• 締切済み

夢で見た場所を探してます

実在するか、 分からないのですが 有ったら是非行ってみたいです ・有名駅を1つ過ぎた場所にある どこだか分かりませんが みんな降りていった1つ後の駅で降りました ・ボロい一軒家の 有名な料理店がある でも料理店の玄関前には 犬小屋があり 犬が怖くて入れませんでした ・少し離れたところでお祭りやってました その期間だけかもしれませんが 一本道の片方側だけに屋台がありました ほんと意味わからない説明で すみません..

みんなの回答

  • yotawan
  • ベストアンサー率46% (104/222)
回答No.3

その料理店は3代続く、カエルがやっている洋食店です。 玄関前の犬が鍵になっていて、 誰でもは入れないようになっています。 話しかけてきたネコにお願いしてみましょう。 肩から斜め掛けにしたバッグの中から カタツムリを分けてくれます。 それを犬の頭に乗せてください。 店内へ案内してくれるはずです。 道の片側にしか屋台が出ていないのは、このあと 提灯を持って山車を引くキツネの行列が通るからです。 きっとあそこです。 間違いありません。

  • 29penguin
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.2

その一本道に、茹でタコを山のように積んだ馬車が走っていませんでしたか? で、その後を、ワイン樽を転がしながら、ふんどし姿のおっさんが追いかけてきましたよね。 頭にカタツムリを乗せた、直立のネコが話しかけてきたはずです。 たぶん、あそこです。 間違いありません。

noname#207100
noname#207100
回答No.1

もう一度 寝ましょう・・・ そうすれば 現れます・・・ 夢なら 夢の仲で探しましょう・・・ 例えば 夢で 顔の無い人間が歩いていたとします・・そうすると 現実世界では到底探しても居ませんよね・・ あなたの探してるものは そういった類いのものなのですよ・・・

関連するQ&A

  • お隣の犬がよく吼える

    四月に鉄筋五階建ての一階の東の角に入居します。 東側にキッチンと和室の窓があり、隣の一軒家に隣接しています。 窓を開ければ、隣のお庭が丸見え…って感じです。 北側の玄関の前に車を止める形なのですが、 そこに車を止めただけて、隣の一軒家の犬が甲高く吼えます(^^;)塀越しに、すぐ傍って感じです。 玄関横の北側の部屋の窓を開けて携帯電話で話ししてても、電話が聞こえない位に吼えていました。 この先、キッチンや和室の窓を開けて普通に話するだけで吼えられそうな勢いです。 一軒家は庭がコの字型になっているみたいで、マンションとは反対側に犬がいる時は吼えませんが、犬小屋自体がマンションのすぐ隣の壁越しに設置してあるので基本的にそこにいる様です。 まだ引越し前で2.3回しか行ってないのですが、 引越した後のご挨拶には行っておいた方が良いでしょうか?行くのは不自然なのでしょうか? もし行くのが不自然でなければ、その際に、それとなく犬小屋の位置を変えて貰えたり、 静かにして貰う様な上手いご挨拶の仕方はないでしょうか? 遅くに帰ってきて駐車場に車止めただけで吼えられては…と思うと 何とか良い方法はないかと引越し前から悩んでいます。

  • 犬の寝場所

    生後5ヶ月と1週のコーギー、生後9週目で我が家へ来た時から現在まで、飼い主である私の寝室にあるバリケンで寝起きしております。家に来るまでは母&兄弟犬と生育。 しつけ関係の本(動物行動学に基づく)によりますと、生後4ヶ月を過ぎたら、 *犬と飼い主の間に距離を置き犬の自立を促す必要がある。 犬の寝場所は家人の寝室から遠ざける。 *犬を飼い主や交通の要衝(家人の通り道)に寝かせてはならない。 とありました。 現在私の寝室は一軒家の2階にあります。この説↑に従うと犬の寝場所を1階の居間にでも移すという事になります。そうすべきなんでしょうか? 玄関先や階段下が犬のスペースになっているのをよく目にするんですが…

    • ベストアンサー
  • 向かいの家の犬小屋の場所で困っています。

    こちらの掲示板はいつも参照させて頂いております。 どうぞ宜しくお願いいたします。(長文です) タイトルにも書いたのですが、うちの南側のお宅で飼われている犬の 小屋の場所の事で困っております。 お向かいと言っても、うちの前は空き地(というか、自治会の土地で 一角にゴミ収集所があります)があり、道路を挟んでのお向かいになります。 そのお宅は、去年の暮れまでは犬小屋を南の庭側に置いていたのですが、 庭に面した方の隣人のかたから鳴き声で苦情が出たということで 犬小屋を庭とは反対側の北側に置くようになりました。 そのお宅は北側は土地に対してほぼギリギリに家が建っていて、 2F建ての家の1F北側部分が半分がシャッター付のガレージになって いる造りです。 (図が描けないのでわかりづらく、申し訳有りません) なので犬小屋を置く充分なスペースもなく、かなり強引に置いていて、 犬は綱を伸ばすと道路に半分出ている状態です。 ちなみに犬は雑種の小型犬で、犬小屋もその犬が丸くなってやっと 入れる位の大きさなのですが…。 そこで問題なのが、うちとそのお宅の間にある自治会の土地に ゴミ収集所があり、犬小屋の場所がそのゴミ収集所と道路を挟んで 向かい側ということです。 (生垣や塀は全くなく、道路は住宅街のため広くはありません。) 当然、ゴミ収集のある日は早朝から捨てに来る人がいるため、 その犬は道路にまで出てひっきりなしに鳴いています。 犬の散歩がてら捨てに来る人もいるので、犬同士が吠え合ったり、 通りかかった人が「なんでこんなところに繋いであるんだよ!」と 怒鳴って行く人がいたり…。 冬はまだよかったのですが、最近は日が昇るのも早くなり、 ここ数週間は朝5時から鳴いていて、ゴミの日はやかましくて寝ていられない状態が続いております。 (当のお宅はゴミの日はガレージのシャッターをしっかり閉めて、 鳴き声があまり聞こえない南側の部屋にいるようです) 先日たまりかねて、向かいの人に「ゴミの日だけ、犬小屋の場所を変えるか、 ガレージの中に入れてもらえませんか?」とできるだけ感情的にならずに伝えたつもりなのですが、 のらりくらりとかわされ、挙句、わけのわからない事を言って逆切れされてしまいました。 あれから数日経ちますが、相変わらず犬小屋は道路脇にあり、 朝からひっきりなしに鳴いています。 正直、これから夏に向かってますます早朝からゴミ捨てや散歩で 通りかかる人も多くなり、鳴き声もひどくなるかと思うと気が重いです。 その犬にしてみても、そんな道路ギリギリのところに小屋を置かれ、 知らない人が朝からひっきりなしに通るので、鳴いて当たり前だと 思いますし、子犬の時は散歩に連れて行くのを見かけましたが、 成犬になってから、ほとんどかまってもらっていないようなので 本当に気の毒です。 何か犬小屋を移動してもらうよい方法はないでしょうか? ご教授いただければと思います。宜しくお願いいたします。 追記:ごみ収集場所は住宅街が出来てからずっと同じ場所に あり、そのお宅は数年前に引っ越してきました。

  • 船橋市民まつりについて

    船橋市民まつりについて質問です。 今年の船橋市民祭りに行こうと思うのですが、 船橋市民祭りというのは、 船橋駅の通りでやるお祭りで、屋台とかが出ているんですよね、 ふなばし親水公園花火大会(?)とは違うのでしょうか? ふなばし周辺のお祭りで、 屋台がたくさんあるところがいいのですが、 市民まつりと花火大会、どちらに行くのがいいでしょうか? また、両方いくことは時間や場所的に可能なのでしょうか。。 調べてもよくわからないため質問させていただきます。 回答よろしくお願いします。

  • 何にしてもダメ犬

    飼い始めて11年目になる犬がいます。もともと子犬の時に甘やかしてたせいか、しつけも覚えずにいて今ではもうダメ犬です。お手やおすわりすらできません。最初の頃は日中、外に繋いで置き夕方には小屋にちゃんと入れさせていました。あるときからずっと一日中外に繋ぎっぱなしになってしまい、雨が降ったときだけは小屋に入れたいと中に入れようとするのですが、どうしても入りたがりません。私の家庭では家の中に、犬や猫を入れるのを嫌う環境です。今までは雨の日なんかだと、犬小屋だけは入りたがらないため、家の中の玄関だけとか小屋の隣にある物置の建物の中にいれてました。どうしても玄関だけは入れたくないということで、物置で・・・ということなんですが、雨音が恐いせいか暴れて物置の中にしまってあるものをバラバラにしてしまってダブーです。何が何でも小屋に入れさせたいのですがどうすればいいですか? 過去に犬が小屋の下に敷いてある板を割ってしまい、板無しならどうかと思いやってみたところ、たまたま庭が砂利だったために地面を掘ってしまって穴が出来てしまいました。今の説明は余計だったかもしれませんが・・・・(汗)

    • ベストアンサー
  • 宮まつりに出展していたドイツ料理店の名前

    宇都宮の「ふるさと宮まつり」に、2007、2008年と、ほぼ同じ場所で出展していたドイツ料理店の名前を知りたいです。(毎年かもしれませんが私は二年しか知らないので) 出展していた場所は、宮たこと、屋台村の間です。 ソーセージなど、とてもおいしく、お店に行ってみたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 天神祭り

    25日に仕事終わりで友達と天神祭りに行こうと思っています。 友達との待合せ場所を悩んでいます(>_<) 私は肥後橋、友達は大阪駅で仕事をしています。 時間は20時ごろしか会えないので、スムーズに会えて花火も 見れるような待合せ場所があれば教えてください。 あと屋台はどのへんに多く出ているのですか?? 初めていくのでよくわかりません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 物・場所の名前を調べる方法ってありますか?

