- ベストアンサー
Windows7バックアップ機能について
- Windows7のバックアップとリカバリについて確認します。
- CドライブとDドライブに分かれたWindows7でシステムイメージのバックアップを取りたいです。
- バックアップの設定で青枠の「ローカルディスク(C:)」のチェックは必要ですか?また、赤枠の「データファイル」のチェックはどちらかをチェックすればいいですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
この画面は バックアップの設定/バックアップの対象の画面で 自動選択(推奨)か自分で選択するかどちらかにチェックつける画面で自分で選択するにしているでしょう 自分は自動選択(推奨)にしていて別に不具合はないけどね 自動だと(C)に自分でチェックつける必要ない (C)は全部データも復元したよ 何度も経験しています
その他の回答 (2)
- kteds
- ベストアンサー率42% (1883/4441)
運用しやすいように下記のようにすれば、バックアップ、リカバリとも問題ありません。 「システム」部分と「データ」部分はドライブを分けておく。 HDDを分けておけば更に運用しやすくなります。 (1)システム部分はシステムイメージバックアップを行なう。 バックアップする時点はシステム変更を行なった場合だけでいい。 (2)データ部分は毎日バックアップする。 バックアップツールはwin7に標準装備のrobocopy ミラー機能を使う。 --- リカバリは(1)のイメージを書き戻せばいい。 --- 以上です。
お礼
ありがとうございます。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2712/13696)
システムイメージのバックアップはよく利用しましたが、最近はやめています。理由は復元時の事情によって復元作業がうまく行かないことがあったからです。事情にはいろいろあるでしょうが、緊急時作業(Cドライブが壊れてHDD交換)に全面的な信頼を置けなければ意味がないし、精神衛生にも悪いです。月に1度の頻度でバックアップを取られるとのことですが、上書きバックアップだと外付けHDD(ですよね?)がすぐパンクします。それを避けるには古いものは捨て、毎回新規バックアップにしなければなりません。かなり面倒です。 以来イメージバックアップはやめて、USB接続のHDDへのクローンコピーに変えています。(もちろん内蔵の別HDDでもいいというか、その方が理想的です)この方が確実でいざというとき信頼性が置けます。復元はHDD交換作業だけで、ただちに使えます。面倒な復元作業は要りません。コピーの時間はイメージバックアップより短いです。Cドライブと中身300GBのDドライブが入った1TBのHDDで20分ぐらいです。作業も原理も単純なので手違いがありません。ご質問のような疑問も出ません。お奨めです。 ご質問への直接回答でなくて済みません。
お礼
やっぱ面倒くさそうですよね。 私自身はイメージバックアップはまたやろうとは思ってますが ダメだったときの対策も考えておこっかなーて思ってます。 ありがとうございます。
お礼
了解です。ありがとうございます。