• 締切済み

OMシステムレンズ~E-M10

noname#206004の回答

noname#206004
noname#206004
回答No.2

やめておいたほうが無難です。 当然AFは効かない、露出もマニュアル。 マニアがお遊びでやるには止めませんが、とてもじゃありませんが普段の撮影で使えるものじゃありません。

httrtn1
質問者

お礼

お返事が大変おそくなり申し訳ございません。 MF マニュアル露出は、今のキットレンズでもやっていることですので、問題はないと思います。光の入り方や写り方の意外性が面白かったり、ほわっとした写りなど、面白いかなと思ったのです。 しかし、まだまだ知識が乏しいため、おっしゃる通り今回は止めておくことにします。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • OM-D E-M5 Mark IIとE-M1の比較

    一眼レフカメラの購入を検討しています。目的は登山(雪山含む)の風景写真です。動物等の動く被写体は撮りません。オリンパスの以下の二機種で迷っています。軽量化を考えると(1)ですが、価格が上がります。ボディのEM5とEM1の機能差について、風景写真を撮る上で、メリデメを教えて下さい。 (1)OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO (2)OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット よろしくお願いします。

  • OM-D E-M1の補正機能

    E-M1には、オリンパスとパナソニックのレンズデータが入っているので、 各種収差補正がカメラ内部処理で行われると聞きましたが、 歪曲収差も補正されるということなのでしょうか? また、その補正はM.ZUIKOだけでなくZUIKO_DIGITALレンズでも 有効になるのでしょうか?梅レンズが松レンズ並みになると いうことでしょうか? オリンパスの人に聞いたのですが、イマイチはっきりしないので・・・ よろしくお教えください。

  • オリンパスPEN E-PL1の広角レンズについて

    オリンパスPEN E-PL1を使っております。最近広角レンズが欲しくなり、M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0か M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のどちらかの購入を考えております。どちらがPEN E-PL1との相性が良いでしょうか?また、これら以外でもオリンパスPEN E-PL1対応のお勧めの広角レンズがもしございましたらどうぞお教え下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • OLYMPUS OM-2のレンズをE-410につけるには?

    単焦点の明るいレンズのデジタル一眼を購入したいと考えています。 なるべく低予算で軽いものを探していたのですが、今のところオリンパスのE-410にシグマの30mmF1.4のレンズを装着するのがよいのではと素人なりに考えました。 しかし、シグマのレンズは少し大きく、値段も私には高価ため思案していたところ、古いフィルム用レンズをマウントアダプターというものを使ってデジタル一眼に装着できるということをネットで知り、父から譲り受けたOM-2のレンズを装着できないものかと考えています。(MFということを差し引いてもサイズと値段で装着してみたいです。) そこで、全く知識がないので教えていただきたいのですが、マウントアダプターにはメーカーによってさまざまな値段のものがあり、どれを購入すべきか分かりません。5000円ほどのものでは支障があるのでしょうか。おすすめはありませんか。教えてください! また、そもそもこのようなレンズよりおとなしくシグマのレンズを買うべきでしょうか。アドバイスいただければありがたいです。 よろしくお願いします!!

  • オリンパスのE-P2を使っているのですが、新たにマクロレンズを購入しよ

    オリンパスのE-P2を使っているのですが、新たにマクロレンズを購入しようと思っています。 オリンパス製の、70mm相当 ZUIKO DIGIAL 35mm F3.5 Macroと、100mm相当 ZUIKO DIGTAL ED 50mm F2.0 Macroでは、どちらがより近くのものを写せるのでしょうか? それと、マウントアダプターで他社のレンズも装着できるそうですが、どの会社のレンズが装着可能になるのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。  

