- ベストアンサー
家族だけの結婚式について
今度、家族だけの結婚式を行います。 教会式の結婚式を行ったあと、家族だけで食事会を行います。 そこで質問です。 家族だけですので、司会とかがいるわけではないので、特に進行内容とか気にしておりませんが、みなさんはどうでしたでしょうか?? 何時何分に出し物1(カラオケ)とか、ケーキカットとか、決めていましたか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、乾杯のあいさつを誰がするかだけは決めて、根回ししておいた方がいいでしょうね。 また、何時何分とはいかなくても、余興をしたいとおっしゃっている方がいるなら、 それは段取りを決めておかないとできないまま終わってしまうことになりかねません。 御店としても、料理を出すタイミングもあるでしょうし。 メイン料理が運ばれたタイミングで、余興や挨拶等になると、食事が冷めてしまって悲しいですからね。 会場でもおおよその流れ等はお持ちでしょうから、れに沿っておおよその流れは決めて置かれてはどうでしょうか?
その他の回答 (4)
- deepdiver555
- ベストアンサー率32% (491/1531)
私の場合は出し物とかは披露宴じゃないので計画しませんでした。 ただ、何も無いと盛り上がりも無いので最初に新郎新婦からの挨拶、そしてケーキカット、新婦の両親への手紙を披露する時間とかは作りましたね。 一応立てるマイクを用意してくれたのでそこに親族が順番に立って私たちへの言葉や挨拶をしたりしてましたね。 電報なんかもあるので、そういうのは兄弟に読んでもらいました。 料理を豪華にしたので食べるのに忙しかったのもありました。 食事しながら親同士が話したり来れなかった親族のはなしをしたり、そんなこんなで時間が足りなかったくらいです。 カラオケも用意してくれてましたけど使いませんでしたね。 時間は何となく初めはこんな感じ、途中でケーキ(これはホテルの人との話が必要だったので)、そして終わり際はこうしようってくらいを決めてるくらいでした。 時間で予定を立てるよりその時の空気を見ながら新郎新婦が進行を仕切る感じで行いました。 仕切れそうな兄弟が居るなら進行を任せても良いと思います。 うちは居なかったので自分でやりました。 家族だけの会ですので基本は新郎新婦が家族をもてなして感謝する場という事で疲れましたけどね。 今では良い思い出です。
- askaaska
- ベストアンサー率35% (1455/4149)
きちんと決めておいたほうがいいわよ 全部自宅ならいいけど 場所を借りる場合は スケジュールをきちんと考えないとね 自宅でやる場合も そこに住んでいない参加者がいるなら その方の帰宅時間もきちんと考慮しないとね だからスケジュールはきっちり決めること 司会は新郎がやるとしても できれば二人以外のヒトに時間は管理してもらったほうがいいわよ
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
家族だけでしたが、レストランのスタッフが色々準備もしてくれましたし、大体の進行はスタッフと打合せもしていたかな? 普通に、いろいろと話していましたね。新郎はお酒をつがれまくっていたので大変だった。(そこそこ飲めるのでよかったけど、バケツは見かけなかったぞ。通常はあるようだけど) カラオケは無かったな。でも、なんとなく全体で流れを作っていた感じでした。 どちらかのお父さんが仕切るかなぁ。
- okwavehide
- ベストアンサー率12% (202/1650)
おめでとう。 段取りは決めておいたほうが、スムーズでかっこいいですよ。