• 締切済み

3人の子どものお風呂の入れ方

先月3人目を出産したばかりなんですが、 上2人と同時にお風呂の入れ方を模索中です!!( ; ロ)゜ ゜ 旦那は平日の帰り時間は遅いので、役に立ちません。 やはり、赤ちゃんと一緒に入ると待たせる時間が長くなりのぼせるのか先に出たがってしまいます。 先に出してしまうと、パジャマを着せるまでは 出来ますが、髪の毛を乾かす間までも赤ちゃんを待たすことは出来ず、私と赤ちゃんが出るまで髪の毛は濡れたまま… 風邪を引いてしまいそうで、上の2人を後に出したいのですがそうもいかず( ;∀;) ちなみに、バスチェアは使用しています。 上の子たちは今年の7月で4歳と5月で2歳になる男の子です。 同じような年齢差で、3人お風呂に一人で入れていたと言うかたがいらしたら、助言をお願いします!

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.5

うちも男ですが頭を乾かした事は無いですね~ それほど寒い地域ではないせいですが・・・ うちの子はスイミングを習っているのですが、帰りはタオルキャップをかぶって帰ってらっしゃる方が結構いますよ! こんなやつ→http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97+%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB&tag=yahhyd-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=69795512484&hvdev=c&ref=pd_sl_9cxf3o6wx7_b 着替えるまでは何とかなっている様なので、これをかぶせてママがあがるまで脱がない様に言っておけば冷える事は無いと思います。 マイクロファイバーのタオルだったら吸水力バツグンですしね。

回答No.4

3人の子どもがいる母です。 今は3人とも小学生になりましたが、年齢差はそれぞれ2歳ずつ離れていて、姉・弟・妹の順です。 お風呂は、末っ子が小さい時は上の二人が昼寝している時間などを利用して、末っ子と私と二人で入る事が多かったです。 そして夕方や夜に末っ子が寝ている間、上の二人と私と3人で入浴していました。 3人同時に入浴する時は、私のも含めて着替えを4人分並べておいて、冬なら暖房で部屋を温めておき、上の子から順番に洗って出していました。 まず子どもらの股を洗って湯船に入れ、私が先に洗ってから子ども達を順番に洗いました。 子ども達をササッと洗う為に、シャワーでお湯を頭から流しても大丈夫なように練習もしました。 末っ子に至っては、半年を過ぎてつかまり立ちが出来るようになると、湯船のふちにつかまり立ちをさせて、頭からシャワーしていましたね。 子連れで温泉に行った時に、一緒にいった叔母が「この子たち洗うの楽だね~」と感心したほどです(笑)。 気を付けた事は… ・すぐに着替えられる準備をしておく(冬は部屋を温めておく) ・ササッと洗えるよう、シャワーに子どもらを慣らせる ・そのうち一人でも洗えるように子どもを洗いながら洗い方を説明し、余裕がある時は自分で洗わせてみる ・湯船のお湯は少な目に入れる(事故防止とのぼせ防止の為) 上の子が5歳くらいになると、お風呂に4人で入るのは狭くなるので、子ども3人だけで入浴し(二人は湯船で待って一人が洗う)、私はお風呂から出た子どもらをチェックする(洗い残しや流し忘れ)ようになりました。 今は、6年・4年・2年なので、子ども達も私たちも別々に入っていますよ。 書いていて昔を思い出して懐かしくなりました。 余談ですが、私の妹の子が三姉妹で年も近いので、我が家に泊まりに来た時は、入浴担当と着替え担当に分かれてお風呂に入れていました。 なので最高で6人を入れた事がありますが、入浴担当は湯船に浸からなくても毎回のぼせていましたね~(笑)。

