乗用車の前輪のバネの堅さを変えられますか?

このQ&Aのポイント
  • 乗用車の前輪のバネの堅さを変える方法や効果について教えてください。
  • 軽トラックのフロントの揺れを軽減するために、乗用車の前輪のバネを変えることは可能でしょうか?同じメーカーの軽トラックと同じ安定感を得る方法が知りたいです。
  • 乗用車の前輪のバネを変えることで、軽トラックと同じような安定感を得ることができるのでしょうか?予算と効果について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

乗用車の前輪のバネの堅さを変えられますか?

 写真のタイプの軽乗用車を所持しています。 同時に軽トラックを所持していますが、フロントの揺れが大きく、50km/h以上では不安でしようがないのです。 道路のうねりもありますが、船のようにヨーイングするように感じるのです。 同じ道を軽トラで走ると70km/h位でも平気で、メーターを見てから減速しています。 同じメーカーの軽トラとバネなり部品を換えて、軽トラと同じくらいの安定感を得たいのです。 購入時のタイヤですが、一応空気圧も変えてみましたが、ちょっと改善するくらいです。 トラックタイヤにすれば、改善するのでしょうか? 「販売店に聞け」というお答えは遠慮しますが、概ねの予算と効果が予測できる方のご回答をお待ちします。

noname#209187
noname#209187

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tukin
  • ベストアンサー率26% (107/409)
回答No.4

仮にバネを換えても、ショックアブソーバーが抑えられず跳ねる感じになりますから、換えるならショックアブソーバーでしょう。 昔から足周りを固める第一歩ですし。 タイヤを替えても、基本何も変わらないです。 ホイールのインチアップも多少は変わりますが効果が薄いし。 結局、サスペンションが負けて本来の性能が出ないです。 画像のもの用のがあるか不明ですが、無くても国内のショックアブソーバーメーカーに注文して作らせることは可能でしょう。 カー用品店やレース用に車を改造をしている店なら受けてくれるはずです。 値段は不明だし、モノによりピンキリですが、軽なら1本1万円×4本+工賃のトータルで7万円といったところでしょうか。

noname#209187
質問者

お礼

>注文して作らせることは可能でしょう。    的確なご回答ありがとうございます。 トラック用で7万円位なら、妥当な予算と思います。 特に思い入れのある車両ではないので、高価な注文品まではのぞみません。 前輪に2本位を考えていました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちは この手の車は重心が高くご指摘のような乗り味になるのが普通です。 これ軽自動車だからと言うことでは無くて普通乗用でもミニバンと言われる カテゴリーの車は概ねそんな感じです。 抜本的な改善は車を変えるしか方法はありませんが サスペンションを硬くするのは一つの方法ですね

noname#209187
質問者

お礼

そうなんです。そう思うのです。 >概ねの予算と効果が予測できる方のご回答をお待ちします。

回答No.5

軽トラに乗ったら?w 足回りを変えれば変わると思います。車高調とかっての。そちらのほうは殆ど知らないので、どの程度なのかは分かりませんが。 軽トラは荷物を積むのでバネなどが結構固いですね。ちょっとした段差でも突き上げがあります。もう少し程度の悪い道だと軽トラのほうが跳ねて不安定になるのですが、まぁそのような道を50km/hで走ることはないのでしょう。 これが欧州車なら、ロールはするがその後粘るとか猫足とか言って重宝がるのですけどねw クルマを自分に合わせるより、クルマに合った運転をするほうが良いと思うのですが。

noname#209187
質問者

お礼

>クルマに合った運転をするほうが良いと思うのですが。   確かにおっしゃるとおりです。 軽トラはあなどれません。四駆あれば未舗装でも相当な安定度で走破できます。 まして、舗装道路や大きな駐車場での取り回しは、旋回性能も含めて申し分ありません。  2人乗りと荷物を置く場所がほとんど無いのが欠点ですが、レースをするのでなければ、実用性は、突き上げもサスでほとんど吸収します。  一度実車で運転されることをおすすめします。 軽トラで軽快に走った後で、この乗用車に乗ると怖いのです。  

noname#209187
質問者

補足

>概ねの予算と効果が予測できる方のご回答をお待ちします。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

