• ベストアンサー

養子縁組について

小説を書いているのですが、法的なことについて分からないことがあるので質問します。 (1)配偶者のいない人でも、他人の子どもを引き取ることができるか (2)養子としたい子どもの実親がどちらも死亡していた場合、誰に許可を貰って引き取るのか 回答を頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8112/17331)
回答No.2

養子縁組のルールは 1)養親は,20歳以上であること,または20歳未満で結婚していること。 2)養親は養子よりも年上であること。 3)養親と血のつながりのある祖父母やおじ,おばなどを養子にはできない。 4)未成年者を養子にする場合は,夫婦2人とも養親になる。 5)既婚者が養子になったり養子をとったりする場合は,配偶者の同意が必要。 です。 したがって (1)配偶者のいない人でも、他人の子どもを引き取ることができる。ただしこの場合には養親は20歳以上出なければならない。 (2)養子にしたい子が15歳以上であれば,本人の同意があればよい。15歳未満であれば法定代理人の同意が必要です。法定代理人は一般的には両親ですが,両親ともに死亡の場合には未成年後見人です。

reie
質問者

お礼

とても分かりやすい回答をありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

養子縁組は「引き取る」のとは違います。本当の親子でも同居していない人もいるように、法的に親子として扱われるというだけで同居しなくても可能です。配偶者がいなくても本人が同意すれば養子縁組できます。実の親子と縁が切れるわけではないので、成人であれば本当の両親の許可を得る必要はありません。未成年であれば全く一人で独立生活しているということはあり得ないので、保護者に認められる必要はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 養子縁組、実親の許可は必要?

    成人同士の養子縁組で、 養子のなる人の実親の許可は必要ですか? 養子の実親が反対していても、 養子縁組の養親・養子の意思だけで基本的に成立しますか?

  • 養子の相続人について教えてください。

    養子の相続人について教えてください。 被相続人が養子である場合の相続人について質問です。 被相続人は実親、養親ともに亡くなっていて、子どももいません。配偶者はいます。 この場合、配偶者と実の兄弟姉妹のほかに、養子縁組後の兄弟姉妹も相続人となるのでしょうか?

  • 養子縁組について

    妻が夫の両親(義父、義母)と養子縁組を結んだとすると、夫と妻は戸籍上兄妹となってしまうのか、配偶者のままなのかどちらでしょうか? それと妻が養子になったあと夫が死亡したと仮定しますと、養子になっていない場合と相続税の計算でなにか違いがございますでしょうか? どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 養子縁組

    縁あってまったくの他人と養子縁組をする事になりどうです。 私には、夫と子供が二人います。養親には内縁の夫と兄弟が5人います。 養子になるという事は、養親の財産を私一人が相続するという事でしょうか? 養親の兄弟には、養子縁組した事を告知しなくてもいいのでしょうか? 万が一私が先に死亡した場合、私の財産は、養親に相続権がありますか?家族(夫・子供)が全部相続できますか? 教えてください!宜しくお願いします。

  • 養子縁組について

    未成年者を養子にするときには、家裁の許可がいりますよね。15歳未満の子供が養子にいくときには、法定代理人の許可(代諾)がいりますよね、15歳以上なら養子本人の意思がいりますよね。つまり 15歳未満の子供が養子にいく⇒ 家裁の許可+法定代理人の許可 15歳以上20歳未満が養子に行く⇒ 家裁の許可+本人の許可 20歳以上が養子に行く⇒本人の許可 ということでしょうか?もし15歳未満が養子にいくときに、家裁が許可しているのに、法定代理人がダメと言ったら、結局養子にはいけないのでしょうか?

  • 養子縁組の効果

    実親A男の実子B男が死亡した後、実親A男と親族でないC男が養子縁組した場合、B男とC男の関係は兄弟ではなく、叔父と甥の関係になる と聞きましたが、これは本当ですか? 本当であれば、民法のどの条文が根拠になりますか?

  • 養子縁組について教えて下さい

    望まぬ妊娠をしてしまった場合等の、日本における養子縁組に関する情報を教えてください(どこに問い合わせればよいのか、どんな団体が存在するのか、どの団体がよいのか、養子縁組自体が国内でどのような制度になっているのか等)。私自身は養親でなく実親側の立場です。

  • 養子縁組と遺産相続について

    実父の死後、義母と私は養子縁組をしました。 義母には兄妹が二人いるだけで父母も実子もいません。 私には配偶者と実子が二人います。 仮に義母より私の方が先に死亡した場合、義母の遺産は誰が相続することになるのでしょうか? 私の配偶者と子供二人が相続できない場合どのような手続きをすれば相続人になれるのでしょうか?(義母も私の家族が相続する事を望んでいます) 回答よろしくお願いします。

  • 養子縁組み時の姓について

    養子縁組み時の姓ですが、養子は養親の姓を名乗らなければならないのでしょうか? 実親との親子関係も維持し、姓もそのままで、他人と養子縁組みすることは可能なのでしょうか?

  • 養子縁組って??

    婚姻届を出すにあたっていろいろな疑問が出てきました。 (1)一般的に「養子」という時は、「養子縁組」をするケースが多いのでしょうか? (2)過去の質問等を見てみましたが、戸籍の筆頭者はやはり「夫」のほうが いいのでしょうか? (3)筆頭者というのは、後から変更出来るものなのでしょうか? (4)実親との相続などはどうなるのでしょうか? たくさん質問してスミマセンが、よろしくお願い致します。

MFC-J4440Nに接続する外付け電話機
このQ&Aのポイント
  • MFC-J4440Nと外付け電話機の接続方法を教えてください。
  • MFC-J4440Nで外付け電話機を使用する際に問題が発生しています。
  • MFC-J4440Nを使用してFAXを外付け電話機で利用したいですが、方法がわかりません。
回答を見る