• 締切済み

結婚式に呼びたくない上司の断り方

今年 結婚式を挙げることになったのですが どうしても社長を呼びたくありません。 元々は今年の3月に退職予定でしたが 引き伸ばされて現在も在籍しています。 来年には退職予定ですが今はまだ在籍中なので 呼ばないといけないのかなと自分の中で葛藤しています。 社長とは日頃から馬が合わず せっかくの幸せな席に 社長がいると考えただけで憂鬱になります。 社長には結婚式の日にちやだいたいの人数など 大まかなことわ伝えてありますが 正式に招待状を渡したわけではありません。 招待しないということをどうにか上手く話したいのですが 自分ではなかなかいいアイディアが浮かびません。 どなたかアドバイス頂けたら助かります…。

みんなの回答

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.14

せっかくの晴れの席にいやな人呼ばなくていいですよ。 来年は関係なくなるんでしょ。 だったら適当に巻いて、場所とかこまかいことはいろいろ教えないようにしたらいいと思います。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.13

身内と高校の時の同級生などだけを呼んだら定員になったって言えばいいのではないでしょうか。

noname#222867
noname#222867
回答No.12

社長が出るのはただの社交辞令やで つまりあんたが思うほど頭のおかしい人間やないってことや わいが社長なら出たくないわ、辞めるわかってる社員の冠婚葬祭になんででなきゃあかんねん、無駄や 社員も同じやろ、今時結婚式挙げるなんて迷惑行為やで? 新卒社員は仕事以外の会社の付き合いは無駄思ってる そんな時代に出る気マンマンならまともってことや だから招待したれ、最大の嫌がらせになるで

回答No.11

別に呼ばなくてもいいと思いますよ。 来てもらいたくない人を結婚式に呼んだって しょうがありませんでしょう。 あなたの嫌いな社長だって、呼ばれなくて清々したと 思うかもしれませんし、ほっとするかもしれません。 対人関係で一方的に嫌いていうのも、案外少ないかも しれませんしね。 上司の立場だから、好きだ嫌いだと言っていられませんが、 上司だって、部下の好き嫌いはありますからね。 同じ、人間なんですもの。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.10

これは難しい問題ですよ。 結婚式の日時、場所、大体の人数は社長の耳に入っていますよね。 社長とすれば現時点では出席しようと考えているはずです。 幸いな事に誰を招待するかは伝えていないので、結婚式は会社関係者抜きで 行う以外に方法はありません。つまり会社の直属上司や先輩、後輩、同僚も 招待しないと言う事です。これなら社長も無理にとは言わないでしょう。 ただし彼側も会社関係は招待しないようにする必要があります。貴女は今も 在職中ですから、どうして新婦側の会社から誰も来ていないのかと不審に思 われるはずです。 それが無理であれば、直属の上司から上の人は呼ばず、先輩同僚後輩だけを 招待するようにしてはどうでしょう。 社長には親戚、友人知人だけで小規模に行いたいと思います。これは彼から の希望でもあるので、申し訳ありませんが直属の上司から上の方々は招待を 控えさせて頂こうと考えてます。と言ってはどうでしょう。

回答No.9

 大体の人数など、伝えてしまったんですね。身内だけでささやかに済ませますので、などと言えばよかったと思うのですが。でも、そうしたとすると今度は会社の他の人を呼べなくなりますからね。どんなに「社長には身内だけって言ってあるから、呼ばれたこと黙ってて」などと頼んで参列してもらっても、結局はどこからか漏れるものです。最初から会社関係は一人も呼ばない作戦が良かったと思います。  でも、人数など伝えてしまったあとでは、どう考えても身内だけじゃないだろう、この人数は、てな具合に、もう社長には分かってしまってますよね。そうなったら、やっぱり呼ばないのはかなりまずいと思います。社長なら、本来主賓として祝辞か乾杯のあいさつを頼むべき立場の人ですから、招待すらしないというのは・・・  一生に一度の晴れの場に、そりの合わない人にいられるのは確かに気分良くありませんが、じゃがいもかかぼちゃが転がっているものと割り切ってはいかがでしょうか。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.8