スペーシアには、XSリミテッドというグレードがありますので、それ用のタイヤサイズにしてみて下さい。 または、185/45R16ぐらいまではいけるんじゃないかな。 または、テインのサスキットでも組んでみるか。 12~5万ぐらいで組めないかな。 トラックタイヤは着かないと思いますよ。

noname#209187
質問者

お礼

10万を超えると、ちょっと実際に手当てした確実な経験者のもとでしか、換える勇気がありません。 ありがとうございます。

noname#211632
noname#211632
回答No.2

金に糸目をつけなければ可能です。 但し、軽トラと軽乗用車ではサスペンションの形式が異なりますので、そのまま軽トラックの部品と交換して終わりって訳にはいきません。 社外品で、あなたの車の型名と年式にあったサスペンションやショックアブソーバーをを探して交換するのが最も安上がりでしょう。 その代わり、社外品のパーツを取り付けた後の乗り心地については試乗する機会もないでしょうから、実質イチかバチかです。

noname#209187
質問者

お礼

そうなんです。 イチかバチでする気はありません。 >概ねの予算と効果が予測できる方のご回答をお待ちします。 ありがとうございます。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

難しいですね。 この手の車は、メーカーがその様な味付けをしているからです。この様になった原因は、ユーザーが要求したからです。自分で自分のクビを閉めているようなものです。殆ど使用する低速域でのみの乗りこごちを求めた結果、高速ではふわふわふにゃふにゃの足になっているのです。普通自動車でも同じ傾向です。それでも無神経な人は、高速をステアリング感覚無しで平気でとばす人も居ます。この感覚は、怖いです。  で、改善するためには、純正以外の足回り(ショック・スプリングのセット)が必要ですが、まあ今の御時世、メーカー以外のパーツショップが軽のパーツを販売していること自体少ないので、このパーツの入手はほぼ不可能。まあ、ビルシュタインであれば、分解して自分なりの味付けが出来るのですが。 販売店に聞いても回答は無いです。あるとすれば、車を乗り換えることだけです。タイヤを替えても、サスの機能の大部分を占めるショック・スプリングごと交換しないと、効果は薄いです。 結論としては、要するにメーカーの思いとして「50km/h以上、出すな」ということですから、諦めてその様に運転して慣れるか、車両を変えるしか手は無いと思います。

noname#209187
質問者

お礼

>概ねの予算と効果が予測できる方のご回答をお待ちします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 車のタイヤ交換について

    車のタイヤ交換について教えてください。 私は、仕事上 軽トラックで荷物を運んでいます。 重たいものも運びます。 そこで、会社に転がってる 乗用車のタイヤ(14インチ) は取り付けて 問題ないでしょうか? 並べてみると一回り大きいです。 ねじは同じ四本です。軽トラの細いタイヤより 安定してるのかなと ふと思いました。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • 並走時における接触事故の過失割合

    よろしくご教授お願いします。 一週間ほど前、片側2車線の道を4tトラックと約55km/hで右側を並走中(ほぼ真横)、トラックの前を走っていた乗用車が側道に入ろうと減速、左折したところ、トラックは減速、乗用車をよけようと右に膨らみました。  その結果、私の乗用車の左サイド(前のタイヤハウス後ろから給油口まで)にぶつかりました。左からの 突然の衝撃にびっくりしました。  この事故の場合の過失割合はどのようになるのでしょうか?

