• ベストアンサー

ファイルが削除できません。

yakan9の回答

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2209/4064)
回答No.4

> 先日『hope-3』さんから検索ソフト『Everything』を教えてもらい(使いやすくて良いソフトでした) この件は、下記の質問でしょうか? Q アンインストールしたいプログラムが見つかりません。 http://okwave.jp/qa/q8914912.html カテゴリは、同じく、「Windows Vista」 質問の最初に、 > Windows vistaからWindows 7へのアップグレードをしようとしましたが、 > 次のプログラム(『Anti-Malware Core』)をアンインストールすることをお勧めします。 > とのメッセージが出たのでアンストールしようとしたのですがプログラム一覧にはありません。 と、大前提を記載していますが、今回の質問には、この大前提を省略しています。 今回のこの質問だけを見て回答すると、間違った回答をしてしまうかも知れません。 前回の質問からだと、 「セキュリティソフトのマカフィーのWindows Vista版から、Windows 7版に変更されたし」 といったメッセージとも解釈されます。 こうしたアップグレードと言う操作では、事前準備として、 メーカー名、型番、注意書き、ドライバの入手、 その他、メール等のデータの引継ぎなどをされたと思われます。 その中の一つとして、セキュリティソフトの対応OSの入れ替えのような気がするのですが。 当方の考えは、マカフィーのVista版をアンインストールして、マカフィーのWindows 7版をインストールしてくださいというような、注意メッセージかと思えるのですが。 このことについての貴殿の考えをお聞きしたいと思います。

関連するQ&A

  • ファイルを削除できない

    こんにちは。 削除出来ないファイルがあります。 削除しようとすると、 "対象のファイルのアクセスは拒否されました" ”この操作を実行するアクセス許可が必要です” といった指示が出ます。 どうすれば削除出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ファイル削除

    win10でピクチャ内のファイルが移動も削除も出来ません。 ファイルのアクセスの拒否 この操作を実行するアクセス許可が必要 このファイルを変更するにはコンピューターの管理者からアクセス許可を得る 必要があります。 管理者として実行しています。  ご指導よろしくお願いします。

  • 削除できないファイルがあるのですが、どうすれば削除できるのでしょうか?

    削除できないファイルがあるのですが、どうすれば削除できるのでしょうか? 先日不要ファイルの整理をしたのですが、ファイルを削除する際、 「この操作を実行するにはアクセス許可が必要です」などというエラーメッセージがでて削除できないファイルがいくつかありました。 そういったファイルの削除方法をご存知の方教えてほしいです。 OSはwindows vistaです。

  • ファイル削除 ができない

    正体不明のファイルがHDDに有り、削除したいのですが、私のレベルでは太刀打ちできません、削除方法を教えて下さい。 「この操作を実行するアクセス許可が必要です」の表示が出て削除できません。

  • ファイルが削除できません

    フリーソフトを削除しようとすると 「フォルダへのアクセスは拒否されました」 「この操作を実行するにはアクセス許可が必要です」 となります 共有もやってみましたがうまく行かないです アクセス許可はどのように変更すればできますか

  • ファイルが削除できません 助けてください

    ファイルを削除しようとすると 対象のフォルダへのアクセスは拒否されました この操作実行するアクセス許可が必要です と出てきます 僕にはなにをどうしたらいいかわかりません わかる人がいましたらどうか教えてください よろしくおねがいします

  • ファイルの削除ができません

    ファイルを削除しようとすると「この操作を実行するアクセス許可が必要です」と表示され、削除できないことがたびたびあります。 ファイル1個ずつは削除できても、フォルダごと削除しようとすると失敗します。 1個1個消すのはひどく手間ですので、どうにか改善できないものでしょうか? なおフォルダの容量は30MB程度です。 プロパティ>セキュリティでチェックしたところ、権限はすべてフルコントロールになっています。

  • ファイルの削除方法

    ウイルスバスターの削除で困っています。 コントロールパネルからアンインストールしたのですが、 ちがうウイルスソフトを入れたらCPU使用率が常に100%表示になっていて調べたらトレンドマイクロのファイルが残っていました。右クリックから削除では「この操作を実行するアクセスが必要です。」と、でて削除できません。 新しく入れたソフトをアンインストールしてCPU使用率は減りました。 確かウイルスバスターは購入時に2007バージョンが入っていたと思います。 パソコンに詳しくないので、あまり専門用語なしでおしえていただきたいです。

  • ファイルの削除について

    コンピュタの知識レベルはビギナーです。 よろしくお願いします。 セキュリティソフトがスパイウエアの検出をしました。 検出されたファイルは、Internet Explorerのお気に入りに登録したURLへのショートカットファイルでした。 或るゲームサイトへのショートカットなので必要無いと思い、IEのお気に入り編集で削除しようとしましたが、削除できませんでした。 その時、メッセージが出たのですが内容は覚えていません。 たぶん「ファイルが使用中…」のような内容でした。 仕方なく、お気に入りフォルダにあるファイルを直接削除しようとしたのですが、アクセス権の変更ができず、削除できないで困っています。 当面の処置として、ファイルのプロパティでセキュリティから全てのユーザのアクセス許可を拒否にしてあります。 これで一応、セキュリティソフトではマルウエアの検出はされなくなったのですがファイルそのものを削除したいと思います。 削除する方法について教えてください。 よろしくお願いします。 OSはWindows Vista Ultimate です。

  • DELLファイルの削除方法について

    いらないファイルを削除しようとすると、「対象のフォルダへのアクセスは拒否されました」となり、続行すると「この操作を実行するアクセス許可が必要です」となって、削除することができません。 削除するヤリカタを教えていただけませんか? (すいません。初心者なので、できるだけ詳しく教えてください)