• ベストアンサー

Windows7のリカバリーしたら

directjpnの回答

  • ベストアンサー
  • directjpn
  • ベストアンサー率40% (83/203)
回答No.1

スペックとHDD速度、回線速度にもよりますが、 Windows7初期版だと、SP1(Service Pack 1)という更新パックをインストールする前に 事前的に必要な更新ファイルが、確か230個ありいくつかはSP1に含まれており それを除いても150ぐらいです。 更にSP1をインストールを終えると更に300個の更新があるので 最低でも2時間は掛かり、ハイスペでHDDが早く回線速度もあるなら 30~60分で終わります。SSDなら30分くらいで終わるのかな? 最近マイクロソフトのダウンロードサーバが遅いせいもあるので、 それかもしれないですね。XPから7までは年数があり更新を掛けるにも DLサーバ利用者が少なかったのでよかったのですが、最近は Windows8, 8.1, 10プレビュー版が同じダウンロードサーバに入ってて この期間が非常に短いので利用者も増えているんです。

関連するQ&A

  • windows 更新プログラムの更新について

    最近、SSDとは別にHDDにOSをインストールしました。 SSDを利用している時はSSDの寿命を長くする為、独自の処理と更新プログラムが必要な場合を除きしていません。 設定は「更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する」にしています。 今回はHDDなので「更新プログラムを自動的にインストールする」にしていますがほぼ毎日、更新プログラムが更新されてダウンロードとインストールになって200個以上で処理に時間がかかりシャットダウンに数時間かかるようになってしまいました。 すぐにシャットダウンしてほしい時に限って更新プログラムで時間がかかってタップ式電源スイッチ(落雷ブレーカ機能付き)をOFFできないのでイライラします。(節電と落雷防止で行っています。) ここでみなさんにアンケートですが、みなさんは更新プログラム設定はどうしていますか?下記の番号で答えと理由を書いて頂けるとありがたいです。 1.「更新プログラムを自動的にインストールする」 2.「更新プログラムをダウンロードするがインストールするかどうか選択する」 3.更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する」 4.「更新プログラムを確認しない」(推奨されません) 暇な時でいいのでみなさんの意見をお聞かせ下さい。今後ご意見を参考に更新プログラムの設定を検討します。

  • リカバリー後のWindows updateで

    VAIO TypeJ Windows7 Home Premium SP1です。 先週と今週で、色々あって二回リカバリーをしたのですが、先週のリカバリーでは、220個で、オプションは数個。 今週のリカバリー後のupdateでは、160くらいの更新しかなく、代わりに65個のオプションの更新プログラムが利用可能ですとなっています。 もちろん、利用できる重要な更新プログラムはありません となっています。 この違い自体にも疑問がありますが、 これは、 このままほっといていいのでしょうか? 1つ1つ調べてインストールした方がいいのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • windows vista sp2 update

    ”更新プログラムを自動的にインストールする”の設定をずっと変更していないのですが、最後にインストールしたのが7月12日になっています。 update画面でも利用できる重要な更新プログラムはありません、と表示されています。 さすがに3カ月以上も更新プログラムがないのはおかしいと思ったので、更新プログラムの確認をクリックしますが、確認していますから進みません。 ネット上で調べましたが、updateが自動になっているのに更新通知が来ないケースが見当たらず困っています。 どなたか初心者にわかるように教えて頂けますとありがたいです。

  • Windows Update

    自動更新を設定しています。 最近XPの再インストールをいたしました。 電源を切るたびに更新プログラムが1個現れます。 それは「Windows XP 更新プログラム(KB967715)」です。 このプログラムだけが何故毎回のようにでるのでしょう。自動更新の設定を解除すべきでしょうか? 教えてください。

  • Windows Update 更新プログラム

    Windows Vista internet explorer7 を使用しています。Windows Update 更新プログラムを確認すると、何時間経っても確認中で確認が終わりません。原因と対策を教えて下さい。 毎日8時に自動更新設定しています。現在 Vista用 Service pack 2はインストール済みです。 尚 3日前にCドライブをリカバリー処理をして、Windows update で100個以上の更新プログラムをインストールしました。宜しくお願いします。

  • Windows10のアクティブ時間について

    よろしくお願いします。 W10Proで更新プログラムの設定を「ダウンロード自動インストール通知」にしたらアクティブ時間などは関係なくなるのでしょうか。それともやはり何らかの相関関係はあるのでしょうか。

  • Windows 更新でいくら待っても終わらない

    こんにちわ。 1カ月前にPC買ったんですが、終了する時に更新プログラムをインストールします(20個)で1時間以上待ってもまったく終わらないんです。 どうすればよいのでしょうか?