  • アクティのタイヤ

    軽トラのタイヤなんですが、 夏タイヤは6PR(12インチ)使ってます。 冬タイヤを軽乗用車の13インチを履いてます。 そもそも軽トラは6PRのタイヤでないと車検通らないのでしょうか? 普段は配達で軽荷重を運搬します。 軽乗用の13インチのスタッドレスの制動は非常に良く、 6PRのオールシーズンみたいなスタッドレス(スノーに近い)は比較になりません。 (12インチの車なので、古すぎるのですが・・・) タイヤに詳しい方、ご教示願います。

  • ロードインデックスについて

    ロードインデックスを語る際、かならず 「規定の条件下で、そのタイヤ1本に過重できる最大荷重。」 ・・・とあります。 その「規定の条件」のうち、バン・トラック用タイヤについて詳しく知りたいのです。 乗用車用では、その条件の一つに、「空気圧240kPs≒2.4kg/cm2」というのがあります。 ・・・で、LTタイヤはいかがなものでしょうか? 例えば乗用車で「最大荷重950kg/輪」は、ロードインデックス「106」ですが、これは空気圧「2.4キロ」の場合です。 ところが同じ「最大荷重950kg/輪」でも、トラック用では 空気圧「6.0キロ」と、全く違います。 しかしその場合のロードインデックスは 乗用車と同じ「106」です。 バン・トラック用の「ロードインデックス」に対する「空気圧」を明示したサイトをご存知のかた、よろしくお願いいたします。 (初めの「規定の条件下」は、空気圧…とお考えください。)

  • 軽貨物バンに乗用タイヤを履かせたい

    4ナンバーの軽貨物バンに乗っていますが、滅多に荷物を載せない(載せてもたいした量ではない)ので 乗り心地とブレーキング性能を改善するべく乗用車用のタイヤを履かせたいと思っています。 http://okwave.jp/qa/q5639434.html ↑のNo.2の回答で、タイヤの耐荷重能力が純正タイヤと同等なら車検に適合するとありますが、 145R12 6PR LTタイヤと同等以上の耐加重値を持った乗用車用タイヤはありますか? また、インチアップも可能とありますが、タイヤの外径の変化はどの程度までが許容範囲ですか? 現在乗っている車の車両重量は980kgで、最大積載量は350kg(4名乗車時250kg)です。

  • ふと思ったのですが

    近所のスーパーの駐車場に駐車をすると向かい側にキャリィトラックが止まっていました。それを見てふと思ったのですが、軽トラって全般的に下回りがスカスカですよね。 普通の車ならそのままジャッキアップしてタイヤ交換したりできるのですが、あんなにスカスカでジャッキポイントはあるのでしょうか?特にリア周り。 そもそも軽のジャッキじゃ届かないような・・・。届いたとしてもタイヤを外せないのでは? 軽トラってどうやってジャッキアップするのでしょうか?

  • 軽トラックでタイヤを運びたいと思います。

    レンタルの軽トラックで破棄タイヤを運びたいのですが、普通車のタイヤ16 本積めますか。ベニヤ板の囲いは使いません。 車に詳しくないので説明不足になりますが、1200ccクラスの普通乗用車のタイヤです。 よろしくお願いします