回答No.3

 今現在、5歳、3歳、2歳の子の育児真っ最中です。  分かりますーーー!!ほんっと大変ですよね。私のとっている解決法は・・・  ・まずは洋服を全部、着せる順番通りに重ねておいておく。  ・お風呂で遊べるおもちゃをたくさん用意する。全部が全部お風呂用として売っているおもちゃでなくて良いです。うちでは100均で売っている弁当箱や小さいバケツなどもおもちゃにしています。こうすることで、うちでは「あがろう」と言っても「もっと遊ぶ!」というくらい入っていてくれます。ただ、赤ちゃんのお世話をしている間も、20~30秒に1回はお風呂をのぞくようにしましょう。それ以上は事故が怖いです。  ・先にあがりたがるようなら、一緒にあげて、服は、お兄ちゃんには自分で着てもらう。髪の毛は、速乾とか超吸収を売りにしているタオルを巻くなどして、あとはストーブの前などで待機させる。大人しくしていられない時はTVを見せる。  今は一番下が2歳になったのと、上が5歳で下の子の面倒を見られるようになってきたので多少楽になりました。それでも、たま~に実家にお風呂を借りに行き、じいじとばあばに手伝ってもらったりしています。じいじばあばも孫たちに振り回されて、バスタオルやドライヤーを持ったまま家中走り回ったりしていますから、ホント、子どもの風呂入れって大変ですよね(^_^;)無理せずに頑張って下さい。

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.2

ご出産おめでとうございます! 3歳0歳のママです。 3人の子持ちではありませんが、春休み中、小1の姪が泊まりにきていました。 まず部屋の暖房をつけます。着替えも出しておく。 うちは湯船に沢山オモチャを用意しています。 そして、体は洗いません。外遊びで汚れたりしたときだけ、さささ~っと泡をつけて流すのみ。お股だけしっかり洗っています。 赤ちゃんも石鹸を沢山使わず、なるべくシャワーで落とすようにしています。 なので、上二人の髪の毛とお股を洗って湯船に入れ、二人で遊んでる間に自分を洗います。 そして赤ちゃんの首、脇、お股、あと腕や足の輪っか?の部分を念入りに流し、髪を洗います。赤ちゃんはベビーバスにバスチェアを入れ体が浸かる程度のお湯を入れ寝かしてました。 15分~20分くらいで終わりです。 上の子が産まれてから今まで私が入れてきたので、自分なりの要領を見つけてやってきました。かなり適当です笑 一度に入れるのが難しいなら、産まれたばかりの赤ちゃんはバスタオルでくるんでお風呂場の外に待機してもらって、先に上の子たちとお風呂に入るのはどうでしょうか? ご自身も洗って3人で出て、着替えも済ませてからもう一度赤ちゃんと入って赤ちゃんだけを洗う。 二度手間ですが、それだとみんな風邪を引かずに済むかな~と思います。 小さいお子さまばかりでとても大変ですね。 うちはお風呂遊びが大好きでなかなか出たがらなくて、その点も含めあまり参考にならない回答ですみません。

回答No.1

3人でなくて2人の子でしたが、、。 4歳と0歳の二人でした。 主人が遅い帰りでしたので上の子も下の子もほぼ自分がお風呂に入れました。 そういう時は赤ちゃんだけ別にして自分は服を着たまま先に沐浴して整えておきましたね。 そして上の子とは一緒に入ります。 寒くない季節は上の子も自分とは別で入れて洗ったりしました、一旦出て体を拭いてパジャマを着せたら自分が洗うなどしていました。 それでも2人では大変そうですね。 男の子なら髪の毛は短そうですから、先に上の子を風呂から出してパジャマは自分で着てもらってもいいかもですね。頭はタオルを巻いておいてもらえばいいのでは? すぐにドライヤーしなくても拭けばある程度は平気だと思うのですが。 短い髪の毛ならそんなに子供にドライヤーをした覚えもないですね。 部屋が暖房してあれば湯冷めもしないと思いますし。 自分の髪は目が届かない時に子供が溺れると困るので一人で洗いました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんとお風呂

    今年1月に出産した新米ママです。 読みにくい文章ですが、よろしくお願いします。 赤ちゃんとの入浴の事で質問です。 息子は、もーすぐ2ヶ月になるんですが、今までは主人が帰ってきてからお風呂に入れてもらっていたので、毎日21時頃からお風呂でした。 しかし、2ヶ月頃から生活リズムをつけた方が良いので20時までにお風呂に入れた方が良いと聞き、首が据わってない赤ちゃんでもokなバスチェアを購入して昨日から入浴は19時からと決めて私と一緒に入っています。(ベビーバスでは上手に洗えないので…) まだ首が据わってないので、バスチェアでは仰向けに寝かせていてます。 そこで困った事があります。 私が体や髪の毛を洗い場で洗う時に、仰向けなので顔に水しぶきがかかってしまいます。(首が据わっていれば、私に背中を向けて座らせれば水しぶきは浴びないと思うのですが…) そして最近目が見え始めたので、私を見ようと必死にこっちを見ようとしてくれるんですが、水しぶきがかかって顔をしかめます。けど、またこっちに目を向けてくれます。極力シャワーの水圧を下げて体を流したりはしてるんですが、どーしてもかかってしまいます。 どーしたら良いでしょうか?何が良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お風呂で使うバンボ、バスチェア、浮き輪について。

