• 締切済み

Bluetoothスマートウォッチが再接続できない

まだ、スマホではなく、ガラケー「W61S」でがんばっていますが、 この度、スマートウォッチ「AW08」なるものを初めてネット購入し、十分な説明書もないままBluetooth接続がなんとかできました。 10数m離れると一旦リンク解除され振動する置き忘れ防止機能を気に入って買ったのですが、 今度近くまで戻ると再リンクができたりできなかったりします。 よく試してみると、リンク解除してから約1分以内に戻ると自動で再リンクしてくれますが、 1分を超えると再リンクしてくれません。 その際AW08側のペアリング機能でも接続はしてくれないのですが、一旦電源を切入すると すぐに接続してくれます。 また、W61S側のハンズフリー機器の初期登録を再度行えば接続してくれます。 しかし、それらの強制接続のたびにビープ音が出てしまって、周りへの迷惑になってしまいます。 どちらも待ち受け状態になっているようなのですが、自動で再リンクはできないのでしょうか? また、スマホに替えれば自動リンクできるものなのでしょうか?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.1

この辺の問題は、スマホでも、個別機種ごとの問題になるので、スマホに変えたから絶対大丈夫という問題ではありません。 OSがいくつだから、必ずOKと言う物でもないんです。 こういう所は、アンドロイドで蛾っきりと決まりを作ってくれればよい所なんでしょうけど、結構あいまいにされて居たりする部分なので、何とも言えません。

osiete-2012
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。なかなか難しそうですね。 いろいろ調べてみると、このスマートウォッチAW08のBluetoothは 4.1 であり、 省電力仕様らしいのですが、これがタイムアウトさせているのでしょうか? 旧Verだったら、切れることなかったのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーナビのbluetooth接続について

    カーナビをbluetoothしたいのですが、ペアリングはできるのですが、スマホの接続に失敗します ペアリングを解除したり、スマホを再起動してみたりして再接続をしてみたのですが結果は同じでした 機器はカーナビ Gathers スマホ     Galaxy SC-A41A 回答よろしくお願いいたします。      

  • Bluetoothが接続できません。

    galaxy feel2とWindows10のBluetooth接続ができません。 検索して出てくるような対策は全てやりましたが、接続できませんでした。(BluetoothのON/OFF・再起動・ペアリングし直し・Bluetoothドライバ再インストール等々) PC側では、その他デバイスに”ペアリング済み”と認識されていますが、スマホ側では添付のように「接続に失敗しました。」と出ています。 タップして再接続すると、PC側では一瞬接続されますが、すぐに未接続になります。 スマホ側では一瞬も接続されず、「接続に失敗しました。」とだけ表示されます。 どうすれば接続出来ますか?

  • Bluetoothがうまく接続できない

    SoftbankのLenovo Tab4 10を使っています。Smartlock等の関係で、手元のWindows10パソコンやスマホと接続したいと考えており、試していますが、ペアリング設定は上手く出来ますが、接続の維持が出来ません。一瞬は接続できますが、直ぐに接続が途切れます。PCは自作のWindows10のもので、Bluetoothはアダプターを挿して使っています。スマホはSony Xperia XZ3(Softbank)です。タブレットとPCの接続は、一度ペアリング設定したら正常に繋がる?(PC側からは接続されていると表示されてるが、タブレット側からは接続されていないと表示される。)のですが、どちらかが、再起動などで、電源が一度切れてからだと、前述の通り、接続が維持できなくなります。この時、ペアリング設定をし直せば、また繋がるのですが、やはり不便です。尚、PCとスマホの接続は正常に出来ているので、PCの問題ではないと思います。また、タブレットとスマホの接続も上手くいきません。同様に接続が維持できません。こちらは、ペアリング設定をし直しても接続が維持されることはありません。Bluetoothでのタブレットと他の端末との接続が維持出来ないにも関わらず、Bluetoothを用いてのタブレットとPC、スマホ間のファイル転送は出来ます。インターネットで解決法を調べて、タブレット再起動やキャッシュの削除、Bluetoothサービスを電池最適化から外す、ペアリングし直す等をしましたが、状況は良くなりません。もし解決法をご存じの方がおられましたら、お手数ですが、助言をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

  • Bluetoothについて

    例えばスマホをbluetoothで複数の機器と接続設定しているとします。 Bluetoothでは同時に複数の機器と通信することはできないのでしょうか? 具体的に言うとスマホと車のカーナビをbluetoothでハンズフリーと オーディオを接続しています。 車に乗ると通常は自動的にbluetoothの接続がされます。 スマホにメーカーからおまけでもらったCLIP DISPLAYというものを Bluetooth接続して、それとスマホを持って車に乗るとカーナビの ハンズフリーが通信出来ない状態になってしまいます。 CLIP DISPLAYがハンズフリーの通信に干渉するために起こること なのでしょうか?

  • スマホとBlueTooth接続

    BlueTooth接続について (1)ドコモスマホ(P-02D) Android2.3 (2)Bluetooth ステレオイヤホンマイク BL-1 (Kashimura) 事情があって、(2)を2台接続しています。 を接続しています。 既にペアリング設定は済んでおり、接続できないことはありません。 (2)のボタンを長押しして接続中にするだけでは接続できず、 接続する際に(1)の設定で「検出可能」のチェックボックスを入れないと接続できません。 また接続できないときもあります。 (1)側でペアリングしてある(2)を選択して能動的に「接続」をするとつなあるときもあります。 また、(2)が2台あることが問題なのかとも考えておりますが、(2)の他ほうが電源切れていても状況は変わりません。 ・一般的に(今回の機種ではなくても)スマホとBluetooth ステレオイヤホンマイクを接続するときは ベアリング設定済みであってもスマホ側を「検出可能」としなくてはいけないのでしょうか? (一応、ドコモショップでは聞いてみましたが、わざわざ「検出可能」としなくてもスマホ側がBlueTooth設定をしていれば イヤホン側を接続状態にすれば接続される」(※)とのことでした) ・(1)側でペアリングしてある(2)を選択して能動的に「接続」をする必要があるときはどんなときでしょうか? ・(1)のデバイス一覧の中にペアリング済みの一覧の中に(2)が2台あるため 「BL-1」が2つ表示されるのですが、これを区別できるように名前を変更することはできないのでしょうか? ・また接続されたときも 「メディアの音声」と「電話」の接続になるときと 「メディアの音声」だけの接続になるときもあります。 この違いはどこから生じるものでしょうか? ・そもそも「検出可能」とはペアリングする際にスマホを周りのBlueTooth機器に探してもらう ための設定だと思っていたのですが、毎回の接続時にも必要なものなのでしょうか? 以上、BloueToothのしくみがわかっていないことから疑問が多数生じていますが、BlueToothのしくみから ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • カーナビとのbluetooth音楽接続

    日産ノートのナビとスマホのbluetooth接続で音楽データのみ接続できません。 スマホ操作で音楽を再生し、車のスピーカーから聞くのではなく、ナビが音楽データを読み込んでナビで音楽再生等操作できるタイプです。 ペアリングは出来て、電話帳のデータはナビに反映しハンズフリーフォン機能は使えるのですが、音楽データのみ読み込みができません。 ナビ画面には携帯電話でメッセージが許可されませんでした。携帯電話の通知か設定でメッセージを許可してくださいと表示されます。 メッセージとはなんのことか全くわかりません。 スマホでいろいろ権限の許可等試しましたが、うまくできません。 スマホはAUのシャープアクオスR3 SHV44です。 日産では携帯側なのでわからないとAUには何かしらのアプリと思われるのでグーグルにでも聞いて欲しいと言われ解決せずです。 どなたか、何をどう操作したら良いかわかる方教えてもらえませんか?

  • AQUOSテレビBluetoothペアリング解除

    AQUOSテレビ LC40HW20でBluetooth接続をしようとすると、「ペアリング失敗しました。Bluetooth機器のペアリングを一度解除してから再度ペアリングを行ってください。」と出てきます。 スマホ側のテレビのペアリング情報を消しても変わらないのでテレビ側のペアリング情報も消したいのですが、そのような項目が見つかりません。 どこにあるか教えてください。

  • 端末を変えてもbluetoothの設定は生きる?

    ガラケーのF01Bとカーステレオを初期設定を変えないままbluetoothでペアリングしてハンズフリー通話をしていました。今回このガラケーが壊れたので同じF01Bを購入しSIMだけを入れ替えたところ、ペアリングをした記憶がないのにカーステレオでのハンズフリー通話ができました。 しかしカーステに登録した短縮ダイヤルが消えていたり、通話が突然途切れたり、着信してもカーステにリンクしなかったりと不具合も出ています。 仕方なくペアリングを一旦解除して新規にペアリングし直して現在は正常です。 一番不思議なのがペアリングをした覚えがないのに不完全ながらカーステとつながったことです。 長くなりましたがタイトルの通り「端末を変えてもbluetoothの設定は生きる?」でしょうか? よろしくお願いします。

  • Bluetooth接続

    お世話になります。 SC-41AとPCをBluetooth接続させたいのです。 PCにはBluetooth通信機能がなく、以下のアダプタを付けています。 https://www.elecom.co.jp/products/LBT-UAN05C2N.html SC-41側もPC側もペアリングはできておりますが、接続エラーとなります。 どこに問題があるのか教えて下さいませ。

  • Bluetoothの接続を教えて下さい(*^^*)

    ipodtouch5(iOS6)にGPSロガーのBluetooth GPS スポーツレコーダー BT-Q1300Sを接続しようとしましたがまったくペアリングが出来ません。ipodtouch5の方が感知出来ないのです。よって、他のBluetooth機能がある携帯電話とか無線キーボードをipodtouch5に試すとペアリングがなんなく出来てしまうのです。その反対も実験してみました。Bluetooth GPS スポーツレコーダー BT-Q1300Sを他の携帯電話等にペアリングしてみたところ、すんなり接続できるのです。ちなみにためした携帯電話とその他の機械はipodtouch5もBluetooth GPS スポーツレコーダー BT-Q1300Sも同じ機械を使用しました。 どうして、つながらないのか全然わかりません。どなたか、本当に助けて下さい。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 質問にお礼をした後に、OKチップをあげるかどうか聞く画面に移行するのが煩わしいです。
  • 操作が増えることで長年使っているOKWaveをやめるか迷っています。
  • システムがOKWaveの経営上にプラスになるかどうか疑問です。
回答を見る