• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネイキッドバイクでウェスの持ち運び)

ネイキッドバイクでウェスの持ち運び

XB9Rの回答

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.3

車種が解りませんが シート下に ウエス位なら 入るスペースがあるのでは?

takashizzr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本文にも書いたのですが、その「シートをわざわざ外す」のが面倒なんです…。

関連するQ&A

  • ネイキッドの400ccの安いバイク

    ネイキッドがいいんですが、(できればハーフカウルのついたやつ) 400ccでだといっぱいあるんですよね。。 ゼファー、GSX、イナズマ、XRZII、などなど 特徴が全くつかめなくて困ってます。 通学に高速道路をつかうのと、ツーリングで峠を走ったり、 技術のこんだこともしたいので、それに合った400ccのバイクってどれでしょうか? いいバイクがありましたら、教えてください。

  • ネイキッドに乗ってる方に質問があります

    この度、大型のネイキッドを購入予定している者です そこでバイク屋さんに行ったところ、ツアラーをすすめられました ZZRは大きすぎるので断りましたが、周りではネイキッドから SS、ツアラーなどに乗り換えが続き、ネイキッドがいなくなりました 自分は特に好きな車種が無く 【気持ちよく乗っていれば満足】 という性質なので、ふと疑問に思いました ・街乗りならリッターはいらないのでは? ・長距離、高速ではフルカウル、セミカウル?の方が楽そう だとしたら、ネイキッド(特に大型)のメリットは何でしょうか 自分の場合  ・見た目が少し好き(ほんとに少しなので迷っています)  ・大型でないと高速で安定感、加速がツライ  ・街乗りも多いし ツーリングも距離・速度ともに【100km+α】 程度なので、ネイキッドでいいかなくらいの気持ちです    ネイキッドに乗り続けている方は、何か理由があっての事なのでしょうか  ネイキッドからカウル付き、またはその逆の人などの意見も聞かせてもらえると有難いです

  • ハーフカウルのバイクについて

    通学用のバイクを探しています。 ネイキッドかツアラーで、ハーフカウルのものを探しているのですが、250ccだとあまり見つかりません。 HONDAのゼルビスと言うバイクに目をつけていたのですが、販売当時、人気の無い車種だったらしく中古市場に数がありません。 ならばいっその事、400ccでもいいかなと思っています。 ネイキッドのバイクにビキニカウルを付けてみれば?と友人にアドバイスを貰ったのですが、できれば最初からカウルのついているバイクがいいのです。 250~400ccのバイクで、ハーフカウルのものはどのようなものがあるのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • ネイキッドでのツーリング

    こんにちは。 現在バイク購入を考えていますが、知識が浅い為、先輩方にご教示頂きたく質問します。 ■予定・用途■ 街乗りをメインに、ツーリングにも行きたいと思っています。 ■購入予定バイク候補■ ネイキッド ・HONDA HORNET250 ・YAMAHA XJR400 ツアラー ・KAWASAKI ZZR400 ■質問■ 1.中型ネイキッドでツーリングに行く場合のメリットとデメリットを教えてください。 2.一緒に行く方のバイクが大型だと、迷惑をかけてしまうのでしょうか。 3.オススメのバイクがあれば教えて下さい。(具体的に教えて頂けると幸いです) 以上、長文になりましたが宜しくお願い致します。

  • バイクのペイント

    250CCのネイキッドバイクのタンクとフロントフェンダー、シートカウルのオールペンを業者にお願いすると、相場としていくら位になるものですか?特別なペンキではなくてよいですが。ちなみに考えている車両はヤマハルネッサです。

  • ネイキッドで400CCのバイクを買おうとしているのですが・・・

    バイクに最近興味を持ち始めた初心者ですがネイキッドで400CCのバイクを買おうと思っています。そこでお勧めのバイクを教えてもらえないでしょうか? 理想のバイクとしてはカッコイイのはもちろんなんですけど、ツーリングに向いていて加速やスピードよりも乗りごこちがいいバイクがほしいと思っています。 今、目をつけているバイクがイナズマ400とXJRなんですけどどうですかね? それから他にもいいバイクがあったらアドバイスしてもらえると助かります^^

  • ネイキッドタイプへのETC

    参考までに教えてください。 特にネイキッドタイプのバイクに乗っている人にお聞きします。 現在はハーフカウルを装着しているバイクに乗っています。 ETCも盗難防止などから、本体とアンテナが別のモデルを使って、 アンテナをカウル内のスクリーン内側に貼り付けています。 (本体はシート下収納) このたび、もう飛ばすことも無いので、ハーフカウルを取り外そうと考えています。 ※今までは、格好よりも風の抵抗の為に取り付けていましたので… こういう場合、ETCってどのように取り付けたほうが良いのでしょうか? やっぱりアンテナ一体型にして「使うときに取り付ける」のほうが良いでしょうか? ……高速などのPAやSAで、仮に外してしまった場合、記録って消えてしまうのでしょうかね?? アドバイスをお願いします!

  • 250ccまたは400ccのバイクを買おうと思っています。型はツアラー

    250ccまたは400ccのバイクを買おうと思っています。型はツアラー、ネイキッドで考えているのですがお勧めのバイクを教えて頂けないでしょうか? 主に通勤で乗る予定です(10キロくらいの距離)休日にツーリングなども行こうと思ってます。 参考までに身長は185センチ痩せめ

  • おすすめの250以上のバイク

    現在CBR250Rに乗っているのですが 今度バイクを買い換えるので お薦めのバイクを教えて下さい 用途は街乗りたまのツーリング 燃費は良い方がいい 重すぎるのは自分が非力なため難しい ネイキッドかスポーツかツアラーで 維持費が余りかからない 足つきが良い 身長は173体重は56

  • ツーリングバイクとしてのスーパーカブ

    これまで250ccのバイクを主にツーリングバイクを検討してきました。 ネイキッドやカウルモデル、オフ車といった各ジャンルのバイクを考え、皆さんからアドバイスをいただいてきました。 そういった中、ツーリングバイクの可能性としてカブもあるのではないか、と思うようになりました。 中免がありますのでカブ110で考えますが、現行モデルと旧モデルの比較や、カブ110でのロングツーリングの良いところ、悪いところなど、どんなことでも情報提供いただければと思います。 ロングツーリングとは、日本一周です。 周りのバイク乗りでカブに乗っている者がいませんので、どうか本音のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。