• 締切済み

ドコモ F506の写真撮影

pinkharoの回答

  • pinkharo
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

こんにちわ、pinkharoです(^-^) 私もF506ユーザーです。置き忘れチャンピオンなので指紋認証&オートダイヤルロックでこれに変えました(お馬鹿)。 AF撮影ですが、私も最初はコツが掴めずにピンボケしまくり(~_~ そこで部屋のものを撮って練習してコツらしきものを掴みましたので参考になるかどうか判りませんが、読んでいただけると嬉しいです。 1)きちんと両手て持つ  (左手を液晶部分、右手をボタン部分がぶれにくくオススメです) 2)AFを半押し状態でオレンジ色の枠が表示されるのを待つ 3)AFの焦点が合えば緑色の十時が表示されるので、そこでカシャリ   と本押しする 私はこんな感じでカシャカシャしてます。頑張って練習してくださいねp(^-^)q

popin019
質問者

お礼

ありがとうございます。私の場合相手が子供なのでやっぱり無理です。。。外ではばっちり綺麗なのですが。。。 もう少し練習をしてみますね。

関連するQ&A

  • 一眼レフカメラで撮る鉄道写真のピントについて。。。

    キャノン一眼レフEOS50Dを使用している、初心者です^^ AIサーボAF(時には、AIフォーカスAFも使用)という動体追従機能で、鉄道写真を撮ってます^^ が。。。^^; 時々、軽微なピンぼけで列車が写ることがあります・・・ 写真をひきのばしたりしたいとおもっても、ピンぼけがきになります・・・ これは、カメラの故障?それとも、動体追従機能のピントは、いつも100バーセントでない? のどちらかなんでしょうか・・・? ちなみにAFフレームは、しっかりと列車に赤くうつってますし、シャッター速度は、1/750から1/800ぐらいで撮ってます・・・ ピンぼけを防ぐ撮影法があれば、おしえてください・・・ よろしくお願いします^^

  • 室内の撮影について

    前に室内で写した写真が真っ暗で何も写ってないようなことがありました。教会(かなり広い意)の中で写したときで、実際の目にもかなり暗い場所だったのですが、外付けストロボ(PENTAX AF360FGZ)で撮ったものです。撮影モードはAVで開放2.8Fで、+1.5にしてた思います。 今回またこのような場所で撮ることになりそうなので、どうしたらこのような条件でうまく撮れるのかを教えてください。お願いします。ちなみに撮りたいのはあくまで室内のもようです。

  • 講演会などで写真をきれいに撮影するコツ

    シンポジウムや講演会などで写真を撮影する機会があります。 愛用のデジタル一眼レフカメラ(ニコンD90)では、ピンぼけや手ぶれで使い物にならない写真ばかりになってしまいます。ISO感度は400~1600くらいまで試していますが、どれも充分とは言えません。 どうも一眼よりもコンデジの方が上手く撮れるようです。 デジタル一眼レフで、距離のある室内の人物を撮るためにはどうすれば良いでしょうか? コツを教えてください。

  • Cyber-shotで撮影された画像が暗くて青い

    こんにちは。 支社から送られてくる写真が青みがかっていて暗く、そのままお客様に転送したいのですが毎度補正が必要です。枚数も多くて困っています。 アングルもかなり伝わりにくい画を撮る方なので、かんたん撮影モード、室内撮影モードに切り替えるなどで簡単に改善できるなら適切に指示したいと思い、相談させていただきました。 まずいところを少しずつ減らそうよ、という作戦です。 写真は室内での商品撮影が主です。 症状としてはとにかく青くて暗い、たまにピンボケなのですが、これ一発でずいぶんよくなるよ、という情報あればお願いいたします。 画像に入っていたデジカメの情報から、以下はわかりました 型番:DSC-W530  ※2011年発売のCyber-shotのようです。 露出:1/30秒 絞り:f/2.7 ISO:160 都合の良い質問ですみません; どうぞよろしくお願いいたします。

