• ベストアンサー

今の政府は無能ですよね。

yoshi5963の回答

  • yoshi5963
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.4

有能だと思いませんよ ただ世界の 流れです 私は男です モシモノ事が有れば 女.子供.年寄り.守らないと考えは 其処から来ます 同盟国ですから 綺麗ごとは 言ってられない 最近は中国がとのこともありますしハケン主義なんですね 又問題を起こしてますね。

関連するQ&A

  • 今の政府は無能ですよね。

    今の政府は無能ですよね。 有能だと思うならどんな点が有能ですか。

  • 有能と無能

    有能と無能の違い。 著名人やプロと言われるスホーツは別に、私たち一般人で有能と無能の違いを分ける基準はありますか? 上司でも無能と言われるご時世。 逆に、契約社員でも正社員でも管理職以上に有能と言われる人もいます。 実話でも、管理職に説教や力説、突っ込みを入れる正社員。 正社員以上にキレのある契約社員。 一般人で有能と無能の違いの境界線はどこにありますか?

  • 自分は馬鹿だ無能だと思いながら生きる

    自分は天才だ有能だと思いながら生きる どちらの方が自分のため、自分の成長につながるのでしょうか?

  • 「無能な怠け者」有用論

    ハンス・フォン・ゼークトがいった?とされている 「有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。 有能な働き者。これは参謀に向いている。 無能な怠け者。これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。 無能な働き者。これは処刑するしかない。」 って言葉があります。 組織全員有能のみで集めるといいように思えますが実際そうではないように思えます。 「無能な怠け者。」は人の話を聞くことで必要で、全員発言に自信があるというのも困るように思えます。 無能でも組織の潤滑油的であった人が少なくなったというような記事を読んだことがあります。 また今の日本ではまた(有害無害にかかわらず)有能のみ集める。そうするとその次の段階で有能を駆逐するになりかねないです。またこれによると無能は総司令官にむいているので、実際世の中そういうこともあるので、それが無能なほど良いとも勘違いしかねないように思えます。 有能のみで構成するのが理想とされる成果主義的な組織って調和も悪いでしょうし。 本当は線引きは難しいとは思いますが。 たとえば蜀の姜維は戦争で名将でしたが、働き者?で戦争にいっぱいでかけて蜀の国力が落ちます。 また日本は正社員のやる気が最下位(LINKED INの調べ)だそうですが これって機械的合理的にしすぎて人間性を失わせて人のやる気をそいでいるんでしょうか? まとまらない文章ですが「無能な怠け者」って現代の企業だとやはりどこかで有用なのでしょうか? 有用だとすれば現代企業など組織ではどのようにでしょうか?

  • 40代はなぜ無能なのか??

    40代社員はなぜ無能なのか??? あなたの会社の40代職員はよく働いていますか???? 30代の職員のほうが有能と思うことはないですか??? バブル時代に就職してきた40代が全く使えません。 皆さんの会社の40代の社員の仕事ぶり、責任感等を教えてください。 バブル世代の考え方は不況の時代にはどうなのでしょうか???

  • 「無能」についての質問です。

    社会問題として質問させて下さい。 例えば会社では ・何度仕事を教えても出来ない、覚えない。 ・何度も同じミスを繰り返す。 ・あまりに的外れで余計な事をして尻拭いの手間が増える。 という人などが無能と呼ばれると思います。 例えば家事では ・一番の従事者が効率化した配置や手順に無知で無配慮な新参者が  安易で幼稚な効率論を押し付けて非効率な2度手前3度手間を増やす。 ・限られた作業スペースと作業時間をモタモタと占拠する。 などで無言で無能視されている様を見受けます。邪魔だ余計な事をするなと。 例えば育児では ・上から目線で結論しか言えない為に子供が反発し余計な手間を増やす。 ・すぐ子供に飽きて目を離し問題が起こると子供に責任転嫁しかできない。 という人が無能とされ戦力外どころか邪魔だからと追い払われがちな様です。 分野が変わるとその人が「無能」かどうかはよく様変わりします。 他人から見れば全ての分野で有能な人は居ないでしょう。 ■質問1 何か1つの分野で有能だと認められた人はなぜか 他の分野に対して無知、傲慢、怠慢、無能な判断を繰り返しがちに見えます。 (上記3例や、独裁国家の指導者が素人分野で大惨事を何度も招く例など。) なぜ有能だと1度認められた人の無能な一面は無能と呼ばれ難いのでしょうか? ■質問2 限られた労働力を上手く育成したり誘導できず、結果として活用できない人は それはそれで一種の無能なのではないでしょうか? 不毛な言葉遊びになりそうな質問ですかお考えを教えて下さいますと幸いです。

  • 無能な人が有能に化けるケースはありますか?

    無能な人が有能に化けるケースはありますか? 冴えない人が、冴えるようになるケースはありますか? 低年収の人が、高年収になることはありますか? ご意見お待ちしています。

  • 有能な監督と無能な監督のちがい

    サッカーで有能な監督と無能な監督は何がちがうのでしょうか?

  • 有能な者を潰しても無能な者が有能になる訳ではない

    ”有能な者を潰しても無能な者が有能になる訳ではない”といった意味の言葉を残した歴史上の人物が居たように記憶しているのですが、正確な言い回しと言った人物が思い出せません。 何方かご教示下さい。

  • 有能な人でも出世すると無能になるのでしょうか

    ある程度の地位で有能な人でも、出世すると、自分の社会的地位に自分の能力がついていけず、無能な人になるのでしょうか?