかもしれません。 でも駐車場ではないはず。 それに、停められたとしても、ドアを開閉した場合、 必ずこちらの敷地を通ります。 車庫証明なんて取れるのかは疑問ですが、 来客時にむりやり停めることもあるかもしれません。 又、A建物の駐車場にA家の方が駐車中の場合、 来訪者は、必ずこちらの敷地を通ると思われます。 (現時点ではA家の車は1台のみ所有だそうです) せめて2台停められない位まで外構を延長したい。 当然の権利だと思うからです。