  • Windows更新に関して

     パソコンのことがよくわからないもので言っていること自体も可笑しいかもしれないから、すみません。NEC LaVieノートPC、Windows8.1です。 現象1:この半年以来のシャットダウン時、「Windows更新プログラムを構成できませんでした 変更を元に戻しています コンピューターの電源を切らないでください 」、という表示(以下、表示A)がよく出て来ます。 (いつの間にか自然になおるかもと思って、何にもせず使っていました。記憶の中で半年前は30%..50%..100%と少しずつ進んで完了するという進行でした。)  現象2:今朝も上記表示Aが出てきて、追い込まれた気持ちでチェックしてみることにしました。「Windows Update」-「更新プログラムを確認します」で6個の更新プログラムと9個の…が発見され、ダウンロード開始後、「更新プログラムをダウンロードしています…6個の更新プログラムをダウンロード中(合計0KB、0%完了)」(以下、表示B)が、ずっとそのまま進まず変わらない状態で1時間も続いて、何にもできなくて「ダウンロードの停止」にしました。  現象3:「設定の変更」を開いてみると、状態は、「重要な更新プログラム(I):更新プログラムを確認しない(推奨されません)」(以下、表示C)、「(チェック記号が付き)推奨される更新プログラム: 推奨される更新プログラムについても重要な更新プログラムと同様に通知する(R)」、となっています。  現象4:「更新履歴の表示」では、直近の履歴は、「Windows用セキュリティ更新プログラム (KB4018483)インストール日時: ‎2017/‎04/‎12 13:31インストール状態:成功しました」(以下、表示D)とKB4015547、KB4014567、KB4014555など、いつくか成功しているようです。  質問1:現象1の更新は、「自動Windows Update」をもとにした話でしょうか。現象1の更新は、「重要な更新プログラム(I):更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」にするかどうかとは、関係ありますでしょうか。  質問2:世間よくいうところの「自動Windows Update」の設定にしたいけど、どこで、どう設定するのか、わかりません。上記表示Cの設定は意図的にした記憶はなく、「自動Windows Update」の設定ではないような気がする一方、それなのに、上記表示Dのようなインストールが自動更新できちゃっているのは何故か?もしかしたら私のパソコンが「自動Windows Update」の設定になっているの?とも思ったりします。私のパソコンは、一体「自動Windows Update」の設定になっているのでしょうか。またこれは、「重要な更新プログラム(I):更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」にするかどうかと関係ありますでしょうか。  質問3:最終目的は、現象1の解決です。現象2も関連性があるようですので、合わせて解決のご指導をお願いいたします。  自分がインターネットで調べた限りでは、大変複雑すぎで出来そうもないから、投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • Windows10におけるoffice2010

    もう一度質問させて下さい。 まだW10は持っていないのですが、今後の為におたずねします。 office2010はW10では自動で更新プログラムが上がらないそうですが、 W10ProでMSのアップデートを「ダウンロードはするがインストールは選択」に設定しても 「更新プログラムのチェック」をクリックしたらoffice2010の更新プログラムは検出されますよね。 W10Proにoffice2010をインストールなさっている方、いかがでしょうか。

  • Windows Updateのチエックが終わらない

    Windows Updateで、更新プログラムのチエックをするのですが、 『更新プログラムをチェックしています』の表示が出てるのですが、 20分位たっても終わらず、Update出来ない状態が昨日が昨日より続いています。 ちなみに、設定は「更新プログラムをダウンロードするが、インストールするかは選択する」です。 これまではチエックすれば、更新プログラムが表示され 問題なくインストール出来てました。 他の設定は全く触ってません。Windows8.1です。 対処方法を教えて下さい。