• ベストアンサー

VAIO Z の製品登録方法について質問です。

dimio38の回答

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.2

VAIOはソニーで売ってるけど、もうソニーの製品ではなくVAIOという別会社ものだからでは。

zeak432
質問者

補足

購入した際に、ソニーの製品登録フォームから登録するようにと言われたので…

関連するQ&A

  • SONY VAIOのリカバリーディスクを発送しようとしていますが、

    SONY VAIOのリカバリーディスクを発送しようとしていますが、 会員登録まではしました。ですが、製品登録をしてくださいと出てきて 製品登録をしようとしてもエラーコード(120)が出てうまく行きません。 お問い合わせを見てみるとVAIO以外のパソコンはできないと書かれていました。 VAIOのパソコンでないと製品登録はできないのですか? 後、製品登録で製品は適当に選びましたがどの製品を選べばいいのですか?

  • SONYのVAIOに関する質問

    SONYのVAIO SVE15117FJWをつかってます ネットの通販をみてたら急に画面が黒くなり動かなくなりました どうしてですか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VAIO Z 有料アダルトサイト

    ご観覧ありがとうございます。 VAIO Z を先週買ってネットを見ていたのですが、 アダルトサイトを踏んで、スタートに 有利アダルト動画サイトへのご登録ありがとうございます。 お振込ができていませんとでます。 ウイルスバスターには、ファイル名mshta.exeとでます。 消したくて、ネットで消し方を見ているのですが、 システム構成の出し方などがわからなく消えません。 タスクマネージャーで、スタートアップの場所を見て mshtaが書かれているものは、消しましたが、まだ画面にでます。 良い対処法ありましたら ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VAIO Z 起動しない

    現在VAIO-Z(VCPZ219FJ)を使用しております。起動が不安定になり、ついにwindowsが立ち上らなくなりました。黒背景のIntel(R)Rapid Storage Tecnology-Option ROM画面が立ち上ります。RAID VOLUME はNormalですが、Physical Devices のPort0 がError Occurred となっております。 その後のシステム回復画面を実行しますが失敗します。 どうしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VAIO Zの対応アクセサリ

    VAIO Z(VJZ13B1) を購入検討中です 上記の機種に対応しているヘッドセットと外付けのポータブルHDDを教えてください よろしくお願いします ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VAIO Z でスタート画面に電源ボタン

    VAIO製 VAIO Z でスタート画面に電源ボタンが表示されない。 OSは、Win8.1です。このPCは、表示されない仕様なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • バイオパソコンwindowsupdate

    バイオパソコンwindowsupdate エラーコード9C59ウインドーズアップデートできない ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ソニーVAIO PCG-Z1/Pのウイルス対策ソフトについて

    ソニーVAIOの PCG-Z1/Pを購入したのですがウイルス対策として ウイルスセキュリティZERO 3台用を購入したのですが、ソフトを 落とせません、何でもスペックを満たしていませんと言うような メッセージが出てきて出来ないのです。 どなたか解決方法や正しい使用法、ソフトを使用できる方法を 教えてください。 宜しくお願いします。

  • VAIO Z1のマザーボードコネクターの外し方2

    ソニーVAIO、VPCZ13のFFCやFPCの外し方の質問です。 こちら http://okwave.jp/qa/q8924220.html で、画像が切れてしまっていたもう一つのコネクタの外し方をご教授いただけれは幸いです。 持ち上げタイプか引き抜きタイプかでも躊躇しているところです。 この2つノタイプが外せるとマザーボードが外せて、CPUにアクセスできます。 Z1シリーズは熱伝導グリスがダメになりやすいようで、熱でのシステムダウンが多いようです。 FFCやFPCの外し方はかなり調べてもあまり出てこないのでこれではっきりできると大変ありがたいです。 前のQで回答いただいたお二方、ありがとうございました。ベストアンサー選択で締め切られるのを知らずなかったので、締まってしまいましたが、こちらであらためてお礼申し上げます。

  • ソニック製品のユーザー登録?

    頻繁には来ませんが、 「SONIC製品の登録」というポップアップが出ます。 ※右側にビデオカメラとDVDディスクを持った外人のおっさんが写ってます Sonic製品をご購入していただき、ありがとうございます。 など、いろいろメッセージがあるのですが買った覚えが全くなく画面右下にある「キャンセル」をクリックすると別ウインドウで 「登録の処理を中止しますか?」と少しメッセージがあって下にある三択を迫られます。 ・七日後に登録の注記を表示する ・登録を終了する ・今すぐ登録する と書いてあるのですが「登録を終了する」を押しても詐欺に引っかかりそうで怖くてパソコンを再起動してます。 見た目とかが詐欺っぽく見えるのですが無視し続けていいのでしょうか? ちなみに使っているパソコンは SONYのVAIOのVGN-E71B (ノートパソコン) OSはWindows XP Home Edition SP2 です。