• 締切済み

編入学について悩んでます。。

私は看護短大に通っている学生です。 私は今の学校を卒業してから(看護師の資格を取れたとして)、編入しようと思っているのです。 看護での勉強を生かした分野にと思っています。今のところ養護教諭の資格が取れる大学か、救急救命士の養成所等を目指したいと思っているのですが、後者はなかなか資料が無くて困っています。難易度や受験教科について知っておられる方情報をお待ちしています! また、看護からどのような分野へ編入が可能なのか、看護を生かしてどのような資格が取れるのか等、何でもよいので教えて頂けたら嬉しいです!!

みんなの回答

  • itinino3
  • ベストアンサー率50% (34/68)
回答No.3

看護師としての先に、救急救命士というのはないと思います。 救急救命士に必要な知識と技術は、すでに看護で学んでいるはずですが…。 消防で働きたいなら別ですが。 看護師が救命士の養成所に殺到する理由は、救命の臨床実習がないまま現場にでるので、急変が起きたときなど不安だから、ということのようですね。ただ、一部の医師・看護師からは、看護師が救急救命士のコースに行くことについては白い目で見られています。 この免許があっても、給料に反映されることもありません。 ちなみに病院に救命士の実習生が病棟に実習に来たことがあるのですが、1時間くらい一人でぼーっと見学してるだけでしたよ。 結局、臨床で経験を積まないことには、俊敏に動けるようにはならないと思います。これは医師も同じこと。 救急に配属希望出して、現場の場数を踏めばよいだけなので、消防で働く気がないなら救命士の養成所に通う時間がもったいないと思います。

回答No.2

こんにちは はじめまして^^ お力になれれば とメールさせていただきます。 知り合いが関東圏内の私立大学の出身で救急救命士の資格をとりました。でも、消防に就職しないと効果を発揮しないそうで。。。 私は知らなかったのですが。。。 ご存知でしたらごめんなさい_ _

回答No.1

看護士の資格があるとして、その先にはケアマネ、救急救命士、助産士、保健婦、看護教員などの資格が取れるようになると思います。 その中には、実務経験が要求される資格や、実務経験があると受験科目が少なくなる資格などもあります。 またぶっちゃけた話、現場を知らなければ使えない!って感じもあります。それだけ机上では得られない、経験がものを言う世界でもあります。 単純に看護士の仕事ひとつとっても、生まれる前から年老いて死を迎えるまでの間、様々な知識や技術、ひいては人間的な関わりが要求される仕事です。外来で人数をさばくことから、病棟での様々な看護、在宅でのケースによる臨機応変な働きかけ、バイト的にプールやスキー場での待機要員など、幅広いです。 編入学・・・ご自身の将来について意欲があるのはとてもいいこととですし、ぜひ頑張ってもらいたいと思います! ただ、ご自身が本当に目指すもの、資格ではなく、思い描く目標はどういったものでしょうか? 志が高いのは、とてもイイコトだと思います。ですが、それだけに・・・ 例えば今目の前に呼吸と脈が止まった人がいて、何も道具がない場合、あなたはどうしますか?できることをすぐにいくつか挙げられますか?道具があったとして、血圧が下がったり、血管が細かったりもろかったりする患者さんの静脈確保のコツがわかりますか?(医師の分野にかかってきますが、そんなこといってられない状況が多々あります)また、今にも呼吸が止まりそうな患者さんの家族を目の前にして、その家族に対してあなたはどういう態度・声かけができるでしょう? ・・・私もたいした人間ではないですが、こういった質問をあえてさせていただきます。知識だけではない経験にも目を向けて欲しいからです。余計なお世話ですが、焦る必要はないと思います。まずは目の前の看護士の資格を取り、それから2~3年現場を経験してからでも遅くないと思いますし、そのほうが本からは得られない貴重な経験が溢れるほどあると思うんです。本来の目的を達成するために、時間をたくさん使って、多くの状況や人にもまれて、その中で自分が育たなければいくら資格があっても意味はないのではないか・・・skaskaさんの気持ちを阻むつもりはありません。ただ、現場に目を向けてみてほしいなぁと思いました。そのなかで資格者として&人として、見たり感じたりしながら成長し、その結果としてステップアップとなる資格につながればすばらしいのではないかと。。。

関連するQ&A

  • 養護教諭と管理栄養士について。

    私は食物栄養の短大1年生です。卒業と同時に栄養士が取れ、その他に選択している栄養教諭2種の資格などが取れます。 しかしこの夏休みで養護教諭という仕事にも興味が出てきてネットで調べてみたら編入はできないとのことでした。 栄養士だと求人はあまりないし道を広げる為にも管理栄養士の養成校への編入も考えています。 養護教諭は資格を取得しても倍率が高くなるのは厳しいのでしょうか?2年の短大を終え、さらに養護教諭を取るために4年の学校へ編入するより栄養士の資格を取得する訳だからそれに繋げた管理栄養士の養成校へ行くべきでしょうか? 養護教諭や管理栄養士の勉強をしているかたがいましたら教えてください。(試験勉強など)

  • 養護教諭特別別科について

    はじめまして♪ 養護教諭を目指している高校3年生です。 進路のことで悩んでいるのですが、私立学校(小学校など)の採用では、看護師の資格が必要なところが多いと思います。 なので看護師の資格があったほうが良いのかなと考えています。 養教の資格も取れる4大に行けば編入もなく一番スムーズに取れるのでしょうが、看護師+α養教ということであまり養教について学べないことと、学費の問題で私には厳しいです。 このまま看護師の資格を取らず、養護教諭養成課程に進学するのか、看護学校や専門学校→養護教諭特別別科に進み、看護師と養教両方の資格を取るのか迷っています。 質問なのですが、看護学校→養護教諭特別別科の場合、最終学歴は何になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 救急救命士を目指して

