• ベストアンサー

他機種再生不可

naranoocchanの回答

回答No.7

BD-REにダビングして、試してみてはどうでしょう! もし再生できたら、単に相性が悪いのだと思います。 ・DVD-RWよりBD-REの方が互換性は高いと思います。

yoshiosansuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 BD-RE にダビングしてみて、パナ機で再生しようとしたところ、 「ディスクに入っていないため(BRに)切り替えできません」という表示がでてしまいました(涙) これは、1台の不具合ではなく、SONY機、パナ機ともに不具合を、抱えているのでは❓と、思い始めています。 1台買い換えは必至と考え、量販店に相談しようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 他機種で録画したBR-REが見られない

    友人宅で録画、ダビングしてもらったブルーレイディスク(BR-RE)を自宅で再生しようとしたら、「フォーマットしますか?」的なことを聞かれるだけで再生できませんでした。 何か理由があるのでしょうか? 友人が使っているレコーダーはソニー製で、私の家のはパナソニックのDIGAです。 何か分かる方がいらっしゃいましたらどうか教えてください!!

  • 他メーカーblu-rayのディスク再生について

    我が家はPanasonicのblu-rayレコーダです。 友人宅はソニー、シャープとそれぞれのblu-rayレコーダを使用しています。 当方PanasonicでHLモード録画し、それをブルーレイディスクへダビングしたものを、友人宅のデッキで再生は可能でしょうか? それぞれ昨年購入の新機種です。 普通のDVDの場合、AVCRECでフォーマットしてしまうと他社では見られないことは知っております。 blu-rayはまだディスク自体購入していないので、初歩的なところから教えてください。 説明書を読んでも、圧縮率(HLでも大丈夫?)については明確に書かれていないので分かりませんでした。 宜しくお願いします。

  • Blu-ray 再生出来ない。

    SONYのBlu-rayレコーダー BDZ-950W を使用しています。 録画したテレビ番組をBlu-rayディスク(maxell製品 BD-R)にダビングしました。 (1) 未使用のディスクを入れると「BR」の表示が出て、ダビング出来る。 (2)ダビング後、確認の為、再生すると問題なく再生される。 (3)本体からディスクを取り出して、再挿入すると「CAN'T USE」の表示が出て、再生出来ない。 以前はBlu-ray用のレンズクリーナーのディスクを2.3回かけると、再生出来ましたが、今回は全く再生出来ません。 ネットで調べて、リセットボタンや電源を落として入れ直す。などを実施しましたが、再生出来ません。 故障なのでしょうか? ダビング後の確認で、再生出来ているので、ディスクにはダビング出来ていると思っていいでしょうか? 本体のHDDに空き容量が無くなり、ダビングが完了したら削除していきたいので、困っています。 当方 機器に詳しくないので、わかりやすい説明をいただけると助かります。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDR - BDZ-FT2000

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】SONY BDR - BDZ-FT2000でダビング Panasonic DMP-BD85で再生 【困っている事】 SONYのBDR - BDZ-FT2000で録画をし、ダビングをしたのですが何故かPanasonic DMP-BD85で再生出来ません。 解決方法は、ありますでしょうか?また、再生機器は、壊れていなくダビングでない市販のBlu-ray映像は、再生出来ます。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Blu-rayディスク再生

    BDZ-RS15を使っています。 他のBlu-rayディスクは再生出来るのですが、知り合いからダビングしてもらったものだけ「再生出来ないタイトルです」と表示されます。スカパーの番組を録画してダビングしてもらったものです。何故再生されないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Blu-rayディスクが再生されない

    ソニーの2008年製BDZ-X95を使っています アップデートは最新で09.3.022です DVDは再生できますがBlu-rayディスクはどれをいれても「このディスクは操作出来ません。」と画面に表示されBlu-ray本体でも「can't use」と表示されます 再起動とコンセントを抜き起動も試しましたが再生出来ません 今使っているBlu-ray本体で録画した番組をBlu-rayにダビングしたもの、店舗で購入したBlu-rayディスクが再生出来ません どうしたら再生出来ますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ファイナライズしたDVDが、多機種、PCでは再生できない。

    ファイナライズしたDVDが、多機種、PCでは再生できない。 ソニーのBDZ-EX200で、BSデジタル放送をDR録画して、それをDVDのCPRM,VRモードでダビングしました。そのディスクは、本機と別のソニー製DVDレコーダーでは再生できたのですが、友人の他社製DVDレコーダー、そしてPCでは再生できませんでした。どうしたら見られるようになるでしょうか?  

  • BRにダビングした番組(再生不可)の救出方法は?

    BDZ-E520二台とBDZ-AT350S一台でBRを録りためています。最近、古い方のE520で録画・ダビングした番組が突然認識されなくなり、再生不可となりました。以前にも同じ現象が起きたのですが、その時は新しいE520では認識できたので、BRからHDDに移し替えて再度、別のBRにダビングして事なきを得ましたが、今回は新しいE520も、さらに最近購入したAT350Sでも認識されず、このディスクは初期化に失敗しましたとか、認識されてもNo Recordになっていたり、残量は7GBくらいあるはずなのに、これはダビング出来ないディスクですというようなアラームが出ます。このディスクに録画した番組を救出したいのですが、何か方法はないものでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDディスクヘダビング、再生ができない。

    機種BDZ-EW500, DVDの再生可、BRディスクの操作ができない、再生・ダビング不可。 BRの録画データ検出ができないように思える。 1) 本機に録画したタイトルが使えるように修理可能ですか。修理価格いくらか? 2) 故障機を調べて、本機に録画したタイトルが使えない場合は、修理を断念する。この場合の価格いくらか? 3) なお、BDZ-FW500を購入。「お引越しダビング」できると取説にあるが、対象機種はホームページを見るようになっているが、指示のURLからは見つけられませんでした。BDZ-EW500からダビングできるのか、その方法知りたし。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • HDDに録画した番組をDVDにダビングして他のDVD機器で再生する方法は?

    先日友人に頼まれ、地デジの番組をDRモードでとりあえずHDDに録画し、それをDVD-R(CPRM対応、AVCREC&HD Rec対応)にAVCREC非対応機器でも再生できるように標準画質に変換する設定でダビングして渡したのですが、DVDプレイヤーとPC両方試したが再生できなかったといわれました。 そこで、もう一度同じ方法でダビングし、今度はDVD Decrypterでデータ用DVD-Rに焼きなおしましたがやはり、再生できません。 どのようにすれば、デジタル著作権非対応のプレイヤーでも再生できるようになるのでしょうか? また、この行為自体実は著作権法に違反する行為なのでしょうか? 以上ご教授よろしくお願いいたします。 レコーダーはPanasonicのブルーレイディーガBR-550です。 仕様はこちらをご参照ください。 http://panasonic.jp/diga/products2/blu-ray/br550/index.html