    5ヶ月の男の子の母親です。 いつも平日は私が一人でお風呂に入れているのですが、今まで子供を入れて後で子供が寝てからお風呂に入るようにしていたのですが、出来れば一緒のタイミングで済ませたいので、良いアイテムはないかと考え中です。 そこで今までの質問等参考にさせて頂き、お店にも見に行ったりしたのですが、バンボ・バスチェア・浮き輪のどれかを購入しようかなと考えています。 うちは、お風呂場(洗い場)と、脱衣所が非常に狭く、以前脱衣所にバウンサーを置いて待たせておいたことがあったのですが、バウンサーを置くと人が通ることも立つこともできないほど狭いです。 そこへ、バンボかバスチェアを置いて待たせるか、洗い場(洗い場もかなり狭い)で待たせるか、もしくは浮き輪を使用するか…。 バンボ・バスチェア・浮き輪、のどれかを使ったことのある方、使用感など聞かせていただけると有難いです。また、どの位の月齢まで使えるのでしょうか? 浮き輪に関しては、どの位の時間赤ちゃんを入れておけるのでしょうか?お座りが出来るようにならないと使えないのでしょうか? その他お風呂の入れ方アドバイスなどありましたら宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんはいつまで一番風呂がいいのでしょうか?

    生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 上の子(1歳11ヶ月)がいるので、お風呂の時間は大変です。 上の子が先にはいりたがります。 そろそろ一番風呂でなくても大丈夫かな?とか思うのですが、主人は心配みたいです。 二人のお子さんがいる皆さんはどうされていますか??

  • 生理の時の子供とお風呂

    いつもお世話になってます。 現在、2歳2ヶ月と6ヶ月の二人の娘がいます。 このたび、久々に生理が再開し、お子さんとをお風呂に入れる際、 皆さんはどうされているのかなぁと質問させて頂きました。 上の子が一人の時は生理が戻ってすぐに二人目妊娠だったし、まだ上が赤ちゃんだったのであまり気にもしていなかったと思います。 今、平日は二人をお風呂に入れていますが、上の子は2歳も過ぎたので、 お風呂で血を見ると反応するだろうなと思い、そんなときどう答えようかなと考えている最中です。 今回は幸い連休初日の朝に生理になったので、3日間主人がお風呂に入れてくれたし、 4日目の今日は少ないからあまり気づかれることもないかなと思ってます。 あと、娘はよくトイレに一緒に入ってきますが、今のところ気づかれないように行って、 ナプキンを代える姿は見られていませんが、これも時間の問題かな・・・ 鍵を閉めてしまえばいい話ですが、 皆様はどうしてますか?知恵を貸してください。

  • 1歳児のお風呂の入れ方

    1歳2ヶ月になる息子がいます。 主人の帰りが遅いのでお風呂は私と2人で入っています。まず、息子の身体を洗い、その後バスチェアに座らせておいて、私が身体を洗うといった順番です。今まで、あがるときはバスチェアに座らせておいて私が先に着替え、そのあと息子をイスから出すようにしていました。が、2日前からイスからの脱出方法を覚えてしまい、(無理やりですが抜け出してしまいます)私が着替えている間に風呂場を歩き回ってしまいました。こちらも、石鹸を口にしないか、こけて頭をぶつけないかと、気が気ではありません。かといって、一緒に脱衣所で待たせると寒いですし、出来るだけ温かい風呂場で待たせたいと思っています。 みなさんは、どのようにお風呂に入っていますか? ちなみに、浴槽用の浮き輪を購入してみましたが、大泣きして使えませんでした。 ご回答よろしくお願いします。