とくに招待する必要はないとおもいますよ。 でも「結婚式の日にちやだいたいの人数など」ここまで伝えちゃったんなら…どうか…。 「身内だけで小さくやるので」とかさらっといっちゃえばよかったのに。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.7

身内だけの式になりました 海外で挙式します 等々が、当たり障りがないのではないでしょうか。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.6

結婚式の日にちやだいたいの人数など大まかなことわ伝えなければよかったですね。 そうしたら職場の人を一切呼ばなければ、社長には親族だけですることになりましたので。。。。 ということで、招待しないということが簡単にできたのになと思います。 特に自分から招待しないと言わなければいいと思いますよ。 招待状が来なければ、そういうものだと思って何も言わないか、 社長から何か言ってくると思います。 その時に、済みません。他の招待客の都合で。。。。といった感じであいまいにぼかしておけばいいかと思います。

ai2606
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社長が根掘り葉掘り聞いてくる性格なので つい答えてしまいましたが 今思うと後悔です・ 招待状も出さず何も言わないでおくのも 後々面倒なことになりそうなので もう少し考えてみます…。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

式当日にもうすでに退職しているなら呼ぶ必要はありません 「身内だけのごく少数の式で披露宴は大げさには致しませんので…誰も呼ばないのです」という ということは、ものすごく親しい同僚を友人として呼ぶ以外は呼べませんからそこは注意 退社するということを前提に動けば問題ありません お世話になったということで上席にしなくてはならないだろうし・・・・。

関連するQ&A

  • 定年する上司への結婚報告は?

    来年の秋に結婚式を挙げる予定の者です。 今年定年となる上司に結婚報告をしようか否か考えております。 招待数は少なめで予定しているので、今考えている招待予定者で も結構ギリギリだからです。 私は今年の4月に中途入社したばかりですので、その上司との付 き合いも少なく、特に苦労を共にしたということもないので(こ れからもきっとないだろうと思う関係)、もし上司が定年退職す るなら、新しく上司になる方に出席してもらう方が良いと思うの です。 それでも、やはり予め報告をして、参列してもらった方がよいの でしょうか(勿論定年になっても特別社員として残るということ もありえるので、その場合には報告をして招待します。) 因みに、特にその上司と仲が良いわけでも悪いわけでもないです。 上記の事情を鑑みて、皆さんの意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 退職後の結婚式、上司は招待して良いでしょうか?

    10月末に寿退職、来年4月に結婚式予定です。 退職時に上司には結婚式をあげることを伝えておらず、お祝い金として2万円頂きました。 同僚には伝えており、招待することになっております。 できれば上司にも出席して頂きたいのですが、先にお祝い金を頂いたので披露宴に招待するのは迷惑かと迷っています。

  • 上司の結婚式に行くべきですか

    話すと長くなりますが、お知恵を頂けると本当に助かります。 2週間後に会社の偉い方が結婚します。 (社長の次に偉い方です) 社員の多く(5割ぐらいでしょうか?)が招待されています。 私は昨年の秋に入社したばかりなので、 当然招待されておらず、気にもしていなかったのですが、 式が迫るにしたがって 招待状づくりやら、封入作業やら、席次表づくりやらを させられることになりました。 私はデザイナーなのですが、 その上司は契約しているウェディングプランナーさんの用意した 封筒やら何やらを気に入らないらしく(文字組み等が?) 私や他のデザイナーが何から何まで作らされることになりました。 (何かと面倒なタイプの方であることが、分かって頂けると思います) でもまあそれは100歩ゆずっていいんです。 連休中に席次表作ってくれる?って言われてますが、 まあいいんです。お祝いですから・・ でも、今日になって「これだけ手伝ってもらっているんだから 招待しないとまずいんじゃないか」という よく分からない方向に話が流れていると、人づてに聞きました。 そして人手が足りないからクローク係か何かを手伝ってほしいというような。 今週兄の結婚式があり、来週友人の結婚披露パーティがあり、 その次の週です。 ジャケットかスーツを着るにしても、 黒いスーツしか持っていないので、 華やかな席にふさわしくなければ、新調しないといけないかもしれません。 実は今月~来月は何かとお金が出て行く事が多く、 合計100万以上の出費で、急に貯金が底をつく予定です。 (1年経てばまた貯まるのですが) ご祝儀や衣類費など5万近く・・ 2週間前に言われても、直前すぎてお金も衣類も準備できません。 しかも人づてに言われても どういった招待なのか(披露宴の席があるのかとか) わかりません。 何よりこれ以上振り回されたくありません。 憂鬱です・・行くべきでしょうか? 私にそのことを伝えて下さった直属の上司は、 「無理しないで良いからね」と言ってくださっていますが 実際どうなんでしょうか・・ 行かなくてもいいですか? 何かいろいろとおかしくないですか?? ※ちなみに私は、将来結婚式をするとしても、その上司を呼ぶことはないと思います。 ずいぶん上の方ですから・・(万が一社内のだれかと結婚するとしたら話は別ですが・・)

