• ベストアンサー

バーティションをくぎって指定した起動の方法

yutopapaの回答

  • yutopapa
  • ベストアンサー率47% (139/295)
回答No.1

「コントロールパネル」→「システム」→「詳細」タブの 「起動・回復」ボタンをクリック。 「起動システム」の欄で 規定のオペレーティングシステムと、表示する秒数を指定できますので、一番目のXPと大きい秒数を指定すると良いでしょう。

関連するQ&A

  • パティションが

    今までWinの2000を使用していました。 今回XPをインストールしたらパティションが二つになり電源を入れるとどちらのOSを使用するか聞いてきます。そこで質問です。 (1) 2000を消すことができますか? (2) 2000にウイルスがいてXPで使用したらウイルスの影響をうけますか? (3)パティションを一つにできますか。 以上です。あまり詳しくありませんので、よろしくお願いします。

  • pcが起動しません

    「ご迷惑をおかけしています windowsが正しく開始できませんでした・・」 と表示されて セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常構成時での起動 windowsを通常起動する で上矢印キーと下矢印キーを使って選択>enter を押してください となります キーボードで矢印が動かず30秒のカウントの後自動的にシャットダウン> 再び自動的にDVD-RWが読込まれて同じ黒画面バックで上記の画面がでてきます。 電源長押しで切った後に電源を入れても同じことの繰り返しで大変困ってます。 対処法を教えてください。お願いします。

  • windowsの起動不良

    バック黒画面で 「ご迷惑をおかけしています windowsが正しく開始できませんでした・・」 と表示されて セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト windowsを通常起動する で上矢印キーと下矢印キーを使って選択>enter を押してください となります キーボードで矢印が動かず30秒のカウントの後自動的にシャットダウン> 再び自動的にDVD-RWが読込まれて同じ黒画面バックで上記の画面がでてきます。 電源長押しで切った後に電源を入れても同じことの繰り返しで大変困ってます。 対処法を教えてください。お願いします。

  • リカバリーでパーティーションが作成できない?

    こんばんは。宜しくお願いします。 只今、ノートPCのリカバリーをしています。 付属のリカバリーディスクはありません。 OSはXPーSP2ーホームエディションです。 現在HDが30GでCドライブしかないので Cを10GにしてDドライブを20Gにしようと思っています。 しかし、新規インストールしてリカバリーしようとするとできません。 すでにXPがインストールされているのでESCキーで修復しないを 選択して、キーボードを日本語にして、新規インストールする パーティーションを選択しています。このままEnterキーを押すと同じ状態になるので、すべてのパーティーションを削除しようとDキーを押すと、すでに存在するオペレーティングがインストールされているので 削除できないような内容文がでてきます。 この時の状態はCドライブが38Gぐらいで8MBのXPが使用する領域ができています。 どうすればパーティーションを作成できるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ハードディスクのパーティーションについて

    お世話になります。 今使っているPC(DELL Dimension2400C)なんですが、起動に時間がかかるようになり、ハードディスクを交換しようと同じ120Gを購入しました。ほんとは160Gくらいにしたかったのですが、このPCは120Gまでしか載せられないと店員さんに教えていただきました。パーティーションを作成して2つに分けたら、何かあったときデータを消滅させないですむと知人に教えていただいたので、やってみました。うまくできたのですが、Cドライブを3Gで残りをEドライブとしてやってみたんですが、OS(XP)はうまくインストールできました。そのあとDVDライティングソフト、アイオーデータのmAgicTVというのをインストールしようとしましたが、容量が足らないということでインストールできませんでした。Eドライブを指定してインストールしてもCドライブに入るのか、こうなればパーテーションを作成しなおすべきですか? フォーマットしてOSも最初からインストールしなおす必要がありますか?OSが入ったままパーティーションを作成しなおすことなんてできませんよね? また、120Gの場合、どれくらいをCドライブにしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • パーティーションはHDDの内周から?

    HDDを新しく取り替えてCドライブとFドライブにパーティーションを作成したのですが、この場合Cの領域はHDDの内周から書き込まれるのでしょうか?それとも外周からでしょうか? WindowsXP Home SP2 HDDはHGST HDT725032 VLA360 320GBです。 パーティーション作成はインストールCDを使って作りました。 再インストール時にパーティーション作成画面が出たので、60GBの領域を指定しそこにWindowsをインストールし残りの領域を後でフォーマットしFドライブとしたわけです。 Windowsの読み込み速度に影響があると思いますので教えていただきたいです。

  • WINDOWSが起動できません・・・

    少し前まで、レスポンスが遅いなと感じていたのですが、調子が悪いため再起動(シャットダウン)しようとしたところ、エラーとなり、強制終了しました。 その時に、一旦、SERVICE PACKをインストールするようにとのメッセージが出ましたが、時間がとれないため、その時は電源を切ってしまい、その後電源を入れてもWINDOWSが起動しなくなってしまいました。 状態は、「通常の起動、セーフモード、セーフモード+ネットワーク、セーフモード+プロンプト・・・」 のいずれかを矢印で選択するような指示があるのですが、いずれを行っても、「WINDOWSが起動まであと○秒・・・」という表示があり、カウント後、また同じ事の繰り返しです。 どのように対処したらよいか、お教え下さい。お願いします。

  • WindowsXPパソコン立上時のトラブル

    いつもお世話になっております。 タイトルの通りOSを立ち上げている最中の事なのですが、 WindowsXPのロゴが表示される前に下記の表示が出ます。 オペレーティングシステムの選択 Microsoft Windows XP Professional Microsoft Windows XP Professional セットアップ 上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enterキーを押してください。 Windowsの問題解決と拡張起動のオプションについては、F8キーを押してください。 上記のような表示が出た後に放置していると、数秒後にセットアップが開始されます。 (デフォルトでMicrosoft Windows XP Professional セットアップが選択されています。) 表示が出てすぐにMicrosoft Windows XP Professional に切り替えて立上ると問題なく立上り セットアップの方で立上がると WindowsXPのセットアップが立上がります。 毎回のことでかなり煩わしく感じています。 解決策をご教授頂ければ幸いです。 ちなみに、この症状が出だしたのは、OSを再インストールしようとしたからです。 途中失敗して諦めました。 宜しくお願い申し上げます。

  • パティションサイズ変更後、OSが起動しない

     EASEUS Partition Manager Home Edition 2.0 でパティションのサイズを変更したところ、しばらくしてWindous XPホームエディションが立ち上がらなくなりました。Windous XPのロゴが表示されると、電源が切れてしまいます。 コンソールを用いた修復を試みたところ、C:\までは認識されますが、C:\Windows他、サブディレクトリーが全く認識されません。再インストールを選択すると、c:、d:、e:に分割したパティションが認識されず、c:のみになっています。  しかしセーフモードでは、パティションもサブディレクトリも認識されます。 そこで、たとえば『PC管理-ディスクの管理』等を利用して、パティションやサブディレクトリを認識できる状態を回復した後、OSを修復することは可能でしょうか。

  • 延々と再起動を繰り返してしまいます。

    vistamizerというフリーソフトをインストールした後に再起動させたら 延々と再起動するようになってしまい止めることができません。 リカバリディスクを入れても起動しません。。。 セーフモードで起動させると http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060215/115437/01v.jpg こんな感じの画面になり、矢印キーを押しても認識してくれず20秒後にシャットダウンしてしまいます。 (そしてまた再起動を繰り返します。) OSはXP Home Editionです。 直し方を教えてください>< お願いします!><