• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDの故障?)

HDDの故障?

このQ&Aのポイント
  • ひかひテレビのチューナーにつないだHDDが故障し、録画した番組も消えてしまった。どうすれば良いか?
  • ひかひテレビのチューナーに接続したHDDが突然故障し、録画した番組が全て消えてしまった。復旧方法はあるのか?
  • ひかひテレビのチューナーで使用しているHDDが異常動作し、録画した番組が消えてしまった。故障の原因と対処方法を教えてほしい。

みんなの回答

回答No.4

長い期間、電源を入れっぱなしでHDDを使うからその様になります。時折、ディスクディディスクチェックなどしていれば、何年も使えています。 私のHDDでその様に壊れたものはありません。 もし、外付けHDDが壊れたのならディスク・フォーマットを行えば容量がわずかに小さくなりますが使えるようになる。  録画データの圧縮バックアップを別のディスクに保存するという手もあるのです。 一つの媒体にだけ保存するのではなく複数の媒体に大切と感じるデータのみ保存する癖を 付けるべきと考えます。  10年も使っているHDD現在知人に譲りましたがそこでも問題なく稼働しています。 滅多に書き込み/読出しもしない環境で使う性質の機器ではなく比較的頻繁に使われることを前提として開発されたのがHDDなのですから。 ただ、中身は精密なステッピングモーターと磁気ヘッドと記憶版の微妙な隙間で構成されているので振動や衝撃にはものすごく弱いのです。  それほど、滅多に使わないのなら高容量のSDメモリーなどをバックアップ先とした方が良いかも知れません。 最近は、500GBのSSDや256GBのSDメモリー、USBメモリーも手に入りますので、それらも保存先として考えることも必要と思いますし、これらは機械構造でないのでHDDほど振動・衝撃に気お使う必要性は少ない。

onejepsper
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

onejepsper
質問者

補足

確かに言われてみればつけっぱなしでしたね。録画する番組が多いというのが理由ですが。そしてオーディオラックの上に置いているのでたまに使う重低音が原因で壊れたという事も考えられますね。

回答No.3

掃除機とか言う問題では無いと思いますが、動作中にやったなら、ぶつけたなどで簡単にクラッシュしますよ。 私はUSBHDDで痛い目に合っているのでつかいません、データバックアップ用にアイオーとバッファーローの1TBをつかっていたのですが、バックアップの時しか使ってないので1年半使用してのですが100時間程度しか動作させていないのに、バックアップして、PCをリカバリして、データーを復元しようとしたらヘッドクラッシュ、3Dのモデリングしたデーター4年分が消えた!!努力と汗の結晶が!!で修理にと思ったら、データーが助かる保証はないが、40万かかりますとの返答であきらめたのです、そして動画や音楽をバックアップしたバッファーロー、こちらも100時間程度も壊れて読めない状況に、こっちはセクタークラッシュが100以上あるようで、プロ用の修復ソフト(約5万)を使ってダメでした。 壊れちゃう時はそんな物です。 ちなみにPC内蔵で強制空冷(夏場で40℃位)で動画を保存しているHDD(2TB1.2万)でも約3年位でセクタークラッシュが起き始めたので2月にクーロニングして新品に変えました。

onejepsper
質問者

お礼

ありがとうございます。

onejepsper
質問者

補足

ちょっとわらなかいところも多かったので調べてみたら記録媒体としてのHDDって結構脆い、壊れやすいものなんですね。だからさらにレコーダーに繋いでDVDディスク等に最終的には落としているという人の話も聞きました。

noname#207526
noname#207526
回答No.2

HDDを交換するしかないでしょうね。

onejepsper
質問者

お礼

わかりました。

onejepsper
質問者

補足

ちなみに思い当たるのがその現象が起こる前に掃除機でホコリとっちゃったんですよね。やはりそれでクラッシュしてしまったのでしょうか?掃除機に弱いのでしょうか?ちなみにバァファロー製のHDDです。

回答No.1

あきらめましょう。 修理に出せば治るかもしれませんが、初期費用に、GB当たりいくらと言う単位です、1TBで簡単であれば数万円ですし物理クラッシュなら、私の場合は40万と言う見積だったのであきらめました。 TVの動画にそんな価値は無いと思います、レンタルのDVDやBDを借りて見た方が安いのでは、お金の問題ではなく、復元したい写真があるとか、記録ビデオがあると言うなら、修復業者に依頼すれば、助かる場合もありますが。 ちなみにUSBHDDは中身が安物HDDなのと密閉した箱に入っているので温度が高温になりやすく、HDDの寿命はアレニウスの法則が適用され20℃を基準に10℃上がるごとに寿命が半分になります(夏場は60℃以上になります)、また寿命は動作時間なので、PCの様に一定時間使わないとHDDの電源OFFになるのとはことなり通電時間が動作時間なので結構短命です。 一般的な3.5インチHDD(PC用)は30~50万時間、サーバー用などは120万時間、USBHDDなどは10万時間位だと思いますで60℃だと1/16になるので6250時間、1年が365*24=8760時間ですから1~2年程度、条件が良くて3年と言った所ではないでしょうか?

onejepsper
質問者

補足

ちなみに思い当たるのがその現象が起こる前に掃除機でホコリとっちゃったんですよね。やはりそれでクラッシュしてしまったのでしょうか?掃除機に弱いのでしょうか?ちなみにバァファロー製のHDDです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう