• ベストアンサー

二ヵ月後にミャンマー旅行を控えています

trans-islandsの回答

回答No.1

 ミャンマーには5回行き、ガイドブックを書いたりしている者です。ヤンゴンはあまり詳しくないですが(街は苦手なので)、マンダレーとバガンであればたいていのことにはお答えできると思います。具体的に知りたいことがわかればお力になれると思いますが……。旅のスタイルとか、希望の宿のレベルとか、どんな店の情報が知りたいかとか……。それにざっくりとしたスケジュール(もしくはスケジュールが決まっているのかどうか)がわかれば、お勧めの観光スポットとかもアドバイスできるかもしれませんので、よろしければ再度アップしていただけますか。答えになってなくてすみません (^_^;)

hiromiyarin
質問者

補足

スケジュールは大体決まっています。一日目はヤンゴンに夜の到着。ヤンゴンは二泊。 その後一路バスでマンダレーへ。多分移動に丸一日かかると思います。 マンダレーで二泊、そしてバガンへ移動。バガンには一泊、バガン二日目の夕方バスでヤンゴンに眠りながらの移動を考えています。 具体的に知りたいことは、 ○現地でホテルはすぐ探せるものか。それとも事前の予約がいいのか。 ○一泊日本円で2,000円ぐらいのホテルのレベルはどんなものか。 ○長距離のバス移動の場合、トイレ休憩等は取りにくい状況か。(トイレ設備の充実度) ○お勧めの食べ物。 ○お勧めのアルコール(飲む連中ばかりですので) ○持って行くと便利なもの。 等が今思いつく具体的な質問です。わかる範囲で教えてください。

関連するQ&A

  • ミャンマー(ヤンゴン⇔バガン)旅程について懸念点

    4月にミャンマー旅行を考えています。 下記プランを考えているのですが、いくつかの懸念点について、 お詳しい方おられましたら、是非ご指摘頂けないでしょうか? また、旅程の改善点などについても、もしあればご指摘お願い致します。 ■1日目(水) エアアジア便 8:00 RGN ヤンゴンに到着 ・ヤンゴン到着後、当日の夜行バスチケットを手配。 ・夜行バスで ヤンゴン ⇒ バガン まで移動。 ・夜行バス内で就寝。 ■2日目(木) ・早朝に バガン 到着。 ・宿にチェックイン。 ・翌日のバガン⇒ヤンゴン行き夜行バスチケットを手配。 ・バガン観光。 ・バガンで宿泊。 ■3日目(金) ・バガン観光。 ・バガン ⇒ ヤンゴン まで夜行バスで移動。 ・夜行バス内で就寝。 ■4日目(土) ・早朝に ヤンゴン 到着。 ・ヤンゴン空港まで移動。 ・ヤンゴン ⇒ シェムリアップ まで移動。 エアアジア便 8:30 RGN ヤンゴン 出発 ~ シェムリアップ 目的地 ★懸念点(1) 1日目ヤンゴン⇒バガン行きの夜行バスチケットは当日、現地で手配可能か? 満席で当日手配できないといったことは考えられるか? ★懸念点(2) 3日目バガン⇒ヤンゴン行きの夜行バスチケットは当日、現地で手配可能か? 満席で当日手配できないといったことは考えられるか? ★懸念点(3) 4日目夜行バスで早朝到着後、8:30のフライトに間に合わせるように余裕をもって移動可能か? ※遅延などにより間に合わなくなるリスクは大きいか?

  • ミャンマーについて

    7月28日~8月4日までミャンマーに行きます。 バガン・インレー湖・ヤンゴンを回ります。 現地の会社に聞いたら、インレー湖のサガーのツアーは13000円と聞きました。 現地で直の方が安いのでしょうか? スペック 27歳 独身男 1人 よろしくお願いします

  • ミャンマーチャットのレート

    8月下旬にミャンマー(ヤンゴン・バガン)へ旅行する予定です。 ドル安傾向のため、ミャンマー・チャットも例外なく高くなっているのでしょうか。 とある旅行会社の交換レートでは1ドル=698チャット(手数料込み)でした。 実際のレートは今どのくらいかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 それから、実際のところ、チャットは1日どの程度使うことを想定しておけばよいでしょうか? 現地では、食事代・飲み物代・タクシー代程度を想定しています。 チャットからドルへの再両替は難しいとも聞きますが、本当でしょうか。

  • ミャンマーの国内線事情について

    来月の初めにバンコク経由でヤンゴンに入り、ヤンゴン→パガン→へホー→ヤンゴンと空路で移動しバンコクに戻りたいと考えています。 旅行会社を通してミャンマーの国内線をリクエストしたところ、「9月は旅行者が少ないためフライトのキャンセルが多く、ヤンゴンでの同日乗り継ぎはおすすめできない」との回答が来ました。 ネットで色々調べてみると確かに欠航等はときどきあるようでしたが、実際にどれ位の割合であるものなんでしょうか?ルートの変更や他社便への振り替えは可能なのでしょうか? 社会人のため旅行できる日数に余裕がなく、タイトなスケジュールを組んでいます。もちろん海外旅行である以上、ある程度のトラブル、リスクは承知していますが、飛行機を予約しても飛ばないことを前提にスケジュールを組んだ方がいいのであれば旅行自体を断念せざるを得ません。 実際にミャンマーに行かれた方で、フライトキャンセルや遅れにあった方や、他社便への乗り換えをされた方、その他アドバイスがあればお願いします。