  • 広角単焦点レンズの購入を検討しています。

    広角単焦点レンズの購入を検討しています。 ミラーレス初心者です。 今現在OLYMPUSのOM-D E-M10 Mark IIを使っています。 レンズはM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8の単焦点レンズを普段使いしているのですが、もう少し広く撮りたいと思い広角単焦点レンズの購入を検討し始めました。 今悩んでいるのが (1)OLYMPUSのM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 (2)ライカ DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH この2つです。 ほんとに初心者すぎてなにも知識もなくどちらがいいか悩み決めきれません。 なので詳しい方がおられましたらそれぞれの特徴やオススメポイント、どちらの方がいいかなどアドバイス頂けると助かります。 ちなみに撮るものはほぼ双子の子供たちです。 また新たに家族も増えるのでそれぞれバラバラに散っても撮影しやすい画角のレンズを希望しています。 よろしくお願いします。

  • E-410 交換レンズを買うなら。。。。(長文)

    お世話になります。 この7月にオリンパスE-410レンズキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)をデジタル一眼として初めて購入したデジ一初心者です。 購入した当初はレンズキットのレンズでもまあいいか、と思っていたのですが、やはり大伸ばししたときの画質がイマイチで、もっといいレンズが欲しい!とだんだん欲が出てきました。 私は特にカメラマニアというわけではなく、撮影するのは近所の街並み、子供のスナップ、また自然観察が趣味なので花・植物、風景などです。それほどの望遠や超広角は必要ありませんが、マクロまではいかずとも近接撮影ができれば、と思っています。 上記の条件を満たすレンズを順当に考えれば ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 (中古で4万円台前半、レンズキットのレンズを売ってしまえば差額3万円強で購入可能)になると思うのですが、どうもE-410には大きすぎてバランスが悪いような気がするのです。せっかく世界最小最軽量のE-410にごっついレンズをつけたら意味ないよなー、と。 実は、OMシステム のズイコー 50mm F1.4を持っていまして、これをアダプター経由でE-410に装着したところ、実にバランスよくかつカッコよく、レンズキットのレンズよりずっと似合うくらいなのです。肝心の画質もレンズキットのレンズよりシャープで好ましく思えました。ただ、50mmはフォーサーズでは35mm換算で100mmの中望遠レンズになってしまい、常用レンズとしては使いづらい長さです。 そこでOMズイコーの広角レンズ(具体的には24mm F2.8。中古価格3万円弱)を購入しての常用標準レンズ(35mm換算で48mm)として使ったらどうだろうと、考えるようになりました。 私の貧弱な知識で整理すると。。。 ●ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5  メリット: ・これ1本で私のニーズをほぼ満たせる万能レンズ。        ・画質がいい(と聞いている)。  デメリット:・大きすぎて、E-410にあわない。気軽に持ち歩く気が起こらない。        ・あたりまえすぎて面白くない! ●OMズイコー 28mm F2.8  メリット: ・超小型、軽量でE-410とのバランスが良い。        ・カッコ良く、持っていて愛着が湧きそう。        ・画質は???  デメリット:・レンズはF2.8だが、メーカー推奨の絞り値の範囲はF4~8となっており、暗い場所では苦しい。        ・E-410の小さいファインダーではマニュアルのピント合わせが困難         (乱視+最近老眼が入ってきたのでなおさらです^^;)        ・当然ながら単焦点レンズなので、全ての要望は満たせない。 以上、とりとめのない質問ですが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • オリンパスのOM-D EM10のおすすめレンズは?

    現在オリンパスのOM-D EM10を買おうとしております。 これにつけるおすすめのレンズを教えて頂きたいです。 主にスナップ写真・風景を撮りたいと思っています。 ピント面は極めてシャープ ボケが綺麗 明るく高画質 上記のようなレンズを求めています。

  • OM-D E-M1で、中古市場はどうなる?

    オリンパスが一眼レフからの撤退を表明したため、今までE-5を使っていた人は E-M1に乗り換えるか、オリンパスさようならのいずれかになるでしょう。 この、オリンパスさようならの中古レンズが市場に大量に出回ることになり 松レンズ・竹レンズが安く買えるようになる気がするのですが、どうでしょう? よろしくお教えください。

  • M.zuikoレンズで手振れ補正機能のレンズ

    ルミックスのミラーレスを買いました。 そこでオリンパスのレンズを買ってみようかなと思うのですが M.zuikoレンズで手振れ補正機能のあるレンズはありますか?