  • 結婚式に上司を招待

    今年結婚予定の24歳(♀)です。 披露宴に出て頂く方を考えているところですが会社の上司・同僚をどうするか悩んでいます。(結婚後退職予定です。) 今のところ招待を考えているのは… 所属長(役員)1人 直属の上司1人 同僚3人(友人として呼ぼうかと思っています) 迷っているのは… 課長代理3人のうち1人と他地域の営業所長1人 課長代理は入社時に面接してもらってその後もお世話になったので。 営業所長は私が新人の頃に担当していた事もあり仕事ではもちろんプライベートでも相談に乗ってもらっていたので。結婚の報告をしたら是非呼んでねと言ってもらっています。 ただ気になるのは残りの課長代理2人を招待せずに営業所長を招待していいものか… もう一つ気になるのが彼が会社の上司を招待しないことです。 式は神戸で挙げるのですが彼は転勤族で今は埼玉で働いています。 先輩に相談したところ会社の上司は通常披露宴には出席しない事が多いそうです。 大学の恩師を2人招待するつもりのようなので主賓の心配はなさそうですが、私が会社の役職のある方を多く招待しても大丈夫なのかも心配です。 こういう場合どのように招待すればいいでしょう? 読みづらくまとまりのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • 結婚式が憂鬱です

    数ヵ月後に結婚予定の20代・女です。 結婚式をするにあたって、会社の人へ報告をしているところです。 (結婚後も仕事は続けます) 直属の上司へ相談したところ、社長や部長なども呼んだ方が良いと言われ、呼ぶことになりました。 (大きな会社ではありません) 直属の上司に、社長へ話しておいてあげると言われ、翌日には招待することになっていました。 (直属の上司に、「話しておいたよ。社長は来てくれると思うよ♪」と言われ、慌てて社長へ報告に伺いました。) その他の、上層部の方々も呼ぶことになり、緊張するような上司だらけの式になり、憂鬱になってきました。 上司は「呼ばなければならない」と言ってきたので、洗脳されてしまいました。 本当に、こんなはずではなかったと言う状態です。 こんな気持ちになってまで、どうして私は結婚式をするのだろう・・・と、自問自答の日々です。 皆様、結婚式を憂鬱だと感じること、なかったですか?? また、どのようにして結婚式までのネガティブ思考を乗り切りましたか?? アドバイスをお願いします。

  • 結婚式に会社の全員を呼べという社長

    結婚式への会社の人の招待について、質問です。 お願いいたします。 年末に結婚式を予定しています。 結婚式後、約一ヶ月で退社予定です。 今の会社は、20人程度の規模で、勤めて五年になります。 会社の人の招待を考えたときに、三年程度お付き合いした元彼がおり、 私の気持ちとしても、主人のことを考えても、その人には絶対来てほしくないので 招待はしません。   そこで、社長を含む幹部の五名を招待することにしました。 全員招待だと20名になります。妊娠中なのであまり盛大にとはかんがえておりませんし、 退職する予定なのに全員を招待する必要はない。という理由です。 ところが、昨日社長に呼び出され、 「今まで社員が結婚する場合は、必ず全員招待していた。(親族のみの結婚以外は) 今後結婚する人にも影響する。全員呼んだほうがよいのではないか。」 といわれました。 いくら雇われている会社の社長とはいえ、そこまで口出しをされると どうしてよいかわかりません。 私としては、なんとしても元彼は呼びたくないのです。 なにかよい案があったら、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします!