  • ミャンマーへ一人旅。カックー、バガン、ゴールデンロ

    8月にミャンマーへ一人旅する予定です! 自由に行動できる時間が4~5日間ですが行きたい場所が多く、上手く回れる方法を考えているのですが、なかなか上手くいきません。 ちなみに行きたい場所は、 カックー遺跡、バガン遺跡、ゴールデンロック、ヤンゴン市内観光(シュエダゴォンパヤー)、モンユワ ボディタタウン、ポッパ山です!(行きたい順にしました) 全部行くのは厳しいと思うので最悪どれか捨てることになるかもしれませんが、なるべく回りたいです。 海外個人旅行経験が浅いので苦戦しています。知恵を貸してください! 8月12日の15時にヤンゴン国際空港に到着し、 8月17日の21時にヤンゴン国際空港を出発する予定です。 宿はこれからとる予定です。 宜しくお願いします。

  • ミャンマーでのチャットへの両替について

    7月末からミャンマーに旅行に行きます。 ヤンゴンの空港に18時ごろ到着し、 翌日朝6時ごろの国内便で、バガンに出発してしまいます。 できれば、到着した夜にドルからチャットへ両替したいのですが、 ホテル以外にその時間帯で悪くないレートでドルからチャットへ両替できる場所はあるのでしょうか? もし無い様だったら、ホテルで両替をするつもりですが、 ホテルでの両替はかなりレートは悪いのでしょうか? また、現在のヤンゴン市内での両替の相場と、 ホテルでの相場を参考までに教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミャンマーベトナム間の空路移動について

    9月に3週間ほど海外旅行に一人で行きます。 ルートは、日本→ミャンマー→ベトナム→ラオスで行こうと計画しています。 ミャンマーベトナム間は、マンダレー(もしくはヤンゴン)から飛行機でホーチミンに行きたいのですが、質問したいことがあります。 マンダレー(もしくはヤンゴン)、ホーチミン間の飛行機のチケットは前もって予約せずに現地で取ることはできますか? また、取れるとしたらそのチケット代はどれくらいですか? よろしくお願いします。

  • 来夏ミャンマー旅行を予定しています

    来年の夏、ミャンマー旅行(ヤンゴン)を仲間と予定しています。 ミャンマーの寺院を訪れたり、町の様子を見たりしたいのですが、どんなことでも結構ですので旅行に役立つ情報を教えていただけませんでしょうか? 大阪からですのでタイ航空利用(バンコク経由)で行きたいと考えています。 知りたい情報は ◎強制両替は今も存在するのか ◎おすすめの美味しいレストラン、メニュー ◎8月の気候 ◎習慣上気をつけなければいけないこと ◎絶対持参したほうがいいもの 等々です。 何分ガイドブックがあまり出ていないミャンマーですので、よろしくお願いいたします。

  • ミャンマー・カンボジアに進出を考えております。

    現在、ASEAN方面(ミャンマー・カンボジアで検討中)への進出を検討している者です。 現地では、システムエンジニアを日系企業へ派遣業と、自社で開発(Web系アプリ・プラットフォーム開発)を行う予定です。 ※既に日本でのSES事業では実績があり、ある程度のお客様とのつながりはあります。 ネット・本・JETRO・中小機構等 いろいろな方法で調べましたが、情報が古い若しくは曖昧な情報が多いなどの理由で情報収集に難航しております。 ※JETRO、中小機構などにも確認を行いましたが、該当する情報は無いとのこと。 下記について、何か情報等(若しくは、解決につながるようなサイト等)をお持ちの方いらっしゃいましたら、ご教示頂きたく思います。 国:ミャンマーorカンボジア 場所:ミャンマー→ヤンゴン  カンボジア→プノンペン ・ITエンジニアの数(インフラ系、開発系問わず) ・理工系若しくはIT専門学校の年間卒業生数(インフラ系、開発系問わず) ・現地でメジャーなITエンジニア/新卒の採用方法 ・人材採用にかかる平均的なコスト(1人採用するといくらかかるのか) ・現地に進出している日系企業数(中小零細企業情報を希望します) ・ITエンジニアの平均給与(現地一般職より高いはずだが、何割増しなのか) 上記のうちで、何か一つでもご教示頂ければ幸いで御座います。 宜しくお願い致します。

  • ミャンマーのかたのご家族に持っていくお土産について

    来週から9日間、ミャンマーに旅行で行きます。昨秋日本に研修でいらしたミャンマー人(40歳♂)のご家庭をグループで訪問するのですが、その方には40歳の奥様と16歳、13歳の二人の息子さんがいらっしゃいます。 日本からのお土産はどのようなものを持って行けば喜ばれるでしょうか。 またどんなものがタブーでしょうか。 いいお知恵があればお教えください。