  • バネ下重量軽量化の実験と考察

    皆様初めまして,車や自転車が好きなものですが,ここ最近ずっとバネ下重量の軽量化が実際に効果的なのかどうか悩んでいまして,いろいろ調べたのですが納得のいくデータがなくてちょっとした実験をしてみました。その報告と,それをもとに車での実際について検討してみたので皆さんのご意見をいただきたいと思って投稿しました(もっとも農学出身ですので工学的にはきっと適当な実験ですが)。 実験の概要ですが,実際に車で行うのは経済的にも無理があったので自転車でやってみました。やり方は簡単で,普段使っているフルサスMTBのバネ下重量を変えて乗り心地などを確かめてみただけです。タイヤが違うと比較できないのでタイヤはそのままで「普通ホイール+普通チューブ(計1110g)」と「軽量ホイール+超軽量チューブ(計520g)」を入れ替えてやってみました。なお,ハブのベアリンググリスや空気圧はそろえています。 結果ですが,発進に関しては悪路においては少し楽になりました(普通の道路では変わっている気がしません)。巡航に関しては特に変化は感じませんが,やはりちょっとした悪路での操縦性は向上し,確かにサス(というかタイヤ全体)の追従性がよくなっている印象を持ちました。ただ,ビビリ感というか,手元に伝わるショックが大きくなったように思います 軽量化で慣性力が小さくなっているのでしょうから,速度が落ちるのも早いのかと思って,同じ道(直線)でペダルを漕がずに空走して25km/hから5km/hまで低下する距離を確かめて見ましたが(スピードメーターの値),意外に同じでした。3回ずつやってみたのですがほとんど同じでした。 バネ下重量の軽量化はバネ上重量の10倍近い効果があるとの記述もあったので,バネ下軽量化マシン(ノーマル-1.2kg)のボトムチューブに10kgの重りをつけて走ってみました。いやいや,まったく重たくてやってられません。自転車全体の操縦性はかなり低下しました。ちなみに1kgの重りを車体前後端やハブ付近(バネ下)につけたりしてもやってみましたが,車体前後端では操縦性は悪くなり,ハブ付近では全体の挙動は意外にも滑らかに(鈍く?)なりました。 以上のことから考えてみると,ひとまず自転車に関しては以下のようなことが言えそうです。まず,車輪の回転に伴う慣性力は全体重量(車体+乗員)が持っている慣性力に比べて小さく,バネ下の軽量化は加速減速へ顕著な影響は及ぼさない。バネ下の軽量化はサスの振幅頻度を高めて接地性を向上させたり,急なハンドリングでの追従性向上には効果があるが,悪路など頻繁に転舵し慣性力が邪魔になる場合に限る。車体全体の挙動はバネ下重量だけではなく重量の配分によって決まってくる。旋回やハンドル操作などの動作で回転軸から遠いところに重量物があると挙動は不安定になる。逆に全体重量が若干増したとしても回転軸に重量物がある場合は挙動に安定感が出る。 以上のことを踏まえて車の場合について考えてみます。自転車では全体重量(車体+乗員)とバネ下(タイヤ,ホイール+サス等)の割合が約80:(2+6)(kg)ですが,1500cc車では約1200:(60+40)(kg)とやや車のほうがタイヤホイール重量比が高めです。しかし車のタイヤは自転車よりも半径が小さいことからやはり全体の慣性力に対するタイヤの回転慣性は小さいと思われます(昔の軽い軽自動車に最近の重いホイールをつけた場合は違うかもしれません)。従ってバネ下軽量化では全体重量の低下にともなう影響以外の加減速の差はないと思われます。サスの動きですが,これは若干変化があるかもしれません。ただ,車の場合ショックアブソーバーが付いているため自転車とは少し挙動が違うのかと思います。素人考えですが,ショックアブソーバはそもそもスプリングの動きを鈍くするためについているはずなので(もっとも高速と低速で応答性が異なりますので単純な話ではないでしょうが)接地感の向上といったものはより効果が少ないほうに制限されるのではないでしょうか。最後に,車は4輪なので重心から遠くにあるタイヤ,ホイールが軽量化されることは全体の挙動安定に貢献する可能性が高いと思います。というかそれがタイヤホイール軽量化のメリットなのでは!?と思っているのですが皆さんのご意見はいかがでしょうか。

  • 15インチ5.5Jのホイールに165-50-15のタイヤは引っ張りタイ

    15インチ5.5Jのホイールに165-50-15のタイヤは引っ張りタイヤでも構わないので実用範囲内での装着可能でしょうか?軽トラックに使用するため、高速走行やスポーツ走行は致しません。スイフトの純正ホイールを入手したので軽トラに・・・とたくらんでおります。。。

  • 車の点検

    マーク2 100系の2Lです。 中古で買ったばかりで、初めて高速にのってからのことですが、、 走行中の車の揺れが激しく、横に寄っていくようになりました。 特に60~80km/hあたりでなり始めます。 タイヤの空気圧を見てもらいましたが、直りません。 ブレーキの利きも悪くなり、ブレーキオイルを交換しましたが、まだ悪い状態です。 そこで点検に出そうと思うのですが、費用はいくら位かかります? トヨタのディーラ?に持って行こうと思います。