• 締切済み

kieファイルがAdobeReaderになる

boogeymanの回答

  • boogeyman
  • ベストアンサー率35% (163/462)
回答No.6

>他のプログラム参照でもkieがでてきません Kieというソフトの実行ファイル(Kie.exe)の場所を確認してください。 Kieを実行するときにショートカットアイコンをダブルクリックしているのなら、そのアイコンを右クリックして「プロパティ」を開いてください。そこの「リンク先」にKie.exeのパス(フォルダ名と実行ファイル名)が表示されます。 その後は、すでにご存じでしょうが… 開きたいファイルを右クリックし「プログラムから開く」を選択 開いたウィンドウで[参照]ボタンをクリック。 上で確認したパスに沿ってKieの実行ファイル(Kie.exe)を探して指定

uiop890
質問者

お礼

ショートカットではありません。 ちゃんと自分のPCに入れてる実行ファイルです。 そして何回も言ってるけど >開きたいファイルを右クリックし「プログラムから開く」を選択 開いたウィンドウで[参照]ボタンをクリック。 上で確認したパスに沿ってKieの実行ファイル(Kie.exe)を探して指 これが出ないって質問してるんです。

関連するQ&A

  • kieファイルがAdobeReaderになってしま

    kieというソフトを使ってます。 1回Adobe Readerで開いてからkieで開けません。 kieファイルをひらくときに、プログらムから開くで、 推奨された、がAdobe Readerになってて 他のプログラム参照でもkieがでてきません。 どうしたら毎回そのままkieで開くように出来ますか。

  • ファイルを読み込んでいます

    http://okwave.jp/qa/q7644210.html この質問をしています。 ファイルを読み込んでいますは途中で終わらせてよいものでしょうか? 終わらせるとすればどうすればいいのでしょうか? というより修復(推奨)とは何をやってるのでしょうか? お助け下さい。

  • AdobeReaderを終了するとエラーがアプリケーションエラーが必ず出ます。

    Adobeのリーダーを終了して、少しすると、アプリケーションエラーとして、 次の文が必ずでてきます。 どう対処したらよいのでしょう。Adobeリーダーの再インストールを 過去にしても出てきてしますのです。 ----------------------------------------------------- "0x58731531"の命令が"0x00000014"のメモリを参照しました。 メモリが"read"になることはできませんでした。 プログラムを終了するにはOKをクリックしてください。 ------------------------------------------------------

  • ファイルを開くプログラムが思ったように変更できません。

    PC(OS:WindowsXP Home)にAbobe Acrobat5.0を結構前にインストールしました。PDFを開く時にはAcrobat 5.0(Readerではありません)が起動するのです。最近Acrobat Reader 6.0をダウンロードし、インストールしました。 PDFを開くとAcrobat 5.0が起動するので、PDFファイルを右クリックし、『プロパティ』→『プログラム:』の変更→『推奨されたプログラム』または『ほかのプログラム』にAcrobat Reader 6.0が表示されてなかったので、『参照』をクリック→Program Files\Adobe\Acrobat 6.0\Readerから"AcroRd32"を選択しました。 これでPDFを開いた時にReader 6.0が起動すると思ったのですが、何故だかAcrobat 5.0(Readerではありません)が起動してしまいます。(-_-;) プログラムの変更でReader 5.0を選択すると、普通にReader 5.0で起動します。 こんな時どうすればよろしいのでしょうか? Acrobat 5.0を一度アンインストールした方がいいのでしょうか?なんとかしてAcrobat Reader 6.0で起動したいのですが…、どうか教えて下さい。 お願い致します。

  • zipファイルの規定プログラムを誤って関連付けてしまった

    前に同じような質問が投稿されていました。 http://okwave.jp/qa2968527.html こちらも参照させていただきましたが解決しませんでした。 私もいじっているうちに、正確にいえばzipファイルを「プログラムから開く」を使って開こうとしてしまったところ全てのzipファイルが別のプログラムに切り替わり開かなくなってしまいました。 前質問のNo.3の方法も試してみましたが「エラー:アクセスが拒否されました」と表示され、解決に至りませんでした。 どうか、よろしくお願いします。

  • MP3ファイルについて

    前回の質問 http://okwave.jp/qa/q6312196.html MP3ファイルをオーディオCD用に変換してCDを作成するには どうすれば良いんですか? 詳しく教えてください

  • ファイルを開くプログラムの選択

    「ファイルを開くプログラムの選択」で、最初に表示されるアプリケーション以外のものを利用したいので、「参照」から利用したいものを開くのですが、なぜか「推奨されたプログラム」にも「ほかのプログラム」にも追加されません。 以前の似た質問も調べてみましたが解決しません。 どうか教えてください。

  • ファイル関連付けに関する再質問です

    フリーウェアのカテで質問しましたが、回答が付かなかったので、こちらで再質問です。 OSはWindows7 home 64bitです。 下記HPのフリーウエア LogicLandをインストールし、雑誌の問題を書き写しました。 http://www.takana.info/logicland/ デスクトップに保存した作成ファイルをダブルクリックで開こうとしましたが、プログラムが見つからないとの事で、件のアプリLogiclandをチョイスしクリックしましたが、何故かアドビリーダーが起動し「開けませんでした」のメッセージです。ファイルの拡張子はlgcとなってます。 その後、ファイルを右クリック-プログラムから開く で推奨されたプログラム-アドビリーダーでほかのプログラム欄は空白ですので、参照からLogiclandまで行き開くとしましたが、他のプログラム欄は空白のままで、関連付けが出来ません。 Logiclandを起動し、デスクトップの保存ファイルを開くのは問題無いです。別名で保存してもアドビのアイコンで保存されてしまいます。 ネットで調べるとレジストリエディタでの処理が出てますが他に方法は在りませんでしょうか? どうぞ宜しくご教示ください。

  • 保存したPDFファイルについて

    ウインドウズXPから7にバージョンアップ後 保存したPDFを見るために最新のアドビリーダーバージョン XI (11.0.06)をダウンロードし インストールしたのですが、 まずそのままでは開けません。 ファイルをプログラムを開くもしくは プログラムを変更しようとしてもワードでしか選択できず 他のプログラムからもアドビリーダーがありませし 参照からインストール先へ選択も出来ません。 レジストリがおかしいのでしょうか?? 対処方法等ありましたら、アドバイスください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • PDFファイルを見たいのですが・・・。

    Adobe Readerをインストールしようとしたところ 空き容量が足りなくて失敗してしまいました。 一旦アンインストールしてもう一度インストールしようとしたのですが、「ドライブがただしくありません」というメッセージが出て何度やっても失敗してしまいます。 Adobe Reader以外でPDFファイルを見れるプログラムがあればそちらをインストールしてみようとも思っています。それともAdobe Readerで解決方法を知っている方がいらっしゃればそちらも試してみようと思います。 緊急に確認したい書類がありますので、皆さんどうぞよろしくおねがいします。