    小説を書いているのですが場所の名前が出てこないことが多々あります。 日常生活の会話では感覚で伝わるのですが、文章にしてしまうと場所名がしっくりこない時があります。 例えば、学校を舞台にしたときに生徒が登校し、靴から上履きに履き替える場所がありますよね。 あの場所は「玄関」それとも「下駄箱」でしょうか。 学校で玄関というのも変(玄関って一軒家のあがり戸って感じがします)ですし、下駄箱って言うのは"場所"ではないですよね。 会話調の中では「"下駄箱のところ"で待ってるね。」という会話で伝わるかもしれないのですが、状況説明の文章のところでは、出来るだけ場所の名前を正確に書きたいと思います。 状況説明で場所を説明するのはくどいので場所の名前をパッと引けるようなWebページや辞書みたいなものってありますか? 人間の部位の名前は生物の教科書、洋服の部位の名前(すそ、そで、襟等)は家庭科の教科書で調べられるのですが、場所の名前って何か当たり前すぎて調べるものがありません。(保護者面談の学級チラシの簡易図で場所名をたまに見かけるのですが大雑把ですし) ここは運動場 ここはトラック ここは廊下 ここは踊り場 ここはプール(プールって言うのは水の部分を指すのか、全体を指すのか、プールの周りのゴムの地面で歩く場所はなんていうのでしょうか?) といった感じで調べたいと思います。 また、上の例では場所説明でしたが、ものの場所が出てこないこともあります。(コップの持つ部分が「取っ手」だと出てこなかったり…) なので「物や場所の名前」を調べる本・Webページがありましたら教えてください

  • トイレを作って良い場所を、教えて欲しい。

    自宅を、建て替えたいと、思っています。あれや、これやとお聞きしましたが、当方のような理解力の乏しい阿呆には、画像で教えて貰うのが1番と考え、画像を添付させて頂く事にしました。あくまで建て替えた場合の予想図ですが、画像通り、我が家は、新旧ともに、玄関が、やや北向きでして、青丸付近が、現在の玄関、赤丸が建て替えた後の玄関になります。その反対側、実は当方の現在の部屋になりますが、その裏が、緑の丸を付けましたが、『裏鬼門』との事です。以前、友人らと酔っ払い、トイレに行くのも、邪魔臭いもので、そこで用を足していましたら、本当に父親の顔が腫れると言う災いを経験しておりまして、非常に反省し、つくづく怖いものだと思っています。なお、現在のトイレは、家屋の外、東側にありますが、引き続き、その場所が良いのか?2階にもトイレが欲しいのですが、新しい家屋の中でも無理ならば、裏手に、赤で四角く囲った部分を、車庫にしようと思っていますので、その車庫の上に、鉄筋で、平たい部分を作って貰い、洗濯モノを乾かしたり、小さい小屋を作り、事務所にしようと思っていますので、その部分、旧宅で言えば、裏鬼門のまだ裏の2階と言う事になるのですが、そんな場所に、トイレを作っても大丈夫なものでしょうか?

  • 犬小屋に犬が入らない場合の対処

    昨年10月生まれのラブ&柴のMixですが免疫注射、狂犬病予防、不妊の手術も済ませそろそろ室外で飼おうと庭で飼っているのですが与えた小屋に入ってくれようとしません。 庭先には陰になるような場所があまりないため出来れば小屋で過ごして欲しいのですが小屋が知り合いの方に頂いたものの為臭いがある為か踏ん張ってでも入ろうとしません。 知り合いから好物の餌を小屋の中に入れてやるなどで小屋にも入るようになると聞いたのですが朝から何も食べずさっきまで傍に居てやり、入るまで。。。と撫でてやったりとしたのですが結局入ろうとせず(でも餌は気になるのか頭を突っ込む程度はします)最後には頭を突っ込んだ瞬間に押し込んでしまいました。(よくないと言うのはわかっているのですが) その時はお腹がすいて居たためだと思いますが中で餌を食べてくれましたが食べ終わるとすぐに出てきてしまいました。 ペット用の消臭剤も使用し、臭いはかなり消しているつもりなのですがこういった場合どう対処すれば小屋に入るようになるのか教えていただければと思います。 ちなみに不妊手術が終わるまでは玄関で生活していましたがそこには以前飼っていた犬の臭いもあったり、週に一度里に連れて行っており、里には2匹の豆柴もおり、一緒に遊んでいるため他の犬の臭いに免疫がないわけではないと思うのですが。。。 (里の犬の犬小屋にはなぜか平気で入ります)

    • ベストアンサー