• ベストアンサー

子供のころ、一番大切にしていたもの

noname#211715の回答

noname#211715
noname#211715
回答No.12

すみませんm(__)m 「物」はガーゼのハンカチで作ったねずみです。

jisebjapor
質問者

お礼

ありがとうございます ねずみ作れちゃうんですね。テルテル坊主は作った記憶が・・・

関連するQ&A

  • 子供の頃○○が怖かった

    私は小学生の頃、夏休みの半分を田舎の祖父宅にて過ごしていました。 それなりに楽しかったのですが、どうしても夜、長い廊下の先の薄暗いトイレに行くのが怖かったのです。途中の部屋の古時計がタイミング良く(?)ボ~~ン、ボ~~ンと鳴ったりします。それがまた怖い。 質問です。皆様の子供の頃怖かったものは何ですか?

  • 子どもの頃欲しかった物…。

    今年で22歳になる男の大学生です。 暇な時にでも同年代よりも年輩の方のご回答願います。 私は、保育園、小学校の頃、家庭の経済状況が良くなく、 両親は離婚話ばかりで、結局、数年前に離婚しました。しかも×3です。 ですので、キャラクターの物や欲しい物など、玩具、など小学校などでみんなが、 欲しがる物は一切買ってもらなかったです。 わがままなだけなのかもしれませんが、誕生日プレゼントもなく本当になにもなかったです。 今になって、子どもの頃欲しかった物を自分で働き得ています。 ただ、最近では限度を超えた買い方をするようになり、買うことを止めることができません。 主に、現代の幼稚園や小学生が好むようなキャラクターの商品メインです。 特に私はパステル系の色彩が好きなこともあって、パステル系の色彩の多く使っている 女児向けキャラクター(シナモロール、サンリオ、ハム太郎、等)の文具や関連グッツを買っています。 最近では、子ども部屋などに需要のあるロフトベットなども買ったりと、 気づけばこの年で子ども部屋のような部屋になってしまうぐらいに 子どもの頃に欲しかった物をどんどん買いあさっている状態です。気づくのが遅いですが…。 大学卒業まであと2年、22歳になるのに未だに大人になることに受け入れられない 自分はどのように今後していけば良いのでしょうか。 周りからは、「幼稚」とか、言われるばかりで第三者の意見が知りたいです。

  • 子供が大きくなってから(小学生くらい)小さな頃にや

    子供が大きくなってから(小学生くらい)小さな頃にやっておけばよかったなと思った事はありますか? 足形を取っておけばよかったやプロカメラマンに撮影しておけばよかったなど。

  • あなたが子供の頃集めていた物

    あなたは子供の頃、集めていた物はありましたか? あなたが子供の頃集めていた物は何でしたか? どんな気持ちで集めていましたか? きっかけなどは覚えていますか? どのように活用しましたか? 大人になった(なりつつある)今でもその物を所持していますか? 差し障りなければ現在の大まかな御年齢もお教え下さい。

  • 子供の頃

    私が子供(小学生)の頃、忘れ物が多く、よく嘘をつき、親の財布からお金を盗る、学校の机の中はいつもグチャグチャで、給食で食べ残したカビの生えたパンが入っていたり…と、とにかく性格が悪く、雑でクラス中の嫌われ者でした。 今の私は部屋はいつでもきちんと片付けていて、よっぽどのことが無ければ他人に嘘はつかないし、忘れ物はしません。友人も多く、仕事も順調です。 あの子供の頃の私は何だったのか… みんなにバイ菌扱いされ、シカトされ、イジメられ、もちろん原因は私にあったのですが、どうしてあんな子供だったのか、今では不思議で仕方ありません。 何か精神的な病気だったのでしょうか?

  • 子供の頃怖かったもの

    今はなんともないけど、子供の頃やたらとこわかったもの を教えてください。なんでもけっこうです。例えば ・学校に飾ってある絵が怖かった ・ドラえもんのこの回が怖かった ・おばあちゃんの家の古い便所が怖かった ・病院が怖かった など、漫画アニメ映画小説など作品が怖かったとか、ある物、事柄が怖かったとか、ある人が怖かったとか、そういう子供の頃の思い出を教えてください。

  • 子どもの頃に戻りたい

    こんばんは。閲覧ありがとうございます。 皆さんは、子どもの頃にもう一度戻りたいと思ったことはありますか。私は、最近もう一度小学生頃に戻って、懐かしい教室で勉強したり、遊んだりしたいとよく思うようになっています。おそらく、現在大学生なのですが、勉強が忙しいためだと思います。まもなく、国家試験があり、一日の大半は勉強で終わるような日々を送っています。また、人間関係も複雑です。それらから逃れたいがために、幼い頃に戻りたいのだと思います。 小さい頃は、勉強はほどほどでもいい点とれていて、クラスの子からいじめに遭うことや両親から暴力を受けることもなく、何より純粋で世の中の汚い面を見なかった、知らなったです。もちろん、多少はいやなこともありましたが、毎日毎日 人間関係に悩んだり、勉強に四苦八苦することもありませんでした。 私は、子どもの純粋なキラキラした目を見るのが好きです。子どもは残酷だという考えも一理ありますが、純粋なことはとても大切だと思います。一時、将来学校の先生になりたいなと思ったこともあります。 さて、いつまでも子どもの頃に戻りたいとかなうはずもないことを思っていても仕方がありませんが、皆さんは戻りたいと思うことはありますか。それを断ち切るにはどうすればいいでしょうか。 また、関連した書籍をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご紹介ください。

  • 子供のころのイタズラ

    子供(小学生くらい)のころ、皆さんはイタズラをしていましたか? していた方は、一番思い出に残っているイタズラを教えてください。 ちなみに自分は小学生のころ(といっても今、中学生ですが…)、高いマンションに登って、石を人に向かって投げて遊んだ覚えがあります。 そしたら、おじさんに当たりそうになって、そのおじさんに、「あんた達か!」と、言われとっさに嘘をついた覚えがあります。 みなさんの回答、お待ちしております。

  • 子供の頃、集めてた物

    あなたが、子供の頃、集めてた物は、なんですか?

  • 子供の頃、集めてた物は何ですか?

    誰でも子供の頃、夢中になって集めた物ってありますよね? 自分は小学生の頃、【カルビープロ野球チップス】に付いてる 野球カード集めに夢中でした。 少ないお小遣いで、毎日1袋(当時は30円)買ってましたね。 今なら《オトナ買い》しちゃいますが(笑) で、ダブったカードを友達と交換したりして・・・。 懐かしい思い出です。 当時は【たのきんトリオ】全盛期で、クラスの女の子たちは マッチ派だ、トシちゃん派だって切り抜きを集めてましたっけ。 ・・・ヨッちゃん派は少なかったですね(笑) さて、みなさんは何を夢中になって集めましたか?