  • 入籍と結婚式が離れている場合の、結婚祝いのお返し(内祝い)について

    今月(2月)入籍をしました。 先日、結婚祝いとして、私の職場の社長よりお祝いを二万円頂きました。 結婚式を今年の6月に予定していて、 社長には、それに出席していただきたいと考えているのですが、 その旨はまだ社長には伝えていません・・・。 (もしかしたら、諸事情により招待できないかもしれず、 来月まではっきりしたことが言えないのです) 悩んでいることは、 ・結婚式にご招待、ということでお返しとさせていただいて良いのか。 ・今回は入籍と引越しのお祝いとして頂いたものとして、 ひとまずその分の内祝いを贈ったほうが良いのか。 (その場合、後日あらためて結婚式へのご招待をする) 前案だと、披露宴のご祝儀にしては低い金額になってしまいますので、 社長はかえってどうしたらよいか困られてしまうかとも思い、 後案だと、今回お祝いを頂いているのに、 結婚式のときにさらに御祝儀を頂いてしまうことになってしまいます。 とても悩んでいます。 ぜひお知恵をお貸しください。

  • 上司の結婚式に招待されました。

    就職して2週間。職場の直属の上司(男性)の結婚式に招待されました。 (招待状を直接手渡しで受け取りました) 結婚式は5月に行われる予定ですが、ちょうどその日に変更しづらい予定が入っています。 予定に気付いたのは招待状をもらった後です。予定が午前中、式が午後からになります。 なんとか間に合いそうなのですが、入社して間もなく、就活等ででバイトの貯金も使い果たしあまり金銭的に余裕のない状態です。 以上から欠席に…と気持ちが動いていたのですが、直属ともありずっとかかわっていくことになるということと、 今後自分が結婚式をする場合(今のところ予定はないですが)呼びづらくなるのではと考えやはり出席するべきか悩んでいます。 また、欠席する場合には電報やご祝儀はどうするのがベストなのかまったくわかりません。 この場合はどのようにしたらよいのか教えていただけると幸いです。

  • 結婚式断り方~社用

    私の勤務する社長からの相談です。 仕入れ先(大企業)の社長令嬢の結婚式に招待されました。 面識もなく、社長は欠席したいと思っているのですが理由が見つからないそうです。 都内一流ホテルでの大きな結婚式で式は3ヶ月後の10月です。 式までの日にちがあるので「急用」という嘘はつけません。 何か良いお断り方があったら教えてください。

  • 結婚式 退職前の上司の招待について

    32歳男性です。 今週末に結納、5月21日に挙式・披露宴を予定しています。 なお、結婚式の招待状の送付は、3月20日の予定です。 職場からは、先輩2人・係長1人・課長1人・部長1人の計5人を招待の予定です。 なお、現在勤務している部署は規模が小さくて、部長は非常に近い存在です。 結婚式での祝辞も、部長にお願いする予定です。 ただし、「直属の上司」は課長ですので、結婚の報告と式への招待に関して一番最初に報告すべきは課長だと考えています。 ただ、その課長が3月末に退職の予定です。 そこでみなさんに教えて頂きたいことがあります。 (1)5月にはすでに課長は退職していますが、、課長をご招待しても大丈夫でしょうか?   また、その場合の結婚式での席表は、「職場の元上司」という表記でよろしいでしょうか? (2)例年、異動の内示は3月25日頃であるため、新しい課長に招待状を渡せるのは『最後』になります。問題ないでしょうか? 以上です。 その他何かお気づきの点がありましたらアドバイスをください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう