• ベストアンサー

助けてください!

OD(薬の過量服薬)の衝動にかられてます! 最近、しばらく治ってたアムカも再発しちゃってます。 OD、アムカ衝動が抑えられない時ってどうしたらいいですか? 自殺願望は全くありません。 嫌なことも特別ありません。 ただのPMSかも。 だけど、ODしたい!! 今日は日曜日だから無理だけど、こんな時かかりつけの精神科を受診したらなにか対応してもらえるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

> OD、アムカ衝動が抑えられない時… 衝動を感じない間に切っていた、という人が多いのですから、 あなたは自分の気持ちが動いているのを感じる余裕があるだけ、 色々な対策が取れますよ、という意味です。 あなた自身で、色々な対策方法を試して、効果の有無などを知って置くと良いですよ。 衝動が、イライラを感じると表現してあれば、イライラを抑える方法も教えられたでしょう。

SACHIUSUKO
質問者

お礼

再回答ご丁寧にありがとうございます。 昼になり落ち着きました。 リスカなどは衝動も関係なくやっていましたが、ODは衝動的ですね。 イライラもとくにないですが、焦燥感があります。 落ち着かなくなるとODしたくなってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

ODにしろ、アムカにしろ、衝動だけしかないのでしたら、代替物も使えませんね。 自己暗示はどうでしょうか。効果が出て来るのに、2,3カ月掛かりますが。 (メルマガの始まり) ■ 潜在意識は変えられる! 眠り掛けと目覚めどき  寝がけ、めざめがポイントです。 このとき暗示を与えると、素直にそっくり潜在意識に入ります。 具体的に述べましょう。 1. 寝がけ暗示 (1)鏡に 自分の顔をうつす。みけんを注目。 (2)「お前は、ODを気にしない」     希望することを、ただ一つ  自分に命令します、小声で真剣に。    一晩に一回だけ。 (3)継続すること‥・実現するまで。 寝がけに与えた暗示は一晩中潜在意識の中で活動し続けます。 お祈りではない‥お願いではないですよ、自分に強く命令します。 2.目覚めの暗示 前の晩与えた暗示を確認し、潜在意識に定着させます。 (1)朝、目覚めてすぐ。   「今日は、私は、ODを気にしない」と。 (2)昨晩の暗示と同じ暗示を断定します。  現状に関係なく、それが成就したという観念で断定する。 (3)昼間、何回も繰り返し断定すること。頻度により徹底します。 寝がけ、目覚め時における暗示は強く作用し定着します。 実現したと、過去完了型でイメージします。 3.期待効果  毎日、毎晩つずけます。早ければ1ヶ月。長ければ3ヶ月で事は成就し ます。 ■ 日常の心がけ ○寝ぎわはこころをいつも積極的に  楽しいこと、嬉しいこと、明るいことを思いつつ寝る。 ○寝ぎわの気持ちは、一晩中潜在意識を左右する。  (例)寝ぎわに、こわいテレビを見るとこわい夢を見る。 ○消極的な考えは打ち消そうと努力するより、反対の楽しいことを考えれ   ばよい。     同時に二つの反対観念は成立しない。 ○病人はそれがぐんぐん良くなって元気に働いている姿を想像する。 ○仕事で困難に直面して悩んでいる人は、それが解決して好転した状態を   想像する。 ○にこやかに、ほほえみつつ眠れ→寝顔が美しくなる。 ■ 寝がけ、目覚めの暗示法は 広く応用できる この暗示法は、タバコ、酒を止める他にも、広く応用できます。   ・ダイエット   ・不得手な学科の成績向上   ・嫌な上司と上手く付き合う ・・・・・・ 悩んでる暇があったら、簡単なこの「寝がけ、目覚めの暗示法」を 実行して、素晴らしい人生を開いてください。 (メルマガの終わり) ODとアムカに為っていましたが、一緒にして「自傷行為」にも置き替えられますが、ひとつづつの方が早いかと思います。二語にはしないで下さい。一つが出来たら、次を始める感じにして下さい。

SACHIUSUKO
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだか余計に気になってしまいそうですが。 あるのが衝動だけとはどういうことでしょうか。 それだったら大丈夫ってことですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

初めまして、こんばんは。 私も過去にODをした一人です。 PMSかもという事ですが、今回の症状は毎月なのでしょうか? もし、PMSのような症状がよくあるようで、年齢も関係しますが、女性保健薬(命の母、ルビーナなど)を服用してみてはいかがでしょうか? 私は今、40代で数ヶ月前までPMSと月経痛に悩まされ、月経開始日から3日間は仕事を休んで鎮痛剤と胃薬を朝昼晩と服用して寝込んでいましたが、女性保健薬を服用してからすぐには効果は出ませんが月ごとに症状が軽くなり、PMSと月経痛は大分改善されました。 しかし、個人差はあると思いますので、購入する際には薬剤師の方と相談して下さい。 私は今も医師から処方された薬と女性保健薬を服用してます。 女性保健薬は、漢方薬が主成分なのと糖衣錠なので苦くないです。 ODは内臓機能を悪くするだけでなく、あぁまたやってしまったと自暴自棄になりやすいので、おすすめしません。 また、何か不安な気持ちに駆られたら質問して下さい。力になりますよ。

SACHIUSUKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 毎回PMSがメンタルにくるわけではありません。 多分。 新しいお薬もでましたよね! お手頃価格だし。 主治医に相談して試してみたいんですが、いつも聞くの忘れてしまいます。 命の母ホワイトはお試しで飲んだことありますが、高くて続きませんでした。 生理痛大変ですね。 少しでも改善されたなら良かったです。 特に不安や嫌なことがあるわけではないんですが、OD衝動に悩まされてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204445
noname#204445
回答No.1

家族 又は 友達と居なさい・・ 孤独で居るから そんなの考えるのです・・ 誰も話し相手が居ないのであれば 警察でも宗教でも 他人と話が出来る場所に行きなさい・・ とりあえずは 気が紛れます・・

SACHIUSUKO
質問者

お礼

家族は寝てます。 明日も仕事なので起こすわけにはいきません。 彼氏は明日は試験です。 LINEも既読にならないから寝てるんでしょう。 1番心を許してる姉は妊娠さんです。 心配と迷惑かけたくありません。 なので、こちらで助けを求めました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OD、リスカ衝動

    自殺願望は今はありません。 だけど、生理中のせいかOD衝動にかられています。 ずっと落ち着いてたのに。 なにかやっていないと平常心を失いそうです。 どうしたらこの衝動落ち着きますか?

  • ODで入院?

    ODで入院? 私は今精神科の病院、カウンセリングにかかっていて、病院からは「抑うつ状態」、カウンセリングの方からは「フラッシュバック(PTSD?)」「アスペルガー症候群」と診断されています。アムカ常習犯でもあります。 そして最近はODまでするようになってしまいました。 初めは別に死ぬつもりではなく、何だか楽な気持ちになれるのではないかと、処方されている薬を19錠OD。 そして次の日も38錠のOD、その次の日も32錠のOD、そのまた次の日も15錠のOD…と繰り返していました。 しかし、ODしていることが親にバレて薬を全て没収され、そのことにイライラしたのか、次の日は市販の睡眠薬1箱(12錠)のODをしてしまいました。このときは、死ねないのは分かっているけれど「死にたい」という思いが強かったと思います。 ちなみに、この睡眠薬ODをしたときに全身に水膨れができたのですが何だったのでしょう…?只のアレルギー反応でしょうか?翌日には消えていたので気にしませんでしたが。 話は戻りますが、この睡眠薬ODで部屋にあった全ての薬、剃刀は没収され、監視されるようになりました。 それでも私はまだODやアムカをしたくなります… というか、しないと自分がおかしくなってしまうのではないかと不安なのです…。自制はできないと思います。 ODした日にち、量は全て記録してあるのですが、主治医やカウンセラーに見せた方が良いのでしょうか? ちなみに、親は睡眠薬ODのことしか知りません。つまり今まで何錠の薬をODしたのかは伝えてはいません。 もし、この量を主治医やカウンセラー、親に見せたら入院を勧められるのでしょうか…? 私は今短大生で、試験も近いのでなるべく休むことは避けたいです。今までも何度か休んでしまったので。