  • 1人で2人の子供のお風呂、寝かしつけ

    2歳10ケ月、0歳2ケ月の子供を持つ父親です。 里帰りしていた嫁が赤ちゃんを連れて戻ってきました。 ちなみに私は仕事が終わるのが9時半ごろで、帰宅は10時ごろですので、平日はお風呂屋寝かしつけの手伝いをできない状況です。 (上の子はだいたい8時過ぎに寝かせるようにしてます) 子供が2人になり、嫁1人で平日のお風呂や寝かしつけをどうすればいいか相談させてください。 嫁の計画では ・上の子のお風呂 ・下の子のお風呂→おっぱいを飲ませて寝かす ・上の子を寝かす(寝かしつけに30分ぐらいかかります) で、計画通り進めばいいのですが、下の子が泣きだした時に上の子の寝かしつけをどうすれば良いか、悩むところです。 ・下の子が泣くのは無視して上の子を寝かしつけるか ・時間がかかってもいったん下の子が泣きやむまで世話をしてから、上の子を寝かしつけるか みなさんはどのようにやっていますか? あとは、上の子が一人でも寝られるようにする方法があれば教えてください。

  • お風呂で暴れます

    8ヶ月の女の子のママです。 娘をお風呂に入れている時、手や足をくわえたり顔をこすったりして石鹸が目に入ったり口に入ったりして、怒って騒ぎます。 主人が入れてくれているのですが、いつも途中で手に負えなくなって私を呼びます。 湯船で腿にのせて洗っているので手足を押さえようにも押さえられないらしく、最近は石鹸が入ることもなかばあきらめているようです。 友人にバスマットの上で洗うことを進められたのでやってみましたが、おいただけで泣いてしまいます。 これくらいの赤ちゃんのお風呂は、こんなにじっとしていないものなのでしょうか??当たり前のことですか?? 石鹸が多少入ろうが心配ないでしょうか?? バスチェアなども考えていますが、主人ひとりでも入れられるなにかいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 8ヶ月の赤ちゃんのお風呂

    いつもお世話になっています。 8ヶ月の赤ちゃんの入浴で困っています。 夫の帰りが遅いので、息子のお風呂は私が一人で入れます。 一緒にお風呂に入って私が洗う間はバスチェアで待たせていましたが、 最近バスチェアを自力で脱出できるようになってしまいました。 バウンサーも脱出できるので、バウンサーで脱衣所に待たせる事もできません。 致し方なく、今はベビーバスで息子だけを入れて、夫の帰宅後に私は入浴しています。 しかし、ベビーバスでの入浴も立ち上がろうとしたりするので、 かなり苦労しています。 私も仕事を始めたのでできれば一緒に入って時間を短縮したいのですが、 良い方法やグッズは無いでしょうか?

  • 5歳児と新生児のお風呂

    こんにちは。 我が家には5歳の女の子と、先月誕生したばかりの新生児がいます。 主人の帰宅は20時以降なので、 それまでに2人ともまとめてお風呂に入れたいと思っています。 今は、ベビーバスを使って下の子の沐浴をして、 その後上の子とお風呂に入っています。 そろそろ下の子も1ヶ月になるので、 一緒にお風呂に入りたいと思っていますが、 2人まとめてお風呂に入れる良い方法はありますでしょうか? 具体的に困っているのは、 洗うのはどちらの子が先がいいのか? その間、下の子をどうやって待たせていればいいのか? バスチェアなどを購入した方がいいのか? ということです。 皆さんの経験を教えていただければうれしいです☆ よろしくお願いします。

  • お風呂の入れ方

    6ヶ月の娘がいるのですが、最近お風呂で体を 洗うとき大泣きします。 旦那の仕事が夜遅い時間までですので、お風呂は私1人で入れています。 先に私が体を洗います。 その間娘はバスチェアに座らせて待たせています。 その時はすごくご機嫌なのですが、私が洗い終わり、娘を洗うときスッゴい泣きます。 いつもの洗い方は、背中は膝の上に立たせて体を支えながら背中からお尻、足まで洗って、お腹や首は対面で座らせて洗ってます。頭も対面で座らせて洗って、流すときだけ上を向かせる感じです。 この間ほぼずっと泣いてます。 そのあと湯船に一緒に浸かるときはすごくご機嫌で遊びます。 体を洗うときだけ泣くので、洗われるのが嫌なんだろうとは思いますが、何が気に入らないのか分からず、最近は体を洗うのがツライです。 湯船の中で頭など洗ったらどうかと思い、 今日湯船で仰向けにさせてみようとしましたが 泣いて、頭を上げようとしたりして嫌がられました。 体を洗うとき泣くのは、今だけなのでしょうか、 この先もずっと続くのでしょうか。 お風呂嫌いにならないでしょうか。 また、こうしたら泣かなくなるんじゃないかとかアドバイスや体験談、ご意見頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。