  • このようなきれいな接写の写真を撮影したいのですがどのようにすれば良いでしょうか

    以下のURLにあるような接写のきれいな写真を撮影したいのですが、 どのようにしたらこんなふうに撮影できるのでしょうか? http://www.arigatai.com/pre/bean.html カメラは一眼レフのデジカメ(Canon EOS Kiss)が手に入る予定です。 室内を暗くして、手と手と植物の中心のところあたりをオレンジ色の スポットライト等を買ってきて照らして、フラッシュ無しのマクロ チャンネルやポートレートチャンネル、もしくは手動設定で 撮影してはどうかと思うのですが、これがまず妥当なのかどうかが あります。 また、ぼけた背景の緑の畑を室内へもってこれないので、これも 悩んでいます。外で畑を背景にして撮影した場合、室内で暗くして 撮影できないので、写真全体が明るくなってしまうと思いますので・・・ だいたい同じように撮影できさえすれば、あとはPhotoshopで加工すれば いいので、だいたい同じように撮影したいです。 カメラに強い方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけたら とても助かります。宜しくお願いいたします。

  • 集合写真撮影心得

    アナログカメラで、フラッシュ(ガンマー値:54)を つけて、室内で50人の集合写真を撮ります。 (一列12名程度)で(4列)です。 オートで撮影実験すると、F4になる。(※広角28mm) F4で(4列幅)を、焦点深度カバーできるか? 絞り優先(F8程度)にすべきか? 他、集合写真撮影時の(お気づき)お教え下さい。

  • 商品の写真撮影に関して

    写真撮影にお詳しい方にお聞きします。 添付した画像と同じようにカメラレンズを撮影する際、 側面から何か光をあてた方がいいのでしょうか? 同じように仕上げるには、どのように撮影すればいいか教えていただければ幸いです。 私が撮影用に持っている機材は下記です(撮影対象ではなく、撮影用の機材です) ニコン D200 ニコン AF-S DX NIKKOR 18-55mm f3.5-5.6G ニコン SB-26 これ以外に、何か横から照らす何かが必要でしょうか? ご助言いただければ幸いです。

  • 子供のスケート写真撮影について

    はじめまして。 いつも参考にさせて頂いております。 今回質問したいのは、アイススケートの撮影についてです。 中学生の娘がスケートをやっており、技をきめている時の写真を かっこよく撮影したいと思っています。 しかし、年々技の完成度が高くなり、今ではスピンの写真なんかはハッキリ 捉えられなくなってきました・・・・ どうすれば綺麗に撮影できますでしょうか? ちなみに使用カメラはFinePix F200EXRで、主に室内のスケートリンクで撮影します。 よろしくお願いします。

  • フジフィルムF100fdの後継機種の発売時期

    表題の件、情報はあるでしょうか?ご存じの方、情報をお教えください。 実は、F30を所持しているのですが、故障してしまい、修理に1万6千円かかるとメーカーから言われてしまいました。そこで新しいデジカメを購入しようと思っています。ちなみに、ほとんどオート撮影であり、仕上がった写真の不満点としては「ピンぼけする時がある」「手持ち花火をしている人物の撮影に難儀する」くらいです。主な撮影シーンは、室内撮影と日中の外での撮影です。ディズニーランドへ行ったときに、夜間での屋外撮影もあります。主な被写体は家族(人物)です。 オート撮影がほとんどで、F30からの乗り換えで、不満点はあるでしょうか?既存にて多数ある質問ですが、ご了承ください。 あくまでも「根拠、理論に基づく回答」を希望致します。憶測でも結構ですが、この場合、「根拠」「理論」も併せてのご回答をお願い致します(これこれ、こうだから、こうなると思う・・・・といった回答)。

  • 夜間の写真撮影に強いデジカメを教えてください!

    現在、富士フィルムのFinePix F40fdを使用しています。 以前はPanasonicのLumix DMC-FX1を使用していたのですが、夕方や夜間の室内撮影がうまく撮影できないので、室内撮りに強い富士フィルムに買い換えたのですが、先日ディズニーランドに行った際、夜になってエレクトリカルパレードの撮影をしたら、ブレてしまって納得のいく写真が1枚も撮れませんでした。 数年前に旧デジカメ(Lumix DMC-FX1)でエレクトリカルパレードを撮影した時には、多少ブレはしたものの、それなりに撮れたのですが・・・。 希望としては ・(子供の撮影機会が多いので)被写体ぶれしにくく、室内撮りに強い ・夜間の撮影に強い ・SDカード使用 です。 候補にデジタル一眼レフも検討しておりますが、一眼レフは使用した事もなく、写真撮影の技術も知識もないので、初心者にも扱い易い機種だと嬉しいです。 お詳しい方、アドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いします。