  • ODについて

    ODについて 私は今精神科の病院、カウンセリングにかかっていて、病院からは「抑うつ状態」、カウンセリングの方からは「フラッシュバック(PTSD?)」「アスペルガー症候群」と診断されています。アムカ常習犯でもあります。 そして最近はODまでするようになってしまいました。 初めは別に死ぬつもりではなく、何だか楽な気持ちになれるのではないかと、処方されている薬を19錠OD。 そして次の日も38錠のOD、その次の日も32錠のOD、そのまた次の日も15錠のOD…と繰り返していました。 しかし、ODしていることが親にバレて薬を全て没収され、そのことにイライラしたのか、次の日は市販の睡眠薬1箱(12錠)のODをしてしまいました。このときは、死ねないのは分かっているけれど「死にたい」という思いが強かったと思います。 ちなみに、この睡眠薬ODをしたときに全身に水膨れができたのですが何だったのでしょう…?只のアレルギー反応でしょうか?翌日には消えていたので気にしませんでしたが。 話は戻りますが、この睡眠薬ODで部屋にあった全ての薬、剃刀は没収され、監視されるようになりました。 それでも私はまだODやアムカをしたくなります… というか、しないと自分がおかしくなってしまうのではないかと不安なのです…。自制はできないと思います。 ODした日にち、量は全て記録してあるのですが、主治医やカウンセラーに見せた方が良いのでしょうか? ちなみに、親は睡眠薬ODのことしか知りません。つまり今まで何錠の薬をODしたのかは伝えてはいません。 もし、この量を主治医やカウンセラー、親に見せたら入院を勧められるのでしょうか…? 私は今短大生で、試験も近いのでなるべく休むことは避けたいです。今までも何度か休んでしまったので。 それから、ODした人の質問等見ていると皆さん胃洗浄をされているみたいですが、特に必要はないですよね?1週間以内に100錠以上の薬をODしてしまった訳ですが…

  • どうしたらいいですか?

    私は自殺願望が強く、自殺の種類、やり方。自傷ブログをみるのが好きです。 私はこないだまで、リスカやアムカにハマっていました。ハマってると言えば、最初はそれこそ事情が合って、切っていましたが。段々と趣味みたいになっていました。写真ににも撮って。 だけど、滅多に涙を見せない母が泣き、私に止めてと言われました。辛いのが限界になったら、一緒に死のうと約束しました。私は母が大好きですし、大切なので。 止めると言ったのですが。 今、現在、その趣味を無くし、ぼっーとしています。それにもう自殺関連のものをみれないと思うと(ネットで見るのも止められました)。日々が灰と溶かした感じで、私が私じゃなくなりそうで。不安で、不安で、頭が可笑しくなりそうです。 精神科で出された薬は全然、効かないし。私はどうしたらいいですか? もう、ただ得さえ自殺願望が強くて死にたいのに、一緒に死のうと約束して。死ねないし。新しい趣味何て持ちたくないし、もう、どうしたら…

  • うつ病だったのでしょうか

    どうもこんにちは。 高校3年生の女です。 かかりつけの心療内科の先生が病名に関して一切言わないため、なにか参考になればと思い質問しました。 私は今年の7月頃から無気力、憂鬱感、イライラ感、自殺願望、自傷行為が現れ、心療内科には4回も行ったのに良い医者に出会えず、11月まで何の治療もしてきませんでした。 ひどい時は1週間寝たきり状態、風呂に何日も入らない、風邪薬を100錠OD、自殺計画を立てるなどになりました。 11月にやっと良い先生に出会えて、そこではデプロメール、ドグマチール、漢方薬を処方されました。 今、薬を飲み始めて2週間ほどなのですが、だんだん良くなってきているのが自分でも実感できます。 うつ病だった場合、こんなにすぐに薬で良くなるものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 精神科、精神安定剤について

    女子大生です。 ここしばらく精神状態が安定せず、過食嘔吐と自傷行為(リスカ・アムカ・レグカ等)を頻繁に繰り返しています。特に生理前、生理中は酷いです。焦燥感・不安感・自己嫌悪に襲われ、悲しくなりわけもわからず泣いてしまいます。不安定な状態に陥っていないときもあり、そんなときは色々なことに楽しみを感じつつ明るく生きていますし、基本的には自殺願望もないので、うつ病ではないと思っています。 しかし、今は大学のテスト前で勉強もしなくてはならないし、レポートも書かなければならないのに、集中力がなく余計なことばかり考えてしまい、それに対して焦れば焦るほど不安になり、自己破壊衝動に襲われます。 自傷行為はどんどん悪化しており、前回やった時は皮下静脈を傷つけただけで済みましたが、恐らく次やれば神経や動脈に達するだろうと思います。そう思っていても自分で止められる自信はありません。 自殺願望はなく、手や足に障害をつくり就職等に支障をきたしたくはないのですが、一旦不安感に苛まれると、自分では制御が難しくなかなかやめられません。ただひたすら不安から逃れたくて、まともに働かない思考のまま、衝動に任せて自分を切り付け、肉が割れ血がドバっと溢れて初めてハッとします。そして少し落ち着きます。 今は比較的落ち着いた状態ですがそろそろまた酷く不安定な状態に陥りそうです。現在進行形でその兆候が表れはじめているので怖いです。 そこで、今後精神不安定な状態に陥った時に最終手段として薬に頼ろうと思うのですが、いくつか疑問があります。 1)精神科で診てもらえば上記のような理由だけで薬を処方してもらえるのか。 2)薬の副作用で思考力低下や眠気等、勉学に支障をきたす場合はあるか。 3)この場合、精神科で診てもらうとお金はおおよそどのくらいかかると思われるか。(目安として) 4)薬を服用して実際に効果はあるのか。 5)精神科を受診したことは私が望まなくとも第三者に知られることはあるのか。(就職等に支障をきたすか) 質問が多くて恐縮ですが、答えていただけるとありがたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 通院やめたいです。

    精神科に半年ちょっと通院してます。 主治医に通院やめたいと伝えたら 好きにして下さいと言われますか? 通院やめたいけど、好きにしてと言われたら 拒絶されたと思い自殺しちゃいそうです。 本当は引き止めて欲しいです。 でも、やめたいのも本当です。 自分から言っておいて身勝手ばかりですが… でも、最近OD願望も強いのでお薬もらえなくなるのも 困ります。 主治医になんと伝えれば上手く伝わりますか? 自分でもなんだかわかりません。

  • 育児ノイローゼは完治しますか。

    小学二年生と年少児の母です。六月から鬱病の疑いと育児ノイローゼに加え、自殺願望が強くなったため精神科を受診し、抗鬱薬サインバルタと精神安定剤、眠剤を服用しています。自殺願望は収まったものの、改善したというよりは、怠さで衝動性を抑え込んでいる感じが強く、子供たちと関わることによるイライラも突発的にあり、毎日地獄です。きちんと服薬していますが、いっこうに以前のような快活で積極性のある明るい自分に戻れません。毎日子供たちを半分放置するような形で、別室にこもって半日泣いています。何とか最低限の家事をしますが、しんどいし、まるでゾンビみたいだなと思います。例えばですが、慣れなさに起因する、小さいお子さんのいるお母さんならまだしも、八歳まではなんとか前向きに頑張り、いろいろな事を乗り越えてきただけに自信喪失も手伝い、いきなりの育児ノイローゼと鬱病に、「まさか治らないのではないか」と絶望しています。明日に希望が見えません。似たような境遇の方はおられませんか?

  • 記憶の並べ替えが出来ない…

    以前、自殺未遂が見つかり、精神科に保護という形で入院した事があり、その時は「解離性障害」と診断されて薬を飲んでいました。退院してから、ODを何度か繰り返しました。 ちょっとした変わるきっかけがあり、今はODも全くせず、自殺願望もありません。普通の生活をしています。しかし、普段、記憶の並べ替えが出来ず、自分が今どこにいるのか、誰なのか、何をしているのか瞬間的に分からなくなる事があります。特に大きな支障はありませんが、精神的にその度に辛くなり、そろそろ限界…という感じです。過去なのか今なのか、むしろ夢なのか分からなくなるというのは、精神的なものなのでしょうか。それともODや「解離性障害」の後遺症のようなものなのでしょうか。病院へ行く事も考えていますが、その点、アドバイス欲しいです。お願いします。

  • 許してもらえないでしょうか?

    精神科に通院中ですが他の病院に行ってしまいました。 許してもらえないでしょうか? 他の病院に行けと言われてしまうでしょうか? 今まで薬なしで治療してました。 前回の診察後自殺願望が出て苦しくなり、予定より診察を早めてもらっても我慢できなくなり、衝動的に他の病院を受診してしまいました。日曜日は休診で診察の日までは仕事休めなかったです。 抗不安薬を頓服でもらうのが目的でしたが、漢方薬を出されて一度だけ飲みました。 診療情報提供書をもらいました。次回診察で経緯を話して改めて薬の相談をするつもりです。 勝手に頓服の漢方薬もらっておいて、今さら相談しても許してもらえないでしょうか? 別の先生の対応を見て、今の主治医の先生の方が話しやすいので、今のところ他の病院に行きたくないです。 どう話したらいいでしょうか? また診療情報提供書は受付時と診察時といつ渡すものでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 50独身女性が転職を考えているが、なかなか応募に踏み切れない理由は何か
  • 現在の生活に満足しており、本当にやりたい仕事が見つからないため転職に迷っている
  • 転職先の求人には興味があるが、家から遠すぎるなどの理由で応募を諦めざるを得ない
回答を見る