    4月から5年一貫教育の看護科に通う予定の現中3男子です。 何度も質問してすみません 5年一貫教育の看護科を卒業したら、救急救命士の学校に通って市町村の救急隊に就職したいと考えています。 1)看護師免許を持っていると救急救命士の養成校では看護科で習った分野は免除されると聞いたのですが、その場合養成期間が短くなったりするのでしょうか 2)看護師免許を持っていると、消防局の試験や救急救命士の養成校の入学試験で有利になるのでしょうか(採用される確率が上がる等) 3)看護師の資格を持っていて救急救命士として現在救急隊で働かれている方はいるのでしょうか 4)現在の救急救命士の制度が変わってアメリカのパラメデックのように医療行為ができるようになる時代はくるでしょうか(皆様の意見を聞かせてください) 長文になってすいません。

  • 救急救命士になるには?

    現在、看護婦をしている者です。 救急救命士の資格を取りたいのですが、すぐに試験を受けることはできるのでしょうか?それともどこかの養成所に行く必要がありますか? ちなみに平成4年度に看護短大に入学し、平成8年に看護婦免許を取得しました。 よろしくお願いします。

  • 養護教諭について

    最近まで看護師を目指してましたが、高校の保健室の先生になりたいと思って、いろいろ調べています。。 そこで、養護教諭1種の資格を取れば高校でも働けますか? 養護教諭の資格をとれる学部って教育学部や、看護学部、養護教諭養成みたいなところがありますが、どこでとるのがいいんでしょうか? 教育学部と看護学部ってぜんぜん違うように見えるけど内容は一緒なんですか?? 教えてください。

  • 養護教諭になりたいのですが

    はじめまして。私は今、高校生で養護教諭になりたいと思っています。 そこで進学のことで悩んでいます。 私は受験に看護師免許不要の養護教諭養成課程がある大学に進もうと考えていたのですが、 学校の先生に、看護系の専門学校に行き、看護師免許取得後に、一年制の養護教諭養成課程?に行くことを薦められました。 養護教諭になるにあたって、どうするのが良いのでしょうか。

  • 養護教諭 保健師

    こんにちは 私は今、都内の看護学校(三年制)に通っている一年生です。 この専門学校を卒業するとき、看護師国家試験を受験します。 ですが、養護教諭の免許取得も目指しています。 看護学校卒業後、一年間保健師養成学校に通い、保健師資格取得後、申請すれば、養護教諭第二種がもらえるとのことですが、都内の保健師養成所を探しても見つかりません。都内には無いのでしょうか? また、通信(東京福祉大学など)でも養護教諭の資格が取れるようですが、通信教育って、“何年間履修しなくちゃいけない”などと、決まっているのでしょうか? 看護師として働きながら、通信で養護教諭の勉強をするなんて無謀ですか? 調べ不足なのは承知してます(><) お時間のある時にご回答ください。

  • 養護教諭

    私は今まで看護師になりたいと思っていたのですが、 最近保健士の免許も取ることで養護教諭2種の免許が取れるそうで迷っています。 頭は悪い方なので大学には行けないから無理だと 思っていたんです。 しかし、やはり看護専門→保健養成→養護養成ではなれないでしょうか?大阪医専で看護と保健両方の受験資格がとれるそうなので行きたいと思うのですが、甘いですか?

  • 養護教諭になるには?

    高校2年の女子です。 将来養護教諭になりたいのですが、進路で迷っています。 (1)今の段階で模試d判定の国公立大学に、頑張って勉強して受験し、教育学部の養護教諭養成課程に入学する。 (2)今の段階で模試a判定の看護専門学校(看護師の国試合格率100%)を受験して入学し、看護師の資格を取ってから1年間養護教諭の学校に入学する。 養護教諭は看護師の国家資格があると有利と聞きました… 今の成績、大学・看護学校での生活、就職、経済的負担など、あらゆる視点から見たときにいいのはどちらでしょうか?

  • 看護大学で取れる資格を教えてください。

    私は准看護師です。今は経済的な問題で看護師の学校へは行けないのですが、いずれは上の学校へ行こうと考えてます。 しかし、私は小さい頃から看護師より養護教諭になりたかったんです。 看護師になるか、養護教諭になるか迷ってはいるんですが、将来的な安定を考えると看護師の資格があった方がいいかな、と思ってます。 ですがこの前、看護大学へ行くと看護師と養護教諭の資格が取れると聞きました。 自分なりに色々調べたんですが、よくわからなくて、こちらに質問させていただきました。 また、看護大学で心理学を専門的に学ぶことは可能なのでしょうか? 臨床心理士の資格にも興味があり、大学で心理学を専攻していると、臨床心理士の受験資格が得られるらしいので、可能なら専攻したいと考えてます。 なにぶん、大学がどういうものか知らないので、意味不明な質問となっているかもしれませんが、私が知りたいのは以下のことです。 (1) 看護師と養護教諭を同時に取れる大学はありますか? (2) 看護大学で心理学を専攻し、臨床心理士の受験資格を得ることはできますか? (3) (1)または(2)の大学は必ず4年制ですか?短大では難しいですか? 長くなってしまいすみません。 自分で調べてみても、欲しい情報が見つけられないので、回答いただけると嬉しいです。